
八王子のいちご狩りスポットのおすすめ6選!安くて人気の食べ放題なども紹介
記事の目次
八王子にはいちご狩りできる場所がたくさん!
八王子エリアは東京都内でも特にいちご狩り農園が充実している地域として知られています。JR横浜線や中央線沿線を中心に、駅から徒歩圏内でアクセスできる便利な農園が多数点在しており、都心部からも約1時間程度でアクセス可能です。八王子のいちご狩り農園の特徴は、ファミリー向けの食べ放題プランが豊富で、小さなお子様連れでも安心して楽しめる設備が整っていることです。多くの農園では複数の品種を栽培しており、甘さの異なるいちごの食べ比べが楽しめるのも魅力の一つ。また、八王子の温暖な気候を活かした高設栽培を採用している農園も多く、立ったままでも楽にいちご摘みができるため、車椅子の方やご年配の方でも安心して参加できます。料金も比較的リーズナブルで、都心部では味わえない本格的ないちご狩り体験を気軽に楽しむことができる、まさに理想的なエリアです。
八王子のいちご狩りスポット6選
八王子・小杉農園
出典:八王子・小杉農園
八王子みなみ野駅から徒歩約10分の便利な立地にある小杉農園は、2021年からいちご栽培を本格的に開始した比較的新しい農園です。旬の野菜も栽培している多角経営の農園で、地元の学校給食や保育園の食育活動にも積極的に参加しています。30分間の食べ放題プランでは、「おいCベリー」「よつぼし」「紅ほっぺ」「さがほのか」の4品種の食べ比べが楽しめます。高設栽培により立ったまま摘み取りができるバリアフリー設計で、小さなお子様からご年配の方まで安心していちご狩りを満喫できます。2024年には新ハウスに移転し、より快適な環境でいちご狩りが楽しめるようになりました。直売所も併設されており、いちご狩り後には新鮮な野菜のお買い物も楽しめる一石二鳥のスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都八王子市七国1−14−2 |
アクセス | JR横浜線 八王子みなみ野駅東口から徒歩約10分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 予約カレンダーを参照 |
定休日 | 予約カレンダーを参照 |
料金 | 30分食べ放題:中学生以上3000円、小学生2500円、幼児1500円 |
収穫時期(目安) | 1月~5月 |
ABC FARM
出典:ABC FARM
2024年2月にオープンした新しい収穫体験施設であるABC FARMは、八王子エリアで注目を集めている話題のスポットです。12月中旬から5月頃まで開催されるいちご狩りでは、最新の設備を活用した快適な環境で新鮮ないちごを堪能できます。施設は清潔で現代的な設計となっており、小さなお子様連れのファミリーでも安心して利用できる配慮が随所に施されています。いちご狩り以外にも夏野菜の収穫体験やメロン狩りなど、季節に応じた様々な農業体験メニューが用意されているため、一年を通して農業の魅力を感じることができます。新しい施設ならではの清潔感と最新設備により、従来のいちご狩りとは一味違った体験ができるのが魅力です。家族での思い出作りにも最適な、八王子の新たないちご狩りスポットとして人気急上昇中です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都昭島市武蔵野2丁目23-13 |
アクセス | 西武立川駅から徒歩15分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 収穫体験:水・土日祝 10:00〜、11:00〜、12:00〜、13:00〜、14:00~ 詳細は予約時要確認 |
定休日 | 不定休 |
料金 | プランにより異なる |
収穫時期(目安) | 12月~5月 |
町田いちご狩り農園
出典:町田いちご狩り農園
JR相原駅西口から徒歩わずか5分の抜群のアクセスを誇る町田いちご狩り農園「やさいの家」は、車がなくても気軽に歩いて行ける超便利ないちご狩りスポットです。駅近の立地でありながら、本格的ないちご栽培を行っており、都市部にいながらにして農業体験の醍醐味を存分に味わうことができます。30分間の食べ放題プランでは、甘くてジューシーな完熟いちごを心ゆくまで堪能でき、特に週末は多くの家族連れで賑わいます。農園は清潔で整備されており、小さなお子様でも安全にいちご摘みを楽しむことができる環境が整っています。電車でのアクセスが抜群に良いため、都心部からの日帰り旅行にも最適で、いちご狩り後は町田エリアでのショッピングや食事も楽しめる便利な立地が魅力です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都町田市相原町1279 |
アクセス | JR横浜線 相原駅西口から徒歩5分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 9:30~11:30 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 30分食べ放題:大人2700円、小学生2200円、未就学児1700円 |
収穫時期(目安) | 12月~5月 |
府中いちご狩り園
出典:府中いちご狩り園
分倍河原駅から徒歩8分の好立地にある府中いちご狩り園は、東京初の「空飛ぶいちご園」として大きな話題を呼んでいます。従来の地面に這うようないちご栽培とは異なり、空中栽培システムを採用することで、立ったままでも楽々といちご摘みを楽しむことができます。この革新的な栽培方法により、車椅子やベビーカーでも自由にいちごを摘み取ることができ、バリアフリー対応が充実しています。90分の摘み取りプランでは、自然の中でリラックスしながらゆっくりといちご狩りを満喫でき、摘み取ったいちごでオリジナルパフェ作り体験も楽しめます。テレビ番組「王様のブランチ」でも取り上げられるなど、メディアからも注目される話題のスポットで、従来のいちご狩りとは一味違った特別な体験ができます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都府中市美好町3-16-2 |
アクセス | JR南武線・京王線 分倍河原駅から徒歩8分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 詳細は要確認 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人(小学生以上)3,000円~、3歳以上小学生未満1,700円~(休日割増料金有) |
収穫時期(目安) | 1月~6月 |
空飛ぶいちご東京
出典:空飛ぶいちご東京
西府駅から徒歩10分の立地にある「空飛ぶいちご東京」は、府中エリアに位置する画期的な空中栽培いちご農園です。東京都初の本格的な空飛ぶいちご園として2024年に話題となり、従来のいちご狩りの概念を一新する革新的な体験を提供しています。宙に浮いているように見えるいちごの下で、ゆっくりと過ごしながらいちご狩りを楽しむことができる独特な空間が魅力です。空中栽培システムにより、腰をかがめることなく楽々とイチゴを摘み取ることができ、車椅子やベビーカーでの利用も可能な完全バリアフリー設計となっています。90分の摘み取りプランでは、じっくりと時間をかけて新鮮ないちごを味わうことができ、都市部では体験できない特別な農業体験として多くの方に愛されています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都府中市分梅町3-43 |
アクセス | JR南武線 西府駅南口から徒歩10分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 詳細は要確認 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 90分摘み取りプラン(料金はプランにより異なる) |
収穫時期(目安) | 12月~5月 |
小泉園
出典:じゃらん
八王子エリアで長年愛され続けている歴史あるいちご農園である小泉園は、地元の人々に愛される隠れ家的なスポットです。家族経営ならではのアットホームな雰囲気が魅力で、丁寧に育てられた美味しいいちごを心温まる接客とともに楽しむことができます。農園では伝統的な栽培方法と最新の技術を組み合わせ、甘くて香り豊かな高品質ないちごを生産しています。小規模ながらも品質にこだわった栽培を行っており、一粒一粒に農家の愛情が込められたいちごは格別の美味しさです。季節によって異なる品種のいちごを楽しむことができ、いちご狩りと合わせて農業への理解を深めることができる教育的価値も高いスポットです。地域密着型の温かい農園で、都市部では味わえない本物の農業体験と心のこもったおもてなしを受けることができます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都稲城市矢野口2699-1 |
アクセス | 京王よみうりランド駅より徒歩6分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 詳細は要確認 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 30分食べ放題:小学生以上3000円、未就学児2000円 |
収穫時期(目安) | 3月~5月 |
八王子でいちご狩りを満喫しよう!
八王子エリアのいちご狩りスポットは、それぞれに個性豊かな魅力を持っており、どの農園を選んでも充実したいちご狩り体験を楽しむことができます。駅から徒歩圏内のアクセス抜群な農園から、革新的な空中栽培システムを採用した話題のスポットまで、多様な選択肢が揃っているのが八王子エリアの大きな特徴です。家族連れには安全で清潔な環境が整った農園、カップルには特別感のある体験ができるスポット、友人同士には食べ比べが楽しめる農園など、訪れる目的や同行者に応じて最適な農園を選ぶことができます。いちご狩りシーズンは12月から6月頃まで長期間楽しめるため、何度訪れても新しい発見があります。甘くてジューシーな完熟いちごの美味しさと、農園ならではの温かいおもてなしを存分に味わいながら、八王子でしか体験できない特別ないちご狩りの思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。