東京駅のおすすめ食べ歩きグルメ8選!絶品スイーツやご当地グルメ・穴場まで紹介

東京駅は日本の玄関口として多くの旅行者が行き交う場所ですが、実は知る人ぞ知る食べ歩きグルメの宝庫でもあります。グランスタ東京をはじめとする駅構内のエキナカ商業施設には、全国から厳選された絶品スイーツや話題のご当地グルメが勢ぞろい。有名店の味を手軽に楽しめるテイクアウトグルメから、東京駅でしか味わえない限定メニューまで、バラエティ豊かな食べ歩きスポットが点在しています。今回は東京駅で絶対に食べておきたい食べ歩きグルメを8つ厳選してご紹介します。

東京駅には食べ歩きグルメがいっぱい!

東京駅構内には約180店舗ものショップが軒を連ねるグランスタ東京をはじめ、グランスタ丸の内、グランスタ八重洲など複数のエキナカ商業施設があります。これらの施設では朝7時から営業している店舗も多く、早朝から夜まで様々な食べ歩きグルメを楽しむことができます。特に注目すべきは、30店舗以上がエキナカ初出店という新鮮さと、各店舗が厨房を完備して出来たての料理を提供するこだわりです。千葉の有名パン店から北海道の酪農場まで、全国各地の名店が東京駅に集結しており、旅行の合間に手軽に本格的な味を楽しめる贅沢な環境が整っています。

東京駅のおすすめ食べ歩きグルメ8選

Zopf カレーパン専門店(ツオップ)の「Zopfオリジナルカレーパン」

出典:グランスタ東京

千葉県松戸市で”パン好きの聖地”と呼ばれる名店「Zopf(ツオップ)」が東京駅に出店したカレーパン専門店。本店では1日700個も売れる看板商品のオリジナルカレーパンを、揚げたてで提供しています。サクサクの衣と濃厚なカレーの絶妙なバランスが自慢で、パンファンなら一度は食べておきたい逸品。東京駅という立地の良さも相まって、常に行列ができるほどの人気を誇っています。本店では予約が必要なほどの人気店の味を、東京駅で手軽に楽しめるのが魅力です。

項目 情報
住所 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内 グランスタ東京内
営業時間 8:00〜22:00(商品がなくなり次第終了)
定休日 年中無休
アクセス JR東京駅構内(改札内)グランスタ東京

東京あんぱん豆一豆 グランスタ東京の「東京レンガぱん」

出典:グランスタ東京

東京駅の象徴的な赤レンガをモチーフにした見た目も美しい「東京レンガぱん」は、東京駅限定の特別なあんぱんです。厳選された小豆を使用した上品な餡と、しっとりとした生地の組み合わせが絶品。パッケージにも東京駅の赤レンガがデザインされており、お土産としても人気の高い商品です。職人が一つ一つ丁寧に作り上げるこだわりのあんぱんは、東京駅を訪れた記念にぴったり。食べ歩きはもちろん、お土産として持ち帰る方も多く、東京駅の新しい名物として定着しています。

項目 情報
住所 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内 グランスタ東京内
営業時間 8:00〜22:00
定休日 年中無休
アクセス JR東京駅構内(改札内)グランスタ東京

SOBAP(ソバープ) グランスタ東京の「季節のフルーツ」

出典:グランスタ東京

SOBAP(ソバープ)は、そば粉を使ったスイーツや軽食を展開するユニークなショップ。中でも注目は、そば粉のガレットに旬のフルーツを贅沢にトッピングした「季節のフルーツ」シリーズ。彩り鮮やかで、見た目も味も満足度抜群の一品です。そば粉特有の香ばしさと、甘くみずみずしいフルーツの相性がよく、ヘルシー志向の方にもおすすめ。素材の良さを生かした優しい甘さは、食後のデザートにもぴったりです。東京駅改札内にありながら、カフェのような落ち着いた空間で一息つけるのも嬉しいポイント。

項目 情報
住所 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内 グランスタ東京内
営業時間 8:00〜22:00
定休日 年中無休
アクセス JR東京駅構内(改札内)グランスタ東京

BUTTER 美瑛放牧酪農場の「バターシュークリーム」

出典:食べログ

北海道美瑛町の美瑛放牧酪農場直営のスイーツ店「BUTTER」では、新鮮な牛乳とバターを使用した濃厚なバターシュークリームが味わえます。シュー生地はサクサクで、中にはたっぷりのバタークリームが詰まっており、一口食べれば北海道の大自然の恵みを感じることができます。バターの風味が際立つ上品な甘さで、コーヒーや紅茶との相性も抜群。北海道まで行かなくても本場の味を楽しめるのが嬉しいポイントです。東京駅での食べ歩きに、北海道の美味しさをプラスしてくれる特別なスイーツです。

項目 情報
住所 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディングB1
営業時間 Shop 10:00~21:00/Café 11:00~20:00
定休日 年中無休
アクセス JR東京駅直結

ポーたま 東京ミッドタウン八重洲店の「ポーたま」

出典:porktamago.com

東京ミッドタウン八重洲にある「ポーたま」は、その名の通り卵を使った絶品グルメが自慢のお店です。看板メニューの「ポーたま」は、ふわふわの卵とジューシーな豚肉を組み合わせた新感覚の食べ歩きグルメ。見た目のインパクトも大きく、SNS映えも抜群です。卵の優しい味わいと豚肉の旨みが絶妙にマッチし、一度食べたら忘れられない味わいです。東京駅八重洲口からアクセスしやすい立地も魅力の一つ。手軽に食べられるサイズなので、電車の待ち時間などにもぴったりの食べ歩きグルメです。

項目 情報
住所 東京都中央区八重洲2-2-1  東京ミッドタウン八重洲B1F
営業時間 10:00〜21:00
定休日 年中無休
アクセス JR東京駅直結

ずんだ茶寮 大丸東京店の「ずんだシェイク」

出典:ずんだ茶寮

仙台の名物である「ずんだ」を使ったスイーツ専門店「ずんだ茶寮」の看板メニュー「ずんだシェイク」は、東京駅で楽しめる東北の味です。枝豆の自然な甘さとクリーミーなシェイクの組み合わせが絶妙で、一度飲んだら虜になる美味しさ。鮮やかな緑色が美しく、見た目にも楽しいドリンクです。濃厚でありながらも後味はさっぱりとしており、食べ歩きの途中でほっと一息つくのにも最適。東京駅にいながら東北の味を楽しめるのが嬉しいポイントで、全国各地のグルメが集まる東京駅ならではの魅力を感じることができます。

項目 情報
住所 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店内
営業時間 10:00〜20:00
定休日 不定休(大丸東京店に準ずる)
アクセス JR東京駅直結 大丸東京店内

PRESS BUTTER SAND HANAGATAYA東京店の「バターサンド」

出典:プレスバターサンド

東京土産として絶大な人気を誇る「プレスバターサンド」は、東京駅で生まれた新しいスイーツの代表格です。サクサクのバタークッキーに挟まれた濃厚なバタークリームとキャラメルの組み合わせが絶品で、一度食べたら忘れられない味わいです。上質なバターを使用したこだわりの製法により、口の中でとろけるような食感を実現。個包装されているので食べ歩きにも最適で、お土産としても喜ばれること間違いなし。東京駅限定のパッケージもあり、旅の記念にぴったりの特別感のあるスイーツです。行列ができることも多い人気店の味を、ぜひ東京駅で体験してみてください。

項目 情報
住所 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内 HANAGATAYA東京店
営業時間 6:30~21:30
定休日 年中無休
アクセス JR東京駅構内(新幹線南乗換口前、HANAGATAYA銘品館東京南口店内)

カルビープラス 東京駅店の「ポテりこサラダ」

出典:カルビー

東京駅構内にある「カルビープラス 東京駅店」では、ここでしか味わえない揚げたてのスナックが楽しめます。中でも人気の「ポテりこサラダ」は、外はサクッと、中はホクホクという絶妙な食感がクセになる逸品。ほんのりとしたサラダ味の塩気がやみつきになり、東京駅グルメの中でも特に注目されています。テイクアウト専用のカップに入って提供されるため、手軽に持ち歩けるのも魅力。片手でさっとつまめるスタイルは、東京駅構内を移動しながらでも気軽に楽しめるため、食べ歩きにぴったりです。東京駅一番街「東京おかしランド」内というアクセス抜群の立地で、観光やショッピングの合間にも立ち寄りやすいのが嬉しいポイント。東京土産にも喜ばれる限定商品も販売されているので、東京駅でのちょっとしたグルメ体験を求めている方におすすめです。

項目 情報
住所 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F
営業時間 9:00〜21:00
定休日 年中無休
アクセス JR東京駅 八重洲地下中央口改札を出てすぐ

東京駅で美味しい食べ歩きグルメを満喫しよう!

東京駅の食べ歩きグルメは、全国各地の名店が集結する特別な場所だからこそ楽しめる贅沢な体験です。千葉の有名パン店から北海道の酪農場、東北の名物まで、まさに日本全国の美味しいものが一堂に会する夢のような環境が整っています。朝早くから夜遅くまで営業している店舗も多く、電車の待ち時間や乗り換えの合間にも気軽に楽しめるのが魅力的。今回ご紹介した8つのグルメスポットは、それぞれ異なる魅力を持っており、何度訪れても新しい発見があることでしょう。東京駅を利用する際は、ぜひ時間に余裕を持って訪れ、この特別な食べ歩きグルメの世界を存分に堪能してください。きっと旅の素晴らしい思い出になるはずです。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

E-Park(街の中のテーマパーク)
品川で遊ぶところ8選!定番人気スポットから穴場まで紹介
東京の玄関口として知られる品川エリアは、観光やレジャーを楽しむのに最適な場所です。品川駅周辺には、世界最先端の都市型水族館から緑豊かな公園まで、多種多様な遊び場が点在...
横浜の夜景スポット9選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
横浜は、美しい夜景が楽しめるスポットが数多く点在するロマンチックな街。みなとみらいや山下公園などの定番から、少し足を延ばせば静かに夜景を堪能できる穴場まで、デートやド...
箱根・湯河原おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
神奈川県の南西部に位置する湯河原は、古くから文豪や芸術家に愛された風光明媚な温泉地です。東京からのアクセスも良く、豊かな自然と温泉を楽しめる人気の観光地となっています...
高崎のおすすめ屋外・屋内プール3選!定番人気から穴場のスポットまで紹介
夏の暑さを涼しく過ごすなら、高崎市内のプールへ出かけませんか?群馬県高崎市には、家族連れから本格的な水泳愛好家まで楽しめる魅力的なプール施設が数多く点在しています。屋...
那須ハイランドパーク
那須で遊ぶところ8選!定番人気スポットから穴場まで紹介
豊かな自然に囲まれた那須は、都心からもアクセスしやすく、日帰りでも宿泊でも楽しめる人気の観光地です。四季折々の美しい景色はもちろん、大人から子供まで心ゆくまで遊べるス...