ティピーのあるキャンプ場 82

ティピーは、円錐形の常設テントで、インディアンテントとも呼ばれています。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5829
クチコミ数
133586
平均評価
4.26

ティピーのあるおすすめキャンプ場ランキング

ティピーのあるキャンプ場の口コミ

  • オーシャンビューが最高の高規格キャンプ場

    4.83
    海から夕日が見えて、絶景でした。 夜には満天の星空の下で焚き火を楽しむことが出来ました。…
    キャンプマナビス
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    オーシャンビューが最高の高規格キャンプ場

    やすきゃんdoさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/10 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    海から夕日が見えて、絶景でした。
    夜には満天の星空の下で焚き火を楽しむことが出来ました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    横浜から金谷港でフェリーを乗り継いで3時間程でアクセスも良く、海を見ながらドライブも楽しめます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    前日にクロワッサンが注文でします!
    これがサクサクでアンコ、チョコもプレーンも全部美味しかった!
    設備(各設備は整っているか)
    海サイト内でオートロック式のシャワー、トイレが設置されていて、洗い場もありお湯もでます。
    サイトには電源もあり、広さも充分でした。
    露天風呂がある温泉施設も特別感がありました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    スタッフの方がとても丁寧で、夜には海サイト迄足を運んで頂き、安全確認もいただけました。初めての利用でしたが、安心して宿泊できました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    現地迄の道中にスーパー、薬局、ホームセンター等があり、食材等や必要なものは近くで揃います。
    管理棟にもアルコールや食べ物、貸し出し用品
    も充実していて、困らないですね。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 海サイトは海が目の前で景観が最高です。また利用したいと思います!

    4.67
    海サイトを利用しましたが、海に落ちる夕陽がきれいで、他ではなかなか体験できないサイトでした。…
    キャンプマナビス
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    海サイトは海が目の前で景観が最高です。また利用したいと思います!

    さぼりくまさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/09 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    海サイトを利用しましたが、海に落ちる夕陽がきれいで、他ではなかなか体験できないサイトでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    千葉県の東葛エリアから南房総は3時間以上かかります。同じ千葉県内でも遠いです。
    キャンプ場のセンターハウスは国道に面しているので、場所的にはわかりやすいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックイン時はとても丁寧に説明していただき、大変わかりやすかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    海サイトは瓦チップが敷き詰めてありますが、下は土なので、ペグは打ちやすいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    海サイトにあるトイレについて、男性は大小とも1つずつです。夜や朝はバッティングしやすいです。
    大浴場は大人は770円かかりますが、キャンプ場としては大きめの湯舟で、しかも温泉でです。
    気持ちよく入れました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分以内のところに地元スーパーのODOYAやコメリがあります。
    困ったことがあっても安心です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 行って良かったです。

    4.67
    手ぶらでキャンプにふさわしい設備のキャンプ場でした。管理人の方の対応も良くて、また行きたいと思ってい…
    奥養老ヴィレッジ
    千葉 > 千葉・市原

    行って良かったです。

    るぅしぃさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/05 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    手ぶらでキャンプにふさわしい設備のキャンプ場でした。管理人の方の対応も良くて、また行きたいと思っています。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    周りにもう少し遊べるところがあれば、さらに良いと思います。川遊びも安心してできるところの紹介や、子供が遊べる場所があると更に良いと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    手ぶらでキャンプというのを軽く考えていましたが、思ったより充実しており、新品の道具の提供もあって、行って良かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレの場所が他にもあると良いと思います。人数が多い時は、朝も混雑していて待っている方も多かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場に、調理するところもあると良いと思いました。例えば、まな板で魚を切ったりして、すぐ水で洗えるような。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    日帰り温泉がもう少し選べると良いと思います。全部で2箇所しかなく、他に遊べるところも少ないことから、あらかじめ何か情報の提供があると良いと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    他のキャンプ場と比べても遜色なく、設備も充実していて楽しめるキャンプ場だと思います。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます!

      口コミありがとうございます♪いただきましたご意見、参考の上、改善に努めて参ります^^
ティピーとは?
ティピまたはティピーは、円錐(えんすい)形の常設テントで、インディアンテントとも呼ばれています。キャンプ場ではあまり見かけませんが、小中学生が自然学習などで利用するキャンプ場にはよく見られます。内部はウッドデッキの床になっていて、居住性は高いです。ティピーはもともとアメリカインディアンの平原に住む部族が使っていた住宅テントで、日本のキャンプ場にはティピーの他にパオというモンゴルの民族住宅も見られます。
ティピーの選び方
ティピーは2~3人用の小さなものから、20人くらい入ることのできる大きなものまで様々なサイズがあります。また、最近ではティピー用テントとして自分たちで建てることのできるものも売っているので、そちらを利用すると気軽に雰囲気を味わえます。
ティピーの由来
ティピーは北米の平原に住むネイティブアメリカンが使用していた住居を指します。ティは「住む」、ピは「使う」を表し、スー族の言語では「家」を意味します。ティピーは円錐形の構造を持っており、放射状に組んだ骨組みのまわりに幕を巻きつけるという単純な作業で作ることができます。さらに頂点に穴が開いているため、ティピー内部で焚き火をしても煙を上手い具合に逃すことができます。
ティピーはこんな人にオススメ
ティピーの特徴は何を差し置いてもテント内で焚き火ができることです。焚き火を囲みながら家族や仲間たちと過ごすティピーでの時間はかけがえのない経験になること間違いないでしょう。また、ティピーは構造上、完全に雨を防ぐことができないので雨漏りには十分注意してください。

全国の地域から絞り込む