大山のおすすめアスレチック3選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介

中国地方を代表する自然観光地・大山(だいせん)は、豊かな森林と雄大な山々が広がる鳥取県西部の人気エリア。登山やキャンプなどアウトドアの聖地として知られる一方で、子どもから大人まで夢中になれるアスレチック施設も多く点在しています。木々の間を駆け抜ける本格フィールド型、季節の花々と一緒に遊べる公園型、さらには絶景を楽しみながら挑戦できる高原型など、種類もさまざま。アクセスしやすく、観光の合間に気軽に立ち寄れる施設も多いので、ファミリーはもちろんアクティブ派の旅行者にもおすすめです。今回は、自然とアクティビティを同時に満喫できる大山エリアのアスレチックスポットを厳選してご紹介します。

大山には魅力的なアスレチックがたくさん!

大山エリアのアスレチック施設は、豊かな自然を活かしたフィールドタイプが多く、木製遊具やロープを使ったアクティビティが森の中に巧みに設置されています。標高が高いため、夏場でも涼しく快適に遊べるのが特徴で、季節ごとの美しい景色と一体化した体験ができるのも魅力の一つです。自然と調和した遊びの中で体を動かすことは、運動不足の解消はもちろん、リフレッシュ効果も抜群。観光施設と隣接しているアスレチックも多く、旅行プランの中に組み込みやすいのもポイントです。小さなお子さま連れでも安心して楽しめる設備やコースが整備されており、大人も童心に帰って思い切り楽しめる大山のアスレチック体験は、旅の思い出作りにぴったりです。

大山のおすすめアスレチック3選

森の国 大山フィールドアスレチック

出典:森の国 大山フィールドアスレチック

「森の国 大山フィールドアスレチック」は、西日本最大級のスケールを誇る本格的なアスレチック施設で、大山の自然を舞台にした冒険心あふれる体験が魅力です。森の中に設置されたアスレチックコースは、初心者向けと上級者向けの2コースに分かれており、子どもから大人までレベルに合わせて挑戦可能。丸太やロープ、ネットを駆使した遊具はどれもスリル満点で、自然の起伏や木々を活かした設計が非日常感を演出してくれます。

アスレチック以外にも、マウンテンバイク体験やトレジャーハント、クラフトなどの体験プログラムも充実。広々とした芝生広場やテラス席では、大山を望みながらゆったりと過ごすことができ、ファミリーでの一日レジャーにぴったりです。

項目 情報
住所 鳥取県西伯郡大山町赤松634
アクセス 米子自動車道「溝口IC」から車で約15分
駐車場 あり(無料・約500台)
営業時間 9:00~17:30
料金 大人800円、小人700円(4歳~小学生)

仁王堂公園

出典;PIXTA

大山のふもとに位置する「仁王堂公園(におうどうこうえん)」は、自然に囲まれた穏やかなロケーションとユニークなシンボルが特徴の地域密着型公園です。園内には芝生広場や展望広場、そして木製の遊具が設置された自由広場などがあり、小さな子ども連れのファミリーにも人気。特に木製アスレチック風遊具は、幼児から小学生まで幅広い年齢層が楽しめるよう工夫されています。遊具を使って体を動かしながら、のびのびと遊べるのが魅力です。

公園の象徴ともいえるのが、高さ8.88メートルもの巨大な「カラス天狗像」。大山町に伝わる伝説をもとに、平成9年に建立されたこの像は、訪れた人々の目を引くインパクト抜群の存在です。晴れた日には展望広場から大山を望むこともでき、散策コースとしても気持ちの良いスポットです。また、アスレチックとしては小規模ながら、大山らしい自然と歴史、地域の文化に触れられる魅力的な場所です。

項目 情報
住所 鳥取県西伯郡大山町宮内字仁王堂 仁王堂公園
アクセス JR大山口駅よりバスで約7分/山陰道大山ICから車で約5分
駐車場 あり(無料・約20台)
営業時間 終日散策自由
料金 無料

名和総合運動公園

出典:いこーよ

大山町にある「名和総合運動公園」は、陸上競技場や野球場、多目的グラウンドなどを備えた大規模スポーツ施設です。中でも注目したいのが、子どもから大人まで楽しめるアスレチック広場と、山陰地方では珍しいフリークライミング施設の存在。全天候型トラックを備えた陸上競技場や広々とした芝生エリアに加え、遊具を使って全身を使って遊べるスペースが整備されており、アクティブに過ごしたい家族連れに人気です。

平日は地元の子どもたちやスポーツクラブの練習場として、休日には遠方からの来園者でにぎわい、地元と観光の両面から支持を集めています。広大な駐車場も完備しており、車でのアクセスも良好。自然豊かな大山の景観を楽しみながら、運動とレジャーの両方を体験できる万能型公園です。

項目 情報
住所 鳥取県西伯郡大山町名和1247-1
アクセス 山陰道名和ICより約5分/御来屋駅・名和駅より車で約10分
駐車場 あり(無料・約500台)
営業時間 8:30~22:00
料金 施設により異なる(アスレチック・クライミング利用は基本無料)

大山で大人も子供もアスレチックを満喫!

大山エリアには、豊かな自然と一体になった魅力的なアスレチックスポットが点在しており、子どもだけでなく大人も思いきり体を動かして楽しめる環境が整っています。西日本最大級の本格フィールドアスレチックから、地域の伝説が息づくユニークな公園、さらにはフリークライミングまで体験できる多機能型の運動公園まで、バリエーションも豊富です。四季折々の風景を感じながら遊べるのも大山ならではの魅力。家族旅行の目的地としてはもちろん、アウトドア好きの方や日帰りレジャーを楽しみたい方にもぴったりです。何度訪れても新たな発見と楽しさに出会える大山で、次の休日は自然の中のアスレチック体験を満喫してみてはいかがでしょうか。周辺には温泉地やグルメスポットも点在しており、アスレチックとあわせて一日たっぷり楽しめるのも魅力です。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

香川のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
瀬戸内海の絶景と温暖な気候に恵まれた香川県は、年間を通してグランピングを楽しめる絶好のスポットです。海や山の雄大な自然を背景に、豪華なテント施設でくつろぎながら、瀬戸...
徳島の夜景スポット5選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
徳島県は、四国の自然豊かな地形と都市の灯りが織りなす、多彩で美しい夜景が魅力のエリアです。吉野川や鳴門海峡を望む水辺の眺望、市街地を一望できる山間の展望台、伝統と歴史...
石見銀山おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
かつて世界の銀の約3分の1を産出し、歴史と自然が調和する石見銀山。江戸時代の面影を残す町並みや、ノスタルジックな雰囲気が漂うレトロな街道、そして豊かな森に囲まれた遺跡...
高松ぽかぽか温泉
高松のおすすめ日帰り温泉5選!天然温泉から貸切露天風呂まで
香川県の県庁所在地・高松市は、瀬戸内海の穏やかな風景と都市機能が調和した魅力あふれるエリアです。そんな高松には、街の喧騒を離れて心身ともに癒されることができる日帰り温...
福山おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
広島県東部に位置する福山市は、歴史と自然が調和した魅力あふれるエリアです。美しい海岸線や四季折々の花が咲く公園、歴史を感じる街並みなど、訪れる人を飽きさせません。定番...