バンガローのあるキャンプ場 1243

バンガローは、木造の簡易小屋。キッチンや風呂などの設備はなく、テント代わりになる宿泊施設です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5832
クチコミ数
133698
平均評価
4.26

バンガローのあるおすすめキャンプ場ランキング

バンガローのあるキャンプ場の口コミ

  • 静かにソロキャンプしたい人にはよいキャンプ場だと思います。

    4.50
    川が岩に当たって、せせらぎの音が好きな私には最高です。深い峡谷で、対岸の崖は高くそそり立ち、木々の間…
    青野原野呂ロッジキャンプ場
    神奈川 > 相模原・相模湖

    静かにソロキャンプしたい人にはよいキャンプ場だと思います。

    naripapaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/13 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.5
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    川が岩に当たって、せせらぎの音が好きな私には最高です。深い峡谷で、対岸の崖は高くそそり立ち、木々の間からは縦に走る岩の層が見られ、迫力があります。視界に入る吊橋も風情があります。11月10日、紅葉が進み始めていました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京多摩地区からだと、1時間弱(バイク)で行かれるアクセスの良さは、★5つです。都市に近い割には、秘境感もそこそこあります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんは、明るく優しく接してくださって話し易く、安心感があります。快適にサイトが使えるよう、定期的な見回りもされていました
    設備(各設備は整っているか)
    ソロキャンプには十分な広さのサイトです。間を仕切るものがないので、車両やタープをうまく使ってパーソナルな空間を作る工夫が要ります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレの綺麗さは加点ポイントです。綺麗な施設は、使う方も、汚さないように丁寧に使いたい気持ちが強くなります。また、お湯が使えるのも助かります。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道志みちの東端辺りなので、ツーリングスポットへのアクセスはそれなりにできそうではあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 綺麗、設備の揃ったキャンプ場

    4.50
    この時期は紅葉も良かったです。 景色が綺麗な静かなキャンプ場、道などの整備もされてました。…
    長瀞オートキャンプ場
    埼玉 > 秩父・長瀞

    綺麗、設備の揃ったキャンプ場

    ハルソラパパさん | 0投稿: 2025/11/13 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    この時期は紅葉も良かったです。
    景色が綺麗な静かなキャンプ場、道などの整備もされてました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道は分かりやすく良かったです。
    スーパーなども近く便利な立地です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    シャワーなど無料は嬉しいです。
    他、夏などは洗濯機もあり子供連れには助かります。
    設備(各設備は整っているか)
    すごく綺麗なキャンプ場で子供と2人のキャンプ快適です!
    トイレ、シャワーも綺麗!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    場内がめちゃくちゃ綺麗で炊事場はお湯もしっかり出るので満足です
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で5分程度にスーパー、高速からもお店が多いので当日に買い出しは出来て良かったです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 半年に一度程度、別荘気分で繰り返しリピートしたいと思っています!

    4.67
    ちょうどスーパームーンの数日後の宿泊で、人口光のない河原で月を眺めました。小さな川のせせらぎの音と美…
    源じいの森
    福岡 > 北九州

    半年に一度程度、別荘気分で繰り返しリピートしたいと思っています!

    ゆみくんちゃんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/13 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    ちょうどスーパームーンの数日後の宿泊で、人口光のない河原で月を眺めました。小さな川のせせらぎの音と美しい夜空に極上の時間を過ごしました。朝は少しの朝もやとともに鳥の声で目覚め、大満足の一日になりました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    行橋側から行った感想です。最後は一本道なので迷うことはないですが、若干細い道を通るか、峠道を通ってまわりこむかの二択となります。運転に慣れていれば何の問題もありませんし、犀川沿いのドライブも旅の良い思い出になります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方は感じがよく、すれ違うスタッフの方も気さくに挨拶してくれます。駐車方法など、チェックイン前から相談に応じてくださり大変助かりました。
    設備(各設備は整っているか)
    ロッジ宿泊でしたが、十分な設備が備わっています。食器類もとてもきれいでした。晩酌でロックのお酒を飲みたかったのですが、管理棟に100円で買える氷の自販機があり、これも地味にうれしい設備でした。お風呂場の脱衣スペースのカーテンがどうしても隙間ができてしまうので、家族以外との宿泊の時は配慮が必要です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    経年の傷みはありますが、よく清掃されていてベッド回りもとても気持ちよく過ごせました。風呂トイレともにきれいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    すぐ隣に同施設管理の温泉があり、宿泊時に100円の割引券をもらえました。温泉は広々で、しっかり暑いサウナもあり、自然豊かな気持ちのいいロケーションでした。コンビニやスーパーはないので、食料などは事前の買い込みが必要です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
バンガローとは?
バンガローは、キャンプ場の常設宿泊施設で、木造の宿泊小屋。小規模の山小屋で、部屋は4畳~8畳程度の1室のみになります。トイレ、キッチン、洗面・浴室などの水回りの設備は備えておらず、寝泊まりにおいて雨風や虫を防ぐための簡易施設です。寝具の貸出はキャンプ場によって異なり、貸出がない場合はマットや毛布、寝袋などを個人で持参する必要があります。また、トイレやシャワーなどは、キャンプ場の共用設備を使用でききます。キャンプ場の宿泊小屋には、バンガローの他にコテージ(貸別荘)ロッジなどもあるが、これらとは建物の規模や設備に違いがあります。
バンガローの選び方
施設によってバンガローの設備状況は異なります。キッチン・お風呂・トイレなどの水回り設備はありませんが、AC電源はほとんどのバンガローに設置されており、中にはエアコンが付いているところもあります。まずはAC電源の有無と照らし合わせ、持ち物に電気が必要なものがあるかどうか確認しましょう。また、寝具・BBQ用品・イスなどのレンタルを行っているところもあるので、初心者の方はレンタル内容が充実しているキャンプ場を選ぶと手軽にキャンプを楽しむことができます。
バンガローの由来
バンガローは、もともとカリフォルニアで生まれた住宅様式の一つです。多くのバンガローの共通点として、①軒が深く②ベランダが張り出していて③低層になっています。名前からわかるように、元々はインド・ベンガル地方の住宅様式を起源としており、客間を排し居間の充実を図っていたことで人気を博しました。日本では主にキャンプ場などの宿泊施設として位置づけられており、本来の意味での「バンガロー」建築は明治・大正時代に庶民住宅として紹介され、現在でも有形文化財として各地にその姿を伝えています。
バンガローはこんな人にオススメ
バンガローは、テントとロッジコテージなどの中間に位置する宿泊施設です。キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備はないので、テントほどではないもののロッジコテージに比べると「アウトドア感」を楽しめます。テントはまだ持っていないけどキャンプ場に泊まってみたいというアウトドア初心者の方、気軽にアウトドアに触れたいというライトなアウトドア愛好者の方、BBQ用品を持ってバンガロー泊を楽しみましょう!

全国の地域から絞り込む