天童織田の里歴史館

天童でおすすめ美術館・博物館4選!定番人気からおしゃれスポットまで紹介

山形県の天童市は「将棋のまち」として全国的に知られ、温泉地としても人気を集める観光エリアです。将棋駒の産地としての歴史や、職人の技を間近に感じられる資料館のほか、日本美術や浮世絵を鑑賞できる美術館まで、多彩なスポットが揃っています。家族旅行や観光の合間に立ち寄れば、知識を深めるだけでなく、天童ならではの文化や芸術の魅力に触れられるのが魅力。さらに、温泉や地元グルメとあわせて楽しめば、旅の充実度がぐっと高まります。今回は、天童で訪れてほしい美術館・博物館を4スポット厳選し、その見どころや楽しみ方をたっぷりご紹介します。

天童には魅力的な美術館がたくさん!

天童市には、将棋文化を深く学べる専門的な資料館や、江戸時代から続く浮世絵や工芸品を鑑賞できる美術館、さらに地域の自然や歴史に関する展示を楽しめる博物館が点在しています。芸術や歴史に触れられるだけでなく、体験型の展示やワークショップを通じて大人から子どもまで楽しめるのも特徴です。観光客だけでなく、地元の人々にとっても学びと憩いの場として親しまれており、旅の合間に気軽に立ち寄れるスポットが多いのも嬉しいポイント。文化や芸術を通して、天童ならではの魅力をより深く感じられるでしょう。

天童のおすすめ美術館・博物館4選

天童市美術館

天童市美術館

出典:天童市美術館

「天童市美術館」は、平成2年10月4日に開館した山形県内で初めての公立美術館です。将棋のまちとして知られる天童市の文化拠点として誕生し、地域に根ざした芸術活動を発信し続けています。館内は訪れる人がくつろぎながら鑑賞できるよう工夫が凝らされ、落ち着いた雰囲気の中でじっくりと作品を楽しめるのが魅力。郷土ゆかりの作家の作品展示をはじめ、企画展や特別展も積極的に開催され、訪れるたびに新しい発見があります。子どもから大人まで幅広く芸術に親しめる環境が整っており、旅行や天童温泉街の散策とあわせて立ち寄るのもおすすめ。街の魅力をさらに深めてくれるスポットです。

項目 情報
住所 山形県天童市老野森1丁目2-2
アクセス JR天童駅から徒歩約15分
駐車場 無料駐車場11台
営業時間 9:30〜18:00
料金 一般400円/高大生200円/小中生100円

天童市将棋資料館

天童市将棋資料館

出典:じゃらん

「天童市将棋資料館」は、将棋の駒の生産量日本一を誇る天童市ならではの文化を紹介する施設です。館内には、現代の名工が手掛けた品格あふれる将棋駒をはじめ、世界各国のチェスや、将棋の原型といわれるインドの「チャトランガ」など貴重な資料が展示されています。伝統的な工芸品としての将棋駒の美しさだけでなく、その背景にある歴史や文化の奥深さに触れられるのが魅力。天童駅からすぐという立地の良さもあり、観光や散策の合間に立ち寄りやすいのも嬉しいポイントです。将棋ファンはもちろん、工芸や文化に関心のある方にもおすすめで、天童ならではの魅力を存分に体感できるスポットとなっています。

項目 情報
住所 山形県天童市本町1-1-1
アクセス 天童駅すぐ
駐車場 あり(1時間無料)
営業時間 9:00〜18:00
料金 大人320円/高校生210円/小中学生100円
※団体割引あり

もり〜な天童(天童市森林情報館)

もり〜な天童

出典:天童市

「もり〜な天童(天童市森林情報館)」は、天童市の自然や森林について学べる体験型の施設です。館内では、木のぬくもりを感じられる展示や、森林資源を活用した生活文化についてのパネル・模型などがあり、子どもから大人まで楽しみながら学べるのが特徴。特に木工体験や自然観察イベントなども開催されており、家族連れや教育目的での利用にも人気です。周辺には「わくわくランド」が隣接しているため、遊びや散策と組み合わせて訪れることができるのも魅力。自然と触れ合いながら環境について考えるきっかけになるスポットで、観光やお出かけの際に気軽に立ち寄れる場所となっています。

項目 情報
住所 山形県天童市鍬ノ町2-3-41(鍬ノ町わくわくランド内)
アクセス 天童駅から車で約5分
駐車場 有料駐車場あり
営業時間 9:00〜18:00
料金 無料

天童織田の里歴史館(天童市立旧東村山郡役所資料館)

天童織田の里歴史館

出典:PhotoAC

「天童織田の里歴史館(天童市立旧東村山郡役所資料館)」は、幕末から明治・大正にかけての天童市や東村山郡の歴史を伝える文化施設です。館内には、地域の生活や産業、温泉文化にまつわる資料が展示されており、当時の人々の暮らしをリアルに感じられるのが魅力です。特に春には、市内に伝わる古い雛人形の特別展示が行われ、歴史的な美しさに触れる貴重な機会となります。建物自体も旧郡役所を利用しており、明治時代の雰囲気をそのまま残している点も見どころの一つ。天童駅から徒歩圏内にあり、街歩きや観光の合間に立ち寄りやすいスポットとしても人気です。地域の歴史を深く学びながら、当時の文化を身近に体感できる施設です。

項目 情報
住所 山形県天童市五日町2-4-8
アクセス 天童駅から徒歩15分
駐車場 有料駐車場14台
営業時間 9:30〜18:00
料金 大人220円/高校生110円/小中学生無料

天童で美術館・博物館を満喫!

山形県天童市は、将棋駒の生産地として知られる一方で、芸術や歴史に触れられる魅力的な美術館・博物館も数多く点在しています。天童市美術館では落ち着いた雰囲気の中で芸術鑑賞を楽しめ、将棋資料館では伝統工芸と知恵の文化に触れることができます。さらに森林や自然をテーマにした施設や、地域の歴史を学べる資料館も揃い、訪れるたびに新しい発見と感動が待っています。観光や温泉と組み合わせれば、一日を通して充実した時間を過ごせるのも大きな魅力。文化と自然、歴史が融合する天童で、知的好奇心を満たす旅を楽しんでみませんか。きっと再び訪れたくなる奥深さに出会えるはずです。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

福島のパワースポットのおすすめ10選!定番人気から穴場まで紹介
福島県は古くから霊験あらたかな神社仏閣や自然スポットが数多く点在し、パワースポット巡りの聖地として多くの参拝者や観光客を魅了し続けています。雄大な自然に囲まれた福島の...
嵐山のおすすめスイーツ12選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介
京都の人気観光スポット・嵐山は、竹林の小径や渡月橋で知られる美しいエリアです。しかし、嵐山の魅力は美しい景色だけではありません。実は、抹茶スイーツから創作和菓子、洋菓...
会津おすすめ観光スポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
歴史と自然が織りなす魅力あふれる会津エリア。四季折々の美しい風景や、伝統文化が息づく町並み、地元グルメなど、訪れる人々を惹きつけてやみません。この記事では、初めての方...
仙台のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
仙台は、都会的な魅力と豊かな自然が共存する街として知られていますが、実は魅力的な温泉地としても人気を集めています。市街地から車で30分ほど走れば、伊達政宗も愛した秋保...
仙台のおすすめアスレチック4選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介
杜の都・仙台には、自然を感じながら身体を動かせる魅力的なアスレチックスポットが数多く点在しています。市街地からアクセスしやすい都市型公園から、森や川に囲まれたアウトド...