天山 本店

太宰府のご当地グルメ5選!有名料理からB級グルメまで紹介

福岡県の歴史ある観光地・太宰府市は、太宰府天満宮をはじめとする神社仏閣で有名なだけでなく、美味しいご当地グルメが揃う“食の街”でもあります。古都の風情あふれる門前町には、昔ながらの甘味処や創作料理を提供するカフェ、地元の素材を活かしたこだわりのレストランが軒を連ね、観光と食の両方が楽しめるエリアとして多くの人々に親しまれています。 特に注目なのが、名物の「梅ヶ枝餅」。太宰府天満宮の参道ではあちこちに梅ヶ枝餅を焼く香ばしい香りが立ち込めており、食べ歩きにもぴったり。他にも、地元の味噌を使った定食や博多ラーメン、季節限定のスイーツなど、太宰府ならではの魅力的なグルメが充実しています。今回は、観光途中に立ち寄れる人気スポットから、地元民が足繁く通う名店まで、太宰府でぜひ味わってほしいおすすめのご当地グルメを5軒厳選してご紹介します。

太宰府には美味しいグルメがたくさん!

太宰府市は、観光と歴史だけでなく、地元食材と文化を活かしたグルメの宝庫でもあります。参道周辺には梅ヶ枝餅や甘味処が点在し、散策がてら立ち寄れるのが魅力。また、太宰府の自然や風景を感じられる場所にあるカフェやレストランでは、地元産の野菜や肉、魚をふんだんに使った創作料理が楽しめます。

さらに、古き良き日本家屋を改装した和モダンな店や、若い感性が光るカフェダイニングも増えており、観光客だけでなく地元の若者にも人気。ランチからカフェタイム、夕食まで、一日中グルメを満喫できるのも太宰府の魅力です。歴史情緒とモダンな食文化が融合したこのエリアで、あなただけの“お気に入りの味”を見つけてみてはいかがでしょうか?

太宰府のおすすめグルメ5選

鰻の成瀬 太宰府天満宮前店

鰻の成瀬 太宰府天満宮前店

出典:鰻の成瀬

太宰府で贅沢なひとときを過ごしたい方におすすめなのが、「鰻の成瀬 太宰府天満宮前店」です。ふっくらと蒸し上げられたうなぎに、香ばしいタレがたっぷりと絡んだうな重は、見た目も香りも味もまさに至福の逸品。身はふんわりと柔らかく、脂ののりも絶妙。食べ進めるたびに、じんわりと旨味が広がります。

メニューはボリュームに応じて3段階に分かれており、「並」「上」「特上」から好みに合わせて選べるのが嬉しいポイント。また、韓国語の表記もあるなど、インバウンドにも対応した心遣いも感じられ、海外からの観光客にも人気です。セットには小鉢や香の物、お吸い物が付き、彩り豊かで満足度の高い内容。参道からも近く、太宰府天満宮の参拝後に立ち寄るのにぴったりなロケーションも魅力です。

項目 情報
住所 福岡県太宰府市宰府3丁目1-9
アクセス 西鉄太宰府駅から徒歩約2分
営業時間 11:00~17:00(土日祝は~20:00)
料金 うな重 並 ¥1,600/上 ¥1,900/特上 ¥2,200(税込)

かさの家

かさの家

出典:かさの家

太宰府の参道グルメといえば、誰もが思い浮かべるのが「梅ヶ枝餅」。その中でも老舗として長年親しまれているのが「かさの家」です。香ばしく焼き上げた薄皮の中には、程よい甘さの粒あんがたっぷり。外はパリッと中はもっちりの食感で、一口食べればその絶妙なバランスに思わず笑みがこぼれます。

創業から変わらぬ製法を守り、素材の良さと丁寧な仕込みが感じられる逸品は、地元の人々はもちろん観光客にも大人気。さらに、よもぎを練り込んだ「25日限定梅ヶ枝餅」も名物のひとつ。毎月25日のみ味わえる限定品を求めて、朝から行列ができることもあります。

店内には喫茶スペースがあり、庭園を眺めながら抹茶と一緒にゆっくりと梅ヶ枝餅を楽しむことも可能。お茶やお水のセルフサービスも整っており、散策途中の休憩にもぴったりな空間です。太宰府観光のスタートや締めに、ぜひ立ち寄りたい名店です。

項目 情報
住所 福岡県太宰府市宰府2丁目7-24
アクセス 西鉄太宰府駅から徒歩約3分
営業時間 10:00~18:00
料金 梅ヶ枝餅 1個 150円(税込)

えとや本店

えとや本店

出典:えとや本店

太宰府でお土産として大人気の「梅の実ひじき」を販売する老舗店「えとや本店」は、観光客にとって見逃せないグルメスポットのひとつです。ひじきとカリカリ梅を絶妙なバランスで炊き上げた「梅の実ひじき」は、白ご飯との相性が抜群。家庭の食卓はもちろん、贈り物や手土産としても喜ばれる逸品です。

店内には、ひじきのほかにも多彩な海産物加工品やふりかけ、珍味などがずらりと並び、試食を楽しみながら買い物ができるのも魅力。常にお客さんが訪れ、地元の人々にも親しまれている様子から、その味の信頼性がうかがえます。観光で訪れた記念に、旅の余韻を持ち帰るような気持ちで、ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

駅からもアクセスしやすく、営業時間も長いため、太宰府観光の合間に立ち寄るのに最適。リピーターも多く、まとめ買いしていく人もいるほどの人気ぶりです。「太宰府のおいしい」を自宅でも味わえるお土産選びに、えとや本店はまさにぴったりの一軒です。

項目 情報
住所 福岡県太宰府市五条2丁目6-31 五条プラザ
アクセス 西鉄五条駅から徒歩約5分
営業時間 10:00~18:00
料金 梅の実ひじき(中袋)650円(税込)〜

天山 本店

天山 本店

出典:天山 本店

太宰府参道の散策中に立ち寄りたい甘味処といえば、「天山 本店」です。こちらは、見た目も可愛らしくインパクトのある和スイーツが楽しめると話題のお店。特に人気なのが、大粒のあまおう苺をまるごと使った「あまおういちご大福最中」です。ふっくらとした最中の中には、甘さ控えめの餡と濃厚ないちご、生クリームが包まれ、一口食べれば幸せが広がります。

そのほかにも、きな粉がたっぷりまぶされた「串わらび餅」や、濃厚な栗のペーストが山盛りになった「モンブラン最中」など、個性的なメニューがずらり。どれも手軽に食べ歩きできるスタイルで、写真映えもばっちり。見た目の楽しさと確かな味わいで、若い世代から年配の方まで幅広い層に支持されています。

太宰府天満宮からも徒歩すぐという立地の良さに加え、朝からオープンしているので参拝の前後どちらでも利用可能。甘いもの好きなら間違いなく立ち寄るべき一軒です。ちょっと贅沢なスイーツタイムを楽しみながら、太宰府ならではの和の雰囲気を味わってみてください。

項目 情報
住所 福岡県太宰府市宰府2丁目7-12
アクセス 西鉄太宰府駅から徒歩約3分
営業時間 10:00~17:00
料金 いちご大福最中 450円前後(税込)

KOselig JAPAN cafe 太宰府天満宮表参道店

KOselig JAPAN cafe

出典:食べログ

太宰府天満宮の表参道に佇む「KOselig JAPAN cafe(コーシェリジャパンカフェ)」は、落ち着いた空間と上質なドリンクで観光の合間にホッと一息つけるカフェです。店内はシンプルながら洗練されたインテリアで統一され、静かな時間を過ごしたい人にぴったりの雰囲気。おすすめは、八女産の高級抹茶を使用した「八女抹茶ラテ」。濃厚ながらもすっきりとした味わいで、抹茶の香りが口いっぱいに広がります。また、香ばしさとまろやかさが調和した「ほうじ茶ラテ」や、深煎り豆を使用した「太宰府ブレンド」なども人気。カップや店内のデザインには太宰府らしい和のモチーフがあしらわれており、SNS映えもばっちりです。

観光客でにぎわう参道にありながら、静かに過ごせる貴重なスポット。営業時間は10時から17時までと短めなので、午前中〜午後の早い時間に訪れるのがおすすめです。おいしい日本茶ラテとともに、太宰府の風情をじっくり感じてみてはいかがでしょうか。

項目 情報
住所 福岡県太宰府市宰府3丁目2−61
アクセス 太宰府駅から徒歩約3分
営業時間 10:00~17:00
料金 八女抹茶ラテ・ほうじ茶ラテ:各600円前後/太宰府ブレンド:500円

太宰府でグルメを満喫しよう!

太宰府といえば歴史と文化の街という印象が強いですが、実はグルメの宝庫でもあります。参道を歩くだけでも目移りしてしまうほど多彩な食の魅力が詰まっており、観光と一緒に地元ならではの味覚を楽しむことができます。定番の「梅ヶ枝餅」はもちろん、ふっくらとしたうなぎ料理やお土産に最適な「梅の実ひじき」、そして旬の素材を活かした映えるスイーツまで、ジャンルを超えたグルメ体験ができるのが太宰府の魅力です。

今回ご紹介した5軒は、いずれも地元で愛され続けている名店ばかり。どのお店も味へのこだわりとおもてなしの心が感じられ、太宰府ならではの風情と一緒に食の思い出を深く刻んでくれます。観光の合間に立ち寄ってもよし、グルメを目的に訪れてもよし。歩くたびに新しい味と出会える、そんな楽しさがこの街にはあります。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

熊本のおすすめ屋外・屋内プール4選!定番人気から穴場のスポットまで紹介
夏の暑さを吹き飛ばすなら、熊本の魅力的なプールで思いっきり遊びませんか?熊本県内には、家族連れに人気のリゾートプールから、本格的なスイミングが楽しめる屋内プールまで、...
北九州のグランピングおすすめ2選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
北九州の自然豊かな環境で、快適なアウトドア体験を楽しみたい方必見!グランピングは、贅沢な設備と大自然を同時に満喫できる新しいキャンプスタイルです。北九州には、美しい海...
熊本のおすすめアスレチック7選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介
熊本県には家族みんなで楽しめる魅力的なアスレチック施設がたくさんあります。雄大な自然に囲まれた公園から、里山の風情豊かな工芸村まで、熊本ならではの環境を活かした遊び場...
九州で絶景を楽しめる観光スポット10選!定番人気や絶景スポット・穴場の見どころなど紹介
ダイナミックな火山地形や透明度の高い海、神秘的な渓谷や歴史を感じる街並みなど、九州には心を奪われる絶景スポットが数多く点在しています。温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、...
佐賀のおすすめアスレチック5選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介
佐賀県には、豊かな自然と調和したアスレチック施設が点在しており、ファミリーのお出かけや週末のレジャーにぴったりなスポットが揃っています。 森林の中を駆け巡るフィ...