
広島のご当地グルメ7選!有名料理からB級グルメまで紹介
記事の目次
広島には美味しいグルメがたくさん!
広島のグルメといえば、まず思い浮かぶのが広島風お好み焼き。たっぷりのキャベツに中華麺を重ねたボリューム満点の一皿は、地元のソウルフードとして愛されています。さらに、瀬戸内海に面した地の利を活かした新鮮な牡蠣料理や、宮島名物のあなご飯、近年話題の汁なし担々麺など、広島独自の味が満載です。また、地元ならではのスイーツや郷土料理も見逃せません。広島には老舗の名店から地元民に親しまれる穴場まで、グルメを楽しめるスポットが点在しています。観光とあわせて、味覚でも広島を堪能する旅を計画してみてはいかがでしょうか?
広島のおすすめグルメ7選
お好み焼 みっちゃん総本店
出典:お好み焼 みっちゃん
広島グルメといえば外せないのが「お好み焼 みっちゃん総本店」。昭和25年創業、広島風お好み焼きの元祖とも言われる老舗で、地元客にも観光客にも根強い人気を誇ります。たっぷりのキャベツ、もっちりした中華麺、そして特製ソースが織りなす味のハーモニーは一度食べたら忘れられません。看板メニューの「そば肉玉」は、豚肉や卵、もやしなど具だくさんでボリューム満点。焼き加減にこだわったふわっとした仕上がりも魅力です。広島市中心部に位置し、アクセスの良さも抜群。広島観光の食のスタートにぴったりの一軒です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀1F |
アクセス | 八丁堀電停より徒歩5分 |
営業時間 | 11:00~14:30/17:00~21:00 |
料金 | そば肉玉子:950円 |
かきの館 寺岩
出典:かきの館 寺岩
地元廿日市・物見東にある「かきの館 寺岩」は、瀬戸内海の新鮮な牡蠣を使った浜焼きを自分で楽しめる大人気の牡蠣小屋です。大野瀬戸で育ったぷりぷりの牡蠣をその場で焼く体験は特別で、仲間や家族と一緒にワイワイ過ごすのにぴったり。焼き牡蠣はもちろん、牡蠣フライや酢がき、蒸し牡蠣、おろしポン酢など多彩な調理で旬の味覚を満喫できます。店内では定食メニュー(牡蠣フライ定食など)や穴子丼もあり、海を眺めながら落ち着いて食事したい方にもおすすめです。牡蠣の直売もしているため、お土産にも最適です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市物見東1丁目1‑34 |
アクセス | JR山陽本線「前空駅」より徒歩約7分 |
営業時間 | 月~金 10:00~17:00(浜焼き受付15:00まで) 土日祝 10:00~20:00(浜焼き受付18:00まで) |
料金 | 焼き牡蠣(1個):300円、牡蠣フライ定食:1,900円、浜焼きバケツ(20個前後):4,280円~ |
あなごめし うえの
出典:あなごめし うえの
宮島名物の「あなごめし うえの」は、香ばしく焼き上げたあなごをたっぷりのせた伝統の味。創業以来、秘伝のタレで炊き込んだご飯とふわふわのあなごの絶妙なハーモニーが評判です。宮島観光の際に立ち寄りたい名店で、観光客はもちろん地元民も足繁く通います。店内は落ち着いた和風の雰囲気で、ゆったり食事ができるのもポイント。あなごの旨味を存分に楽しめる「あなごめし」は、広島の味覚を代表する逸品としてぜひ味わってほしい一皿です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市宮島口1-5-11 |
アクセス | JR「宮島口駅」より徒歩3分 |
営業時間 | 10:00~19:00(売り切れ次第終了) |
料金 | あなごめし(並): 2,800円 |
汁なし担担麺 くにまつ
出典:汁なし担担麺 くにまつ
広島市中区・八丁堀エリアに位置する「汁なし担担麺 くにまつ」は、広島名物としてすっかり定着した“汁なし担担麺”の火付け役。この店の魅力は、やはりスピーディーな提供とコスパの良さ。自家製中細麺は約70秒で茹で上がり、注文からたったの2分で供されるほどです。味の特徴は、山椒の痺れとラー油の辛味が効いたタレで、細麺やひき肉、ネギとの相性が抜群です。辛さは0〜4段階から選べ、食べ進めながら酢や温玉で味変できるのも楽しみの一つ 。広島観光でのお昼や夕方に、小腹を満たす一杯としてぴったり。八丁堀で働く人や地元民にも愛される一杯を、ぜひ堪能してみてください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区八丁堀8-10清水ビル1F |
アクセス | 広電「立町」電停より徒歩約3分/「八丁堀駅」より徒歩約5分 |
営業時間 | 11:00~15:00、17:00~20:00 |
料金 | 汁なし担担麺:650円 |
つたふじ 本店
出典:食べログ
昭和20年代創業、70年以上の歴史を誇る尾道ラーメンの老舗「つたふじ本店」。尾道駅から海岸通りを歩いて15分、オレンジの屋根が目印の一軒家スタイルで、ミシュランガイドにも掲載された名店です。看板メニュー「中華そば」は、鶏ガラと瀬戸内小魚のダシを効かせた透明感ある醤油スープに、背脂ミンチが浮き、黄色い細ストレート麺が絶妙に絡む一杯。スープはアツアツで、甘めの後味が特徴。チャーシューはモモ肉系で厚切り・やや硬め、メンマとネギが彩りを添えています 。容器代30円で麺とスープを持ち帰ることができ、地元客にも人気です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 広島県尾道市土堂2‑10‑17 |
アクセス | JR「尾道駅」より徒歩15分 |
営業時間 | 11:00~16:00(売切れ次第終了) |
料金 | 中華そば(並):650円 |
紅葉堂 本店
出典:紅葉堂
広島の人気スイーツ、揚げもみじ饅頭の元祖「紅葉堂 本店」は、宮島観光に欠かせないスポットです。サクサクの衣に包まれたもみじ饅頭は、熱々でふんわり甘い生地とあんこの絶妙なバランスが魅力。揚げたてをその場で味わえるので、観光の合間の甘い休憩にぴったりです。店内はこぢんまりとしていますが、観光客が絶えず訪れる人気店。広島ならではの和スイーツとして、一度食べたらやみつきになる味わいです。宮島へ足を運んだら、ぜひ立ち寄ってみてください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市宮島町448-1 |
アクセス | 宮島桟橋駅より徒歩10分 |
営業時間 | 9:00〜17:30(※季節により変動あり) |
料金 | もみじ饅頭:各130円、揚げもみじ:各190円 |
御食事処ちどり
出典:御食事処ちどり
1965年(昭和40年)創業の老舗蛸料理専門店「御食事処ちどり」は、しまなみ海道・生口島の瀬戸田地域で愛され続ける名店です。瀬戸田レモンをふんだんに使った『レモン鍋』は要予約の大人気メニュー。蛸、牡蠣、鯛、豚肉と野菜10種が調和し、醤油ベースの出汁にレモンの爽やかな酸味が効いたさっぱり味は、驚くほどペロリと食べられます。また、昭和の創業以来受け継がれる『蛸めし』や『蛸天丼卵とじ』、新鮮な『蛸刺し』など、瀬戸田が誇る名物蛸料理が並びます。地元客やサイクリストにも人気で、温かみのあるお店の風情や水車のある外観も趣深いスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田530-2 |
アクセス | 生口島北ICより車で約13分 |
営業時間 | 11:00~15:00(土日祝16:00まで)、18:00~21:00 |
料金 | 瀬戸田レモン鍋(2人前):6,000円~(要予約) |
広島でグルメをを満喫しよう!
広島には海の幸、山の幸を活かした魅力的なグルメが満載で、食べ歩きや地元の味探訪にぴったりのエリアです。名物のお好み焼きや牡蠣、あなご飯はもちろん、近年注目の汁なし担担麺や揚げもみじ饅頭など、個性豊かな味が旅行者の舌を楽しませてくれます。観光の合間に立ち寄りやすいアクセスの良いお店が多く、気軽に広島の味覚を堪能できるのも魅力の一つです。美味しい料理と共に広島の歴史や文化を感じながら、食の旅を満喫してみてください。旅の思い出に残る一皿に出会えること間違いなしです。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。