
しまなみ海道のキャンプ場のおすすめ13選!定番人気から穴場まで紹介
記事の目次
しまなみ海道にはキャンプ場がたくさん!
しまなみ海道沿いには、海と山の魅力を同時に味わえるキャンプ場が数多く点在しています。海辺のキャンプ場では、海水浴や釣り、シーカヤックやSUPといったマリンアクティビティを楽しめ、夜には満天の星空の下で焚火を囲む贅沢な時間を過ごせます。一方、山間部や高台にあるキャンプ場では、瀬戸内海に浮かぶ島々を見渡す雄大な景観や、静かな森林に包まれた癒しの空間が広がります。さらに、温泉に隣接するキャンプ場や、予約不要で自由に使えるフリーサイト、珍しい無人島キャンプ場など、特色豊かな施設が揃っているのも特徴です。初心者からベテランキャンパーまで、自分のスタイルに合わせたキャンプ体験ができるしまなみ海道は、まさにアウトドアの宝庫といえるでしょう。
しまなみ海道のキャンプ場のおすすめ13選
secretbase-hakata
出典:なっぷ
四国しまなみ海道の伯方島にある「secretbase-hakata」は、爽やかな海の景色と島らしい静けさを体験できるキャンプ場です。伯方島ICから車でわずか5分という好立地でありながら、民家から離れた自然の中で非日常を味わえます。瀬戸内海国立公園の広がる絶景と温暖な気候を背景に、釣り・SUP・ツーリング・ウォーキング・ハイキングといったアウトドアアクティビティを一年を通じて楽しめるのが魅力です。近隣にはコンビニ・スーパー・道の駅があり利便性も良好。12月から3月末には薪使い放題700円の特典もあり、冬キャンプの焚火も満喫できます。管理スタッフの温かい対応や、夜に広がる美しい星空も訪問者から好評。静かな島の空気の中で、しまなみ海道の風景を感じながらゆったりと過ごせるキャンプ場です。
多々羅キャンプ場
出典:なっぷ
しまなみ海道の代表的なスポット、ここ多々羅大橋のたもとに位置する「多々羅キャンプ場」は、道の駅「多々羅しまなみ公園」内にあり、利便性と景観の良さを兼ね備えた理想のロケーションです。広がる海浜はオーシャンビューが美しく、シャワーや水洗トイレ、炊事棟などの基本設備も充実。コテージ10棟にはエアコンが完備され、暑い夏でも快適に過ごせるのが嬉しいポイント。海遊びの後には、歩いてすぐの天然温泉「多々羅温泉」で疲れを癒すことができます。貸出テントやバーベキュー台のレンタルもあり、荷物が少なくてもアウトドアを満喫可能。駐車場は無料で約80台分と広く、アクセスも大三島ICから約1分と抜群。しまなみ海道ドライブの途中や海景色を満喫したいキャンパーにもおすすめの施設です。
サウンド波間田キャンプ場
出典:なっぷ
しまなみ海道エリアの島に位置する「サウンド波間田キャンプ場」は、無人島ならではの自然が満喫できるスポットです。目の前に広がる波間田ビーチではSUPやシーカヤック、釣りが楽しめ、レンタサイクルでの島めぐりも人気。区画のないフリーサイトは自由なレイアウトが可能で、焚火を囲み仲間と過ごす時間が格別です。朝は野鳥のさえずり、森の遊歩道での木漏れ日、海からの風とともに目覚め、トレッキングではしまなみ海道を一望できる絶景が待っています。管理棟には売店やカフェ(ジビエバーガーや焼きたてピザ)、レンタル用品が充実し、手ぶらキャンプもOK。設備はコインシャワー、給湯付き炊事場、ウォシュレットの水洗トイレ、ランドリーなど快適さも◎。通年営業で、12月〜2月は火曜定休ながら年末年始も営業。カード決済可、宿泊・デイキャンプともに対応し、手軽に非日常の島時間を楽しめるキャンプ場です。
津波島コミュニティ・アイランドキャンプ場
出典:なっぷ
しまなみ海道エリアに位置する無人島・津波島にある「津波島コミュニティ・アイランドキャンプ場」は、周囲わずか5kmの小さな島で本格的なアウトドア体験ができます。ひょうたん型の島は美しい砂浜と豊かな自然が魅力で、海水浴やシュノーケリング、釣りなどのアクティビティが充実。シャワー室や炊事施設、ログハウス4棟、テニスコート、多目的広場、公衆電話などの施設もあり、子ども連れにも安心です。テントは6人用と8人用があり、料金は1泊1,200円~1,500円とリーズナブル。薪のレンタルもあり、手ぶらでもキャンプを楽しめます。渡船でのアクセスという非日常感に包まれ、島時間をゆったり過ごしたい方にぴったりです。
カレイ山頂キャンプ場
出典:じゃらん
しまなみ海道の島々を一望できる唯一のキャンプ場として知られる「カレイ山頂キャンプ場」は、大島北ICから車で約10分の便利な立地です。山頂に位置し、瀬戸内海の穏やかな海と島々、小鳥のさえずりを感じる絶好のロケーションで、朝日の輝きや時間と共に移り変わる景色が心に刻まれます。駐車場は30台分無料完備。区画サイトで土の地面を備え、炊事場・水道・トイレ・レストラン・売店・展望台などの共有設備が整っており、コテージ級の快適さも期待できます。テント・タープのレンタルもあり、手ぶらでの利用も可能。営業は通年、定休日なしで、宿泊だけでなく日帰りデイキャンプにも対応しています。チェックインは12時から、チェックアウトは10時。カード決済は不可ですが、自然としまなみ海道の絶景を両方楽しみたい方にピッタリのスポットです。
友浦久米キャンプ場
出典:なっぷ
しまなみ海道沿いの今治市にある「友浦久米キャンプ場」は、目の前に広がる長い砂浜と海の景色を堪能できる隠れた名所です。フリーサイトは10区画あり、広々とテントを設営できる開放感があります。潮風を感じながら海水浴や釣り、海辺の散策を楽しむことができ、特に夏には家族連れや若者の利用が多くなります。アクセスも便利で、本州方面からは大島北ICを経由して約15分、四国方面からは大島南ICから約20分と、車での訪問もスムーズです。設備はシンプルながらフリーサイトならではの自由なスタイルが魅力で、レンタル用品はありませんがその分、自分らしいアウトドアスタイルで滞在できます。通年営業で定休日なく、日帰りや宿泊どちらにも対応しており、しまなみ海道ドライブの途中に立ち寄って海を感じたいキャンパーにおすすめです。
玉川ふれあいの森キャンプ場
出典:今治市
しまなみ海道の今治エリアにも近い、鈍川温泉郷のすぐそばにある森林キャンプ場です。県立自然公園内に位置し、無料のフリーテントサイトが利用できるのが嬉しいポイント。許可申請書の提出が必要な点はあるものの、自然との共生を大切にする落ち着いた環境が魅力です。また、鈍川温泉郷には無料の足湯もあり、温泉とアウトドアを手軽に楽しめるメリットも。魅力はそれだけでなく、トレッキングや森林浴など自然を満喫するアクティビティとの相性も抜群です。アクセスは伊予富田駅および伊予桜井駅から約9kmと多少距離があるものの、車なら快適に到着可能。営業は通年で定休日もなし、料金は明記されていないため事前確認が必要です。カード決済は不可ですが、手軽に自然を感じたい方、しまなみ海道エリアで静かな癒しを求めるキャンパーにおすすめのスポットです。
龍岡キャンプ場
出典:なっぷ
しまなみ海道を旅する途中に立ち寄りたい「龍岡キャンプ場」は、今治市玉川町龍岡にある無料のキャンプ場です。旧小学校の跡地を活かした広々とした敷地では、管理人が常駐していない自由なスタイルのアウトドアが楽しめます。すぐ隣のダム湖ではバス釣りが盛んで、マイカヌーを持ち込む人も多数。湖畔と一体になった開放的な空間は、釣り好きや自然好きにぴったりです。Accessは今治ICから車で約30分と、しまなみ海道からのアクセスも良好なため、ドライブの際の立ち寄りスポットに最適です。近くには売店もあり、買い出しにも便利。自然を感じながらのリフレッシュに加えて、キャンプ後に温泉で汗を流せる施設も近いのが嬉しいところ。手軽に自然体験をしたい方、しまなみ海道の旅にアクセントを加えたい方におすすめです。
桜井海浜ふれあい広場
出典:今治市
瀬戸内の海沿いを走るしまなみ海道近くにある「桜井海浜ふれあい広場」は、南国リゾートのようなヤシの並木と白い砂浜が広がる美しい海浜公園です。園内は清潔に整備され、海水浴やバーベキュー、釣り、多彩なスポーツが楽しめる気軽なアウトドアスポット。テントを持ち込めば予約不要で利用できる自由なスタイルで、シャワールームやグラウンド、トイレなど基本設備が完備されておりファミリーにも安心感があります。アクセスは今治湯ノ浦ICから車で約5分と便利で、近隣にはスーパーやコンビニ、銭湯、温泉施設もそろっているため、滞在しやすいのもポイント。通年営業、定休日なしで、宿泊やデイキャンプ、ちょっと立ち寄っての利用にも対応可能。しまなみ海道ドライブの途中に、手軽にリゾート気分を味わえる公園キャンプとしておすすめです。
台キャンプ場
出典:なっぷ
しまなみ海道エリアに位置する「台キャンプ場」は、穏やかな白い砂浜と青い海に隣接し、海開きが行われる夏に特に賑わうスポットです。目の前には宮浦港を望み、車でわずか5分というアクセスの良さが魅力。温水シャワー室や車いす対応トイレなど設備が整っており、幅広い世代が安心して利用できます。さらに、更衣室や納涼台の設備も充実し、夏の海水浴やビーチスポーツを存分に楽しめる環境が揃っています。利用料金は低価格で、持ち込みテントや貸出しテントの利用が可能。駐車場は50台無料で完備されており、家族連れやグループにもぴったりです。営業は7月1日から8月31日の期間限定、宿泊も日帰りも利用可能な柔軟性も嬉しいポイント。しまなみ海道のドライブ途中に立ち寄って、海と自然を満喫できるキャンプ場としておすすめです。
朝倉ダム湖畔緑水公園
出典:なっぷ
しまなみ海道の旅の途中にも立ち寄りたい「朝倉ダム湖畔緑水公園」は、朝倉ダム周辺の豊かな水と緑が広がるキャンプ場です。山間部に位置し、静かで落ち着いた環境は自然を満喫したい方にぴったり。150台分の無料駐車場を備え、ツーリングキャンパーやグループでも安心して利用できます。園内には無料のバーベキューハウスが整備され、恐竜をかたどったジャブジャブ池では気軽に水遊びも楽しめるため、家族での利用にも向いています。夜には森の中で満点の星空を眺めながら、焚火を囲んでゆったり過ごせるのも魅力。施設はきちんと整備されていて、無料ながら快適に滞在できるのもうれしいポイントです。今治ICから車で約30分、今治湯ノ浦ICからは約25分とアクセスも良好。豊かな自然と水辺に囲まれた憩いの場で、しまなみ海道沿いのアウトドア体験を楽しんでみてください。
大角海浜公園キャンプ場
出典:なっぷ
四国最北端の大角鼻に広がる「大角海浜公園キャンプ場」は、海に面した絶好のロケーションで海水浴やキャンプ、シーカヤックを同時に楽しめるスポットです。釣りの名所としても知られており、釣り好きには見逃せない環境。園内にはマンボウやカレイなどのかわいい魚のモニュメントが点在し、マスト型の展望台からは来島海峡を望む壮大な景色が広がります。キャンプサイトは「かれい広場」と「くじら広場」の2か所に分かれ、芝生のサイトにヤシの木が植えられており、リゾート気分でのんびり過ごせるのも魅力です。テントは約40区画分あり、利用料金は無料ととても良心的。夏場は多くの人で賑わいますが、海風に包まれながら自然と一体になれる体験ができます。アクセスは今治北ICから車で約15分、瀬戸内しまなみ海道を利用して訪れることができる便利な立地。駐車場も無料で利用可能です。
湯ノ浦キャンプ場
出典:桂川町
しまなみ海道のドライブ途中に立ち寄れる「湯ノ浦キャンプ場」は、緑に囲まれた自然豊かな温泉付きキャンプスポットです。眼下に広がる燧灘の景色を楽しみながら、手軽なデイキャンプからソロキャンプ、大人数のグループ利用まで対応。バーベキュー設備が整っており、「四季の湯ビア工房」に併設されている温泉でゆったりくつろげるのも大きな魅力です。夕食や朝食も施設内で楽しめるので、キャンプ初心者や家族連れにも安心。アクセス性も良好で、今治湯ノ浦ICから県道196号線を経てわずか1kmという近さ、しかも駐車場は25台分完備されています。温泉・海景色・森林—複合的な自然美と快適さを兼ね備えた施設で、しまなみ海道を旅する人にとって、癒しと余裕ある時間を提供してくれる特別な場所です。
しまなみ海道でお気にりのキャンプ場を見つけよう!
しまなみ海道エリアには、海辺で波音を聞きながら過ごせる開放的なキャンプ場や、山頂から瀬戸内海と島々を一望できる絶景スポット、さらには無人島ならではの特別な時間を満喫できるキャンプ場まで、多彩な魅力が点在しています。設備が整った初心者向けの施設や、レンタル用品完備で気軽に楽しめる場所、自由にレイアウトできるフリーサイトなど、幅広いスタイルに対応しているのも特徴です。温泉や観光、グルメと組み合わせれば、アウトドア体験がさらに充実。サイクリングやドライブの拠点としても便利で、家族連れからソロキャンプまで誰もが楽しめる環境が揃っています。訪れるたびに新しい発見と感動があり、何度でも足を運びたくなるのがしまなみ海道のキャンプの魅力です。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。