
さいたまおすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
さいたまには魅力的な観光スポットがたくさん!
さいたま市は、首都圏からのアクセスが抜群でありながら、歴史と自然を感じられる観光地が数多く揃う都市です。大宮の氷川神社や鉄道博物館など定番の観光名所に加え、美しい庭園や現代アートに出会える美術館、さらに荒川沿いの自然豊かなエリアなど、魅力的な見どころが点在しています。特に子連れや家族旅行にはぴったりの場所が多く、大宮公園の動物園や体験型の科学施設では一日中楽しむことが可能です。また、カップルや友人同士ならショッピングモールやカフェ巡りをしながら観光を楽しめ、幅広い層に愛されるのがさいたま市の大きな特徴です。観光スポットが多彩に揃っているため、訪れるたびに新しい発見がある街といえるでしょう。
さいたまのおすすめ人気観光スポット10選
鉄道博物館
出典:PIXTA
さいたま市を代表する観光スポットといえば「鉄道博物館」です。鉄道ファンはもちろん、子どもから大人まで楽しめる施設として全国的に人気を集めています。館内には蒸気機関車や新幹線をはじめとする実物車両が数多く展示されており、鉄道の歴史や技術の進歩を間近で体感できます。特に迫力満点のジオラマ展示は、時間ごとにライティングや演出が変化し、鉄道が都市や人々の暮らしを支えてきた歴史をわかりやすく表現しています。また、子どもに人気の「運転シミュレーター」では、実際に電車を運転しているかのような臨場感を味わえるのが魅力。さらに、館内には図書館やレストラン、ミュージアムショップも完備され、雨の日でも一日中快適に過ごせるのが嬉しいポイントです。鉄道好きはもちろん、ファミリーやカップルの観光にもおすすめのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47 |
アクセス | JR大宮駅からニューシャトルで1駅「鉄道博物館駅」下車すぐ |
駐車場 | あり(有料 ) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
料金 | 大人1,600円/小中高生600円/幼児(3歳以上)300円 |
武蔵一宮 氷川神社
出典:PhotoAC
「氷川神社」は、約2400年以上の歴史を持つといわれる由緒ある神社で、さいたま市のシンボル的存在です。全国に約280社ある氷川神社の総本社であり、武蔵一宮として古来より多くの人々から厚い信仰を集めてきました。境内は広大で、参道は約2kmにも及び、ケヤキ並木が美しく四季折々の景観を楽しませてくれます。初詣の時期には多くの参拝客で賑わい、埼玉県内でも屈指の人気スポット。静かな環境で心を落ち着けたい人にはぴったりで、恋愛成就や仕事運向上のご利益を願う参拝者も多く訪れます。また、周辺には大宮公園や博物館が隣接しており、観光とセットで楽しめるのも魅力です。さいたま市観光では欠かせない定番スポットといえるでしょう。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目407 |
アクセス | JR大宮駅東口から徒歩約15分/東武アーバンパークライン「北大宮駅」から徒歩約10分 |
駐車場 | あり(最初の40分無料 ) |
営業時間 | 参拝自由 |
料金 | 参拝無料 |
大宮公園
出典:PhotoAC
「大宮公園」は、氷川神社のすぐ隣に広がる緑豊かな公園で、さいたま市民の憩いの場として親しまれています。総面積は約67ヘクタールと広大で、園内には動物園や小さな遊園地、野球場、サッカー場など多彩な施設が揃っています。特に春の桜は圧巻で、約1000本のソメイヨシノが咲き誇る「桜の名所」としても有名。花見の季節には多くの人々が訪れ、賑わいを見せます。秋には紅葉、冬には雪景色など四季折々の自然を楽しめるのも魅力です。また、園内の「大宮公園小動物園」では無料で動物を見学でき、子ども連れの家族旅行に大人気。休日のお出かけやピクニックにぴったりのスポットであり、氷川神社や鉄道博物館と組み合わせて訪れるのがおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目 |
アクセス | JR大宮駅東口から徒歩約20分/東武アーバンパークライン「北大宮駅」から徒歩約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 常時開放 |
料金 | 入園無料 |
大宮盆栽美術館
出典:PhotoAC
「大宮盆栽美術館」は、世界初の公立盆栽美術館として2010年に開館した施設で、国内外から高い評価を受けています。大宮盆栽村の一角に位置し、伝統的な盆栽の美と文化をわかりやすく紹介しているのが特徴です。館内には季節ごとに異なる約60点の盆栽が展示され、春には花物盆栽、秋には紅葉盆栽、冬には松柏類といった多彩な作品を楽しむことができます。さらに、盆栽の歴史や作り方を学べる展示や、庭園風の屋外展示スペースもあり、初心者でも十分に楽しめる構成になっています。静かな館内で一鉢ごとに異なる生命の表情を眺めていると、時の流れを忘れてしまうような不思議な感覚に包まれるでしょう。観光で訪れるだけでなく、心を落ち着けたいときや海外からのゲストを案内するのにも最適なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市北区土呂町2丁目24-3 |
アクセス | JR宇都宮線「土呂駅」から徒歩約5分/東武アーバンパークライン「大宮公園駅」から徒歩約10分 |
駐車場 | あり(有料 ) |
営業時間 | 9:00~16:30 |
料金 | 一般310円/高大生150円/小中学生100円 |
さいたまスーパーアリーナ
出典:PhotoAC
「さいたまスーパーアリーナ」は、さいたま市中央区に位置する日本最大級の多目的ホールで、コンサートやスポーツイベント、展示会など年間を通じて多彩なイベントが開催されています。最大収容人数は約37,000人と圧倒的な規模を誇り、国内外の有名アーティストによるライブや国際的なスポーツ大会なども数多く行われてきました。館内は近未来的なデザインで、駅から直結しているためアクセスも抜群。イベントがない日でも、アリーナ周辺の商業施設「けやきひろば」や飲食店街で楽しめるのが魅力です。また、イルミネーションの時期には夜景がとても美しく、観光やデートスポットとしても人気。観光で訪れる際は事前にイベントスケジュールを確認しておくと、思いがけない体験ができるかもしれません。さいたま市の活気を象徴するスポットのひとつです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市中央区新都心8 |
アクセス | JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線「さいたま新都心駅」から徒歩約3分/JR埼京線「北与野駅」から徒歩約7分 |
駐車場 | あり(有料 )※イベント開催時は混雑 |
営業時間 | イベントにより異なる |
料金 | イベントにより異なる |
埼玉県立近代美術館
出典:PhotoAC
「埼玉県立近代美術館(MOMAS)」は、北浦和公園の一角に位置する文化施設で、国内外の名だたる画家の作品を鑑賞できるスポットです。黒川紀章によるモダンな建築が特徴的で、館内にはモネ、シャガール、ピカソなど世界的巨匠の作品から、国内の近代美術まで幅広いコレクションが揃っています。また、椅子デザインの名作を自由に座って体験できる展示はユニークで、訪れる人に人気。館外の北浦和公園は自然豊かで、四季折々の風景を眺めながら散策を楽しむことができます。静かな空間で芸術に触れられるため、観光の合間に立ち寄って心を落ち着けたいときにもおすすめ。子ども向けのワークショップや企画展も随時開催されており、家族連れからカップル、アート好きの一人旅まで幅広い層に支持される美術館です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目30-1 |
アクセス | JR京浜東北線「北浦和駅」西口から徒歩約3分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 10:00~17:30 |
料金 | 一般250円 |
さいたま市岩槻人形博物館
出典:PIXTA
「さいたま市岩槻人形博物館」は、日本有数の人形の町として知られる岩槻にある博物館で、2020年に開館した比較的新しい観光スポットです。江戸時代から続く伝統工芸である岩槻人形の歴史と技術を紹介しており、館内には精巧で美しい雛人形や五月人形、現代作家による創作人形まで幅広い展示が並びます。企画展や特別展示も定期的に行われるため、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力です。また、職人の技を間近で見られるワークショップや体験イベントも充実しており、子どもから大人まで楽しめます。館内はバリアフリー設計で、家族連れや年配の方にも利用しやすいのが特徴。観光の合間に立ち寄ると、さいたま市の歴史や文化を深く知ることができるスポットです。伝統と現代が融合する空間で、日本の人形文化の奥深さをじっくり味わえます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市岩槻区本町6丁目1-1 |
アクセス | 東武アーバンパークライン「岩槻駅」東口から徒歩約10分 |
駐車場 | あり(有料 ) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 一般300円/高校生・大学生150円/小中学生100円 |
与野公園
出典:PhotoAC
「与野公園」は、さいたま市中央区にある歴史ある公園で、特に美しいバラ園で知られています。明治10年に開設された、埼玉県内でも最古級の公園のひとつで、地元の人々に長年親しまれてきました。園内では春に桜、初夏には色とりどりのバラが咲き誇り、訪れる人々を魅了します。約170種・3000株ものバラが整然と植えられ、季節になると園内は鮮やかな香りと彩りに包まれます。毎年5月と10月には「ばらまつり」が開催され、多くの観光客が訪れ、写真撮影や散策を楽しみながら華やかなひとときを過ごします。園内には芝生広場や遊具、ベンチも点在しており、子ども連れの家族やピクニックを楽しみたい人にもぴったり。周辺は静かな住宅街に囲まれ、落ち着いた雰囲気の中で自然に癒されることができます。都会の中で四季折々の自然と花々に触れられる、まさに「市民の憩いのオアシス」といえるでしょう。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市中央区本町西1丁目 |
アクセス | JR埼京線「与野本町駅」から徒歩約15分 |
駐車場 | あり(無料 ) |
営業時間 | 常時開放 |
料金 | 無料 |
見沼たんぼ
出典:PhotoAC
「見沼たんぼ」は、さいたま市東部から川口市にかけて広がる広大な緑地帯で、「日本一の市街地に残された田園地帯」と呼ばれる貴重なエリアです。都市のすぐそばにありながら、昔ながらの田園風景や豊かな自然環境が保たれており、四季折々の景観を楽しむことができます。春には菜の花や桜並木が鮮やかに咲き誇り、初夏には青々とした田んぼが広がります。秋には黄金色の稲穂が風に揺れ、冬は渡り鳥や野鳥の観察も楽しめるなど、年間を通して魅力が尽きません。サイクリングロードや散策路が整備されているため、健康的に自然を満喫できるのも嬉しいポイントです。市街地からすぐアクセスできる立地ながら、まるで里山に来たような静けさを感じられるのが見沼たんぼの最大の魅力。自然に癒されたい人や、写真撮影を楽しみたい人にとって格好の観光スポットといえるでしょう。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市緑区大字見沼 |
アクセス | (1)JR武蔵野線東浦和駅から徒歩で10分(2)JR宇都宮線土呂駅東口から徒歩で10分 |
駐車場 | あり(各所に点在・無料) |
営業時間 | 常時開放 |
料金 | 無料 |
コクーンシティ
出典:PhotoAC
「コクーンシティ」は、さいたま新都心駅直結の大型ショッピングモールで、買い物やグルメ、映画鑑賞、イベントなどが楽しめる複合型の人気スポットです。「コクーン1・2・3」の3つの建物からなり、ファッションや雑貨、インテリアショップ、さらに多彩なレストランやカフェが揃っています。館内は明るく開放的で、雨の日でも快適に過ごせるため、観光の合間に立ち寄るのにも便利です。キッズスペースや授乳室も充実しており、子連れのファミリーにも安心。さらに映画館やイベントスペースでは季節ごとの催しや音楽イベントも開催され、ショッピング以上の楽しみ方ができます。夜にはイルミネーションが点灯し、デートスポットとしても人気。観光で歩き疲れたときに休憩がてら訪れたり、お土産を探したりするのにも最適な場所です。さいたま市の都市的な魅力を象徴する観光拠点といえるでしょう。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目263-1 |
アクセス | JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線「さいたま新都心駅」から徒歩すぐ |
駐車場 | あり(有料 /館内利用で割引あり) |
営業時間 | ショップ 10:00~21:00/レストラン 11:00~22:30/映画館は上映時間により異なる |
料金 | 無料(店舗・映画・駐車場は別途有料) |
さいたま市観光のベストシーズンは?
さいたま市観光のベストシーズンは、春と秋です。春には大宮公園や与野公園で桜が咲き誇り、見沼たんぼの菜の花とあわせて美しい景色を楽しめます。特に5月には与野公園で「ばらまつり」が開催され、170種以上のバラが咲き乱れる風景は圧巻。観光客で大いに賑わいます。秋は氷川神社や大宮公園の紅葉が見事で、落ち着いた雰囲気の中で歴史や自然を堪能できます。夏は花火大会やプールなどのイベントがあり、冬はさいたま新都心やコクーンシティ周辺のイルミネーションが街を華やかに彩ります。一年を通して楽しめる都市ですが、観光や散策に最も適した気候の春と秋が特におすすめです。
さいたま市観光は雨の日どうする?
雨の日でもさいたま市観光は存分に楽しめます。代表的なスポットである「鉄道博物館」は広大な館内で実物車両やシミュレーターを体験でき、子どもから大人まで一日中過ごせる人気施設です。また、「さいたま市大宮盆栽美術館」では四季折々の盆栽をゆったり鑑賞でき、雨音とともに味わう展示は趣深さが増します。ショッピングやグルメを楽しみたい場合は「コクーンシティ」や「さいたま新都心」の大型商業施設が便利で、買い物や映画鑑賞、カフェ巡りなど幅広い過ごし方が可能です。さらに「埼玉県立近代美術館」ではモネやシャガールといった名画を落ち着いた空間で鑑賞でき、雨の日ならではのしっとりとした時間を楽しめます。天候に左右されず文化・芸術に触れられるのも、さいたま市観光の魅力です。
さいたま市観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00-11:00 | 鉄道博物館 | 実物車両の見学や運転シミュレーター体験 |
11:30-12:30 | 氷川神社 | 参拝と約2kmの参道散策 |
13:00-14:00 | 大宮公園周辺 | ランチと動物園見学 |
14:30-15:30 | 大宮盆栽美術館 | 四季折々の盆栽鑑賞 |
16:00-17:00 | さいたまスーパーアリーナ | けやきひろば散策やイベント観覧 |
17:30-18:30 | コクーンシティ | ショッピングやカフェで休憩 |
さいたま市の人気観光スポットを満喫!
さいたま市は、歴史ある神社や自然豊かな公園、文化施設、そして大型商業施設まで、多彩な観光スポットがぎゅっと詰まった魅力的な都市です。鉄道博物館や氷川神社のような定番観光地を巡りながら、大宮盆栽美術館や岩槻人形博物館で文化に触れるひとときは、この街ならではの特別な体験です。また、さいたまスーパーアリーナやコクーンシティでは現代的な楽しみも充実しており、家族旅行、カップルのデート、友人同士の観光など、さまざまなスタイルに合わせて満喫できます。アクセスの良さから日帰りでも十分楽しめますが、時間をかけてじっくり巡れば、より深い魅力に気づけるはず。何度訪れても新しい発見がある「さいたま市」で、あなただけの素敵な観光プランを楽しんでみてはいかがでしょうか。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。