
青森市おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
青森市には魅力的な観光スポットがたくさん!
青森市は、四季折々の自然美と歴史文化が息づく街です。海と山に囲まれ、新鮮な海の幸やご当地グルメが楽しめるほか、世界遺産の縄文遺跡やアートスポットも点在。夏のねぶた祭をはじめ、季節ごとのイベントも豊富で、訪れるたびに新しい発見があります。温泉やベイエリアの散策、フォトジェニックな風景も魅力。自然・文化・食が調和した、心豊かな旅を満喫できます。
青森市のおすすめ人気観光スポット8選
一年中ねぶた祭りの熱気を体感!「ねぶたの家 ワ・ラッセ」
出典;PIXTA
青森駅から徒歩1分の「ねぶたの家 ワ・ラッセ」は、青森ねぶた祭りを一年中楽しめる文化観光交流施設です。大型ねぶたの迫力ある展示や、三味線や笛の音に包まれながら祭りの世界を体感できます。太鼓やハネトの体験、ねぶた制作の紙貼り体験も人気。ねぶたの歴史や技術が学べるミュージアムや、地元工芸品のショップ、青森港を望む食事処も併設され、観光の拠点として最適です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 青森県青森市安方1丁目1-1 |
アクセス | JR青森駅から徒歩1分/青森空港からバスで約40分/青森港フェリーターミナルからバスで約20分/青森中央インターから車で約15分 |
駐車場 | 専用駐車場あり(普通車約80~120台、施設利用で1時間無料、高さ2.4mまで) |
営業時間 | 5月~8月 9:00~19:00(最終入場18:30)/9月~4月 9:00~18:00(最終入場17:30)/休館日:12月31日、1月1日、8月9日・10日 |
料金 | 大人600円、高校生450円、中学生・小学生250円(10名以上の団体割引あり)/青森市内の小中学生は無料(証明書提示) |
縄文のロマンが息づく世界遺産「三内丸山遺跡」
出典;PIXTA
青森市南西部の三内丸山遺跡は、約5,900年前の縄文時代の大規模集落跡で、2021年に世界文化遺産に登録されました。42ヘクタールに広がる遺跡では、竪穴建物や掘立柱建物の復元が見られ、1,700点以上の出土品を展示。縄文時代の暮らしを体験できる施設や火起こし、土偶作りなどの体験メニューも充実しています。ボランティアガイドツアーで歴史を深く学べ、家族連れや歴史好きにおすすめの観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 青森県青森市大字三内字丸山305 |
アクセス | JR新青森駅からねぶたん号で約15分「三内丸山遺跡前」下車、徒歩すぐ/JR青森駅から市営バスで約30分「三内丸山遺跡前」下車、徒歩すぐ/東北道青森ICから車で約5分(2km) |
駐車場 | あり(普通車約500台、大型車約10台) |
営業時間 | 10月~5月 9:00~17:00(最終入場16:30)、GW・6月~9月 9:00~18:00(最終入場17:30) |
料金 | 一般500円、大学生等250円、高校生以下無料(特別展は別途) |
自分だけの海鮮丼を作ろう!「青森魚菜センター」
出典;PIXTA
青森駅から徒歩5分の「青森魚菜センター」(通称・古川市場)は、自分だけのオリジナル海鮮丼「のっけ丼」が楽しめる人気スポットです。食事券を購入し、ご飯と交換後、約30店舗から新鮮な魚介や前沢牛、惣菜など好きな具材を選んで自由にのせられます。市場内の休憩所でその場で味わえるため、新鮮さが抜群。営業時間は7時〜16時、火曜定休。多彩な味を少しずつ楽しみたい旅行者におすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 青森県青森市古川1-11-16 |
アクセス | JR青森駅正面出口より徒歩約5分/青森中央ICより車で約15分/青森空港より車で約35分 |
駐車場 | なし(近隣のコインパーキングをご利用ください) |
営業時間 | 7:00~16:00(ご飯が無くなり次第終了)/定休日:火曜(GW・ねぶた祭・お盆・年末年始は変更あり) |
料金 | のっけ丼食事券 12枚綴り2,000円、1枚170円(2023年4月改訂) |
青森みやげと絶景が一度に楽しめる「青森県観光物産館アスパム」
出典;PIXTA
青森市のランドマーク「青森県観光物産館アスパム」は、JR青森駅から徒歩約8分の三角形の特徴的な建物です。1階には県内最大規模のお土産店があり、りんご菓子や津軽塗、地酒など青森の特産品が豊富。2階の3Dデジタル映像シアター「青い森ホール」では四季や祭りを迫力の映像で体感できます。13階の展望台からは陸奥湾や八甲田の山々、晴れた日は北海道まで見渡せる絶景が楽しめ、観光の拠点に最適です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 青森県青森市安方1-1-40 |
アクセス | JR青森駅東口から徒歩8分/青森自動車道「青森中央IC」から車で約15分/青森空港からバスで「県庁通り」下車徒歩5分 |
駐車場 | 有料(24時間営業、約100~150台、220円/時間。館内利用で割引サービスあり) |
営業時間 | 9:00~18:00(展示ホール)/9:00~21:00(展望台・4~10月)/9:00~20:00(展望台・11~3月)※店舗により異なる |
料金 | 展望台:大人400円、中高生300円、小学生200円/パノラマ映画館・展望台セット:大人800円、中高生600円、小学生400円 |
アートと自然が融合する白亜の美術空間「青森県立美術館」
出典;PIXTA
青森県立美術館は2006年開館、建築家・青木淳による独特な白亜の建物が特徴です。三内丸山縄文遺跡から着想を得た設計で、迷宮のような空間が魅力。館内にはシャガールの巨大舞台背景画「アレコ」や、奈良美智の高さ8.5mの「あおもり犬」、棟方志功の板画コレクションが展示されています。青森県産食材を使うカフェ「4匹の猫」も人気。JR青森駅からバスでアクセスでき、芸術と食を楽しむ観光におすすめのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒038-0021 青森県青森市安田字近野185 |
アクセス | JR新青森駅からバスで約10分「県立美術館前」下車/JR青森駅からバスで約20分「県立美術館前」下車/東北縦貫自動車道「青森IC」から車で5分 |
駐車場 | あり(周辺に日貸し・時間貸し駐車場多数、平均料金:平日・土日祝ともに日貸し約436円、15分あたり約46円) |
営業時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで)※休館日:毎月第2・第4月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替え等による臨時休館あり |
料金 | 大人510円、大学生・高校生300円、中学生・小学生100円(団体割引あり) |
本州と北海道をつないだ歴史の証人「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」
出典;PIXTA
青森港に係留された「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」は、かつて青森と函館を結んだ鉄道連絡船で、1988年の青函トンネル開通まで23年7ヶ月の長期間活躍しました。現在は日本初の鉄道連絡船ミュージアムとして、80年の歴史を伝えます。地下1階から4階まで船内を見学でき、車両甲板には国鉄時代の貴重な車両を展示。操舵室やエンジンルームも見学可能で、煙突展望台からの青森港の景色も楽しめます。青森駅から徒歩5分とアクセス良好です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 青森県青森市柳川1丁目112-15 |
アクセス | JR青森駅から徒歩5分/青森自動車道青森中央ICから車で15分 |
駐車場 | 専用駐車場はありませんが、周辺にコインパーキング多数あり(例:アウガ駐車場、タイムズラビナなど) |
営業時間 | 4月1日~10月31日 9:00~19:00(最終入館18:00)、11月1日~3月31日 9:00~17:00(最終入館16:30)※11~3月の月曜、12/31、1/1、3月第2週の月~金曜は休館 |
料金 | 大人510円、高校生・中学生310円、小学生110円 |
青森港を彩る夜景と絶景のシンボル「青森ベイブリッジ」
出典;PIXTA
青森港と市街地を結ぶ全長1,219mの「青森ベイブリッジ」は、逆Y字型の主塔が特徴のシンボル的な橋です。2022年に再開したライトアップは、環境に配慮したLED照明で季節やねぶた祭りなどのイベントに合わせて色彩が変化し、幻想的な夜景を演出。橋の歩道やアスパム展望台、周辺のA-FACTORYや青い海公園からも絶景が楽しめます。ライトアップは土日やイベント時の日没30分後から深夜0時まで点灯し、青森の都市景観を彩る人気スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 青森県青森市安方1丁目1 |
アクセス | JR青森駅東口から徒歩約3~6分 |
駐車場 | 周辺にA-FACTORY駐車場など複数あり |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
四季折々の景色と港町の賑わいを満喫「青森港」
出典;PIXTA
青森港は八甲田山や十和田湖に囲まれた自然豊かな良港で、2019年には新中央埠頭と青森国際クルーズターミナルが完成。青森駅やアスパム、ねぶたミュージアムへ徒歩圏内で観光に便利です。海上散歩気分が味わえる「青森ラブリッジ」や、ねぶた祭り準備の製作小屋「ラッセランド」も魅力。世界的に評価された酸ヶ湯温泉へのアクセス拠点としても注目され、四季折々の絶景と文化を楽しめるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 青森県青森市沖館2-11-1 |
アクセス | JR青森駅から車で約10分、タクシーで約10分、徒歩約45分。JR新青森駅からもタクシーで約10分。シャトルバスも運行(JR青森駅・新青森駅⇔フェリーターミナル、所要約15〜30分) |
駐車場 | 港内に無料の留置き駐車場あり(収容台数に限りあり、予約不可) |
営業時間 | 4月〜10月:9:00〜19:00、11月〜3月:9:00〜17:00(施設や店舗により異なる場合あり) |
料金 |
青森市観光のベストシーズンは?
青森市のベストシーズンは、春から初夏(4月下旬〜6月中旬)と秋(10月中旬〜下旬)です。春は桜や新緑が美しく、気候も穏やかで過ごしやすく、青森ならではの花見や自然散策が楽しめます。5月の平均気温は約14〜15℃と快適で、山々に残る雪と新緑のコントラストも見どころです。初夏には八甲田山や奥入瀬渓流の新緑が鮮やかになり、自然の美しさを満喫できます。また、秋は紅葉が見頃を迎え、八甲田山や市内各所で色鮮やかな景色が広がります。夏の「ねぶた祭」(8月上旬)も人気ですが、混雑を避けて自然や街歩きを楽しむなら春と秋が特におすすめです。
青森市観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00〜10:00 | 青森県観光物産館アスパム | 青森の特産品やお土産探し、地元の情報収集 |
10:15〜11:30 | ねぶたの家 ワ・ラッセ | ねぶた祭りの迫力ある展示見学と写真撮影 |
11:45〜12:45 | 青森魚菜センター「のっけ丼」体験 | 新鮮な海鮮を自分で選んで丼ぶりを作るグルメ体験 |
13:00〜14:30 | 三内丸山遺跡 | 縄文時代の大規模な集落跡を見学し、歴史に触れる |
15:00〜16:00 | 青森県立美術館 | 現代アートや棟方志功の作品鑑賞 |
16:30〜17:30 | 青い森公園 | 自然散策とのんびりリラックス |
18:00〜19:30 | 青森市内居酒屋 | 地元の郷土料理と日本酒を堪能 |
青森市観光は雨の日どうする?
雨の日の青森市観光には、青森県立美術館でゆったりとアート鑑賞を楽しむのがおすすめです。館内には地元ゆかりの奈良美智や棟方志功などの作品をはじめ、国内外の名作が多数展示されており、静かな空間で心豊かな時間を過ごせます。また、話題の巨大オブジェ「あおもり犬」も館内から眺めることができ、雨に濡れる心配もありません。美術館ならではのカフェやミュージアムショップも併設されているので、青森の文化や芸術に触れながら、雨の日でも充実した観光体験ができます。
青森市の人気観光スポットを満喫!
青森市には四季折々の自然や歴史、文化を感じられる多彩な観光スポットが点在しています。定番の名所から、地元で愛される穴場まで、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力です。グルメやアート、温泉に触れながら、青森ならではの体験をぜひ満喫してください。旅の思い出が、きっと心に残る素敵なものとなるはずです。次の休日は、青森市で特別な時間を過ごしてみませんか。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする