
えびののキャンプ場のおすすめ9選!定番人気から穴場まで紹介
記事の目次
えびのにはキャンプ場がたくさん!
えびのエリアには、霧島の山々を望む絶景スポットや野鳥が集う森、湖畔の静寂を楽しめるキャンプ場など、多彩なロケーションが揃っています。中には温泉を併設している施設や、充実した設備を持つ高規格キャンプ場もあり、初心者やファミリーでも安心して利用可能。グループでにぎやかに楽しむキャンプから、ソロやデュオで自然と向き合う静かな時間まで、自分のスタイルに合わせた過ごし方ができます。
さらに高原町や小林市、都城エリアも含めれば選択肢はさらに広がり、観光や温泉巡り、地元グルメとあわせて豊かな旅を演出できます。週末の小旅行から長期滞在まで対応できるのも魅力で、えびのを拠点にすれば南九州の自然と文化を一度に楽しめるはずです。訪れるたびに新しい発見がある「えびののキャンプ場」で、特別な時間を体験してみてください。
えびののキャンプ場のおすすめ9選
御池の湯オートキャンプ場
出典:なっぷ
宮崎県高原町にある「御池の湯オートキャンプ場」は、えびの高原や霧島連山にも近い立地にあり、温泉とキャンプを同時に楽しめる新しいアウトドアスポットです。隣接する家族温泉「御池の湯」では、自噴する源泉かけ流しの天然温泉を堪能でき、クレンジング効果が高く肌がすべすべになると評判。露天風呂や内湯、水風呂もあり、キャンプ後のリフレッシュに最適です。
オートサイトは広めに整備され、ドッグエリアでは愛犬と一緒に滞在可能。春の鶯のさえずりや秋の紅葉、夜空いっぱいに広がる星など四季折々の自然を体感できます。高原町は「日本で最も美しい村」連合に加盟しており、その豊かな自然に包まれたキャンプ体験は格別。えびのや都城からのアクセスも良く、家族やカップルで特別な時間を過ごせるおすすめのキャンプ場です。
奥霧島 御池キャンプ村
出典:なっぷ
宮崎県高原町にある「奥霧島 御池キャンプ村」は、直径約1キロメートルの湖「御池」のほとりに広がる人気のキャンプ場です。県内でも珍しい自然環境に恵まれ、湖畔ならではの静けさと、うっそうと茂る森に囲まれた非日常的な雰囲気を味わえるのが大きな魅力。えびの高原や霧島エリアにも近く、観光とアウトドアを組み合わせた滞在にぴったりです。
周辺は「野鳥の森」として環境省に指定された特別なエリアで、全国でも数少ない野鳥観察の名所。森の散策や森林浴、バードウォッチング、さらには湖でのフィッシングなど、多彩な自然体験が楽しめます。場内には屋外ステージもあり、イベント利用も可能。都会の喧騒を忘れ、豊かな自然に包まれる時間は、まさに奥霧島ならではの醍醐味といえるでしょう。
ステラスポーツ
出典:なっぷ
宮崎県西米良村にある「ステラスポーツ」は、西米良の豊かな自然に抱かれながら非日常のグランピング体験ができるラグジュアリーなキャンプ施設です。川のせせらぎや満天の星空に包まれ、光の演出が加わった幻想的なロケーションで、特別なひとときを過ごせます。えびの・霧島方面からもアクセスしやすく、観光と組み合わせた滞在にもおすすめです。
宿泊用のテントはまるでホテルのような快適さを備え、アウトドア初心者でも安心。春から秋は宮崎牛のBBQ、冬は地元産豚肉のしゃぶしゃぶと、季節ごとに異なる贅沢な食体験が楽しめます。さらにオプションではジビエ料理も堪能可能。2022年からはペット同伴可能な「STELLA VILLA」も利用でき、愛犬と一緒に特別な時間を共有できます。大自然と贅沢な食事、そして快適な滞在が融合した、五感を満たすグランピングスポットです。
ひなもりオートキャンプ場
出典:なっぷ
宮崎県小林市にある「ひなもりオートキャンプ場」は、日本オートキャンプ協会が認定する九州唯一の5ツ星キャンプ場。霧島屋久国立公園の中、標高700mの高原に広がり、アカマツやヒノキなどの森林に囲まれた豊かな自然環境が魅力です。高千穂峰を望む絶景のロケーションで、えびの・都城エリアからの観光や滞在拠点としても人気のスポットです。
場内はサッカーコート5面分に相当する広大な敷地を持ち、キャビン14棟、キャンピングカーサイト6区画、テントサイト97区画と多彩なスタイルに対応。安全・安心・快適をモットーに整備されており、ファミリーからグループ、初心者まで幅広く楽しめます。小林ICや高原ICから車で約20分とアクセスも良好。霧島の雄大な自然と高原の涼やかな風を感じながら、快適なキャンプを楽しめる高規格フィールドです。
矢岳高原ベルトンオートキャンプ場
宮崎県えびの市にある「矢岳高原ベルトンオートキャンプ場」は、県立自然公園の中に位置し、展望台から市街地を一望できる眺望が魅力のキャンプ場です。標高の高い立地ならではの爽やかな空気と豊かな自然に包まれ、えびの高原を代表するアウトドアスポットのひとつとして親しまれています。
場内にはティピーやログハウスをはじめ、キャンピングカーサイトやオートサイトが整備されており、初心者からベテランまで安心して利用可能。管理棟やセントラルハウス、炊事棟、温水シャワー、ランドリー、自販機など設備が充実しており、快適に滞在できるのも魅力です。子どもが遊べる遊具や多目的広場もあるため、ファミリーにも人気。
日帰り利用にも対応しており、休憩やデイキャンプで気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。えびのICから車で約15kmとアクセスも良く、観光や温泉と組み合わせた旅の拠点にもおすすめです。自然と利便性の両方を兼ね備えた、えびのならではのキャンプ場です。
えびの高原キャンプ村
出典:なっぷ
宮崎県えびの市の「えびの高原キャンプ村」は、標高約1,200mの霧島錦江湾国立公園内に位置する自然豊かなキャンプ場です。周囲には「韓国岳」や「甑岳」といった登山スポット、六観音御池や不動池などの火山湖が点在し、観光とアウトドアを一度に楽しめる絶好のロケーション。シカや野鳥が姿を見せることもあり、訪れる人々を大自然の魅力で包み込みます。
場内にはテントサイトのほか、可愛らしいケビンも整備されており、ファミリーやグループでも快適に滞在可能。小川のせせらぎを聞きながら過ごす時間は、都会では味わえない癒しの体験です。登山やトレッキングの拠点としても人気が高く、四季折々の景色を満喫できます。
大自然に囲まれた落ち着いた雰囲気と、観光資源に恵まれた立地を併せ持つ「えびの高原キャンプ村」。えびの市や都城エリアを訪れる際には、観光とあわせてぜひ利用したいおすすめのキャンプ場です。
皇子原公園キャンプ場
出典:なっぷ
宮崎県西諸県郡高原町にある「皇子原公園キャンプ場」は、霧島連山の麓に広がる自然公園の中に整備されたアウトドアスポットです。皇子原神社を中心に広がる園内では、四季折々の花や自然に触れられ、春の桜や秋の彼岸花の絶景は特に人気。2月中旬から咲き始める桜や、秋分の日に開催される「ヒガンバナまつり」など、季節ごとの催しも楽しめます。
場内には全長1.1kmのゴーカートコースやローラースライダー、ミニSL、ニジマス釣り場など、多彩なアクティビティが充実しています。
自然公園ならではの開放感とアクティビティを兼ね備えた「皇子原公園キャンプ場」は、アウトドア初心者から家族連れまで楽しめる万能型のキャンプ場です。えびの高原や都城エリア観光とあわせて訪れれば、より充実した旅の思い出になります。
白鳥温泉下湯 ケビン棟
出典:なっぷ
宮崎県えびの市にある「白鳥温泉下湯 ケビン棟」は、2018年にリニューアルされた快適な宿泊施設を備えた温泉併設型のキャンプスポットです。ケビンは6人用・7人用があり、エアコン・水道・キッチン完備でアウトドア初心者や家族連れでも安心して利用できます。一面芝生の広場ではドッジボールやバドミントンを楽しめ、子ども向け遊具も整備されているため、ファミリーキャンプにぴったりです。
併設される「白鳥温泉下湯」は、西郷隆盛や歌人・与謝野晶子夫妻も訪れた歴史ある温泉。庭園露天風呂や蒸し風呂、貸切風呂など多彩な入浴スタイルが揃い、自然の中で心身ともにリフレッシュできます。野鳥のさえずりを聞きながら温泉に浸かる時間は格別で、アウトドア後の癒しとしても最高です。
生駒高原オートキャンプ場
宮崎県小林市にある「生駒高原オートキャンプ場」は、市内から車で約15分とアクセス良好な立地にありながら、大自然に包まれたキャンプが楽しめるスポットです。霧島連山の壮大な景色を望み、夕日や朝日、そして「星のふるさと日本一」に選ばれた満天の星空が広がるロケーションは、非日常を存分に感じさせてくれます。
キャンプサイトは多目的グラウンド内に設けられ、直火禁止やゴミの持ち帰りなど環境に配慮したエコキャンプ場として運営。シャワー室や更衣室も利用でき、快適にアウトドアを楽しむことができます。期間限定で利用可能なため、特別感のあるキャンプ体験ができるのも魅力です。
併設の「コスモホール」や多目的広場、テニスコート、インラインスケート場など、アクティビティ施設も充実しており、キャンプ以外の楽しみも満載。家族や仲間と、スポーツと自然を一緒に楽しめる高原キャンプ場です。
えびのでお気に入りのキャンプ場を見つけよう!
えびのエリアのキャンプ場は、霧島連山やえびの高原の雄大な自然に囲まれ、湖畔の静寂や高原の涼やかな風、星降る夜空など、ここならではの特別な体験を楽しめるのが魅力です。温泉を併設した施設ではアウトドアと癒しを一度に味わえ、森や湖での散策や野鳥観察、登山やトレッキングといったアクティビティも豊富。ファミリーで安心して利用できる高規格キャンプ場から、グランピングやログハウスで快適に過ごせる施設、自然の静けさに身を委ねる穴場スポットまで、多彩な選択肢が揃っています。
また、小林市や高原町、都城エリアとも近く、観光や温泉巡り、地元グルメとあわせて楽しめるのも嬉しいポイント。訪れるたびに新しい発見があり、四季ごとに違った景色を見せてくれるえびののキャンプ場は、きっと「また来たい」と思わせてくれる場所になるでしょう。大切な人との特別な時間を過ごしに、ぜひ再び足を運んでみてください。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。