多治見市モザイクタイルミュージアム

岐阜でおすすめ美術館・博物館15選!定番人気からおしゃれスポットまで紹介

岐阜県は、豊かな自然と歴史文化が息づく魅力的なエリアです。飛騨高山や白川郷といった世界遺産の風景だけでなく、芸術や文化を楽しめる美術館・博物館も各地に点在しています。伝統工芸や郷土の歴史に触れられる施設から、現代アートや世界的名画を鑑賞できるスポットまで、そのバリエーションは実に多彩。山々の絶景や清流と調和する美術館も多く、アート鑑賞と自然散策を同時に楽しめるのも岐阜ならではの魅力です。観光の合間に立ち寄れば、心を豊かにするひとときが待っています。今回は、岐阜で訪れるべきおすすめ美術館・博物館を15選、ご紹介します。

岐阜には魅力的な美術館がたくさん!

岐阜県内には、地域の歴史や文化を深く知ることができる博物館から、自然環境を生かした美術館まで幅広く揃っています。飛騨高山エリアには、古い町並みと調和する郷土資料館や民芸館があり、木工や陶芸といった伝統工芸の技に触れることができます。岐阜市や多治見市では、現代アートや陶磁器をテーマにした施設が充実し、世界的に評価される作品に出会える機会も豊富。さらに、四季折々の自然を背景にした屋外展示や庭園付きの美術館は、訪れるだけで癒やされる空間です。観光ルートに組み込めば、岐阜旅の思い出がより鮮やかに彩られることでしょう。

岐阜のおすすめ美術館・博物館15選

関ケ原ウォーランド

関ケ原ウォーランド

出典:PIXTA

「関ケ原ウォーランド」は、関ケ原合戦をテーマにしたユニークな屋外型資料館で、戦国時代ファンから家族連れまで幅広く楽しめるスポットです。約1万坪の広大な敷地には、造形作家・浅野祥雲が手がけた等身大の武将像が240体以上配置され、迫力満点の合戦シーンを再現。色鮮やかな甲冑や旗指物、陣幕がリアルに作られ、戦場の空気を肌で感じられます。史実に基づく陣形図のジオラマや有名な逸話の場面もあり、順路を進むごとに戦いの経過がわかる構成が魅力です。武将の表情やポーズには独特のユーモアもあり、写真撮影スポットとしても人気。隣接する「近江牛一頭買い専門店鉄板ダイニング天満」では絶品の近江牛鉄板焼も味わえるため、観光とグルメを同時に楽しめます。戦国ロマンと岐阜の魅力が詰まった、忘れられない体験ができる施設です。

項目 情報
住所 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1701-6
アクセス 関ケ原駅から車で約5分、関ヶ原ICから車で約10分
駐車場 あり(無料、50台)
営業時間 4月~11月 10:00~16:00/12月~3月 10:00~15:00 ※時期により変動あり
料金 大人: 800円、小人: 500円、幼児: 300円

多治見市モザイクタイルミュージアム

多治見市モザイクタイルミュージアム

出典:PhotoAC

「多治見市モザイクタイルミュージアム」は、世界的建築家・藤森照信氏が手がけた、まるで大地から掘り出されたかのようなユニークな外観が特徴の文化施設です。日本有数のタイル生産地である多治見市笠原町に位置し、4階建ての館内では最上階から順に見学しながら降りていく構造。4階にはモザイクタイルの魅力を存分に感じられるアート作品や空間演出が広がり、3階では昭和時代のタイル製品や生活道具の展示を通して、タイル産業の歴史を学べます。2階ではタイルを使った体験コーナーもあり、オリジナル作品作りに挑戦できるのも人気の理由。1階にはミュージアムショップがあり、カラフルで可愛いタイル雑貨やアクセサリーが購入できます。大人も子どもも楽しめる内容で、建築美と地場産業の魅力を同時に味わえるスポットです。

項目 情報
住所 岐阜県多治見市笠原町2082-5
アクセス JR多治見駅から東鉄バスで約20分「モザイクタイルミュージアム」下車/多治見ICから車で約25分、土岐南多治見ICから約15分
駐車場 あり(無料)
営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30)
料金 大人: 300円(団体250円)、高校生以下無料

とうしん美濃陶芸美術館

とうしん美濃陶芸美術館

出典:じゃらん

「とうしん美濃陶芸美術館」は、岐阜県多治見市の「とうしん学びの丘」内にある、美濃陶芸の魅力を間近で堪能できる美術館です。東濃信用金庫が地域文化の発信拠点として設立し、館内には現代美濃陶芸を代表する作家の作品をはじめ、伝統的な技法と現代的な感性が融合した数々の陶芸作品が展示されています。美濃焼の繊細な造形や豊かな釉薬表現をじっくりと鑑賞でき、陶芸の奥深さと美しさを体感できます。入館は無料ながら、展示内容は充実しており、陶芸ファンはもちろん、美術に詳しくない方でも気軽に楽しめるのが魅力です。落ち着いた雰囲気の中で、美濃焼の歴史や技術に触れる時間は、岐阜観光の合間に訪れる価値があります。無料駐車場も完備しており、アクセスの良さも嬉しいポイントです。

項目 情報
住所 岐阜県多治見市虎渓山町4-13-1(とうしん学びの丘内)
アクセス JR多治見駅から車で約10分
駐車場 あり(無料、150台)
営業時間 10:00~17:00
料金 無料

藤井美術民芸館

藤井美術民芸館

出典:PIXTA

「藤井美術民芸館」は、大正時代中期から70年以上にわたり、医師・藤井糺一氏が収集した約2,500点もの古美術品と古民芸品を展示する高山市の文化スポットです。展示品は、工期約5年、壁の厚さ1メートルを誇る江戸萬流総檜造りの土蔵に収められ、歴史的価値の高い品々を守り続けています。入口には、高山城二の丸登城門をモデルにした総檜造りの門が構え、訪れる人を趣ある空間へと誘います。館内の見どころには、270年以上前の雛人形「享保雛」や、一休禅師、横山大観による貴重な掛け軸などがあり、時代を超えた芸術と文化の息吹を感じられます。飛騨高山の歴史ある町並みとともに、日本の美と職人技を堪能できる場所として、観光客からも高い評価を受けています。

項目 情報
住所 岐阜県高山市上三之町69
アクセス JR高山駅から徒歩約10分
駐車場 あり(無料、3台)
営業時間 9:00~17:00
料金 大人: 700円、中学生: 350円、小学生: 350円

守屋多々志美術館

守屋多々志美術館

出典:じゃらん

「守屋多々志美術館」は、大垣市出身の日本画家・守屋多々志氏の作品を専門に展示する美術館です。守屋多々志画伯は、歴史画や風俗画を得意とし、日本の伝統や文化を深く表現した作品で高く評価されてきました。館内では、屏風絵や掛け軸など、四季折々の風景や歴史的情景を繊細な筆致で描いた日本画を鑑賞することができます。展示作品は定期的に入れ替えが行われるため、訪れるたびに新しい発見があります。大垣城や城下町エリアからも徒歩圏内にあり、観光と併せて訪れやすい立地も魅力。駅からも徒歩10分とアクセスが良く、日本画の美しさや歴史の趣に触れる静かな時間を過ごせるスポットです。

項目 情報
住所 岐阜県大垣市郭町2-12
アクセス JR大垣駅から徒歩約10分
駐車場 なし
営業時間 9:00~17:00
料金 大人: 300円、18歳未満無料

中山道広重美術館

中山道広重美術館

出典:じゃらん

「中山道広重美術館」は、浮世絵師・歌川広重の作品を中心に、日本の風景美や文化を伝える美術館です。岐阜県恵那市に位置し、中山道の宿場町として栄えた歴史的背景とともに、広重が描いた「木曽海道六十九次」などの名作を鑑賞できます。館内では、広重の鮮やかな色彩や繊細な筆致を間近で堪能できるほか、企画展では浮世絵以外の美術作品や関連資料も展示され、多彩な角度から江戸文化に触れられます。展示替えが頻繁に行われるため、訪れるたびに新しい作品と出会えるのも魅力。恵那駅から徒歩5分とアクセスも良く、周辺の中山道散策と組み合わせて楽しむのに最適なスポットです。江戸の旅情と美術の魅力を同時に味わえる、文化散策におすすめの場所です。

項目 情報
住所 岐阜県恵那市大井町176-1
アクセス 恵那駅から徒歩約5分
駐車場 なし
営業時間 9:30~17:00(最終入館16:30)
料金 大人: 510円、企画展: 820円、18歳以下無料

岐阜県美術館

岐阜県美術館

出典:PhotoAC

「岐阜県美術館」は、緑豊かな環境に囲まれた岐阜市宇佐に位置し、県立図書館や科学館と隣接する文化ゾーンの一角にあります。館内では、日本画・西洋画・彫刻など幅広いジャンルの美術品を収蔵・展示しており、特にフランス象徴主義の画家オディロン・ルドンのコレクションで全国的にも知られています。企画展では国内外の名作や現代アートも積極的に紹介しており、訪れるたびに新たな芸術体験が楽しめます。館内は落ち着いた雰囲気で、平日は比較的空いているため、ゆったりと作品鑑賞が可能。併設のカフェやミュージアムショップも充実しており、芸術鑑賞とともに優雅な時間を過ごせるスポットです。アクセスや駐車場の利便性も高く、観光やデートにもおすすめです。

項目 情報
住所 岐阜県岐阜市宇佐4-1-22
アクセス JR西岐阜駅から徒歩約15分、または岐阜バス「県美術館前」下車すぐ
駐車場 あり(無料)
営業時間 10:00~18:00(最終入館17:30)
料金 大人: 340円、大学生: 220円、小・中・高生無料

市之倉さかづき美術館

市之倉さかづき美術館

出典:PIXTA

「市之倉さかづき美術館」は、1300年以上の歴史を誇る美濃焼の魅力を堪能できる、多治見市の陶芸専門美術館です。特に桃山時代に花開いた志野・織部などの陶器を中心に、各時代の貴重な焼き物約150点を常時展示。また、人間国宝をはじめとする美濃を代表する陶芸家の作品も約50点展示され、伝統と現代の美が融合した空間が広がります。展示は年4〜5回入れ替えが行われるため、訪れるたびに新たな発見があるのも魅力です。美術館の周辺には陶芸工房やギャラリーが点在し、併設のカフェで地元ならではのひとときを楽しむことも可能。陶芸文化に興味のある方はもちろん、初めて美濃焼に触れる方にもおすすめの、学びと癒しを兼ね備えたスポットです。

項目 情報
住所 岐阜県多治見市東町1-9-27
アクセス JR多治見駅から車で約10分
駐車場 あり(有料)
営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30)
料金 大人: 320円、大学生: 210円、高校生無料、小・中学生無料

多治見市美濃焼ミュージアム

多治見市美濃焼ミュージアム

出典:PIXTA

「多治見市美濃焼ミュージアム」は、1300年以上の歴史を誇る美濃焼の魅力を存分に堪能できる専門美術館です。志野・織部といった桃山陶を中心に、各時代を代表する焼き物約150点を常時展示。また、人間国宝をはじめ、美濃を代表する陶芸家の作品約50点も鑑賞でき、伝統と現代の技術が融合した多彩な作品世界に触れられます。展示は年4〜5回入れ替えが行われ、訪れるたびに新しい作品との出会いがあるのも魅力。館内は静かで落ち着いた雰囲気が漂い、焼き物の奥深い美と職人の技をじっくりと味わえます。周辺には陶磁器に関連するスポットも多く、陶芸文化に興味のある方や観光客にとって外せない立ち寄り先です。

項目 情報
住所 岐阜県多治見市東町1-9-27
アクセス JR多治見駅から車で約10分
駐車場 あり(有料)
営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30)
料金 大人: 320円、大学生: 210円、高校生無料、小中学生無料

美濃加茂市民ミュージアム

美濃加茂市民ミュージアム

出典:PIXTA

「美濃加茂市民ミュージアム」は、“みのかも文化の森”の中心施設として、市民や来訪者が地域の歴史・文化・自然に触れられる多目的ミュージアムです。常設展示では、美濃加茂市の歴史や民俗、自然環境に関する資料をわかりやすく紹介。企画展示室や市民ギャラリーでは、美術展や写真展、市民の作品発表など多彩な企画が年間を通じて行われます。また、情報コーナーや緑のホール、情報学習室なども備え、研修や講座、イベントの場としても活用されています。周囲は緑豊かな自然観察の森が広がり、散策や自然観察と組み合わせて訪れることができるのも魅力。美濃太田駅から徒歩圏内でアクセスが良く、無料駐車場も完備しているため、家族連れや観光客にも立ち寄りやすいスポットです。

項目 情報
住所 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299-1
アクセス JR美濃太田駅から徒歩約17分
駐車場 あり(無料)
営業時間 9:00~17:00
料金 無料

飛騨高山美術館

飛騨高山美術館

出典:PIXTA

「飛騨高山美術館」は、2024年4月11日に新たにオープンした美術館で、会員制リゾートホテル「サンクチュアリコート高山 アートギャラリーリゾート」の敷地内に位置します。宿泊者以外も利用可能で、館内にはアール・ヌーヴォーの巨匠エミール・ガレをはじめ、世界各地から集められた精巧なガラス工芸品や美術品が展示されています。展示室は、季節ごとに変わる照明や音楽で演出され、作品鑑賞とともに五感でアートを楽しめる空間設計が魅力です。大きな窓からは高山の四季折々の風景が望め、芸術と自然が調和した贅沢な時間を過ごせます。観光や特別な記念日の立ち寄りスポットとしてもおすすめの、美と癒しに満ちた美術館です。

項目 情報
住所 岐阜県高山市上岡本町1丁目124-1(サンクチュアリコート高山 アートギャラリーリゾート内)
アクセス JR高山駅から車で約10分
駐車場 あり(無料)
営業時間 10:00~15:00(最終入館14:30)
料金 大人: 1,000円、小学生以下無料

日根野美術館

日根野美術館

出典:じゃらん

「日根野美術館」は、飛騨古川駅から徒歩5分、歴史ある町家を改装した趣深い美術館です。建物は飛騨の匠の技が光る伝統的な書院造りで、街並みに自然に溶け込む外観が特徴。横山大観や川合玉堂といった日本画の巨匠の作品をはじめ、17世紀~19世紀の古伊万里や、18世紀~19世紀の大名花見提重など、貴重な美術品が展示されています。館内にはカフェも併設され、特製スイーツやコーヒー、ビーフシチューを味わいながら、日本庭園を眺める優雅なひとときを楽しめます。落ち着いた雰囲気と洗練された展示空間、そして飛騨古川の美しい町並みとの調和が魅力で、「景観デザイン賞」を受賞。観光とアート、そして食を一度に堪能できる、飛騨ならではの文化スポットです。

項目 情報
住所 岐阜県飛騨市古川町壱之町3-10
アクセス JR飛騨古川駅から徒歩約5分/東海北陸道清見ICから車で約30分
駐車場 あり(無料)
営業時間 4月~10月 10:00~17:00/11月~3月 10:00~16:00
料金 入館料750円

岐阜県現代陶芸美術館

岐阜県現代陶芸美術館

出典:岐阜県現代陶芸美術館

「岐阜県現代陶芸美術館」は、陶磁器の現代をテーマに、県民と陶芸を楽しく感動的に結びつける文化拠点として設立された美術館です。人間国宝による芸術性の高い作品から、日常生活を彩るモダンな陶磁器まで、幅広いコレクションを展示。企画展では国内外の陶芸作家の最新作やテーマ性のある展示が行われ、訪れるたびに新しい発見があります。開放感のある館内は、自然光を取り入れた明るい空間で、作品の質感や色彩をじっくりと鑑賞できるのも魅力。多治見市の陶磁器産業の中心地に位置し、周辺には関連施設やショップも充実しています。陶芸ファンはもちろん、初めて訪れる人にも陶芸の魅力をわかりやすく伝える、美と技の融合したスポットです。

項目 情報
住所 岐阜県多治見市東町4-2-5
アクセス 多治見ICから車で約15分(多治見IC交差点を左折→東町交差点を右折)
駐車場 あり(無料、131台)
営業時間 10:00~18:00(最終入館17:30)
料金 大人: 340円、大学生: 220円

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

出典:PIXTA

「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」は、航空と宇宙をテーマにした日本有数の専門博物館で、飛行機やロケット、人工衛星などの実機や模型を通じて、空と宇宙の魅力を体感できるスポットです。館内では、日本の航空機産業の歴史や岐阜県各務原市が果たした役割を詳しく紹介しており、ゼロ戦や国産ジェット機、実物大の宇宙船模型など迫力ある展示が並びます。体験型コーナーも充実しており、フライトシミュレーターや宇宙服の試着、科学実験など、大人から子どもまで楽しめる内容が満載です。屋外展示場では大型航空機を間近で見学でき、写真スポットとしても人気。航空ファンや宇宙好きはもちろん、家族旅行の立ち寄り先としてもおすすめの博物館です。

項目 情報
住所 岐阜県各務原市下切町5-1
アクセス 名鉄各務原市役所前駅から車で約10分
駐車場 あり(無料、627台)
営業時間 月~金 10:00~17:00(最終入館16:30)/土日祝 10:00~18:00(最終入館17:30)
料金 大人: 800円、中学生以下無料

岐阜関ケ原古戦場記念館

岐阜関ケ原古戦場記念館

出典:PhotoAC

「岐阜関ケ原古戦場記念館」は、関ヶ原の戦いを臨場感あふれる映像や展示で学べる歴史ミュージアムです。館内では、戦いの背景や経過、戦国武将たちの戦略を大型スクリーンやジオラマでわかりやすく解説。特に360度スクリーンで再現される迫力満点の映像シアターは、まるで戦場に立っているかのような臨場感を体験できます。展示室には、武具や甲冑、古文書など貴重な資料が並び、戦国時代の息吹を感じられます。屋上展望室からは古戦場一帯を一望でき、当時の戦況を想像しながら景色を楽しむことも可能。歴史ファンはもちろん、初めて関ヶ原を訪れる方にもおすすめの、知識と感動が詰まった文化施設です。周辺には古戦場跡や史跡めぐりの散策コースもあり、一日を通して関ヶ原の歴史を満喫できます。

項目 情報
住所 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894-55
アクセス JR関ケ原駅から徒歩約10分/名神高速道路関ヶ原ICから車で約5分
駐車場 あり(無料、100台)
営業時間 9:30~17:00(最終入館16:30)
料金 大人: 1,000円

岐阜で美術館・博物館を満喫!

岐阜県は、美濃焼や飛騨の匠といった伝統工芸から、戦国史、現代アート、航空宇宙の世界まで、実に多彩な美術館・博物館が揃う文化豊かなエリアです。それぞれの施設は、地域の歴史や風土、職人の技といった“岐阜ならでは”の魅力を存分に感じさせてくれます。山里や城下町に溶け込む情緒ある建物や、最新の展示技術を駆使した臨場感あふれる空間など、訪れる度に新しい発見や感動に出会えるのも魅力です。季節ごとに変わる展示やイベントも多く、何度訪れても飽きることがありません。美しい自然や観光スポットとあわせて巡れば、岐阜の旅はより豊かで忘れられないものになるはずです。ぜひ次の休日には、岐阜の美術館・博物館巡りで心に残る文化体験を味わってみませんか。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

三重のグランピングおすすめ9選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
三重県は、自然豊かな環境と豊富な観光資源が魅力です。特に、近年注目されているグランピングは、キャンプの楽しみをしながら、快適な宿泊体験を提供します。三重でグランピング...
恋路ヶ浜
愛知のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
週末のお出かけ先に迷ったら、愛知県でドライブはいかがですか?自然の絶景や歴史ある名所、思わず立ち寄りたくなるグルメスポットまで、車で巡れる魅力が満載です。今回は、地元...
下呂のおすすめ食べ歩きグルメ7選!絶品スイーツやご当地グルメ・穴場まで紹介
下呂温泉といえば、日本三名泉のひとつに数えられる名湯の地。しかし温泉だけではありません!実は下呂は、街歩きと一緒に楽しめる「食べ歩きグルメ」も充実しているんです。地元...
岐阜のお土産12選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・岐阜でしか買えないものまで
岐阜県には、伝統的な和菓子から現代的なスイーツまで、豊富な種類のお土産があります。清流の国として知られる岐阜では、鮎をモチーフにした「登り鮎」や、干し柿の甘みが凝縮さ...
愛知のおすすめツーリングスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
愛知県は都市と自然が絶妙に融合した、ツーリングにぴったりのエリア。名古屋を起点に海・山・歴史を感じるルートが満載で、初心者からベテランライダーまで楽しめます。本記事で...