
岡山のいちご狩りスポットのおすすめ10選!安くて人気の食べ放題なども紹介
記事の目次
岡山にはいちご狩りできる場所がたくさん!
岡山県内には美作市から岡山市、赤磐市、総社市まで幅広いエリアにいちご狩りスポットが点在しており、それぞれ異なる特色を持っています。県北部の美作農園のような大規模な観光農園から、地域密着型の家族経営農園まで多様な選択肢があります。12月下旬から5月上旬までの長期間にわたっていちご狩りを楽しむことができ、時期によって異なる品種の食べ比べも可能です。多くの農園では車椅子対応のバリアフリー設計や、授乳室・キッズスペースなどの設備も充実しており、ファミリー層にも優しい環境が整っています。また、いちご狩りと併せて直売所でのお土産購入や、農園自家製スイーツの販売なども行っているため、一日中楽しめる観光スポットとしても人気を集めています。
岡山のいちご狩りスポット10選
美作農園(美作市)
出典:美作農園
岡山県最大級の観光農園として知られる美作農園は、年間3万人以上が訪れる人気スポットです。半世紀の歴史を持つ老舗農園で、12月から6月まで長期間にわたっていちご狩りを楽しむことができます。高設栽培により立ったまま快適にいちご狩りができ、章姫、紅ほっぺ、おいCベリーなど最大5品種の食べ比べが可能です。90分の食べ放題プランが用意されており、時間をかけてゆっくりといちご狩りを満喫できます。併設の直売所では朝採りいちごの販売に加え、農園自家製の「岡山プリン」や「まるごといちご大福」などのオリジナルスイーツも人気です。コンデンスミルクのサービスもあり、いちごをより美味しく味わえる工夫も嬉しいポイントです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県美作市奥585-1 |
アクセス | 岡山市から車で約1時間、津山市から車で約40分 |
駐車場 | 100台、大型バス20台対応 |
営業時間 | 9:00〜17:00(いちご狩り最終受付16:00) |
定休日 | シーズン中無休 |
料金 | 90分食べ放題:大人2800円(土日祝)、2500円(平日)、小学生2200円 |
収穫時期(目安) | 12月下旬〜6月上旬 |
農マル園芸 吉備路農園(総社市)
出典:農マル園芸
総社市にある農マル園芸 吉備路農園は、地域に根ざした体験型農園として多くの家族連れに愛されています。いちご狩りハウスは高設栽培で設計されており、小さなお子様でも安心していちご狩りを楽しめる環境が整っています。章姫や紅ほっぺなど人気品種を中心に栽培しており、甘くてジューシーないちごを堪能できます。農園では食べ放題プランに加えて量り売りでの販売も行っており、お土産用としても購入可能です。併設の直売所では地元産の新鮮野菜や加工品も販売しており、いちご狩りと合わせてお買い物も楽しめます。総社市内という立地の良さから、岡山市や倉敷市からのアクセスも良好で、気軽に訪れることができる人気スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県総社市西郡411-1 |
アクセス | 岡山自動車道岡山総社ICから車で約15分 |
駐車場 | 50台 |
営業時間 | 9:00〜18:00(いちご狩り最終受付16:00) |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌日) |
料金 | 40分食べ放題:大人1980円(平日)、2200円(土日祝)、小学生1650円 |
収穫時期(目安) | 1月上旬〜5月中旬 |
岡山市サウスヴィレッジ(岡山市南区)
出典:岡山市サウスヴィレッジ
岡山市南区にある岡山市サウスヴィレッジは、農業公園としても知られる複合型観光施設です。いちご狩りハウスでは高設栽培により、立ったままでの収穫が可能で、車椅子やベビーカーでの利用にも配慮した設計となっています。章姫を中心とした品種を栽培しており、甘みと酸味のバランスが絶妙ないちごを味わうことができます。農業公園内には体験農場やふれあい動物園、遊具施設なども併設されているため、いちご狩りと合わせて一日中楽しめるスポットです。レストランやカフェもあり、地元食材を使った料理やいちごスイーツも堪能できます。岡山市内中心部からのアクセスも良好で、公共交通機関での来園も可能な便利な立地が魅力です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市南区片岡2468 |
アクセス | JR岡山駅から車で約30分、宇野線備前片岡駅から徒歩15分 |
駐車場 | 300台(無料) |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌日) |
料金 | 30分食べ放題:大人1800円、小学生1200円、幼児800円 |
収穫時期(目安) | 1月中旬〜5月上旬 |
おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ(勝央町)
勝央町にあるノースヴィレッジは、農業をテーマにした体験型テーマパークとして親しまれています。いちご狩りハウスでは章姫や紅ほっぺなど複数品種を栽培しており、品種による味の違いを楽しむことができます。高設栽培により立ったままでの収穫が可能で、ファミリー層にも優しい設計となっています。園内には動物とのふれあいコーナーやアスレチック、体験工房なども併設されており、いちご狩りと合わせて様々な体験を楽しめます。地元特産品を使ったレストランやカフェもあり、いちごを使ったオリジナルスイーツも人気です。県北部に位置していますが、津山市や美作市からのアクセスも良好で、自然豊かな環境の中でのんびりといちご狩りを満喫できるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県勝田郡勝央町岡1100 |
アクセス | 中国自動車道津山ICから車で約20分 |
駐車場 | 200台(無料) |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌日) |
料金 | 30分食べ放題:大人1600円、小学生1100円、幼児700円 |
収穫時期(目安) | 1月上旬〜5月下旬 |
せとうち農園(玉野市)
出典:グランパークせとうち農園
瀬戸内海に面した玉野市にあるせとうち農園は、温暖な気候を活かしたいちご栽培で知られています。海に近い立地から、潮風の影響を受けて育ったいちごは糖度が高く、濃厚な甘みが特徴です。章姫や紅ほっぺを中心に栽培しており、品種ごとの味の違いを楽しめます。ハウス内は高設栽培により、立ったままでの収穫が可能で、小さなお子様からご年配の方まで快適にいちご狩りを楽しめます。農園併設の直売所では朝採りいちごの販売に加え、いちごを使った手作りジャムやスイーツも人気です。玉野市内の観光スポットとしても知られており、いちご狩りの後は瀬戸内海の美しい景色を眺めながらのドライブも楽しめる魅力的な立地です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県玉野市田井3-15-7 |
アクセス | 瀬戸中央自動車道水島ICから車で約25分 |
駐車場 | 30台 |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 30分食べ放題:大人1700円、小学生1200円、幼児800円 |
収穫時期(目安) | 12月下旬〜5月中旬 |
吉井農園(赤磐市)
赤磐市の吉井農園は、いちごと桃の栽培で有名な観光農園です。2025年のいちご狩りでは章姫や紅ほっぺなど人気品種を中心に栽培しており、甘くてジューシーないちごを堪能できます。ハウス内は高設栽培により立ったままでの収穫が可能で、車椅子での利用にも配慮した設計となっています。農園では食べ放題プランに加えて量り売りでの販売も行っており、お土産としても購入できます。併設の直売所では朝採りいちごの他、自家製ジャムや加工品も販売しています。桃の産地としても知られており、春には桃の花見、夏には桃狩りも楽しめる一年を通して魅力的な農園です。岡山市内からのアクセスも良好で、家族連れに人気のスポットとなっています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県赤磐市仁堀中1356 |
アクセス | 山陽自動車道山陽ICから車で約15分 |
駐車場 | 40台 |
営業時間 | 9:00〜16:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 40分食べ放題:大人2000円、小学生1500円、幼児1000円 |
収穫時期(目安) | 12月上旬〜5月下旬 |
農マル園芸 あかいわ農園(赤磐市)
出典:農マル園芸
赤磐市にある農マル園芸 あかいわ農園は、地域密着型の農園として地元の方々に愛され続けています。章姫や紅ほっぺなどの人気品種を中心に栽培しており、糖度の高い美味しいいちごを味わうことができます。ハウス内は高設栽培により、立ったままでの収穫が可能で、小さなお子様でも安心していちご狩りを楽しめます。農園では丁寧な栽培管理により、品質の高いいちごを育てており、リピーターも多い人気スポットです。併設の直売所では朝採りいちごの販売に加え、地元産の新鮮野菜や加工品も取り扱っています。赤磐市内という立地から岡山市内からのアクセスも良好で、気軽に訪れることができる農園として多くの家族連れに親しまれています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県赤磐市下市344 |
アクセス | 山陽自動車道山陽ICから車で約10分 |
駐車場 | 50台 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | 40分食べ放題:大人1900円、小学生1400円、幼児900円 |
収穫時期(目安) | 1月上旬〜5月上旬 |
山田養蜂場 みつばち農園(鏡野町)
出典:みつばち農園
鏡野町にある山田養蜂場 みつばち農園は、養蜂で有名な山田養蜂場が運営する体験型農園です。蜂蜜とのコラボレーションが楽しめるユニークないちご狩りスポットとして注目を集めています。章姫や紅ほっぺなどの品種を栽培しており、採れたてのいちごに蜂蜜をかけて味わうという贅沢な体験ができます。ハウス内は高設栽培により立ったままでの収穫が可能で、ファミリー層にも優しい設計となっています。併設の直売所では朝採りいちごの他、山田養蜂場の蜂蜜製品や蜂蜜を使ったスイーツも販売しています。養蜂場見学やはちみつ採取体験なども行っており、いちご狩りと合わせて自然の恵みを存分に感じられる特別な体験ができる農園です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県苫田郡鏡野町塚谷785-1 |
アクセス | 中国自動車道院庄ICから車で約15分 |
駐車場 | 60台 |
営業時間 | 9:00〜16:00 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | 40分食べ放題:大人2100円、小学生1600円、幼児1100円 |
収穫時期(目安) | 1月中旬〜5月下旬 |
岡山フルーツ農園(岡山市東区)
出典:okafuru.com
岡山市東区にある岡山フルーツ農園は、いちごを含む様々なフルーツ狩りが楽しめる観光農園です。章姫や紅ほっぺ、おいCベリーなど複数品種のいちごを栽培しており、品種による味の違いを楽しむことができます。ハウス内は高設栽培により立ったままでの収穫が可能で、バリアフリー設計により車椅子での利用にも配慮されています。農園では季節に応じてぶどう狩りや桃狩りも行っており、一年を通してフルーツ狩りを楽しめるのが魅力です。併設のカフェでは採れたてフルーツを使ったパフェやスムージーも人気で、いちご狩りと合わせてフルーツづくしの贅沢な時間を過ごせます。岡山市内からのアクセスも良好で、気軽に訪れることができる人気スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市東区西大寺南1-2-30 |
アクセス | JR赤穂線西大寺駅から車で約10分 |
駐車場 | 80台 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
料金 | 40分食べ放題:大人2000円、小学生1500円、幼児1000円 |
収穫時期(目安) | 12月中旬〜5月中旬 |
中山いちご園(岡山市北区)
岡山市北区にある中山いちご園は、家族経営のアットホームな雰囲気が魅力の農園です。章姫を中心とした品種を丁寧に栽培しており、糖度の高い美味しいいちごを味わうことができます。ハウス内は高設栽培により立ったままでの収穫が可能で、小さなお子様でも安心していちご狩りを楽しめます。農園主の丁寧な説明により、いちごの栽培方法や美味しいいちごの見分け方なども学ぶことができる教育的な体験も魅力です。少人数制での運営により、ゆっくりと時間をかけていちご狩りを楽しめるのも嬉しいポイントです。併設の直売所では朝採りいちごの販売に加え、農園主手作りのいちごジャムも人気です。岡山市内中心部からのアクセスも良好で、地元の方々に愛され続けている温かみのある農園です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区中山下2-5-17 |
アクセス | JR岡山駅から車で約20分 |
駐車場 | 20台 |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 30分食べ放題:大人1800円、小学生1300円、幼児800円 |
収穫時期(目安) | 1月上旬〜4月下旬 |
岡山でいちご狩りを満喫しよう!
岡山県のいちご狩りスポットは、それぞれが独自の魅力を持ち、訪れる人々に特別な体験を提供しています。県内各地に点在する農園では、12月から5月という長期間にわたっていちご狩りを楽しむことができ、時期によって異なる品種の味わいを堪能できます。高設栽培による快適な収穫環境、バリアフリー設計、併設カフェでのオリジナルスイーツなど、どの農園も訪れる人のことを考えた工夫が凝らされています。岡山市内からのアクセスも良好で、日帰り旅行としても十分に楽しめるのが岡山いちご狩りの大きな魅力です。家族連れはもちろん、カップルや友人同士でも楽しめるいちご狩りは、岡山の冬から春にかけての定番レジャーとして多くの人に愛され続けています。ぜひ岡山を訪れた際は、甘くて美味しいいちごと温かいおもてなしを求めて、お気に入りの農園を見つけてみてください。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。