
福岡のいちご狩りスポットのおすすめ14選!安くて人気の食べ放題なども紹介
記事の目次
福岡にはいちご狩りできる場所がたくさん!
福岡県は、九州の中でもいちごの生産が盛んなエリアで、特に甘さ・酸味・大きさのバランスが絶妙なブランドいちご「あまおう」は、全国的にも高い知名度を誇ります。そんな福岡県内には、このあまおうをはじめとするいちごの品種を自分の手で収穫できる「いちご狩りスポット」が数多く点在しており、冬から春にかけては旬の味覚体験を求めて多くの人が訪れます。
農園によっては、30分食べ放題プランや時間無制限のシステムを導入しているほか、ベビーカーや車いすでも快適に回れる高設栽培の施設もあり、小さな子どもや年配の方でも安心して楽しむことができます。また、農園によっては手作りスイーツや直売所、カフェを併設しているところも多く、いちご狩りの後もゆったりと過ごせるのがポイント。今回は、そんな福岡の中から特におすすめのいちご狩りスポットを5か所ご紹介します。
福岡のいちご狩りスポット14選
いるべのいちご園
出典:じゃらんnet
福岡市早良区にある「いるべのいちご園」は、豊かな自然に囲まれた環境で、甘くて美味しいいちご狩りが楽しめる完全予約制の観光農園です。背振山系から流れる清らかな水と、こだわりの肥料を使い丁寧に育てられたいちごは、甘みと酸味のバランスが絶妙で、一粒食べれば濃厚な甘さとみずみずしい果汁が口いっぱいに広がります。栽培品種は大粒でジューシーな「あまおう」を中心に、見た目も味も満足度の高い品種が揃い、初めて訪れる人からリピーターまで多くの人を魅了しています。
いちご狩りは12月中旬から5月上旬まで楽しめ、40分食べ放題コースと摘み取りコースの2種類を用意。摘みたての完熟いちごは香りも豊かで、頬張る瞬間はまさに至福のひととき。いちごがなくなり次第その日の営業は終了するため、午前中の来園がおすすめです。営業時間は10時〜14時(最終入園13時)とやや早めですが、その分いちごの鮮度と品質は抜群。都市高速を使えば天神から約35分とアクセスも良く、最寄りのバス停から徒歩5分ほど。駐車場も完備しており、マイカーでの訪問も安心です。
家族連れやカップル、友人同士はもちろん、小さな子どもや年配の方にも人気のスポット。自然豊かな環境で旬の味覚を味わいながら、日常を忘れる特別な時間を過ごせます。甘くて新鮮ないちごを、自分の手で摘み、その場で味わう感動をぜひ体験してください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市早良区東入部7丁目1155 |
アクセス | 天神から都市高速経由で約35分/最寄りのバス停から徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00〜14:00(最終入園13:00) |
定休日 | 月曜日・金曜日 |
料金(40分食べ放題) | 大人(中学生以上):2,800円/小学生:2,300円/子ども(2歳〜):1,500円 |
収穫時期(目安) | 12月中旬〜5月上旬 |
ストロベリーフィールズ 筑紫野いちご農園
福岡県筑紫野市にある「ストロベリーフィールズ 筑紫野いちご農園(筑紫野いちご農園)」は、広大な敷地と充実した設備が魅力の観光農園です。高設栽培を採用したハウス内では、腰をかがめずに快適ないちご狩りが楽しめるため、家族連れや年配の方にも人気があります。甘くてジューシーないちごは練乳との相性も抜群で、受付スペースでは練乳やいちごの販売も行われており、お土産選びにも困りません。
農園の敷地内には50台分の無料駐車場が完備され、車でのアクセスも便利。併設のスイーツショップも利用可能で、いちご狩りの前後に立ち寄って楽しむこともできます。トイレは駐車場敷地内にあり、農園内での食事持ち込みもOKという自由度の高さも魅力です。季節ごとに変わる景色と、自然の中で味わう新鮮ないちごは、春のレジャーにぴったり。福岡市中心部からのアクセスも良く、週末のおでかけにもおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県筑紫野市筑紫1278 |
アクセス | 福岡市中心部から車で約40分/九州道「筑紫野IC」から約10分 |
駐車場 | あり(無料・50台) |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
料金(40分食べ放題) | 大人(中学生以上):2,800円/小学生:1,900円/幼児(3歳以上):1,600円 |
収穫時期(目安) | 12月中旬〜5月頃 |
らいおん果実園
出典:らいおん果実園
福岡県朝倉郡筑前町にある「らいおん果実園」は、ブランドいちご「あまおう」をはじめ、かおり野・紅ほっぺ・章姫など多彩な品種を食べ比べできる観光農園です。広々としたビニールハウス内で、高設栽培されたいちごを60分間たっぷり味わえる食べ放題プランを提供しており、シーズン中は多くの家族連れやカップルでにぎわいます。練乳の持ち込みも可能で、好みのスタイルでいちご狩りを楽しめるのもポイントです。
いちご狩りは完全予約制で、営業時間は10時〜15時。12月中旬から5月中旬までの期間限定営業で、時期により料金が変動しますが、大人2,300円からとリーズナブル。アクセスも良く、筑紫野ICから車で約17分と便利な立地にあります。大型バスの受け入れも可能で、団体利用にも対応。広大な自然と笑顔があふれる農園で、旬の味覚とともに心も満たされる体験ができるでしょう。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県朝倉郡筑前町吹田1478-1 |
アクセス | 筑紫野ICより車で約17分 |
駐車場 | あり(大型バス可) |
営業時間 | 10:00〜15:00(完全予約制) |
定休日 | シーズン中は基本無休 |
料金 |
開園〜4/6:大人2,300円/3歳〜12歳1,800円 4/7〜5/6:大人2,000円/3歳〜12歳1,500円 5/7〜閉園:大人1,500円/3歳〜12歳1,000円 2歳以下無料 |
収穫時期(目安) | 12月中旬〜5月中旬 |
池いちご園
出典:池いちご園
福岡市西区にある「池いちご園」は、今津運動公園のすぐそばに位置し、糖度16〜19度という高糖度いちごが魅力の観光農園です。一般的な観光農園のいちごは糖度13〜14度程度ですが、こちらではメロンやマンゴー並みの甘さを誇り、一口食べれば濃厚な甘みと香りが広がります。使用するのは酸味が少なく甘さが際立つ「かおりの」という品種で、完熟した果実だけを提供。市場には出回らない希少ないちごを、その場で味わえる贅沢な体験ができます。
栽培や品質管理にもこだわり、手間を惜しまない丁寧な作業で育てられた完熟いちごは、地元でも評判。都市高速「今宿IC」から車で約10分、地下鉄今宿駅からタクシーで7〜8分とアクセスも良好です。園内では直販も行っており、新鮮ないちごをお土産として購入可能。お持ち帰り用の販売価格もリーズナブルで、自宅でもその味を楽しめます。家族や友人と一緒に、特別ないちご狩り体験をぜひ満喫してください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市西区今津2032 |
アクセス | 都市高速「今宿IC」から車で約10分/地下鉄今宿駅よりタクシーで7〜8分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 09:00〜16:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人(中学生以上):2,000円〜2,800円/小学生:1,500円〜1,800円/未就学児:1,000円〜1,200円/3歳:500円/2歳以下無料/お持ち帰り:280円〜300円 |
収穫時期(目安) | 12月中旬〜5月頃 |
やすこうち農園
出典:じゃらんnet
福岡県久山町にある「やすこうち農園」は、福岡市中心部から車で約30〜40分とアクセスしやすい立地ながら、自然豊かな環境でのびのびといちご狩りが楽しめるアットホームな農園です。ハウス内では、真っ赤に熟した甘い完熟いちごが丁寧に育てられており、自分の手で摘んで味わう贅沢な体験ができます。広々としたビニールハウスは日当たりも良く、天候に左右されず快適に過ごせるのも魅力です。
農園には24台分の無料駐車場が完備され、マイカーでの来園にも便利。大規模な観光農園のような華やかな設備はありませんが、その分アットホームな雰囲気が漂い、初めて訪れる方でも肩肘張らずに過ごせます。売店や飲食スペースはありませんが、余計なものがない分、旬のいちごそのものの味をじっくり堪能できるのが魅力。甘酸っぱい香りが漂う中、家族や友人とのんびり過ごせば、きっと忘れられないひとときになるでしょう。
お子さま連れにも人気で、3歳未満は無料と嬉しい設定。週末のドライブや子どもの体験学習にもおすすめです。福岡近郊で静かに楽しめるいちご狩りを探している方は、ぜひ訪れてみてください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県糟屋郡久山町大字猪野1112 |
アクセス | 福岡市内中心部から車で約30〜40分 |
駐車場 | あり(無料・24台) |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人(中学生以上):2,500円/小学生:2,000円/3歳〜小学生未満:1,000円/3歳未満:無料 |
収穫時期(目安) | 12月中旬〜5月頃 |
いちごファームこうじ園
出典:じゃらんnet
福岡市西区にある「いちごファームこうじ園」は、玄界灘からの海風とミネラル豊富な土壌に恵まれた環境で、最高級のあまおうを育てる観光農園です。特に土耕栽培にこだわり、土の力を最大限に引き出す肥培管理と独自の栽培方法を採用。これらの努力の結晶として、2015年には世界で最も重たいイチゴとしてギネス公式認定を受けた実績を持っています。その味わいは濃厚で甘みが強く、香り高い逸品として多くのリピーターを魅了しています。
園内では1月から5月にかけていちご狩りが楽しめ、50分間食べ放題コースを提供。採れたてのあまおうを存分に味わえる贅沢な時間が広がります。完全予約制で、平日は基本的に休園ですが、事前に連絡すれば可能な限り柔軟に対応してくれるため、訪問の際は必ず予約を入れるのがおすすめです。お持ち帰り用も100gあたり280円とお手頃で、自宅でも新鮮な味わいを堪能できます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市西区今津3405-1 |
アクセス | 都市高速「今宿IC」から車で約12分 |
駐車場 | あり(無料・5台) |
営業時間 | 14:00〜15:00 |
定休日 | 平日 |
料金(50分食べ放題) | 大人(中学生以上):2,800円/小学生:1,500円/3歳以上:1,000円/2歳以下:無料/お持ち帰り:100g 280円 |
収穫時期(目安) | 1月〜5月 |
よかもんいちご
出典:よかもんいちご
福岡県うきは市にある「よかもんいちご」は、全国屈指のフルーツの里として知られるうきはの自然豊かな環境で、最高品質のいちごを育てる観光農園です。「日本一のいちご狩り」を目指し、香り・味・空気をまるごと楽しんでもらうことをコンセプトにしています。栽培されているいちごは、あすかルビー・あまおう・紅ほっぺ・とよのか・さがほのか・あきひめ・さちのか・星うらら・おいCベリー・とちおとめ・恋みのりなど最大11品種。中にはひと粒500円もする希少ないちごもあり、全身で味わう贅沢ないちご狩りが楽しめます。
農園の目の前には菜の花畑が広がり、春には黄色と赤のコントラストが楽しめます。敷地内には新しくオープンしたカフェや、滑り台・遊具のあるキッズスペースも完備。家族連れやカップル、友人同士での訪問にぴったりです
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県うきは市浮羽町三春2495-2 |
アクセス | JR筑後大石駅から徒歩約3分/大分自動車道「杷木IC」から車で約5分 |
駐車場 | あり(無料・50台) |
営業時間 | 10:00〜15:00 |
定休日 | 月曜・金曜 |
料金(食べ放題・時間無制限) | 大人(中学生以上):2,400円〜3,300円/小学生:2,000円〜2,900円/幼児(3〜5歳):1,600円〜2,500円/3歳未満無料 |
収穫時期(目安) | 12月下旬〜5月下旬 |
福田ファーム ベリー畑
出典:じゃらんnet
福岡県小郡市にある「福田ファーム ベリー畑」は、冬から春にかけて開かれるいちご狩りが人気の観光農園です。2024年12月8日から2025年5月下旬まで開園し、甘くてジューシーないちごを60分間食べ放題で楽しめます。栽培品種は、福岡ブランドの「あまおう」をはじめ、香り豊かな「かおり野」、甘酸っぱい「ベリーホップすず」、珍しい白いちご「天使のいちご」など多彩。時期やハウスの状態によって食べ比べができるのも魅力です。
料金はシーズンによって変動し、開園〜2月中旬は大人3,000円、小学生2,400円、幼児(3歳〜未就学児)2,000円、65歳以上2,400円。2月17日以降は大人2,700円、小学生2,000円、幼児1,800円とお得に。2歳以下は無料で、家族連れにも優しい設定です。お持ち帰りも可能で、100gあたり330円の量り売り。摘みたてを自宅でも味わえます。
旬のいちごを味わい、持ち帰りも楽しめる「福田ファーム ベリー畑」で、甘いひとときを過ごしてみませんか。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県小郡市三沢2881 |
アクセス | 大分自動車道「筑後小郡IC」から車で約10分 |
駐車場 | あり(無料・30台) |
営業時間 | 10:00〜16:00(最終受付15:00) |
定休日 | 火曜日 |
料金(60分食べ放題) | 開園〜2/16:大人3,000円/小学生2,400円/幼児(3歳〜未就学児)2,000円/65歳以上2,400円 2/17〜閉園:大人2,700円/小学生2,000円/幼児1,800円/2歳以下無料 |
収穫時期(目安) | 12月〜5月下旬 |
白木のいちご しあわせもん
出典:じゃらんnet
福岡県小郡市にある「白木のいちご しあわせもん」は、地元・福岡生まれの人気品種「あまおう」と「とよのか」を中心に、甘くて香り豊かないちごを栽培する観光農園です。さらにハウス内では、ビタミンCが豊富でフルーティーな味わいの新品種「おいCベリー」も楽しめ、異なる味わいを食べ比べできるのが魅力です。50分間の食べ放題プランで、自分の手で摘み取った完熟いちごをその場で味わう贅沢な時間が過ごせます。
料金は高校生以上2,500円、中学生・65歳以上2,100円、小学生1,800円、3〜5歳1,300円と明確な設定で、2歳以下は無料。1月から5月末まで営業しており、旬の甘さをたっぷり堪能できます。ハウスはいちごの香りに包まれ、どの世代の方でも楽しく過ごせるアットホームな雰囲気。摘みたてならではのジューシーな果汁と濃厚な甘みは、一度食べたら忘れられない味わいです。
アクセスは大分自動車道「小郡IC」から車で約10分と便利で、駐車場も完備。家族連れや友人同士、カップルでの訪問にもおすすめです。地元の魅力が詰まったいちごを心ゆくまで堪能できる「白木のいちご しあわせもん」で、特別なひとときを過ごしてみませんか。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県小郡市横隈1706 |
アクセス | 大分自動車道「小郡IC」から車で約10分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
料金(50分食べ放題) | 高校生以上:2,500円/中学生・65歳以上:2,100円/小学生:1,800円/3〜5歳:1,300円/2歳以下無料 |
収穫時期(目安) | 1月〜5月末 |
マエムラファーム
出典:じゃらんnet
福岡市東区の志賀島にある「マエムラファーム」は、福岡県ブランドの高級いちご「あまおう」専門の観光農園です。あまおうは福岡県内でしか生産できない希少品種で、その中でも志賀島産は高糖度と程よい酸味のバランスが優れており、濃厚な甘みと豊かな香りで高く評価されています。沿岸地域特有の温暖な気候と長い日照時間が、味わい深いあまおうを育む理由。マエムラファームでは、この志賀島産あまおうを40分間食べ放題で楽しめます。
ここではあまおうのみを提供しており、当日の状況で品種が変わることはありません。お持ち帰り商品として、白いちご「天使のいちご」や華やかな香りの「桃薫」を用意している場合もあり、運が良ければ希少品種を購入することも可能です(生育状況による)。3月は火・木・土・日のみ営業、4月以降は不定休のため事前予約と確認が必須です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市東区勝馬293 |
アクセス | 福岡市中心部から車で約40分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 不定休 |
料金(40分食べ放題) | 3/〜4/6・GW(4/26〜5/4):大人2,700円/小学生1,800円/幼児(3歳〜)1,300円 4/7〜4/25・5/5〜5/11:大人2,400円/小学生1,600円/幼児(3歳〜)1,300円/3歳未満無料 |
収穫時期(目安) | 3月〜5月 |
糸島イチゴ園
出典:じゃらんnet
福岡県糸島市、可也山の麓に位置する「糸島イチゴ園」は、豊かな自然に囲まれた環境で甘くてジューシーないちごを育てる観光農園です。澄み切った空気と脊振山系から流れる清らかな河川、そして玄界灘の海風が、いちご栽培に最適な条件を生み出しています。園内では40分間の食べ放題プランを提供しており、摘みたての新鮮ないちごを思う存分味わえます。
看板品種は福岡ブランド「あまおう」。真っ赤に色づいた果実は見た目も美しく、一粒かじれば濃厚な甘みとみずみずしい果汁が口いっぱいに広がります。さらに園内では、クレープやいちご飴などのスイーツも販売しており、いちご狩りの合間に甘いひとときを楽しめます。1月から5月頃まで営業しており、シーズンを通して様々な時期の味の変化を楽しめるのも魅力です。
料金は大人3,500円、小学生2,700円、未就学児2,000円、2〜3歳1,200円、1歳以下は無料。シニア(65歳以上)は3,000円と、幅広い年代に対応した設定になっています。営業時間は10:00〜16:00までで、家族や友人、カップルでのレジャーにもぴったり。駐車場は近隣に10台分を確保しており、車での来園も安心です。糸島半島の美しい自然に囲まれた環境で、贅沢ないちご狩りを満喫してみてはいかがでしょうか。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市志摩御床1361 |
アクセス | 福岡市中心部から車で約45分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 不定休 |
料金(40分食べ放題) | 大人:3,500円/小学生:2,700円/未就学児:2,000円/2〜3歳:1,200円/1歳以下:無料/シニア(65歳以上):3,000円 |
収穫時期(目安) | 1月〜5月頃 |
糸島農園 志摩イチゴハウス
出典:つなぐいとしま
福岡県糸島市志摩新町にある「糸島農園 志摩イチゴハウス」は、2022年12月にオープンした大型いちご狩り施設です。4,200坪の広大な敷地内には、いちご狩り用ハウスをはじめ、受付ロビーや歓談スペースなど充実した設備が整い、快適な時間を過ごせます。有機系肥料を使い、甘さにこだわって丁寧に育てられたブランドいちごを、摘みたての状態で味わえるのが魅力です。
栽培品種は複数あり、どれも糖度が高くジューシーで、かじると果汁があふれます。開放感あふれるハウス内で、自分のペースでいちごを摘み取り、その場で新鮮な味を楽しめます。食べ放題の時間はたっぷり40分あり、家族や友人、カップルなど幅広い世代に人気です。受付や休憩スペースも清潔で、初めての方でも安心して過ごせます。
アクセスは車が便利で、福岡市方面からは都市高速〜西九州道経由で前原ICを降り、県道54号を芥屋方面へ進むと右手に見えてきます。公共交通では、JR筑前前原駅から昭和バス(芥屋行き)に乗車し、新町バス停で下車後徒歩約4分。駐車場は無料で45台分完備しています。
料金は大人(中学生以上)3,200円、小学生2,600円、幼児(4歳以上)2,000円、3歳1,000円、2歳以下無料。営業期間は12月〜5月で、営業時間は10:00〜18:00までと長めなので、観光やドライブの合間にも立ち寄れます。糸島の豊かな自然の中で、贅沢ないちご狩りを満喫してみてはいかがでしょうか。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市志摩新町127-1 |
アクセス | 福岡市方面から車で約40分/筑前前原駅からバスで新町バス停下車徒歩約4分 |
駐車場 | あり(無料・45台) |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
料金(40分食べ放題) | 大人(中学生以上):3,200円/小学生:2,600円/幼児(4歳以上):2,000円/3歳:1,000円/2歳以下:無料 |
収穫時期(目安) | 12月〜5月 |
いのうえいちご
出典:いのうえいちご
福岡県京都郡みやこ町にある「いのうえいちご」は、自然豊かな環境で多彩な品種を楽しめる観光農園です。福岡を代表する「あまおう」をはじめ、白いちご、紅ほっぺ、かおり野、とちおとめ、希少なスターナイトやよつぼし、やよいひめなど豊富なラインナップ。訪れるたびに異なる味わいに出会えます。
いちご狩りは量り売り制で、100gあたり300円(4〜5粒程度)。完熟したいちごだけを自分で摘み取れるため、お土産やご家庭用にも最適です。清潔感のあるハウス内には真っ赤ないちごが並び、選ぶ時間も楽しいひととき。営業は1月から5月までで、火・水・土・日のみ開園。営業時間は10:00〜15:30(12:00〜13:00はお昼休み)です。
特に午前中は日差しが柔らかく、いちごがより新鮮な状態で楽しめます。アクセスは車がおすすめで駐車場も完備。多品種を食べ比べたい方や、自分で摘み取ったいちごをゆっくり味わいたい方にぴったりのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県京都郡みやこ町勝山上田262-1 |
アクセス | 京築エリア中心部から車で約15分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00〜15:30 |
定休日 | 月・木・金 |
料金 | 量り売り制:100gあたり300円(4〜5粒程度) |
収穫時期(目安) | 1月〜5月 |
いちごファームきらら
出典:じゃらんnet
福岡県久留米市三潴町にある「あまおう」専門農園「いちごファームきらら」は、自然豊かな環境と徹底した管理で育てられた高品質ないちごを楽しめる人気スポットです。農園では40分間の食べ放題コースを用意しており、採れたての完熟あまおうを思う存分味わえます。大粒でジューシーなあまおうは、濃厚な甘みと程よい酸味のバランスが絶妙で、一粒頬張るたびに幸せな気持ちになれる逸品です。
開放感あふれるハウス内は高設栽培を採用しており、腰をかがめずに収穫できるため小さなお子さまや年配の方にも安心。完全予約制で、混雑を避けながらゆったりといちご狩りを満喫できます。シーズンは12月から4月までと長く、寒い季節から春先まで旬の味覚を堪能可能。農園はアクセスも良く、駐車場も完備しているため車での訪問にも便利です。自然の中で味わう新鮮ないちごは格別で、家族や友人、カップルでのおでかけにもぴったりです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県久留米市三潴町西牟田字小池2370 |
アクセス | 久留米市中心部から車で約30分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 8:00〜16:00 |
定休日 | 月曜・木曜 |
料金(40分食べ放題) | 1,800円 |
収穫時期(目安) | 12月〜4月 |
福岡のいちご狩りで甘くて幸せなひとときを
福岡県は、全国的にも人気の高いブランドいちご「あまおう」の産地として知られており、いちご狩りのスポットもバリエーション豊か。アクセスの良さや食べ放題システム、多品種の食べ比べ、高糖度いちごといった特色もあり、訪れる人の目的や好みに合わせた選択が可能です。
また、多くの農園が高設栽培やバリアフリー対応など、誰でも快適に体験できる環境を整えているのも福岡のいちご狩りの魅力。冬から春にかけての季節は、気候も穏やかでお出かけにも最適な時期です。自然とふれあいながら、自分の手で摘んだ完熟いちごを味わう体験は、子どもから大人まで誰にとっても特別な思い出になるでしょう。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。