島根のおすすめ美術館・博物館7選!近代美術から西洋絵画まで

島根県は、歴史と自然が息づく地として知られていますが、実は美術館や博物館の宝庫でもあります。日本画の巨匠の名作をじっくり鑑賞できる美術館から、古代出雲の神秘に触れられる歴史博物館、さらには幻想的なサンドミュージアムまで、個性豊かなスポットが点在しています。どの施設も、島根ならではの魅力がたっぷり詰まっていて、アートや文化に興味のある人はもちろん、観光途中の立ち寄りスポットとしてもおすすめ。今回は、島根で訪れたい美術館・博物館を厳選して7カ所ご紹介します。

島根には美術館・博物館がたくさん!

島根県には、風光明媚な自然と調和した美術館や、日本の歴史や文化を深く掘り下げる博物館が数多く存在します。宍道湖や出雲大社周辺など、ロケーションも魅力的で、観光と文化体験を同時に楽しめるのが島根の特徴。静かで落ち着いた雰囲気のなかで芸術や歴史と向き合える時間は、旅の質を一段と高めてくれるでしょう。日本画、西洋絵画、文学、歴史資料とバリエーションも豊富で、どの世代にも響く内容が揃っています。次の旅行では、島根の奥深い美と知の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。

島根のおすすめ美術館・博物館7選

足立美術館

出典;PIXTA

島根を代表する芸術スポット「足立美術館」は、日本画の巨匠・横山大観をはじめとする名画と、世界的に評価される日本庭園で有名です。四季折々に表情を変える庭園は、まるで一幅の絵画のよう。館内には近代日本画や陶芸、童画など多彩なコレクションが展示されており、美と静寂に包まれた時間を過ごせます。松江や出雲からのアクセスも良く、観光ルートに組み込みやすいのも魅力です。アートと自然が一体となった贅沢なひとときを味わえるスポットです。

項目 情報
住所 島根県安来市古川町320
営業時間 9:00〜17:30(10〜3月は17:00まで)
定休日 年中無休
アクセス JR安来駅より無料シャトルバスで約20分

島根県立古代出雲歴史博物館

PHOTO BY KOUJI KAWAI[/caption]

出典;PIXTA

出雲大社のすぐ隣に位置する「島根県立古代出雲歴史博物館」は、神話と歴史が交差する出雲の魅力を深く知ることができる博物館です。巨大な本殿の復元模型や銅剣・銅鐸の展示は迫力満点。古代出雲の神秘に触れたい人には欠かせないスポットです。現代的な建築と落ち着いた雰囲気の中で、出雲の文化に浸る貴重な体験ができます。観光の合間に立ち寄れば、より深い理解と感動が得られるはずです。

項目 情報
住所 島根県出雲市大社町杵築東99-4
営業時間 9:00〜18:00(11〜2月は17:00まで)
定休日 第3火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
アクセス 一畑電車出雲大社前駅から徒歩約10分

島根県立美術館

出典;PIXTA

宍道湖のほとりにたたずむ「島根県立美術館」は、水と光が調和する美しい建築が特徴の美術館です。モネやルノワールなどの西洋絵画、日本近代絵画、版画など多彩なコレクションを所蔵。特に夕暮れ時の宍道湖を眺めながらの鑑賞は格別です。屋外には「宍道湖うさぎ」の彫刻もあり、フォトスポットとしても人気。アクセスも松江市中心部から近く、観光とセットで楽しめるアート空間です。

項目 情報
住所 島根県松江市袖師町1-5
営業時間 10:00〜日没後30分(最長19:00)
定休日 火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
アクセス JR松江駅よりバスで約10分

小泉八雲記念館

出典;PIXTA

怪談作家としても知られる小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の世界を体感できる「小泉八雲記念館」。直筆原稿や愛用品、彼の人生を辿る資料が多数展示されており、日本文化への愛情と探究心を感じ取ることができます。周辺には彼が暮らした旧居や風情ある城下町も広がっており、歴史散策とあわせて楽しめます。文学ファンだけでなく、松江の文化を深く知る場としてもおすすめです。

項目 情報
住所 島根県松江市奥谷町322
営業時間 8:30〜17:30(10〜3月は17:00まで)
定休日 年中無休
アクセス JR松江駅よりバスで約15分、塩見縄手下車徒歩すぐ

安野光雅美術館

出典;PIXTA

津和野町にある「安野光雅美術館」は、絵本作家・安野光雅のやさしく繊細な世界を堪能できる美術館です。幻想的で詩情あふれる風景画や、科学や数学をテーマにしたユニークな作品群が展示され、幅広い世代が楽しめます。周囲の町並みも情緒があり、アートと自然が調和した一日を過ごせます。子ども連れのファミリーにも人気のスポットです。

項目 情報
住所 島根県鹿足郡津和野町後田イ60-1
営業時間 9:00〜17:00
定休日 水曜(祝日の場合は翌日)
アクセス JR津和野駅より徒歩約5分

松江歴史館

出典;PIXTA

松江城のすぐそばに位置する「松江歴史館」では、松江藩の歴史や武家文化に触れられる展示が充実しています。城下町の暮らしや茶の湯文化、松江ゆかりの偉人に関する展示もあり、松江の魅力を深く味わえる施設です。館内の喫茶では本格的なお抹茶も楽しめ、観光のひと休みにもぴったり。歴史に興味がある方はもちろん、初めての松江観光にもおすすめです。

項目 情報
住所 島根県松江市殿町279
営業時間 8:30〜18:30(展示室は17:00まで)
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
アクセス JR松江駅よりバスで約10分

石見銀山世界遺産センター

出典;PIXTA

ユネスコ世界遺産に登録された「石見銀山」を学ぶなら、「石見銀山世界遺産センター」が最適です。鉱山の歴史や発掘の様子をリアルに伝える展示が多数あり、かつて栄えた銀山の姿に触れることができます。館内では多言語対応の映像ガイドもあり、外国人観光客にも好評。石見銀山遺跡観光の拠点として、ぜひ訪れたいスポットです。

項目 情報
住所 島根県大田市大森町イ1597-3
営業時間 8:30〜17:30
定休日 第3月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
アクセス JR大田市駅よりバスで約30分

島根の美術館・博物館へ立ち寄ってみよう!

島根の美術館や博物館は、それぞれが独自の世界観とテーマを持ち、訪れるたびに新たな発見がある魅力的な場所ばかりです。芸術、歴史、自然、そして人の営みを感じることができるこれらの施設は、旅の途中で立ち寄るだけで心に残る体験をもたらしてくれるでしょう。次の島根旅行では、観光スポットだけでなく、美術館・博物館巡りもプランに取り入れて、より深い感動と学びに触れてみてください。あなたの旅が、より豊かなものになりますように。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

関門橋(下関市壇之浦)
下関の夜景スポット5選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
下関の夜景スポット5選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介 山口県の西端に位置する下関市は、関門海峡を望む雄大なロケーションと歴史的な街並み...
広島の道の駅は21ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
広島県には21ヶ所の道の駅があり、ドライブや観光の途中に立ち寄るのにぴったりのスポットが揃っています。地元の特産品を楽しめる市場や新鮮なグルメ、温泉施設を併設した場所...
四国のお土産10選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・四国でしか買えないものまで
四国には、徳島の「なると金時」や香川の「讃岐うどん」、愛媛の「柑橘類」、高知の「土佐文化」など、各県の特色ある名産品が豊富にあります。伝統的な和三盆を使った和菓子から...
島根の紅葉スポットのおすすめ6選!見頃の時期や混雑状況なども紹介
島根県は、中国地方屈指の紅葉名所として多くの観光客を魅了する美しいエリアです。山間部から沿岸部まで多様な地形を持つ島根では、標高差により長期間にわたって紅葉を楽しむこ...
倉敷おすすめ観光スポット11選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
岡山県南部に位置する倉敷は、白壁となまこ壁の蔵屋敷が立ち並ぶ倉敷美観地区や瀬戸内海をまたぐ瀬戸大橋など、美しい景観を楽しめる観光地として知られています1。江戸時代には...