掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

高千穂おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

神話と自然が織りなす神秘の地・高千穂。深い峡谷や絶景の滝、伝説が息づくパワースポットなど、訪れる人を非日常へと誘う見どころが点在しています。四季折々に表情を変える大自然や、古くから伝わる伝統文化も魅力のひとつ。この記事では、定番の人気スポットから地元で愛される穴場まで、初めての方もリピーターも楽しめる高千穂のおすすめ観光スポット8選を厳選してご紹介します。旅の参考にぜひご活用ください。

高千穂には魅力的な観光スポットがたくさん!

高千穂は、壮大な峡谷や滝などの自然美と、日本神話ゆかりの神秘的な雰囲気が魅力の地です。切り立つ断崖や澄んだ川、四季折々の景観が訪れる人を癒し、神話の舞台と伝えられるスポットが点在しています。パワースポットとしても人気が高く、自然と伝説が織りなす特別な空気を体感できます。

高千穂のおすすめ人気観光スポット8選

神話と絶景が織りなすパワースポット「高千穂峡」

出典;PIXTA

宮崎県高千穂町にある高千穂峡は、国の名勝・天然記念物に指定された日本屈指の景勝地です。約17mの「真名井の滝」が最大の見どころで、夏は滝と遊歩道がライトアップされ幻想的な雰囲気に包まれます。パワースポットとしても人気で、浄化や恋愛運アップなど多彩な御利益が期待でき、遊歩道散策やボート遊びで自然を満喫可能。延岡駅からバスで約1時間30分、高千穂町中心部から徒歩2kmとアクセスも良好で、観光に最適なスポットです。

項目 情報
住所 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
アクセス 宮崎空港・JR宮崎駅から車で約2時間15分/熊本空港から車で約1時間25分/高千穂バスセンターから車で約8分または徒歩約30分/JR延岡駅から宮崎交通バス「高千穂バスセンター」行きで約1時間30分、終点下車後車で約8分
駐車場 あり(第1御塩井駐車場:有料1回500円・36台、第2あららぎ駐車場:有料300円、第3大橋駐車場:無料 他)
営業時間 散策自由(貸しボートは8:30〜17:00、最終受付16:30/河川増水・ダム放流・安全点検時は休業)
料金 入場無料(貸しボート:1艇4,100円〜5,100円/30分・3名まで)

エメラルドの水面に舞い降りる神秘の滝「真名井の滝(高千穂峡内)」

出典;PIXTA

真名井の滝は高千穂峡を代表する名瀑で、日本の滝100選にも選ばれています。約17mの落差を持ち、柱状節理の断崖から流れ落ちる姿は神秘的で美しく、エメラルドグリーンの水面と絶妙なコントラストを描きます。神話では天孫降臨の際に天村雲命が水種を移したと伝えられ、パワースポットとしても有名です。滝は遊歩道や滝見台から楽しめるほか、貸しボートで間近に迫る迫力も魅力。夏はライトアップで幻想的な夜景も堪能できます。アクセスは高千穂バスセンターから車で約8分、徒歩30分です。

項目 情報
住所 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
アクセス 高千穂バスセンターから車で約10分、または徒歩約30分/JR延岡駅から宮崎交通バスで約1時間30分「高千穂バスセンター」下車
駐車場 第一(御塩井)駐車場36台(身障者専用2台)、第二(あららぎ)駐車場54台、第三(大橋)駐車場50台、第四(押方)駐車場160台
営業時間 (夏季ライトアップ)日没~22:00/貸しボート8:30~17:00(最終受付16:30)
料金 見学無料/貸しボート1艇30分4,100~5,100円(定員3名)

縁結びと伝統神楽の聖地「高千穂神社」

出典;PIXTA

高千穂神社は約1900年前に創建され、高千穂町の総社として信仰を集める古社です。縁結びのパワースポットとしても有名で、樹齢800年以上の「夫婦杉」の周りを恋人や友人と3回回ると縁結びや夫婦円満、家内安全が願えます。毎晩20時から神楽殿で伝統の「高千穂神楽」が上演され、11月〜2月には国の重要無形民俗文化財にも指定された夜神楽も体験可能。古くからの神話や伝統文化に触れられるおすすめスポットです。

項目 情報
住所 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
アクセス 高千穂バスセンターから徒歩15分/JR延岡駅より宮崎交通バス・九州産交バスで「高千穂バスセンター」下車後徒歩15分/宮崎空港・JR宮崎駅から車で約2時間10分/熊本空港から車で約1時間20分
駐車場 約100台(無料)
営業時間 授与所:7:00~17:00/神楽殿(夜神楽):20:00~21:00(年中無休)
料金 参拝無料/神楽見学料:大人1,000円(団体20人以上900円)、小学生まで無料

天照大御神が隠れた伝説の岩戸「天岩戸神社」

出典;PIXTA

天岩戸神社は宮崎県高千穂町にある神話の聖地で、天照大御神がお隠れになった洞窟を御神体とする由緒ある神社です。西本宮と東本宮の二社があり、西本宮では洞窟の拝観が1日15回可能。境内には御神木の「おがたまの木」やガラス床の「あまのうきはし」があり、徒歩約10分の天安河原では石積み祈願が人気です。日本屈指のパワースポットとして、多くの参拝者が訪れる高千穂観光の必見スポットです。

項目 情報
住所 〒882-1621 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
アクセス 高千穂バスセンターから車で約10~15分、または路線バス利用可。九州中央自動車道 日之影深角ICから車で約10分。阿蘇熊本空港から車で約1時間30分、宮崎空港から車で約2時間15分。
駐車場 第1~第4駐車場まであり。無料駐車場もあり(一部有料)。
営業時間 社務所・授与所 8:30~17:00
料金 参拝無料(天岩戸遥拝所の案内も無料)。徴古館拝観は大人150円・小学生50円。

八百万の神が集う祈りの洞窟「天安河原」

出典;PIXTA

天安河原は高千穂の天岩戸神社西本宮から徒歩約10分に位置する神秘的な大洞窟です。日本神話で天照大神が岩戸に隠れた際、八百万の神々がここで神議を行った聖地として知られています。間口40m・奥行き30mの洞窟内には無数の石が積まれ、訪れる人々が願いを込めて石を積む光景は幻想的でパワースポットとして人気です。最奥の天安河原宮には思兼神と八百万神が祀られ、神話の世界を身近に感じられる場所です。

項目 情報
住所 〒882-1621 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
アクセス JR延岡駅から宮交バス高千穂行きで約75分、終点下車後、天岩戸神社行きに乗り換え約15分、終点下車、徒歩約10分/高千穂バスセンターから車で15分またはバス利用可/車の場合は九州道熊本ICより約2時間
駐車場 天安河原専用駐車場はなし。天岩戸神社西本宮の駐車場を利用
営業時間 授与所・社務所 8:30~17:00
料金

高千穂の恵みと絶景を味わう「道の駅 高千穂」

出典;PIXTA

国道218号沿いにある「道の駅 高千穂」は、神都高千穂大橋そばの絶好ロケーションが魅力です。神楽面をモチーフにした大きなモニュメントが目印で、高千穂峡を一望できます。物産館では地元の新鮮野菜や加工品、木工竹製品など豊富なお土産が揃い、レストランでは郷土料理を楽しめます。人気はチキン南蛮セットや高千穂牛丼セット、だご汁セットなど。アクセスも良く駐車場も完備され、観光の休憩スポットに最適です。

項目 情報
住所 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1296-5
アクセス 北方延岡道路蔵田ICから国道218号経由で約30km(車で約30~40分)、高千穂バスセンターから車で約5分または徒歩約15分
駐車場 普通車72台、大型車7台、身障者用2台(合計81台)
営業時間 【物産館】8:30~17:00【レストラン】3~11月 10:00~17:30(L.O.)、12~2月 10:00~17:00(L.O.)※季節・売り切れ等により変動あり
料金

雲海と朝日の絶景パノラマ「国見ヶ丘」

出典;PIXTA

標高513mの国見ヶ丘は、高千穂を代表する雲海の名所で、特に9月中旬~11月下旬の早朝に幻想的な雲海が広がります。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで一つ星を獲得し、雲海と朝日の絶景が訪れる人を魅了。名前の由来は神武天皇の孫・建磐龍命が国見をした伝説から。雲海がなくても360度のパノラマで高千穂盆地や阿蘇五岳を一望でき、リフレッシュに最適。高千穂バスセンターから車で約15分とアクセスも便利です。

項目 情報
住所 〒882-1102 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方
アクセス 高千穂バスセンターから車で約15分/JR延岡駅から宮崎交通バス「高千穂バスセンター」行きで約1時間30分、終点下車後、車で約15分/九州中央自動車道 日之影深角ICから車で約18分
駐車場 あり(展望所正面に舗装駐車場、障がい者用1台、第2駐車場もあり)
営業時間 年中無休
料金 無料

渓谷を駆け抜ける絶景トロッコ体験「高千穂あまてらす鉄道」

出典;PIXTA

高千穂あまてらす鉄道は、旧高千穂鉄道の線路を活用した人気観光アトラクションです。屋根のないピンク色の「グランド・スーパーカート」に乗って、高千穂駅から日本一高い高千穂鉄橋までの絶景ルートを30分かけて往復します。車両には強化ガラス床があり、渓谷を見下ろすスリル満点の体験が可能。トンネル内のイルミネーションや鉄橋上でのシャボン玉演出も好評で、予約不要ながら混雑時は早めの訪問がおすすめです。

項目 情報
住所 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1425-1(旧高千穂駅駅舎内)
アクセス 高千穂バスセンターから徒歩約8~10分/JR日豊本線延岡駅から宮崎交通バスで約1時間18分、高千穂駅下車すぐ/九州中央自動車道 日之影深角ICから車で約8分
駐車場 15台(無料)、身障者用2~3台あり
営業時間 9:25~15:25(受付)、運行9:40~15:40(1日10便)※臨時便あり/10:00~16:00(最終入場)※時期や天候により変動あり
料金 入場料100円(環境整備費)/グランドスーパーカート:高校生以上2,000円、小・中学生1,300円、未就学児700円(2024年4月改定)

高千穂観光のベストシーズンは?

高千穂のベストシーズンは、春から初夏の新緑が美しい4月・5月と、紅葉が鮮やかに彩る11月です。春から初夏は渓谷や山々がみずみずしい緑に包まれ、清流と新緑のコントラストが爽やかな絶景を生み出します。一方、11月は高千穂峡や神楽殿周辺のモミジやカエデが赤や黄に染まり、幻想的な紅葉風景を楽しめます。写真撮影や散策、ボート遊覧にも最適な季節で、自然の美しさを存分に体感できる時期です。

高千穂観光のモデルコース

時間 スポット名 楽しむこと
8:30~9:30 高千穂峡 絶景の渓谷美を散策、真名井の滝を観賞、ボート遊びも可能
9:30~11:00 高千穂神社 歴史ある神社で参拝、神楽殿での伝統的な神楽見学
11:15~12:15 天岩戸神社(西本宮・東本宮) 天岩戸伝説の舞台を訪ね、神秘的な洞窟と自然を散策
12:30~13:30 地元食材を使ったランチ 郷土料理「高千穂牛」や「だご汁」を味わう
13:45~15:00 国見ヶ丘 360度のパノラマ絶景、雲海スポットとしても有名
15:15~16:30 夜神楽会館(または伝統工芸体験) 夜神楽の歴史展示や実演見学、伝統工芸の体験も可能
17:00~ 温泉施設(例えば、高千穂温泉) 旅の疲れを癒す温泉入浴

高千穂観光は雨の日どうする?

高千穂峡は雨の日ならではの幻想的な美しさを楽しめる絶好のスポットです。雨に濡れた新緑や岩肌が一層鮮やかに映え、エメラルドグリーンの水面と相まって神秘的な雰囲気が広がります。カッパを着て貸しボートに乗れば、しっとりとした空気の中で静かな峡谷をゆっくりと巡ることができ、晴れの日とは違った特別な絶景を体感できます。

高千穂の人気観光スポットを満喫!

高千穂には、神話の舞台として知られる絶景や、自然の美しさに包まれた癒しのスポットが数多く点在しています。定番の観光地から、知る人ぞ知る穴場まで、訪れるたびに新たな発見があるのも魅力です。四季折々の表情を楽しみながら、心に残るひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。高千穂の魅力を存分に感じる旅の参考になれば幸いです。

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

霧島のグランピングおすすめ3選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
鹿児島県霧島市は、雄大な自然と温泉に恵まれた地域で、グランピング施設が増加しています。ここでは、手軽にアウトドアを楽しめる魅力的なスポットを紹介します。特に、全室に源...
日南のグランピングおすすめ1選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
日南のグランピングは、自然の中でリラックスしながら、特別な体験を提供する魅力的なアクティビティです。日南市は、美しい海岸線や豊かな自然が広がる地域で、グランピングを楽...
佐世保の名物7選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
長崎県北部に位置する佐世保市は、九十九島やハウステンボスなどの観光名所で知られる一方、独自の食文化も魅力的です。かつての軍港としての歴史や、アメリカ文化の影響を受けて...
福岡の夜景スポット15選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
福岡県には、新日本三大夜景に選ばれた皿倉山をはじめ、数々の魅力的な夜景スポットが点在しています。福岡タワーからの360度パノラマ夜景、油山片江展望台からの市街地の煌め...
宮古島の名物10選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
美しい海と豊かな自然に恵まれた宮古島は、魅力的な観光地としてだけでなく、独自の食文化でも知られています。この記事では、宮古島を訪れた際に絶対に見逃せない名物を10種類...

人気の記事

伊豆・熱海の道の駅は9ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
軽井沢の道の駅は5ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
白川郷おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
みなとみらいのおすすめバーベキュー場6選!定番人気や手ぶら&持ち込みOKで気軽に楽しめる施設など
国道134号線
湘南のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
上野おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
京都のおすすめバーベキュー場10選!定番人気や手ぶら&持ち込みOKで気軽に楽しめる施設など
舘山寺温泉
浜松のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
お台場のおすすめバーベキュー場5選!定番人気や手ぶらで気軽に楽しめる施設など
千葉のおすすめバーベキュー場12選!定番人気や手ぶらで気軽に楽しめる施設など

おすすめの記事

松阪おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード