キャビン (ケビン)のあるキャンプ場 432

キャビンは、バンガローと同程度の簡易宿泊施設です。ケビンと呼ぶこともあります。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5771
クチコミ数
125438
平均評価
4.25

キャビン (ケビン)のあるおすすめキャンプ場ランキング

キャビン (ケビン)のあるキャンプ場の口コミ

  • 今度は冬にコテージ利用したいと思います。

    5.00
    6月の終わりなので、夕方からは適温で焚き火やバーベキューには良かったです。 虫はいたようで、数カ所さ…
    サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
    山形 > 尾花沢・新庄・村山

    今度は冬にコテージ利用したいと思います。

    おーともここさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/18 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    6月の終わりなので、夕方からは適温で焚き火やバーベキューには良かったです。
    虫はいたようで、数カ所さされました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    田舎ということもあり、とてもわかりやすい場所でした。コンビニ、スーパーもそんなに遠くなくあるので、買い忘れがあっても安心だと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方、夜警の方がとても感じよく安心して宿泊することができました。
    設備(各設備は整っているか)
    コテージ内はエアコン、トイレ、浴室完備でとても快適でした。
    浴室には、リンスインシャンプーおいてありました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    掃除や手入れがいきとどいている感じで清潔感のある高規格キャンプ場だなと感じました。
    今度はキャンプで利用したいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    徳良湖があります。
    コテージから眺めることはできませんでしたが、場所によっては区間から見ることができるのかなと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • リピ確定。次は満天の星空を観たいです。

    5.00
    平日ソロプラン利用。No.60を利用させて頂きました。絶景、絶景。夜は雨が降り、星空は見えませんでし…
    いなかの風キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    リピ確定。次は満天の星空を観たいです。

    あおこじさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/16 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    平日ソロプラン利用。No.60を利用させて頂きました。絶景、絶景。夜は雨が降り、星空は見えませんでしたが、夜もさぞ絶景のことでしょう。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    国道からのアクセスは良し。キャンプ場付近のすれ違えない道は緊張しますが、インとアウトの時間を分けた運用のようなので、すれ違うことはまず無さそうです。中日の外出は注意が必要。
    サービス(適切な対応をしているか)
    特に利用したサービスは無いですが、帰りの温泉割引は使わせて貰いました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトが広くて、とても開放的。
    共用施設は綺麗に清掃されとても良かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    受付も簡単で、説明も丁寧でわかりやすいです。清掃が行き届いており、問題なしです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    いなか、という名がとても似合う。とにかく絶景。
    買い物は国道付近に店が多いので困りませんでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ツーリングソロに最適

    5.00
    展望の良いキャンプ場とはいえ木々にに囲まれ、サイトは草が生い茂り、東を向けば南アルプス。西を向けば中…
    鹿嶺高原キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    ツーリングソロに最適

    おだおださん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/16 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ツーリング
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    展望の良いキャンプ場とはいえ木々にに囲まれ、サイトは草が生い茂り、東を向けば南アルプス。西を向けば中央アルプス。北西を向けば北アルプスが望めて、とにかく自然しかない。そこがいい!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋から国道19号線から363号~418号~153号~152号とツーリングを楽しみながら、キャンプ場へ入ろうとしていましたが、418号で全面通行止めのため、19号に戻りツーリングを楽しみました。名古屋からは程よい距離で一泊のツーリングキャンプが楽しめました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    いつも適度な説明と丁寧な対応をしていただいています。過不足がなく、そこがいいんです!
    設備(各設備は整っているか)
    はっきり言って高規格のキャンプ場ではありません。水は煮沸か浄水器が必要だし、トイレも山用の水洗だし、シャワーもあるし、キャンプをするには必要にして十分。だからいいんです!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    時々、炭の処理や残飯の処理が雑なキャンパーがいますが、炊事場の清掃は行き届いていると思います。トイレもきれいに流せるようになっているので、ルールを守れば快適です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山を下りれば、スーパーもコンビニもあり、道の駅も温泉もありますので困ることはないと思います。ツーリングで走れるところはたくさんあるので、走りを楽しむこともできます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回はソロAサイトを利用させていただきました。定員の3名でしたが、私はハンモック泊なので、眺望を楽しみながらゆったりと過ごすことができました。
キャビン (ケビン)とは?
キャビンケビン)は、ロッジバンガローのような宿泊施設です。ログ・キャビンとも呼ばれます。キャビン(Cabin)はもともと、小屋や運転室、小部屋を意味する単語。キャンプ場でキャビンと呼ばれる宿泊施設に構造や材質の明確な定義はなく、大きさ、定員、設備なども様々であるため、キャンプ場で利用する際には各施設に詳細を確認する必要があります。また必ずしも宿泊施設とは限らず、一時的な休憩用につくられた屋根と柱だけがある「人が入れるスペース」というだけのキャビンも存在します。
キャビン (ケビン)の選び方
施設によってキャビンの設備状況は異なります。キッチン・お風呂・トイレなどの水回り設備はありませんが、AC電源はほとんどのバンガローに設置されており、中にはエアコンが付いているところもあります。まずはAC電源の有無と照らし合わせ、持ち物に電気が必要なものがあるかどうか確認しましょう。また、寝具・BBQ用品・イスなどのレンタルを行っているところもあるので、初心者の方はレンタル内容が充実しているキャンプ場を選ぶと手軽にキャンプを楽しむことができます。
キャビン (ケビン)の由来
キャビンは「小屋」を意味する英語が由来となっており、ケビンとも呼ばれます。バンガローと同程度の簡易宿泊施設として利用されており、キャンプ場によって呼び方が様々なので明確な違いはありません。また、ログハウスコテージが丸太を使用しているのに対し、キャビンには主に板材が使用されています。
キャビン (ケビン)はこんな人にオススメ
キャビンにはバンガローと同じく、キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備は付いていません。テントはまだ持っていないけどキャンプ場に泊まってみたいというアウトドア初心者の方、気軽にアウトドアに触れたいというライトなアウトドア愛好者の方にオススメです。ただし、客船のキャビンとは設備状況がかなり異なりますので、キャビンという語感からそちらを想像されている初心者の方はご注意ください。

全国の地域から絞り込む