ティピーのあるキャンプ場 82

ティピーは、円錐形の常設テントで、インディアンテントとも呼ばれています。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5834
クチコミ数
134469
平均評価
4.26

ティピーのあるおすすめキャンプ場ランキング

ティピーのあるキャンプ場の口コミ

  • 近いし、温浴施設や遊具があるので子供も満足して楽しめるキャンプだったと思います。

    4.00
    大阪から近い割に自然がたくさんあってとても気持ちいいキャンプ場でした。 道路の近くなので少し朝早くの…
    IKOMA SANROKU CAMP
    奈良 > 奈良・斑鳩・天理

    近いし、温浴施設や遊具があるので子供も満足して楽しめるキャンプだったと思います。

    にっしわんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/24 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:4立地:5サービス:3設備:4管理:3周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    大阪から近い割に自然がたくさんあってとても気持ちいいキャンプ場でした。
    道路の近くなので少し朝早くの人の足跡や車のエンジン音、ドアの閉める音などは少し気になりやすいかもしれません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪から45分ほどで到着できますし、道中コンビニやスーパーも近いので便利な場所でした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミは回収していただけます。
    またチェックアウトの手続きが不要だったのでその分テントの片付け時間に充てることができました。
    設備(各設備は整っているか)
    冬場なのでお湯が出る炊事場が大変ありがたかったです。今回お借りしてはいませんがレンタル品も受付で借りれるので何が忘れた場合は利用しようと安いと思いました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは綺麗でしたが温浴施設にシャンプーやボディソープなどのアメニティは置いてなかったのとタオルは購入しないといけないので温浴施設を利用される方は家から準備してきたほうが良いと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場から徒歩圏内にお風呂や、トイレ、遊具があり、子連れにはとても便利で充実したキャンプ場でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 人間味溢れる優しい穴場的なキャンプ場!

    4.83
    山の奥、森の中。 夜は満天の星が輝き、川のせせらぎが聞こえ、たいへん癒されました。…
    大多喜わんぱくキャンプ場
    千葉 > 勝浦・鴨川

    人間味溢れる優しい穴場的なキャンプ場!

    kaoru21cnさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/24 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    山の奥、森の中。
    夜は満天の星が輝き、川のせせらぎが聞こえ、たいへん癒されました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    千葉に入ると、わりと山道を走る部分が多かったです。途中、食材の買い物するために、ショッピングプラザオリブにも立ち寄ったせいか、子どもが車に酔ってしまいました。幸い、休憩を挟んだらすっかり元気になりました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    薪が無料で使いたい放題が嬉しいです。子どもたちもいっぱい薪割りして楽しかったです。
    デッキサイトを使いましたが、蛇口からお湯も出て、洗い物に便利です。
    設備(各設備は整っているか)
    ドラム缶やカマドもあり、薪を燃やすにも最高。テーブルも設置されてたいへん便利です。
    冷蔵庫もあり、コンセントもいくつあり、また電子カーペットやファンヒーターも無料で貸して頂けて、至り尽くせり、という感じで、たいへん満足です。
    一点だけ、鏡は見かけておらず、女性はお化粧するには、鏡を持参したほうが良いと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    LINEすれば管理人がすぐ来てくれます。申し分ありません!
    管理人の方が、とてもとても優しくあたたかい方。素敵です!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    小川もおり、森もあり、予約すれば野菜の収穫体験もできます。子どもの情操教育に最高だと思います。猫の触れ合いコーナーもあり、子どもの遊び場もあり、子連れにおすすめです!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    小規模なキャンプ場で、みんなが村人のようにあたたかく、ゆったりまったりしています。人間味溢れており、オーナー管理人の優しさ溢れるキャンプ場です。
    とてもおすすめで、夏にまた川遊びに行きたいと思います!
  • また、絶対に来たいと思える一泊でした。ありがとう

    4.50
    カメムシだけが苦手だったけど、あとはいうことなく、とても快適でした。自然の中の朝散歩最高でした。…
    南光自然観察村
    兵庫 > 姫路・赤穂・播磨

    また、絶対に来たいと思える一泊でした。ありがとう

    コウタカファミリーさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/24 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    カメムシだけが苦手だったけど、あとはいうことなく、とても快適でした。自然の中の朝散歩最高でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    家からも2時間程で到着だし、迷うこともなく無事に着くことができました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方も親切だし、荷物を運ぶ荷車や薪を割る場所など至れり尽くせりでした。ゴミを持ち帰ることなく捨てる場所があったのもありがたかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    コテージの床が暖かく感じてエアコンもついてるし、おおむね満足でした。コテージのお風呂の温度が低かったのが少し残念でしたが大浴場に行けば何の問題もありませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    お掃除も行き届いていて炊事場で洗い物するのにも洗剤も置いてありよかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺のことはよくわかりませんが、出るところにカフェ的なものもありよかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    初めてのアウトドア?コテージでのお泊まりでしたがとても楽しく過ごすことができました。また、ぜひ利用したいと思います。お世話になりありがとうございました。
ティピーとは?
ティピまたはティピーは、円錐(えんすい)形の常設テントで、インディアンテントとも呼ばれています。キャンプ場ではあまり見かけませんが、小中学生が自然学習などで利用するキャンプ場にはよく見られます。内部はウッドデッキの床になっていて、居住性は高いです。ティピーはもともとアメリカインディアンの平原に住む部族が使っていた住宅テントで、日本のキャンプ場にはティピーの他にパオというモンゴルの民族住宅も見られます。
ティピーの選び方
ティピーは2~3人用の小さなものから、20人くらい入ることのできる大きなものまで様々なサイズがあります。また、最近ではティピー用テントとして自分たちで建てることのできるものも売っているので、そちらを利用すると気軽に雰囲気を味わえます。
ティピーの由来
ティピーは北米の平原に住むネイティブアメリカンが使用していた住居を指します。ティは「住む」、ピは「使う」を表し、スー族の言語では「家」を意味します。ティピーは円錐形の構造を持っており、放射状に組んだ骨組みのまわりに幕を巻きつけるという単純な作業で作ることができます。さらに頂点に穴が開いているため、ティピー内部で焚き火をしても煙を上手い具合に逃すことができます。
ティピーはこんな人にオススメ
ティピーの特徴は何を差し置いてもテント内で焚き火ができることです。焚き火を囲みながら家族や仲間たちと過ごすティピーでの時間はかけがえのない経験になること間違いないでしょう。また、ティピーは構造上、完全に雨を防ぐことができないので雨漏りには十分注意してください。

全国の地域から絞り込む