トレーラーハウスのあるキャンプ場 277

トレーラーハウスは、キャンピングカーの一種で、車で牽引できる移動式の家です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5779
クチコミ数
126536
平均評価
4.26

トレーラーハウスのあるおすすめキャンプ場ランキング

トレーラーハウスのあるキャンプ場の口コミ

  • 中々体験できないトレーラーハウス最高です!

    5.00
    星が綺麗!! 周りも静かでとてもいい!! 木が近くにありますが空気も美味しく最高です!…
    Big Dipper Yufuin
    大分 > 湯布院

    中々体験できないトレーラーハウス最高です!

    Kota0000さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/01 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    星が綺麗!!
    周りも静かでとてもいい!!
    木が近くにありますが空気も美味しく最高です!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    雰囲気もよく静かな場所!
    買い物できる場所はあまりないですが温泉は近くにありました!
    サービス(適切な対応をしているか)
    説明も丁寧であまり構いすぎられず自由にできました!
    お風呂も手作りではありましたがいいです!
    設備(各設備は整っているか)
    全てが綺麗です!オーナーさんの手入れと利用者の協力が凄く見受けられます!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    手ぶらでも行けるみたいです!
    綺麗に管理されていました!!!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場の近くでもあり比較的静かでした!
    温泉も近くにありました!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 今回非常に満足しましたので、次は秋にキャンプ初心者の友達家族を誘って行く計画をしています。

    4.83
    下津港からすぐの山の上なので景色もよい。たまたまマリーナシティの花火の日に当たり、子供は大喜びでした…
    Collegare コンテナサイト
    和歌山 > 有田・御坊・日高

    今回非常に満足しましたので、次は秋にキャンプ初心者の友達家族を誘って行く計画をしています。

    たけもとじゅんごさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/01 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    下津港からすぐの山の上なので景色もよい。たまたまマリーナシティの花火の日に当たり、子供は大喜びでした。次回も花火の日に合わせて行きたいですね。
    プライベートビーチも山を5分ほど下ったところにあり、2泊しましたが、着いた日から3日間海三昧でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    海南インターからも近く、コンビニ、道の駅、スーパー等も車ですぐ行けるので便利
    サービス(適切な対応をしているか)
    色々道具も持っていきましたが、コンテナ内はエアコン、冷蔵庫完備、紙の食器やBBQコンロ、炭まであり、食材だけ持っていけば楽しめる環境でした。
    カフェのハンバーガーも美味しかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    施設自体が新しいのでトイレ、シャワー、炊事場も綺麗で助かりました。
    シャンプー、石鹸はありませんので持参のこと。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    駐車スペースからコンテナまでは少し歩かなければならないのでカートは必須。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    上記にも書きましたが、車ですぐのところにコンビニ、道の駅があり、そもそも海南、和歌山市内も近いので便利です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回7月の連休を利用し、2泊しましたが、初日の土曜日はうちの家族だけ、次の日はもう1組だけだったので、ゆっくり楽しめました。
    宿泊棟が3つしかないので3組泊まっていても気兼ねなくゆっくりできると思います。

    普段はオートサイトで全て自分たちの道具でキャンプしていますが、夏場などテント泊がキツイ季節にかなり重宝する施設だと思います。
  • ファミリーが安心して楽しめました。

    4.67
    砂利サイトなので、他所の芝生サイトより虫が少なく快適でした。 ですが、地面がとても硬く、ペグ打ちに苦…
    ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場
    埼玉 > 飯能

    ファミリーが安心して楽しめました。

    なかおゆさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/01 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    砂利サイトなので、他所の芝生サイトより虫が少なく快適でした。
    ですが、地面がとても硬く、ペグ打ちに苦労しました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    スーパーが近くにあり、海鮮セットが安く助かりました。コンビニはスーパーよりも遠いので、注意。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフが多く、わからない事があってもすぐに聞くことが出来ましたが、受付(チェックイン)時間は管理棟が混雑してるため、注意。
    設備(各設備は整っているか)
    一般サイトは車と2ルームテントを並べてぴったりでしたので、狭めです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    シャワー室が狭く、棚がないので、子連れで荷物を置けず使いづらかった。
    フックを増やして貰えるだけでも変わりそうです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分くらいに温泉があります。
    平日でしたが、常連さんも良い方だけでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    場内が砂利なので、砂煙をまきあげて走行する車には注意して欲しかった。
    入り口付近のサイトは砂煙に悩まされます。
トレーラーハウスとは?
トレーラーハウスとは、キャンピングカーの一種で、車で牽引されることを目的として造られた、移動式の家(小屋)です。電気や水道などのライフラインを、移動先の設備にドッキングする機能がついています。家の中にはキッチンや水道設備、ベッドなどを備えていて快適に過ごすことができます。キャンプ場の敷地内に常設されているトレーラーハウスもあります。
トレーラーハウスの選び方
トレーラーハウスにはトラベルトレーラー、フィフストレーラー、パークトレーラーと3種類あり、トラベルとフィフスがキャンプや旅行などのレジャー用、パークが住居用として使用されています。用途の違いと同じく、トラベルとフィフスは列車や客船の客室のような内装、パークは通常住居と同じような内装になっていることが多いので、好みによって選ぶことができます。
トレーラーハウスの由来
トレーラーハウスはアメリカを発祥とし、日本に紹介されました。日本での歴史はまだ浅いため、トレーラーハウスに合った法律が制定されていませんが、東日本大震災の際には、仮設住宅・仮設診療所・仮設店舗として活用され注目を浴びています。日本では一般社団法人日本トレーラーハウス協会などの団体がトレーラーハウスの普及に努めています。
トレーラーハウスはこんな人にオススメ
トレーラーハウスは水道や電気などのインフラを簡単に引くことができるので、「少し狭い」ということを除けば普通の住居環境となんら変わりはありません。むしろ「狭さ」を利用し空間の使い方に工夫が凝らされているので、宿ホテルでもない、キャンプでもない、かと言って家でもないという絶妙な居心地を楽しめます。また、内装にこだわったトレーラーハウスも多いので、おしゃれに過ごしたい方には最適と言えるかもしれません。

全国の地域から絞り込む