
厚木おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
厚木には魅力的な観光スポットがたくさん!
厚木は都心からのアクセスが良く、豊かな自然と温泉が楽しめる街です。丹沢山系の山々や相模川の水辺ではハイキングや散策が気軽にでき、四季折々の美しい風景が広がります。市内には美肌の湯として知られる温泉や、多彩なグルメ、賑やかなイベントも充実し、自然と都市の魅力が調和した観光地です。
厚木のおすすめ人気観光スポット6選
四季折々の自然と癒し体験「七沢森林公園」
出典;PIXTA
神奈川県立七沢森林公園は、約65ヘクタールの広大な敷地を誇る県内最大級の都市公園で、四季折々の自然を楽しむことができます。春は桜やミツマタ、秋には紅葉が見事な景色を作り出し、森林セラピー®プログラムでは心身の健康を促進します。認定資格を持つ「森の案内人」が案内する体験では、ヨガやハーブティ、陶芸なども楽しめます。また、3月から11月にはバーベキュー場も利用でき、家族や友人とともに自然の中でリラックスできます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 神奈川県厚木市七沢901-1 |
アクセス | 小田急線「本厚木駅」東口から厚木バスセンター経由、神奈中バス七沢行き・森の里行きで約30分、「七沢温泉入口」または「森の里三丁目」バス停下車徒歩7分/車:東名高速厚木ICから国道129・246号経由で約20分 |
駐車場 | あり(中央口駐車場83台、第2駐車場29台、北口駐車場38台、第3駐車場52台/合計202台)4~11月の土日祝は有料(普通車530円、大型1,050円、二輪110円)、北口駐車場は通年無料、12~3月は全て無料 |
営業時間 | 園内自由(駐車場は3~11月8:30~18:00、12~2月8:30~17:00) |
料金 | 入園無料(バーベキュー等一部有料) |
絶景と桜の名所でハイキング「飯山白山森林公園」
出典;PIXTA
飯山白山森林公園は厚木市北西部に位置する33ヘクタールの自然公園で、四季折々の美しい景観が魅力です。春の「桜の広場」ではソメイヨシノやヒガンザクラが見ごろを迎え、毎年「あつぎ飯山桜まつり」が開催されます。秋にはモミジやイチョウの紅葉が美しく、冬には落ち葉が絨毯のように広がります。ハイキングコースも整備され、白山展望台からは絶景を楽しめます。また、歴史ある飯山観音長谷寺もあり、自然とともにパワースポット巡りも楽しめるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 神奈川県厚木市飯山5600 または 5601 |
アクセス | 【電車】小田急線本厚木駅北口から「上飯山」「宮ヶ瀬」行きバスで約20分、飯山観音前停留所下車徒歩10分 【車】東名高速道路厚木ICから約25分、圏央道圏央厚木ICから約20分 |
駐車場 | あり(180台 1回500円 6:00~18:00) |
営業時間 | 24時間(駐車場は6:00~18:00) |
料金 | 無料(駐車場は有料) |
歴史と静寂に包まれるパワースポット「厚木神社」
厚木神社は平安時代に創建された歴史深い神社で、地域の総鎮守として親しまれています。本厚木駅から徒歩約10分の場所にあり、落ち着いた雰囲気の境内で、主祭神・健速須佐之男命を祀っています。パワースポットとして、生命力の回復や良縁祈願、企業成就など多くのご利益が期待できます。境内には関東大震災の記憶を伝える石碑や水神宮があり、厄除けや合格祈願にもおすすめの神社です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 神奈川県厚木市厚木町3-8 |
アクセス | 小田急小田原線「本厚木駅」北口より徒歩約9~10分、JR相模線「厚木駅」より徒歩約12~13分 |
駐車場 | 普通自動車が約5台駐車可能な無料駐車場あり |
営業時間 | 終日可能 |
料金 | 無料 |
親子で楽しむワクワク科学体験「厚木市立こども科学館」
神奈川工科大学厚木市子ども科学館は、本厚木駅東口から徒歩3分の場所にある、子ども向けの科学体験施設です。7階に位置し、放電球や宇宙体重計、パラボラ実験装置など、実際に触れて学べる展示が豊富です。プラネタリウムや季節ごとの特別番組も楽しめ、科学実験教室や工作教室などの参加型プログラムも充実。ビー玉ジェットコースターや回転する椅子など、子どもたちに人気の仕掛けも多く、家族全員で楽しめるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒243-0018 神奈川県厚木市中町1-1-3 厚木シティプラザ7階 |
アクセス | 小田急線「本厚木駅」東口から徒歩約3分/東名高速道路厚木ICから車で約10分 |
駐車場 | 専用駐車場はなし。周辺にコインパーキング(例:厚木アーバンプラザ駐車場・410台・24時間営業・30分200円など)あり |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入館16:30) |
料金 | 入館無料(プラネタリウム観覧料:大人200円、子ども50円) |
“もしも”を学ぶ体験型防災拠点「神奈川県総合防災センター」
神奈川県総合防災センターは、厚木市に位置する防災学習施設で、災害時の応急活動基地としての役割を果たしながら、一般の方々が防災について楽しく学べる体験型施設です。地震や風水害、煙避難など、リアルな災害シミュレーションを体験でき、消火体験やVR技術を活用した津波・土砂災害の臨場感ある体験も可能です。入館無料で、家族で防災知識を学びながら楽しむことができます。事前予約が必要で、体験は16時までです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒243-0026 神奈川県厚木市下津古久280 |
アクセス | 小田原厚木道路 厚木西ICから約1.5km、東名高速道路 厚木ICから約2.5km、新東名高速道路 厚木南ICから約1km。愛甲石田駅2番バス乗り場より伊勢原駅南口行きまたは平塚駅北口行きバスで長沼バス停下車徒歩5分。 |
駐車場 | 無料駐車場あり(一般車60台、大型バス12台、福祉車両3台) |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで、体験コーナー利用は16:00まで)/休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土日を除く) |
料金 | 無料 |
清流と自然が織りなす癒しの水辺「相模川」
出典;PIXTA
相模川は厚木市を流れる神奈川県の代表的な河川で、鮎釣りの名所としても知られています。春には約200本のソメイヨシノが咲き誇り、桜の名所として多くの花見客で賑わいます。夏にはバーベキューや川遊び、SUP体験や釣りなどのウォーターアクティビティが楽しめ、初心者でも安心です。相模川沿いには「相模川自然の村公園」や「相模川ふれあい科学館」などの施設があり、自然と文化に触れることができます。四季折々の美しい景観と多彩なレジャーが楽しめるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒243-0007 神奈川県厚木市厚木2348 |
アクセス | 最寄り駅:小田急線「本厚木駅」から徒歩またはバス利用。車の場合は厚木ICから約10分。 |
駐車場 | 無料駐車場あり(約150台、4~10月 9:00~19:00、11~3月 9:00~18:00)※門が閉まるため時間厳守 |
営業時間 | 通年利用可能(駐車場は4~10月 9:00~19:00、11~3月 9:00~18:00) |
料金 | 無料[4]。 |
厚木観光のベストシーズンは?
厚木のベストシーズンは、春と秋です。春は3月下旬から4月上旬にかけて桜が見頃となり、長谷寺や弘法山公園などで美しい桜並木が楽しめます。また、初夏の新緑や川遊びも人気です。秋は11月中旬から12月上旬にかけて紅葉がピークを迎え、七沢森林公園や愛川ふれあいの村などで色鮮やかな紅葉が広がります。自然豊かな厚木は四季折々の魅力がありますが、特に春と秋は気候も穏やかで、ハイキングや温泉巡り、家族旅行に最適な季節です。
厚木観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
08:30 | 厚木市観光協会 | 観光マップを手に入れ、1日のプランを確認 |
09:00 | 相模川 | 川沿いの散歩を楽しむ |
09:45 | 厚木神社 | 神社参拝と歴史探訪 |
11:30 | あつぎ鮎まつり会場 | 地元の鮎料理を楽しむ |
12:30 | 小田原城 | 歴史的な城を見学 |
14:00 | 厚木市立こども科学館 | 展示物やアクティビティで学びながら楽しむ |
15:30 | 厚木温泉 | リラックスした時間を過ごす |
17:00 | 恩名公園 | 自然の中で散歩やピクニック |
18:30 | 帰路 | 1日の思い出を胸に帰る |
厚木観光は雨の日どうする?
雨の日でも厚木で楽しいひとときを過ごしたいなら、「神奈川レジャーランド厚木店」がおすすめです。屋内型の大型アミューズメント施設で、ボウリングやゲームコーナー、キッズランドなど多彩な遊びが揃っており、天候を気にせず一日中遊べます。特にキッズランドは巨大なボールプールやすべり台、トランポリンなど体を使って楽しめる遊具が充実しているので、小さなお子様から小学生まで大満足。フードコートも併設されているため、遊び疲れたら食事や休憩も気軽に取れます。家族や友人と一緒に、雨の日ならではの室内レジャーを満喫してみてはいかがでしょうか。
厚木の人気観光スポットを満喫!
厚木には、自然の美しさや歴史、地元ならではの魅力が詰まった観光スポットが数多くあります。定番の名所から、知る人ぞ知る穴場まで、訪れるたびに新たな発見があるのも厚木ならでは。季節ごとのイベントやグルメも充実しており、家族や友人との思い出作りにもぴったりです。ぜひ、今回ご紹介したスポットを参考に、厚木の魅力を存分に体感してみてください。きっと素敵な旅になることでしょう。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする