掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

徳島市おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

徳島市は、豊かな自然と歴史、そして独自の文化が息づく魅力あふれる街です。四季折々の美しい景観や、伝統芸能が息づく街並み、そして地元グルメまで、訪れる人を飽きさせません。この記事では、初めての方にもリピーターにもおすすめできる、徳島市の定番スポットから地元の人しか知らない穴場まで、厳選した7つの観光スポットをご紹介します。旅の計画にぜひお役立てください。

徳島市には魅力的な観光スポットがたくさん!

徳島市は、山や川に囲まれた自然豊かな環境と、歴史情緒あふれる街並みが魅力です。市街地から気軽にアクセスできる山の頂上からは、四季折々の絶景や夜景を一望でき、川沿いの公園では散策やピクニックも楽しめます。歴史を感じる城跡や庭園、伝統文化を体感できる施設も点在し、訪れるたびに新たな発見があります。自然と文化が調和した落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごせるのが徳島市観光の醍醐味です。

徳島市のおすすめ人気観光スポット7選

徳島市街を一望!四季と夜景の絶景スポット「眉山」

出典;PIXTA

徳島市のシンボル眉山(標高290m)は、市街地を一望できる絶景スポットです。山頂からは阿讃山脈や瀬戸内海、紀伊水道まで広がるパノラマビューが楽しめ、夜景は「日本の夜景100選」に選ばれ四国一の美しさを誇ります。JR徳島駅から徒歩10分の阿波おどり会館からロープウェイで約6分、または車で眉山パークウェイを利用してアクセス可能。春の桜や秋の紅葉も見どころで、8月の阿波踊り期間は周辺も賑わいます。四季折々の自然と歴史を感じられるおすすめ観光地です。

項目 情報
住所 徳島県徳島市眉山町
アクセス JR徳島駅より徒歩約10分で眉山ロープウェイ山麓駅、ロープウェイで山頂へ/徳島ICから車で約20分、国道192号・438号経由で眉山パークウェイ利用も可
駐車場 有り(20台、大型可)
営業時間 4月1日~10月31日 9:00~21:00、11月1日~3月31日 9:00~17:30 ※8月12日~15日は9:00~22:00(ロープウェイ運行時間)
料金 ロープウェイ:大人片道610円(往復1,020円)、小学生片道300円(往復510円)

空中散歩で絶景体験!市街地直結の「眉山ロープウェイ」

出典;PIXTA

徳島駅から徒歩約10分の阿波おどり会館5階にある眉山ロープウェイは、約6分間の空中散歩で眉山山頂へと案内します。全長約500mのロープウェイからは、市街地の四季折々の美しい景色が楽しめ、乗車中には徳島の歴史を紹介するアナウンスも聞けます。運行は15分間隔で、夜間も利用可能。山頂展望台からは鳴門海峡や淡路島、和歌山まで見渡せる360度の絶景が広がり、特に夜景はデートにもおすすめです。

項目 情報
住所 徳島県徳島市新町橋2丁目20
アクセス JR徳島駅から徒歩10分、徳島ICから車で約20分
駐車場 周辺にコインパーキング・市営駐車場あり(例:眉山パーキング、ミニッツパーク新町橋第1など)
営業時間 4月1日~10月31日 9:00~21:00、11月1日~3月31日 9:00~17:30、1月1日 6:00~17:30
料金 中学生以上 片道900円・往復1,500円、小学生 片道500円・往復800円

一年中阿波おどり体感!踊りと文化の発信拠点「阿波おどり会館」

出典;PIXTA

徳島市眉山麓にある「阿波おどり会館」は、日本三大盆踊りの阿波おどりを一年中楽しめる文化施設です。専属連「阿波の風」による1日4回の公演では、伝統から現代までの踊りを鑑賞でき、観客参加型の体験コーナーも人気です。館内のミュージアムでは阿波おどりの歴史や文化をパネルや3Dシアターで学べます。1階には徳島の名産品や伝統工芸品のショップもあり、JR徳島駅から徒歩約10分の好立地で訪れやすいスポットです。

項目 情報
住所 徳島県徳島市新町橋2-20
アクセス JR徳島駅から徒歩約10分、徳島ICから車で約15分
駐車場 有(阿波おどり会館駐車場・眉山パーキング・新町地下駐車場/3,000円以上利用で1時間無料/約100台)
営業時間 9:00〜20:00(12/21〜12/27、1/2〜1/11は9:00〜18:00)
料金 阿波おどりホール:昼公演 大人800円・小中学生400円/夜公演 大人1000円・小中学生500円、阿波おどりミュージアム:大人300円・小中学生無料

歴史と自然が息づく市民のオアシス「徳島城跡(徳島中央公園)」

出典;PIXTA

徳島中央公園は旧徳島藩主・蜂須賀家の居城跡を整備した歴史と自然が融合する総合公園です。城山の原生林や国指定名勝の旧徳島城表御殿庭園、復元された鷲の門など歴史的見どころが豊富。春には蜂須賀桜並木やソメイヨシノが咲き誇り、花見スポットとしても人気です。徳島城博物館やバラ園、流れ池もあり、ランニングコースや登山道も整備。徳島駅から徒歩5分の好立地で、観光と憩いの両方を楽しめる名所です。

項目 情報
住所 徳島県徳島市徳島町城内1番外
アクセス JR徳島駅から徒歩5〜10分/徳島自動車道徳島ICより国道11号経由約10分/神戸淡路鳴門自動車道または高松自動車道 鳴門ICより国道11号経由約20分/バス「徳島中央公園・鷲の門前」下車
駐車場 普通車310円・大型自動車1310円(徳島中央公園東側駐車場ほか、周辺に複数あり)
営業時間 24時間(公園)/旧徳島城表御殿庭園9:00~17:00(入場~16:30)/徳島城博物館9:30~17:00(入館~16:30)
料金 公園入園無料/旧徳島城表御殿庭園:大人50円・子供30円/徳島城博物館:一般300円・高校生大学生200円・中学生以下無料

江戸時代にタイムスリップ!徳島藩の歴史を知る「徳島市立徳島城博物館」

出典;PIXTA

徳島城博物館は1992年に開館し、徳島藩主・蜂須賀家の歴史や美術工芸品を展示する施設です。徳島城跡地に書院造り風の建物が建てられ、国指定重要文化財の鯨船「千山丸」や徳島城御殿の復元模型など貴重な資料が見られます。館内では蜂須賀宗鎮の甲冑や円山応挙の装飾品も展示。隣接の旧徳島城表御殿庭園も観覧可能で、歴史散策に最適。観覧料は一般300円で、徳島駅からもアクセス便利です。

項目 情報
住所 〒770-0851 徳島県徳島市徳島町城内1番地の8
アクセス JR徳島駅から徒歩約10分/徳島市営バス「徳島公園鷲の門前」下車徒歩約5分/車:徳島自動車道「徳島IC」より国道11号経由約10分
駐車場 東側駐車場89台・西・南側駐車場116台(普通車1回310円、大型車1回1,310円・大型車は要予約)
営業時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
料金 一般300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料

四国最大級!動物たちとふれあう体験型パーク「とくしま動物園」

出典;PIXTA

とくしま動物園は四国最大級の規模を誇り、動物との距離が近いふれあい体験が魅力です。園内は温帯区や熱帯区、サバンナ区など5つのエリアに分かれ、特に「こども動物園」のリスザルの森では、約50頭のリスザルが自由に遊ぶ様子を間近で観察できます。毎日開催のふれあいコーナーや土日祝の特別イベントも充実。入園料は大人510円で中学生以下無料、隣接の遊園地と合わせて家族で一日楽しめる徳島の人気スポットです。

項目 情報
住所 〒771-4267 徳島県徳島市渋野町入道22番地の1
アクセス JR「徳島」駅よりバス「丈六寺南行き」または「渋野」行きで「とくしま動物園」下車すぐ(約25分/大人440円)。車の場合は徳島ICから国道11号・55号経由で約40分。
駐車場 普通車310円(約600台)、大型車1,310円、二輪車無料
営業時間 9:30~16:30(入園は16:00まで)
料金 大人600円、中学生以下無料

四季の花々と癒しの散策コース「とくしま植物園」

出典;PIXTA

とくしま植物園は徳島市渋野町にあり、約6haの広大な敷地に350種以上の植物が植えられています。春の桜や夏の紫陽花、秋の紅葉など四季折々の花々を楽しみながら、3種類の散策コースで自然散策が満喫できます。2万本の花が咲き誇るシンボル花壇は特に見応えがあり、展望休憩所からの景色も魅力。入園無料で「緑の相談所」では園芸教室も開催。自然好きにおすすめの癒しスポットです。

項目 情報
住所 徳島県徳島市渋野町入道45-1
アクセス 車:徳島自動車道徳島ICより国道11号・55号を経由し約40分。
バス:JR徳島駅前2番乗り場から路線番号11「丈六寺南」行きに乗車、「とくしま動物園」または「舟越」で下車(乗車約25分)、徒歩約10~15分。
駐車場 無料(約60台、障がい者用スペースあり)
営業時間 緑の相談所 9:30~16:00(公園区域は常時開放)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~31日・1月1日~3日)
料金 無料

徳島市観光のベストシーズンは?

徳島市の観光ベストシーズンは、春(3月〜5月)です。この時期は気候が穏やかで過ごしやすく、桜や新緑が美しいため、徳島中央公園や眉山公園での花見が特におすすめです。また、春の大潮の時期には鳴門海峡の渦潮が最もダイナミックに観賞でき、自然の絶景を満喫できます。観光客が多い春休みやゴールデンウィークを避け、平日や春休み明けを狙うと、混雑を避けてゆったりと観光を楽しめます。

徳島市観光のモデルコース

時間 スポット名 楽しむこと
9:00〜10:00 眉山ロープウェイ ロープウェイで眉山山頂へ登り、徳島市街や吉野川の絶景を楽しむ
10:15〜11:30 眉山山頂展望台 四国の山々や市街地のパノラマビューを散策しながら堪能
11:45〜12:45 徳島駅周辺のランチスポット 徳島ラーメンなど地元グルメを味わう
13:00〜14:30 阿波おどり会館 阿波おどりの歴史や衣装、踊りの体験コーナーを楽しむ
14:45〜16:00 徳島城跡公園 歴史ある城跡を散策し、庭園や石垣を見学
16:15〜17:30 新町川水際公園 川沿いを散歩しながらカフェでひと休み
18:00〜19:30 藍場浜公園周辺の夕食スポット 新鮮な海鮮料理や徳島の郷土料理を楽しむ

徳島市観光は雨の日どうする?

雨の日の徳島市観光には、阿波おどり会館での屋内体験がおすすめです。館内では阿波おどりの歴史や踊り方を学べる展示が充実しており、実際に本場の踊りを間近で鑑賞できる公演も毎日開催されています。雨に濡れる心配もなく、徳島の伝統文化にじっくり触れられるので、家族連れやカップル、友人同士でも楽しい時間を過ごせます。お土産コーナーも充実しているため、観光の思い出探しにもぴったりです。

徳島市の人気観光スポットを満喫!

徳島市には歴史や自然、文化を感じられる魅力的な観光スポットが数多くあります。定番の人気スポットから穴場まで、どこも訪れる価値が高く、季節ごとに異なる表情を楽しめます。初めての方もリピーターの方も、ぜひ自分のペースでゆったりと散策し、徳島市ならではの風情や温かさを感じてください。旅の思い出がより豊かになること間違いなしです。次の旅行先にぜひ加えてみてはいかがでしょうか。

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

宮島のお土産8選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・宮島でしか買えないものまで
広島県の観光名所である宮島には、魅力的なお土産が豊富に揃っています。伝統的な和菓子の「もみじ饅頭」は、こしあんの定番から抹茶、チョコレート、瀬戸内レモンクリームなど、...
広島の名物15選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
広島は豊かな自然と歴史に恵まれた土地で、多彩な名物や特産品が存在します。もみじ饅頭や牡蠣、レモンなどを使った商品は広島を代表するお土産として知られています。また、尾道...
津和野おすすめ観光スポット11選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
島根県の西端に位置する津和野町は、「山陰の小京都」と呼ばれる風情ある町です。江戸時代の面影を残す街並みや、豊かな自然、歴史的建造物など、見どころが満載です。本記事では...
高知のお土産10選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・高知でしか買えないものまで
高知県は豊かな自然と食文化を誇る土地で、魅力的なお土産が数多く存在します。伝統的な「塩けんぴ」は、さつまいもの甘みと絶妙な塩加減で地元の人々にも愛され続けています。ま...
広島市おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
広島市は、歴史と平和、自然、グルメが調和する多彩な魅力を持つ街です。世界的にも知られる歴史的スポットや、四季折々の風景が楽しめる自然豊かな場所、地元で愛されるグルメや...

人気の記事

渋谷おすすめ観光スポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
白川郷おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
京都のおすすめバーベキュー場10選!定番人気や手ぶら&持ち込みOKで気軽に楽しめる施設など
名古屋のおすすめバーベキュー場9選!定番人気や手ぶら&持ち込みOKで気軽に楽しめる施設など
福知山おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
淡路島のおすすめバーベキュー場10選!定番人気や手ぶら&持ち込みOKで気軽に楽しめる施設など
しまなみ海道おすすめ観光スポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
柏おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
定山渓おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
東京駅おすすめ観光スポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

おすすめの記事

松阪おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード