ロッジ・ログハウス・コテージのあるキャンプ場 1166

ロッジ・ログハウス・コテージは、充実した設備で快適にキャンプを楽しみたい方にオススメの宿泊施設です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5826
クチコミ数
132808
平均評価
4.26

ロッジ・ログハウス・コテージのあるおすすめキャンプ場ランキング

ロッジ・ログハウス・コテージのあるキャンプ場の口コミ

  • 自然環境がいっぱいで静かでゆっくり過ごすことができました。また来たいです。

    4.33
    湖を囲むように周遊路があり植物や昆虫、鳥も多く気持ちが良い。夜の星空がきれいでレモン彗星の撮影もでき…
    るるパークオートキャンプ場(大分農業文化公園オートキャンプ場)
    大分 > 別府

    自然環境がいっぱいで静かでゆっくり過ごすことができました。また来たいです。

    tombowさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/31 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:4立地:5サービス:3設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    湖を囲むように周遊路があり植物や昆虫、鳥も多く気持ちが良い。夜の星空がきれいでレモン彗星の撮影もできて良かった。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速のICから近く便利、食材などは車で20分程度のAコープやまが店で購入しておくとよい。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オートキャンプサイト利用は数組だったが1組車中泊者がいた。少し寒かったからか一晩中エンジンをかけ放していた、幸い少し離れていたためエンジン音で何度か目が覚めた程度で済んだ。車中泊は可としてもエンジンかけ放しは不可ではないか。
    設備(各設備は整っているか)
    場内設備は清掃もよくされ、管理が行き届いていて気持ちが良かった。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレや炊事場も大変よく清掃管理されており安心して使用できた。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    すぐ近くにはスーパーマーケット、コンビニエンスストアはないですが、自然環境がよくキャンプには最適。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    コテージの増設工事をしているようですが、数棟でもペット可を設けていただくとよいです。10時チェックアウト困難な場合はデイサービス料金を徴収されますが、できれば1時間ごとの延長料金を新設してほしいです。
  • クマ対策もしていて安心

    4.67
    今年は夏がすごく暑かったんで紅葉がどんな感じかわからなかったんですけど綺麗に紅葉が進んでいたんで良か…
    グリーンパークふきわれ
    群馬 > 沼田・老神・尾瀬

    クマ対策もしていて安心

    ナカガワユさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/31 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    今年は夏がすごく暑かったんで紅葉がどんな感じかわからなかったんですけど綺麗に紅葉が進んでいたんで良かった
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道路からみて大きく看板があるんで迷うことなくくることができたんでわかりやすかった
    サービス(適切な対応をしているか)
    ハロウィンってことでお菓子や焼き芋ももらえたんでイベントがあるときはもっと楽しみかも
    設備(各設備は整っているか)
    トイレはウォシュレット、水場はお湯が出る何もかも完璧でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    自分が来たとき管理棟の入り口の砂利を綺麗にならしていたんで入り口から全て綺麗に管理されていた
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周りはあんまり散策していないんでわからないんですけどある程度道具を揃えておけば問題ないと思います
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    最近熊のニュースで心配だったんですけど管理人さんが夕方と朝と爆竹を要所要所で鳴らしてくれていたんで安心してキャンプを楽しむことができました⸜( *´꒳`*)⸝
  • 自然を上手く使った綺麗なキャンプ場でした!

    4.83
    付近には別荘なども点在していますが、自然の樹木が上手く残されており、区画分けの樹木も適度な配置で、自…
    CAMPさくらの丘
    千葉 > 木更津・君津・富津

    自然を上手く使った綺麗なキャンプ場でした!

    JR1BYBさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/30 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    付近には別荘なども点在していますが、自然の樹木が上手く残されており、区画分けの樹木も適度な配置で、自然を十分感じられると思います。行ったのが10月ですが、真夏は木陰サイトが少ないかな?と感じました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    圏央道木更津東ICから車で15分ほどで到着するのでアクアラインで来れば都心や神奈川県からもアクセス抜群です。キャンプ場手前にはスーパーもあり、食材等は地元調達で十分です。
    夜は静かですが、遠くで久留里線の汽笛が哀愁を誘います!名水の地でもある久留里なので、美味しい名水を汲みに行くのも良いですし、名水ならではの美味い酒蔵もあります。名水は久留里駅前で汲めます。
    キャンプ場に行く道路は新しく開通した良いバイパスなので、房総各地に行くベースとして良い立地だと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの女性も明るく親切で気持ち良く受付して頂きました。薪やアルコール類もあり、レンタル用品も完備してました。遊具(トランポリン、卓球台等)があり子供連れファミリーには嬉しい施設だと思います。除草や水回りの清掃など行き届いており、気持ち良くキャンプが楽しめると感じました。
    設備(各設備は整っているか)
    テントサイトは電源有りと無しが選べましたがとにかく一区画が広々してます。テント2張り出来るくらい贅沢な広さです。でも四角ばった区画ではなく、それぞれに特長を持った作りにしてあるので、毎回いろいろな場所を選びたいです。コテージやキャビンも充実しているようでエアコンも完備しているようで、真夏も快適に過ごせそうです。水回りはとにかく綺麗でした。洗い場はお湯が出るので冬は助かります。トイレはウォシュレットでした。無料のシャワーも夏は有り難いです。ゴミ置場もしっかり作られており良かったです。ただ、広いキャンプ場に水場が2箇所なので遠いサイトからは不便かもしれないです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    新しいキャンプ場なのでとにかく綺麗に清掃されており気持ち良く過ごせました。中には入りたくないトイレのキャンプ場もありますが、こちらのキャンプ場は全く問題無い管理がされています。なので、使用するこちらも綺麗に使おうという意識になると感じました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    名水の里『久留里』の山里にあるキャンプ場で養老川で川遊びも出来ます。房総のほぼ中央にあり、亀山湖や養老渓谷、鴨川や館山、九十九里海岸や、マザー牧場、東京ドイツ村にも足を伸ばせる房総半島を遊び尽くすベース基地になるのではないでしょうか!近くには大江戸温泉物語もありましたし、古民家カフェを探すのも楽しいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回初めて利用しましたが、大満足のキャンプ場でした。平日利用だったのであまり混んではいませんでしたが、土日や春、夏休みなどファミリーでかなり混みそうですね!平日ならばソロキャンプでも女性のキャンプでも安心して静かに過ごせるでしょう!是非また行きたいです。

    施設からの返信コメント

    • 口コミをいただき大変有り難うございました。

      数ある房総のキャンプ場の中より当キャンプ場をご利用頂きまして誠に有り難うございました。 また各項目大変丁寧にコメントをご記入いただき重ね重ね感謝いたします。 これからも利用されるお客様に喜んでいただけるような施設を目指して参ります。 また是非お越し下さいませ。お待ちしております。
ロッジ・ログハウス・コテージとは?
ロッジ・ログハウス・コテージは、1棟ずつ独立した宿泊施設で、板材で囲ってある建物。1棟の中に複数の部屋が存在し、家族やグループの多人数でも利用できる。設備面は洗面、トイレ、浴室、キッチンなど充実しています。また、ベッドや寝具、調理器具などの生活設備が一式揃っています。冷暖房も完備である場合が多く、ロッジ・ログハウス・コテージとは設備の種類やグレードが高く、貸別荘と表現されることもある。ただし、ロッジ・ログハウス・コテージの分類に明確な定義はなく、キャンプ場により呼び名や質がそれぞれ異なる場合もあります。
ロッジ・ログハウス・コテージの選び方
ロッジ・ログハウス・コテージというと料金が高いイメージを持たれるかもしれません。しかし、大人数で利用する場合には料金が安くなることもあり、サイトバンガローを複数予約するよりお得になることもあるので、状況に応じて使い分けることをオススメします。
ロッジ・ログハウス・コテージの由来
ロッジ・ログハウス・コテージの起源は個々に異なります。この3つに共通することは木材を使用した家屋という点です。ログハウスは紀元前1500年頃から建てられてたとされており、ロッジコテージはその派生と捉えることもできるかもしれません。日本では東大寺の正倉院が最古のログハウスとされています。厳密には「ロッジ=山小屋」「コテージ=別荘」と分けることもできますが、多くのリゾートやキャンプ場ではそういった区別はされていません。
ロッジ・ログハウス・コテージはこんな人にオススメ
ロッジ・ログハウス・コテージバンガローと異なり、キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備が併設されていて、通常の家屋とそこまで変わらず快適に過ごすことができます。いつもの宿・ホテルとは違った雰囲気を味わいたい方、ちょっと豪華なホームパーティを楽しみたい方、ゆったりと自然を満喫したい方におすすめの施設です。

全国の地域から絞り込む