秋田のおすすめアスレチック5選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介

秋田県は、四季折々の自然に恵まれたアウトドア天国。豊かな森林や湖畔、広大な公園が点在しており、子どもたちが元気いっぱいに遊べるアスレチック施設も豊富にそろっています。市街地からアクセスしやすい都市型公園から、自然と一体化したフィールドアスレチックまで、遊び方はさまざま。小さな子どもでも楽しめる遊具や、挑戦意欲をかき立てる本格的なアスレチックコース、大人も一緒になって体を動かせる大型複合施設など、秋田ならではのバリエーションが魅力です。 この記事では、秋田県内で注目のアスレチックスポットを厳選してご紹介します。週末のお出かけや旅行の目的地にぴったりなスポットばかりなので、ぜひお気に入りを見つけてください!

秋田には魅力的なアスレチックがたくさん!

秋田県には、自然の地形を活かしたダイナミックなフィールドアスレチックや、街なかで気軽に遊べる公園型のアスレチックまで、多彩な施設がそろっています。四季折々の風景と一緒に体を動かせるため、子どもたちの遊び場としてはもちろん、大人のリフレッシュやファミリーでのレジャーにもぴったり。特に春から秋にかけては、緑あふれるロケーションでのびのびと遊べるスポットが多く、アウトドアアクティビティの一環としてもおすすめです。秋田の魅力は、自然とのふれあいや地元ならではの環境づくりが感じられる点。無料で利用できる公園や、イベントの開催も行われる施設もあり、季節ごとの楽しみ方ができるのも魅力です。

秋田のおすすめアスレチック5選

秋田県立小泉潟公園

出典:森と水の郷あきた

秋田市の郊外に広がる「秋田県立小泉潟公園」は、自然と文化、レクリエーションが一体となった総合公園です。園内は「水辺保全ゾーン」「教育環境ゾーン」「レクリエーションゾーン」の3つのエリアに分かれており、家族連れやカップル、アウトドア好きにとって多彩な楽しみ方ができる場所として人気を集めています。中でも、レクリエーションゾーン内の「健康広場アスレチック」は、木製やロープで構成された全24ポイントのフィールドアスレチックが設置されており、起伏のある地形を生かした本格的なコースが魅力です。

子どもたちはもちろん、大人も利用可能なので、親子で一緒に汗をかきながら楽しめるのが嬉しいポイント。コース途中にはアジサイが咲き誇る花畑もあり、景観を楽しみながら体を動かすことができます。

項目 情報
住所 秋田県秋田市金足鳰崎後谷地21
アクセス JR秋田駅から車で約30分/秋田中央ICから車で約20分
駐車場 あり(約500台・無料)
営業時間 9:00~17:00(季節により変動あり)
料金 無料

秋田県立中央公園 フィールドアスレチックセンター

出典:アキタッチ

秋田市雄和に広がる「秋田県立中央公園 フィールドアスレチックセンター」は、82種類もの遊具を備えた日本最大級のアスレチック施設です。広大な敷地の中に設けられたポイント数は全国トップクラスを誇り、起伏ある自然地形をそのまま活かしたダイナミックなコースが魅力。丸太やロープ、ネットなど多彩な遊具が並び、子どもから大人まで夢中で挑戦できます。所要時間はおよそ90〜120分ほど。全身を使って体を動かすアスレチックは、まさに自然と運動を一度に満喫できる絶好のアウトドア体験です。

また、園内にはキャンプ場やバーベキュー施設も併設されており、レジャーや休日のお出かけにも最適。フィールドアスレチックは有料(大人430円、子ども220円)ですが、その分整備も行き届いており、安全性と楽しさを兼ね備えています。

項目 情報
住所 秋田県秋田市雄和椿川字軽井沢55
アクセス JR秋田駅から車で約30分/秋田空港から車で約8分
駐車場 あり(約1,600台・無料)
営業時間 4月中旬~11月下旬 9:30~16:00(6月~8月は〜17:30)
料金 大人430円/子ども220円

鹿角市総合運動公園

出典:鹿角暮らし

秋田県北部、雄大な自然に囲まれた「鹿角市総合運動公園」は、スポーツとリフレッシュの両方を楽しめる多目的施設です。広々とした園内には陸上競技場やテニスコート、スケートリンクなどの運動施設が整備されており、季節に応じたアウトドアアクティビティを満喫できます。芝生広場では川のせせらぎを聞きながらピクニックを楽しむこともでき、休日には多くの家族連れでにぎわいます。小さなお子さんや高齢の方でも安心して利用できる環境が整っている点も、地元に愛される理由のひとつです。

注目は、芝生広場に設けられた遊具エリア。滑り台やクライミングウォール、ネット遊具などが配置された複合遊具を中心に、小学生までの子どもたちが体を動かして遊べるスペースが確保されています。アスレチック的な感覚でのびのびと遊ぶことができ、特別な準備がなくてもふらっと立ち寄って楽しめるのが魅力です。

項目 情報
住所 秋田県鹿角市花輪字百合沢81-1
アクセス 鹿角花輪駅から車で約10分(約10km)
駐車場 あり(約100台・無料)
営業時間 9:00~21:00(4月中旬~11月)
料金 一部施設有料

秋田県立北欧の杜公園

出典;PIXTA

北秋田市にある「秋田県立北欧の杜公園」は、北欧を思わせる雄大な自然風景と多彩なレジャー施設が魅力の大型公園です。森吉山を望む広々とした園内には、オートキャンプ場やバーベキュー広場、ドッグラン、わんぱく広場、パークゴルフ場など、家族で一日中楽しめる施設が満載。特に「わんぱく広場」には、ターザンロープや巨大パイプすべり台などの大型遊具がそろい、アスレチック気分で全力で遊べると子どもたちに大人気です。

また、4月~11月はパークゴルフやサイクリングもおすすめで、風を感じながら自然の中を駆け抜ける爽快感は格別です。冬には雪に覆われた園内でスノーシュー体験も楽しめ、用具の無料貸し出しも行われています。無料で利用できる遊具や芝生広場も多く、のびのびと過ごせる空間にリピーターも多い注目のスポットです。

項目 情報
住所 秋田県北秋田市上杉字中山沢128
アクセス 秋田内陸線 大野台駅より約3.5km/車で約10分
駐車場 あり(無料)
営業時間 9:00~17:00(パークゴルフなどは4月20日~11月末)
料金 無料(サイクリング・レンタル等は別途)

能代エナジアムパーク

出典:能代エナジアムパーク

能代市にある「能代エナジアムパーク」は、エネルギーと自然について楽しみながら学べる体験型複合施設です。能代火力発電所に隣接しており、発電時の排熱を活用した「熱帯植物園」では、エネルギー利用の工夫や地球環境についての知識を深められる仕組みが満載。また、屋外には大きなクジラの噴水が目を引く「冒険広場」があり、アスレチック遊具や芝生の広場で思いきり体を動かすことができます。

アスレチック感覚で遊べる冒険広場は、ターザンロープや複合遊具などがそろい、幼児から小学生まで安心して利用できるつくり。利用はすべて無料という点もうれしいポイントです。学びと遊びが融合した能代エナジアムパークは、親子でのおでかけにぴったりなスポットです。

項目 情報
住所 秋田県能代市字大森山1-6
アクセス JR能代駅から車で約15分
駐車場 あり(約140台・無料)
営業時間 9:30~16:30(月曜定休/祝日の場合は翌平日)
料金 無料

秋田で大人も子供もアスレチックを満喫しよう!

秋田県には、自然の魅力を活かしたアスレチックスポットが数多く点在しています。小さな子どもが安心して遊べる遊具付きの公園から、大人も挑戦できる本格的なフィールドアスレチックまで、その種類は実に多彩。四季折々の風景とともに体を動かす体験は、アウトドアの醍醐味を存分に味わわせてくれます。駐車場完備でアクセスの良い場所も多く、週末のレジャーや観光ついでにふらっと立ち寄れるのも魅力です。

自然と遊びが融合したアスレチックは、家族の思い出作りにぴったり。体を使って遊んだあとは、公園内の芝生でピクニックをしたり、近隣の温泉でゆったり疲れを癒すのもおすすめです。秋田のアスレチックスポットには、ただ遊ぶだけでなく、自然とのふれあいや地域の文化に触れられる魅力が詰まっています。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

盛岡のおすすめ日帰り温泉5選!天然温泉から貸切露天風呂まで
岩手県の中心地・盛岡は、美しい自然と豊かな文化が広がるエリア。そんな盛岡には、心も体も癒してくれる魅力的な日帰り温泉が点在しています。天然温泉で疲れを癒したり、貸切露...
東北のおすすめアスレチック5選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介
東北地方には、雄大な自然を活かしたアスレチック施設が数多く点在しています。広大な森林、山間の渓谷、湖畔や海辺など、東北ならではのロケーションを舞台に、子どもも大人も思...
北海道の夜景スポット12選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
北海道は、広大な大地と美しい自然が織りなす絶景の宝庫。中でも、夜に輝く街並みや幻想的なライトアップが楽しめる夜景スポットは、デートやドライブにぴったりです。定番の札幌...
函館のおすすめスイーツ8選!有名店の定番&インスタ映え必至のスイーツを紹介
北海道・函館といえば、新鮮な海の幸や美しい夜景が有名ですが、実はスイーツ好きにもたまらない街だということをご存じですか?地元の素材をふんだんに使った絶品スイーツから、...
京都の有名なもの6選!おすすめ観光スポットやお土産・名産品・ご当地グルメなどを紹介
京都は、千年ものあいだ日本の都として栄え、今なおその歴史と伝統を色濃く残す特別な街です。街を歩けば、古都ならではの風情ある町並みや、荘厳な神社仏閣、美しい庭園、そして...