広島のおすすめスイーツ12選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介

広島といえば、美味しいグルメが数多く存在する魅力的な観光地ですが、実は絶品スイーツの宝庫でもあります。世界遺産の宮島で味わえる揚げもみじから、瀬戸内海の新鮮な素材を使ったジェラート、尾道の老舗アイスクリーム店まで、広島のスイーツは多種多様で訪れる人々を魅了し続けています。広島旅行の際は、観光スポット巡りと合わせて、地元で愛される名店のスイーツを味わってみてはいかがでしょうか。本記事では、広島のお土産にもぴったりな絶品スイーツから、食べ歩きにおすすめの話題のスイーツまで、広島を代表する12のスイーツスポットをご紹介します。

広島には美味しいスイーツや名店がいっぱい!

広島は瀬戸内海に面した立地を活かし、新鮮な素材を使った絶品スイーツが数多く存在します。宮島の伝統的なもみじまんじゅうから生まれた革新的な揚げもみじ、尾道の老舗アイスクリーム店のプレミアムアイス、瀬戸田のレモンを使った爽やかなジェラートなど、広島ならではの多彩なスイーツが楽しめるのが魅力です。また、広島のスイーツ店の多くは観光地に立地しているため、観光と合わせて楽しめるのも嬉しいポイント。老舗の伝統的な味から、SNSで話題の最新スイーツまで、幅広い年代に愛されるスイーツが揃っています。広島を訪れた際は、美しい景色とともに、地元で愛され続ける絶品スイーツをぜひ味わってください。

広島のおすすめスイーツ12選

揚げもみじの紅葉堂 本店

出典:紅葉堂公式サイト

宮島の新名物として大人気の揚げもみじを生み出した元祖のお店が、明治45年創業の紅葉堂本店です。宮島といえば伝統的なもみじまんじゅうが有名ですが、紅葉堂はそのもみじまんじゅうを天ぷらの衣で包んで揚げた「揚げもみじ」を考案し、宮島の新たな名物として定着させました。サクサクの衣の中から熱々のあんこやクリーム、チーズが溢れ出す新感覚の美味しさは、一度食べたら忘れられない味です。宮島観光の食べ歩きグルメとして、多くの観光客に愛されています。こしあん、クリーム、チーズの定番3種類に加え、瀬戸内レモンやレアチーズなどの新フレーバーも登場し、選ぶ楽しみも広がっています。宮島散策の際には必ず立ち寄りたい、広島を代表するスイーツスポットです。

項目 情報
住所 広島県廿日市市宮島町448-1
営業時間 8:30~17:30頃(季節により変動)
定休日 不定休
アクセス 宮島桟橋から徒歩約10分

からさわ

出典:からさわ

尾道の老舗アイスクリーム店「からさわ」は、昭和から続く手作りアイスクリームの名店として、地元尾道はもちろん全国のスイーツ愛好家に愛され続けています。特に人気なのが、濃厚で上品な味わいのプレミアムアイスクリームをパリパリのモナカで挟んだアイスモナカです。バニラ、チョコレート、ストロベリーなどの定番フレーバーから、季節限定の特別フレーバーまで、常時10種類以上のアイスが楽しめます。尾道の坂道散策で疲れた体に、冷たくて美味しいアイスクリームは格別の美味しさ。尾道観光の合間に立ち寄れば、懐かしい味わいのアイスクリームが旅の素敵な思い出を演出してくれることでしょう。品質にこだわった手作りの味は、お土産にも喜ばれる尾道自慢のスイーツです。

項目 情報
住所 広島県尾道市土堂1-15-19
営業時間 10:00〜17:00
定休日 火曜日
アクセス JR尾道駅から徒歩約10分

しまなみドルチェ 瀬戸田本店

出典:しまなみドルチェ

瀬戸内海に浮かぶレモンの島、生口島の瀬戸田にある「しまなみドルチェ」は、地元産の新鮮なレモンや季節のフルーツをふんだんに使った絶品ジェラートが味わえる人気店です。瀬戸田といえば国産レモンの一大産地として有名で、そのレモンを使ったジェラートは爽やかな酸味と豊かな香りが口いっぱいに広がる絶品の味わい。レモン以外にも、瀬戸内産の塩を使った塩キャラメル、地元産のいちじくやみかんなど、瀬戸内の恵みを活かしたフレーバーが豊富に揃っています。しまなみ海道サイクリングの休憩スポットとしても人気で、美しい瀬戸内海の景色を眺めながら味わうジェラートは格別です。瀬戸田観光の際には必ず訪れたい、しまなみ海道エリアを代表するスイーツスポットです。

項目 情報
住所 広島県尾道市瀬戸田町林20-8
営業時間 10:00~日没
定休日 無休
アクセス 西瀬戸自動車道「生口島北IC」から車で約5分

岩村もみじ屋

出典:岩村もみじ屋

宮島で130年以上の歴史を誇る老舗和菓子店「岩村もみじ屋」は、伝統的なもみじまんじゅう作りにこだわり続ける名店です。創業以来受け継がれてきた製法で作られるもみじまんじゅうは、しっとりとした生地と上品な甘さのあんこが絶妙にマッチした逸品。こしあん、つぶあん、白あんの定番に加え、抹茶やクリーム、チーズなどのモダンなフレーバーも展開し、幅広い世代に愛されています。宮島の表参道商店街に位置する本店では、職人が手作業で焼き上げる様子を見ることができ、出来立てのもみじまんじゅうの香ばしい香りが食欲をそそります。広島土産の定番として親しまれるもみじまんじゅうの中でも、岩村もみじ屋の品は特に評判が高く、宮島観光の際にはぜひ味わいたい伝統の味です。

項目 情報
住所 広島県廿日市市宮島町中江町304-1
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休
アクセス 厳島神社出口より徒歩3分

バターケーキの長崎堂

出典:ことりっぷ

広島の老舗洋菓子店「長崎堂」は、昭和初期から愛され続けるバターケーキで有名な名店です。シンプルながらも奥深い味わいのバターケーキは、良質なバターと卵をたっぷり使用し、しっとりとした食感と芳醇なバターの風味が楽しめる逸品。一口食べれば、懐かしい味わいが口の中に広がり、多くの広島県民にとって心のふるさとの味として親しまれています。パッケージも昔ながらのレトロなデザインで、広島土産としても人気が高く、県外の方にも喜ばれる一品です。シンプルなバターケーキの他にも、チョコレートやレーズンを使ったバリエーションもあり、お好みに合わせて選ぶ楽しみもあります。広島の洋菓子文化を代表する長崎堂のバターケーキは、広島を訪れた際にはぜひ味わいたい伝統の味です。

項目 情報
住所 広島県広島市中区中町3-24
営業時間 9:00~15:30
定休日 日曜日・祝日
アクセス 広島電鉄「八丁堀電停」から徒歩約6分

やまだ屋 宮島本店

出典:やまだ屋

もみじまんじゅうの老舗として知られる「やまだ屋」の宮島本店は、伝統と革新を融合させたもみじまんじゅうが楽しめる人気店です。昭和7年創業以来、品質にこだわり続けるやまだ屋は、定番のこしあん、つぶあんから、季節限定の桜あん、栗あんまで、常時10種類以上のフレーバーを展開しています。特に人気なのが、生クリームを使ったクリームもみじで、従来のもみじまんじゅうとは一味違う洋風の味わいが楽しめます。宮島本店では、もみじまんじゅうの手作り体験も実施しており、自分で作ったもみじまんじゅうは特別な思い出になること間違いなし。お土産用のパッケージも美しく、広島土産としても高い評価を受けています。宮島観光の際には、やまだ屋宮島本店で伝統の味と新しい発見を楽しんでください。

項目 情報
住所 広島県廿日市市宮島町835-1
営業時間 9:00~18:00
定休日 年中無休
アクセス 宮島桟橋から徒歩約10分

福住 フライケーキ

出典:ことりっぷ

呉市の老舗和菓子店「福住」のフライケーキは、昭和の懐かしい味を今に伝える呉名物として親しまれています。薄い生地で餡を包み、カリッと揚げたフライケーキは、外はサクサク、中はしっとりとした食感が楽しめる素朴で温かい味わいが魅力です。甘さ控えめの上品なあんこと、香ばしく揚がった生地の組み合わせは、一度食べると病みつきになる美味しさ。呉市民のソウルスイーツとして長年愛され続けており、地元の方々にとっては子供の頃から慣れ親しんだ懐かしい味です。シンプルながらも奥深い味わいのフライケーキは、呉観光の際にはぜひ味わいたい郷土の味。お土産としても喜ばれる、呉を代表する伝統スイーツです。リーズナブルな価格も魅力で、気軽に楽しめるのも嬉しいポイントです。

項目 情報
住所 広島県呉市中通4-12-20
営業時間 10:00~17:00頃 ※売切れ次第終了
定休日 火曜日
アクセス JR呉駅から徒歩約15分

おやつとやまねこ

出典:おやつとやまねこ

尾道の古民家を改装したお洒落なスイーツ店「おやつとやまねこ」は、手作りプリンが自慢の人気店です。昔ながらの製法で作られるプリンは、卵と牛乳の濃厚な味わいが楽しめる絶品の仕上がり。カラメルソースの程よい苦味と、なめらかなプリンの甘みが絶妙にマッチしています。バニラ、抹茶、チョコレートなどの定番フレーバーに加え、季節限定の特別フレーバーも登場し、訪れるたびに新しい発見があります。尾道の坂道に佇む古民家の店舗は、レトロな雰囲気が漂い、ゆったりとした時間を過ごすことができます。尾道散策の途中に立ち寄れば、疲れた体に優しい甘さのプリンが心を癒してくれることでしょう。尾道観光の新たな楽しみとして、多くの観光客に愛されているスイーツスポットです。

項目 情報
住所 広島県尾道市東御所町3-1
営業時間 11:00~17:00
定休日 月曜日
アクセス JR尾道駅から徒歩約3分

patisserie MUSIM PANEN

出典:ことりっぷ

広島市中区銀山町にある「patisserie MUSIM PANEN」は、本格的なフランス菓子が味わえる人気のパティスリーです。シェフが厳選した素材を使用し、伝統的なフランス菓子の技法を駆使して作り上げるスイーツは、どれも芸術品のような美しさと洗練された味わいが楽しめます。季節のフルーツを使ったタルトやケーキは、見た目の美しさはもちろん、素材本来の味わいを最大限に引き出した絶品の仕上がり。エクレア、マカロン、チョコレートなどの定番スイーツも、それぞれにシェフのこだわりが込められており、一口食べれば本場フランスの味わいが楽しめます。広島市内でも屈指のクオリティを誇る洋菓子店として、スイーツ愛好家から高い評価を受けています。特別な日のお祝いやお土産にも最適な、広島を代表するパティスリーです。

項目 情報
住所 広島県広島市中区銀山町1-16
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日
アクセス 広島電鉄「銀山町電停」から徒歩約3分

伊都岐珈琲 宮島店

出典:伊都岐珈琲公式サイト

宮島の美しい景色を眺めながらコーヒーとスイーツが楽しめる「伊都岐珈琲 宮島店」は、こだわりのコーヒーソフトクリームが人気の喫茶店です。厳選されたコーヒー豆を使用したコーヒーソフトクリームは、濃厚なコーヒーの風味と滑らかな口溶けが楽しめる大人の味わい。ほろ苦いコーヒーの香りが口いっぱいに広がり、甘すぎない上品な仕上がりが魅力です。宮島の観光で歩き疲れた体には、冷たくて美味しいソフトクリームが格別のご褒美となります。店内からは宮島の美しい自然が望め、ゆったりとした時間を過ごすことができるのも嬉しいポイント。コーヒーとの相性も抜群で、宮島観光の合間の休憩スポットとして多くの観光客に愛されています。宮島の思い出作りに欠かせない、特別なスイーツ体験が楽しめます。

項目 情報
住所 広島県廿日市市宮島町420
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
アクセス 宮島桟橋から徒歩約10分

茶房こもん

出典:Yahooトラベル

尾道の情緒ある街並みに佇む「茶房こもん」は、手作りワッフルが自慢の温かな雰囲気の喫茶店です。注文を受けてから焼き上げるワッフルは、外はカリッと中はふんわりとした絶妙な食感が楽しめる逸品。バターの香りが豊かで、シンプルながらも素材の美味しさを存分に味わうことができます。プレーンワッフルにはちみつやメープルシロップをかけて楽しむのが定番で、季節のフルーツやアイスクリームをトッピングしたメニューも人気です。古民家を改装した店内は、昭和レトロな雰囲気が漂い、尾道散策で疲れた体をゆっくりと癒してくれる空間。地元の常連客も多く、アットホームな雰囲気の中で美味しいワッフルとコーヒーが楽しめます。尾道観光の際には、ぜひ立ち寄りたい隠れ家的なスイーツスポットです。

項目 情報
住所 広島県尾道市長江1-2-2
営業時間 10:00~17:00
定休日 火曜日
アクセス JR尾道駅から徒歩約15分

はっさく屋

出典:はっさく屋

因島の特産品である「はっさく」を使った和スイーツで有名な「はっさく屋」は、しまなみ海道エリアを代表する名店です。看板商品のはっさく大福は、瑞々しいはっさくの果肉を白あんで包み、さらに柔らかなお餅で仕上げた革新的な和菓子。はっさくの爽やかな酸味と甘酸っぱさ、白あんの優しい甘み、お餅のもちもち食感が絶妙にマッチした、他では味わえない逸品です。因島産の新鮮なはっさくを使用しているため、季節によって味わいが変化するのも楽しみの一つ。甘いものが苦手な方でも、はっさくの酸味が効いているため美味しく召し上がれます。しまなみ海道サイクリングの休憩スポットとしても人気で、因島観光の際にはぜひ味わいたい地元自慢のスイーツです。お土産としても喜ばれる、因島ならではの特別な和菓子です。

項目 情報
住所 広島県尾道市因島大浜町246-1 因島大橋公園内
営業時間 8:00~17:00
定休日 月曜日・火曜日
アクセス 因島大橋から車で約10分

広島のスイーツを求めて旅に出よう!

広島のスイーツは、伝統的なもみじまんじゅうから革新的な揚げもみじ、瀬戸内の恵みを活かしたジェラートまで、多様性に富んだ魅力的なラインナップが揃っています。宮島、尾道、呉、しまなみ海道といった観光地それぞれに個性豊かなスイーツ店が点在し、旅の楽しみを倍増させてくれます。地元の素材を大切にし、長年愛され続ける老舗の味から、SNS映えする最新のスイーツまで、広島のスイーツシーンは常に進化し続けています。美しい瀬戸内海の景色を眺めながら味わうスイーツは、きっと特別な思い出になることでしょう。次回の広島旅行では、観光スポット巡りと合わせて、ぜひこれらの絶品スイーツを味わってみてください。甘い思い出とともに、また広島を訪れたくなること間違いなしです。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

高松おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
香川県の県庁所在地である高松市は、瀬戸内海に面した美しい港町として多くの観光客を魅了しています。高松の魅力は、美しい自然景観と歴史的な文化遺産、そして現代的なアートス...
愛媛・松山の名物9選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
愛媛県は、豊かな自然と独特の食文化に恵まれた魅力的な地域です。県庁所在地の松山市を中心に、多彩な名物や特産品が存在し、旅行者の心をつかむお土産が豊富にあります。柑橘類...
香川の道の駅は18ヶ所!絶対立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
香川県には全18ヶ所の道の駅があり、瀬戸内の豊かな自然やご当地グルメ、温泉など地域色豊かな魅力が詰まっています。本記事では、観光やドライブの途中に立ち寄りたい定番人気...
広島のパワースポットのおすすめ10選!定番人気から穴場まで紹介
中国地方最大の都市である広島県には、古来より多くの人々に愛され続けているパワースポットが数多く存在しています。世界遺産に登録された厳島神社をはじめ、瀬戸内海の美しい景...
倉敷美観地区
岡山の有名なもの12選!おすすめ観光スポットやお土産・名産品・ご当地グルメなどを紹介
岡山県は中国地方の玄関口として、古くから多くの旅人を魅了してきた魅力的な観光地です。桃太郎伝説発祥の地として知られる岡山は、美しい自然と歴史ある文化が調和する素晴らし...