キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

直火OKなキャンプ場 511

直火が許可されているキャンプ場では焚き火台などを準備しなくても焚き火を楽しむことが可能です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5812
クチコミ数
130804
平均評価
4.26

直火OKなおすすめキャンプ場ランキング

直火OKなキャンプ場の口コミ

  • ゆっくりとしたきれいなキャンプ場で快適でした!また来たいです。

    4.33
    9月後半の秋キャンプ利用です。 芝生が綺麗で、刈り立ての芝生には小さな虫が多かったですが、蚊は少なく…
    神鍋高原キャンプ場
    兵庫 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山

    ゆっくりとしたきれいなキャンプ場で快適でした!また来たいです。

    tarzoiさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/28 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    9月後半の秋キャンプ利用です。
    芝生が綺麗で、刈り立ての芝生には小さな虫が多かったですが、蚊は少なく良かったです!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近くに温泉、道の駅もありキャンプにはとても利用させやすいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    薪や台車など、必要なものは受付に揃ってます!施設もとても綺麗です。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレは水洗で、ウォシュレットも付いてました!

    水場も綺麗ですし、駐車場付近で花火も出来て子供達も楽しそうでした!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ周り、水場は綺麗にされております。

    トランポリンもあり、整備されていて安心して遊べました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設から車ですぐのところに温泉があり、朝は12時から入れます!
    キャンプ場の近くの道の駅で足りない野菜や食材も調達出来て便利です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 大自然の中でプライベート感満載の涼しく過ごせるキャンプ場でした。また来年利用したいです。

    4.50
    サイト周辺に樹木が多く、山から吹き下ろす風が遮られる為安全に過ごせました。今回は霧が発生し、小雨模様…
    四国山岳植物園岳人の森
    徳島 > 大歩危・祖谷・剣山

    大自然の中でプライベート感満載の涼しく過ごせるキャンプ場でした。また来年利用したいです。

    たろとぶん3さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/27 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイト周辺に樹木が多く、山から吹き下ろす風が遮られる為安全に過ごせました。今回は霧が発生し、小雨模様の天気でしたが標高が高く空気も澄んでいて涼しく快適でした。
    小雨模様の天気の場合はタープは3面に防水シートが付いているタイプがお勧めです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りのICから片道1時間余り掛かりますが、比較的分かり易く、山道(国道ですが)に入ってからは要所要所に道路看板があり迷うことなく行く事ができます。キャンプ場周辺にはスーパー等はありませんので、ICを降りたら周辺のスーパーでの購入をお勧めします。
    山道は道路幅が狭く曲がりくねった道が続きます。対向車も少なからずありますので、スピードは抑えて譲り合いの心で安全運転が必要です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でのサイト利用案内や注意事項等丁寧に分かり易く説明頂けます。
    入場後も干渉せず、見回りもして頂き、安心して利用できる印象を受けました。
    設備(各設備は整っているか)
    Cサイトは3m角のタープを張って、車両も区画に入る充分な広さでした。地面は土ですが、所々土の下に石があるようでペグが刺さりづらい状況でした。
    次回伺う際は固い地面に対応できるペグを準備しようと思います。
    各サイト周辺に水場がたくさんあり、しかも天然水なので炊事には大変ありがたい環境です。
    シャワールームは脱衣場が広くて便利でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水場やトイレ、シャワールームは綺麗に清掃されていて気持ち良く使用できました。
    標高の高い山中のキャンプ場でありながら、トイレに虫の発生が無い事に驚きました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺に何も無いのがここの良さだて思います。
    先月来た時には満天の星空と天の川が見えて感動しました。
    野生動物との出会いも楽しみの1つです。
    先月は夜にヒキガエルの散歩に出会いました。
    今回は野生のウサギが目の前を横切りました。
    熊の心配はありましたが、受付周辺に番犬が飼われていて時々吠えてくれたので安心しました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    近年はキャンプ場にシャワールームは当たり前になりましたが、殆どのキャンプ場が利用料金以外に200〜300円掛かります。
    この施設は利用料金に1回分のシャワー代が含まれていて大変良心的だと感じました。
  • 最高のアウトドア体験でした!来シーズンリピートします!

    4.33
    目の前が木崎湖のレイクビューで最高のロケーション。キャンプ場が東向きなので朝日が昇ると湖に反射してと…
    木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ
    長野 > 安曇野・大町

    最高のアウトドア体験でした!来シーズンリピートします!

    geppy21さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/27 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    目の前が木崎湖のレイクビューで最高のロケーション。キャンプ場が東向きなので朝日が昇ると湖に反射してとてもきれいでした。夜も日が落ちると真っ暗なので星もよく見えます。テントサウナを体験しましたが、クールダウンでそのまま湖に飛び込むこともできます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    安曇野ICを降りてからおよそ1時間弱。ただほとんど街中を走っていくので山道をクネクネ…と言って工程がなくとても行きやすいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    説明は最小限ですが、フレンドリーでちょこちょこ声がけをしてくれるので全く不安感はありませんでした。また薪は1かご1000円で当日でも販売してくれました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトはLLサイズでしたが2ルームテント(トンネル型)1張りは余裕で入ります。ただLL未満だと2ルーム1張でギリギリかなといった印象。湖畔からひな壇のようになっているので上の段に別のキャンパーがいると煙をかぶらされることがあるかも…笑
    我々はトイレしか利用しませんでしたが、炊事場、シャワー(屋内外)、更衣室があります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    1日雨に降られましたが、浸水されることもなく、丁寧に整地されていると思います。
    トイレ、炊事場もきれいで、トイレは特に最近建て替えたとのことです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    とにかく安曇野市、大町市へのアクセスがすこぶる良いので、急に必要になったもの、食べたくなったものを買い足したい、雨に降られたどろどろのタオルや衣類を何とかしたい、という時も楽勝です。なので我々今回は食材をほとんど現地調達で、くらーボックスはビールのみでしたww
    温泉施設はゆーぷるという温泉施設が近くにあり、キャンプ場で100円の割引券がもらえました。ただ施設自体は古く、そのわりにちょっと割高であまりお勧めしません。我々は2泊だったの2日目は少し足を延ばして安曇野の高原のほうにある温泉施設に行きました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    このキャンプ場は何といってもアクティビティが充実していて、テントサウナ、ワカサギ釣りの体験をさせていただきました。テントサウナはクールダウンで木崎湖に飛び込み、ワカサギ釣りはその日の夕飯にした処理なしでそのまま揚げ物にして食べました。(およそ2時間で30匹ぐらい釣れたかな?)これがとにかくオススメです!
直火OKとは?
夜キャンプの醍醐味でもある焚き火。その風情ある様子はキャンパー達を魅了します。しかし直火が許可されているキャンプ場でも焚火を行う時は、テントやタープから十分にはなれた、キャンプサイトの風下場所で行いましょう。焚火台を使う場合でも芝生の上はなるべく避け、また火事の危険性を避けるために草木や木々が茂ところは避けるようにしてください。焚火の風下には可燃物を置かず、近くに水場が無い場合は、水また焚火を行う前に地面を整理して燃えやすいものは取り除いておく事も大切です。また一部のキャンプ場では直火が禁止されているので、直火を行う際はしっかりとルールを確認するようにしましょう。キャンプを行う際はしっかりとキャンプ場の定めたルールを確認するようにしてください。

全国の地域から絞り込む