
熊本のおすすめツーリングスポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
熊本には魅力的なツーリングスポットがたくさん!
熊本には、ライダーの心を掴む絶景ツーリングスポットが豊富に揃っています。特に阿蘇エリアは、阿蘇五岳や九重連峰を望む大観峰や草千里ヶ浜など、360度のパノラマビューが楽しめる名所が集結。阿蘇ミルクロードややまなみハイウェイ、グリーンロード南阿蘇といった爽快なワインディングロードも充実しており、四季折々の風景を感じながら走る贅沢を味わえます。バイク旅に最適なエリアです。
熊本のおすすめツーリングスポット7選
歴史ロマンと圧巻の石垣「熊本城」
出典;PIXTA
熊本城の最大の特徴である石垣は、「武者返し」または「忍び返し」と呼ばれる急勾配の構造が特徴的です。下部は緩やかですが上部に向かうほど急勾配になり、敵の侵入を困難にする巧妙な防衛設計となっています。加藤清正が近江国(現在の滋賀県)から招いた「穴太衆」という特殊技術を持つ石工集団によって築かれ、「清正流石組」と称される堅牢かつ美しい石垣は、日本城郭建築の最高峰と評されています。
熊本城の石垣は、延長約8.7km、面積約79,000㎡に及ぶ壮大なスケールを誇り、時代によって異なる積み方が見られる点も見どころです。「二様の石垣」は加藤家時代の緩やかな勾配の石垣と、後の細川家時代に造られた急勾配の石垣が並ぶ有名な撮影スポットとなっています。2016年の熊本地震で大きな被害を受けましたが、修復作業が進められており、その過程で清正が築いたとされる築城当初の石垣や謎の刻印が彫られた石なども発見され、新たな歴史的価値が浮かび上がっています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市中央区本丸1-1 |
アクセス | JR熊本駅から熊本城周遊バス「しろめぐりん」で約30分、桜の馬場・城彩苑下車徒歩5分 |
駐車場 | 二の丸駐車場(210台)、三の丸第1駐車場(123台)など複数あり |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入園16:00) |
天空の草原を駆け抜ける絶景ロード「阿蘇ミルクロード」
出典;PIXTA
阿蘇ミルクロードは、阿蘇外輪山北部を走る絶景ロードで、全国のライダーに「聖地」として親しまれています。緩やかなコーナーと標高差のあるアップダウンが続き、初心者でも安心して走れるルート。道中では、大観峰やかぶと岩展望所などの絶景スポットから世界最大級のカルデラを一望でき、春夏は緑の草原、秋はススキ、冬は雲海と、四季折々の表情が楽しめます。条件が良ければ「阿蘇の涅槃像」に出会えることも。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇市~南小国町を結ぶ県道339号線 |
アクセス | 九州自動車道「熊本IC」から車で約30分 |
駐車場 | 周辺の展望所などに駐車スペースあり |
営業時間 | 通行自由 |
360度パノラマの聖地「大観峰」
出典;PIXTA
標高936メートルに位置する大観峰は、阿蘇随一の展望スポットで、360度の大パノラマが広がる圧巻の景観が魅力です。かつて「遠見ヶ鼻」と呼ばれていたこの地は、徳富蘇峰により命名され、今では阿蘇五岳やくじゅう連峰、水田の風景までも一望できる場所として多くのライダーに親しまれています。秋冬の早朝には幻想的な雲海が広がり、条件が揃えば「阿蘇の涅槃像」が姿を現す神秘の地でもあります。休憩施設も充実しています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇市山田2090-8 |
アクセス | 熊本空港から車で約60分、JR阿蘇駅から車で約30分 |
駐車場 | 150台(無料) |
営業時間 | 展望所は終日開放、売店は9:00~17:00 |
阿蘇の魅力を凝縮!絶景ドライブ「阿蘇パノラマライン」
出典;PIXTA
阿蘇パノラマラインは、阿蘇五岳へと続く全長約37kmの登山道路群で、九州屈指の絶景ドライブルートとして知られています。坊中線・赤水線・吉田線の3ルートがあり、それぞれに異なる表情の大自然が広がります。草千里ヶ浜を貫く牧歌的な風景や、間近に望む米塚、南阿蘇の山並みなど、どこを走っても壮大なスケールに圧倒されるはず。四季折々の景観が楽しめ、ライダーにとっては何度訪れても飽きない特別な道です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇市~南阿蘇村を結ぶ県道111号線 |
アクセス | 九州自動車道「熊本IC」から車で約60分 |
駐車場 | 展望所などに駐車スペースあり |
営業時間 | 7:00~19:00(通年) |
火山と草原の大自然体験「草千里ヶ浜」
出典;PIXTA
標高約1,100mに広がる草千里ヶ浜は、約3万年前の火口跡にできた大草原で、阿蘇を象徴する絶景スポットです。池と緑の大地、噴煙を上げる中岳、そして放牧された馬たちが織りなす風景は圧巻で、春夏秋冬それぞれ異なる表情を見せてくれます。隣接する阿蘇火山博物館や乗馬体験、充実した観光施設もあり、自然と触れ合いながら学びや癒しも楽しめる、ツーリング途中の立ち寄りに最適なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇市草千里ヶ浜 |
アクセス | JR阿蘇駅から九州産交バスで約30分、「草千里阿蘇火山博物館前」下車すぐ |
駐車場 | 200台(1日500円) |
営業時間 | 散策自由(24時間) |
南阿蘇を貫く爽快ワインディング「グリーンロード南阿蘇」
出典;PIXTA
グリーンロード南阿蘇(ケニーロード)は、西原村から南阿蘇村を結ぶ約25kmの絶景ワインディングロードです。伝説のライダー、ケニー・ロバーツが愛した道として名付けられ、特に東側約17kmの区間は中高速コーナーが連続し、ライディングの楽しさが満喫できます。道中には阿蘇五岳とカルデラの田園風景を望む絶景ポイントも点在し、草原を駆け抜ける爽快感は格別。熊本市から南阿蘇へのアクセスルートとしても人気です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松 |
アクセス | JR立野駅から車で約5分、九州道「熊本IC」から車で約50分 |
駐車場 | 15台(無料) |
営業時間 | 24時間(年中無休) |
九州屈指の絶景道「やまなみハイウェイ」
出典;PIXTA
やまなみハイウェイは、大分県由布市から熊本県阿蘇市へと続く約52kmの絶景ドライブルートで、“日本百名道”にも選ばれた九州屈指の観光道路です。標高1,330mの牧ノ戸峠を越える山岳ルートでは、くじゅう連山や阿蘇五岳の雄大な景観を望むことができ、特に長者原付近の草原は絶好の撮影スポットとしても有名。峠道とストレートが交互に続くレイアウトは、ツーリングの楽しさを存分に味わえる名道です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 大分県別府市~熊本県阿蘇市一の宮町間 |
アクセス | 大分道「湯布院IC」から県道11号経由で約5分 |
駐車場 | 牧ノ戸峠などに駐車場あり |
営業時間 | 通行自由 |
熊本の人気ツーリングスポットを満喫!
熊本には、自然のスケールを肌で感じられる絶景ルートや、歴史と文化を感じる立ち寄りスポットが満載です。初心者からベテランライダーまで、それぞれの楽しみ方が見つかるのが熊本ツーリングの魅力。四季折々の景観を味わいながら、ぜひ心に残るツーリング旅をお楽しみください。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする