掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

上野おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

上野は歴史と自然、文化が融合した魅力あふれるエリアです。定番の観光スポットから、地元の人にも愛される穴場まで、多彩な見どころが揃っています。初めて訪れる方もリピーターも楽しめる、上野の魅力をぎゅっと詰め込んだおすすめスポットを8つ厳選しました。散策やグルメ、アート鑑賞など、多彩な楽しみ方ができる上野の魅力をぜひ発見してください。観光プランの参考にぴったりな情報をお届けします!

上野には魅力的な観光スポットがたくさん!

上野は、豊かな自然と歴史ある文化が調和する東京屈指の観光エリアです。広大な公園を中心に、美術館や博物館が集まり、芸術や学びの場としても魅力的。春には桜が咲き誇り、四季折々の景色が楽しめます。さらに、活気あふれる商店街や下町情緒も味わえ、多彩な体験ができるのが上野の大きな魅力です。

上野のおすすめ人気観光スポット8選

四季と文化が彩る都心のオアシス「上野恩賜公園」

出典;PIXTA

上野恩賜公園は、JR上野駅から徒歩2分の好立地に位置する東京の名園です。約53万㎡の広大な敷地には、東京国立博物館や上野動物園、西洋美術館などの文化施設が点在。春は桜、夏は不忍池の蓮、秋は紅葉と四季折々の自然美も魅力です。美術館巡りや動物園散策、池のボートやカフェでのんびり過ごせるため、観光の定番スポットとしておすすめです。歴史的な名所や西郷隆盛像も見どころ。

項目 情報
住所 東京都台東区上野公園
アクセス JR山手線・京浜東北線・高崎線・宇都宮線、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅下車 徒歩2分/京成本線「京成上野」駅下車 徒歩1分
駐車場 有料駐車場あり(上野公園第一駐車場、京成上野駅駐車場ほか)
営業時間 午前5時~午後11時(時間外は立入禁止)
料金 無料

愛らしいパンダと出会う動物ワンダーランド「上野動物園」

出典;PIXTA

上野動物園は1882年に開園した日本最古の動物園で、約300種3,000点の動物を自然に近い環境で飼育しています。園内は東園と西園に分かれ、ゴリラやトラ、ジャイアントパンダなどが見どころ。歴史的建造物も多く、動物だけでなく文化や歴史にも触れられます。JR上野駅から徒歩約5分の好立地で、周辺の上野公園や美術館も楽しめるため、観光にぴったりのスポットです。朝イチの来園で活発な動物たちを観察するのがおすすめです。

項目 情報
住所 〒110-8711 東京都台東区上野公園9-83
アクセス JR上野駅「公園口」から徒歩5分、京成電鉄上野駅から徒歩4分、東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅から徒歩8分、都営大江戸線上野御徒町駅から徒歩10分、東京メトロ千代田線根津駅から徒歩5分
駐車場 園内に駐車場はありません。周辺の有料駐車場(上野公園第1駐車場、上野パーキングセンター、京成上野駅駐車場など)をご利用ください。
営業時間 9:30~17:00(入園および入場券の販売は16時まで)※休園日:月曜日(祝日・都民の日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月1日)
料金 一般600円、中学生200円(都内在住・在学の中学生は無料)、65歳以上300円、小学生以下無料、年間パスポート一般2,400円・65歳以上1,200円

日本とアジアの美が集う文化の殿堂「東京国立博物館」

出典;PIXTA

東京国立博物館は、上野恩賜公園内に位置する日本最古・最大規模の博物館で、約12万点の収蔵品を誇ります。国宝89件や重要文化財約650件を含む日本と東洋の美術・考古遺物を展示。おすすめの過ごし方は、日本美術の名品や国宝室を鑑賞し、時代ごとの展示を巡ることです。東洋館や法隆寺宝物館、庭園も楽しめます。JR・東京メトロ上野駅から徒歩圏内でアクセスも良好。歴史的建物自体も見どころです。

項目 情報
住所 〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
アクセス JR上野駅公園口または鶯谷駅下車 徒歩10分/東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅(7、9番口)、千代田線根津駅(1番口)下車 徒歩15分/京成電鉄 京成上野駅下車 徒歩15分
駐車場 駐車場はありません。周辺のコインパーキング等をご利用ください。
営業時間 9:30〜17:00(入館は16:30まで)/休館日:月曜日(祝日または休日の場合は開館し、翌平日休館)、年末年始、その他臨時休館あり
料金 一般:620円、大学生:410円(20名以上の団体は一般520円、大学生310円)

恐竜から宇宙まで!知的冒険が待つ「国立科学博物館」

出典;PIXTA

国立科学博物館(科博)は、上野駅から徒歩5分の場所にあり、日本唯一の総合科学博物館です。約25,000点の展示があり、恐竜の化石や忠犬ハチ公の剥製、宇宙技術など、幅広い分野を学べます。日本館や地球館など、建物も見どころです。おすすめの過ごし方は、興味に合わせて展示を巡り、体験型展示や解説イベントを楽しむこと。家族連れや大人も知的好奇心を満たせるスポットです。

項目 情報
住所 〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
アクセス JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分、京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分
駐車場 当館には駐車場がありません
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)、金・土は~20:00(入館は19:30まで)、休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
料金 一般・大学生 630円、高校生以下無料

アートと出会う緑の美術館「上野の森美術館」

出典;PIXTA

上野の森美術館は、上野恩賜公園内にある唯一の私立美術館で、1972年開館以来、浮世絵や現代美術、マンガなど多彩な企画展を開催しています。特に若手作家を紹介する「VOCA展」や公募展が人気で、常設展示はなく、訪れるたびに新しいアートを楽しめます。JR上野駅公園口から徒歩3分とアクセスも良好。おすすめの過ごし方は、企画展をじっくり観賞した後、上野公園やカフェでゆったりと余韻を楽しむことです。

項目 情報
住所 東京都台東区上野公園1-2
アクセス JR上野駅公園口より徒歩3分、東京メトロ上野駅・京成電鉄京成上野駅より徒歩5分
駐車場 なし
営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)※展示により変更の場合あり
料金 展示会により異なる

江戸の歴史を今に伝えるパワースポット「上野東照宮」

出典;PIXTA

上野東照宮は、上野恩賜公園内に位置する1627年創建の神社で、徳川家康を主祭神としています。最大の魅力は、金色に輝く社殿や唐門など、江戸初期の建築美を伝える国指定重要文化財です。春には牡丹苑が美しく、季節の花や限定御朱印も楽しめます。JR上野駅から徒歩5分とアクセスも便利で、周辺には動物園や美術館も点在。おすすめは、豪華な社殿や彫刻を鑑賞し、季節の花を愛でながらゆっくり過ごすことです。

項目 情報
住所 東京都台東区上野公園9-88
アクセス JR上野駅「公園口」より徒歩約10分。上野公園内、動物園近く。
駐車場 専用駐車場なし。周辺にコインパーキングや上野パーキングセンター等あり。
営業時間 冬季(10月~2月)9:00~16:30、夏季(3月~9月)9:00~17:30(参拝)。拝観は9:30から。無休。
料金 参拝無料。拝観料:大人500円、小学生200円、団体(20名以上)400円。

蓮と水辺の絶景に癒される都会のオアシス「不忍池」

出典;PIXTA

不忍池は上野恩賜公園の南端に位置し、周囲約2kmの広大な天然池です。池は蓮池、ボート池、鵜の池の3エリアに分かれ、春は桜、夏は蓮の花が美しく彩ります。おすすめの過ごし方は、池沿いの散策やベンチでのんびり過ごしたり、ボート池で手漕ぎやスワンボート体験を楽しむこと。また、中央の中島にある弁天堂へも参拝できます。JR上野駅から徒歩5分の好立地で、都会のオアシスとして四季折々の自然と歴史が堪能できます。

項目 情報
住所 東京都台東区上野公園
アクセス JR上野駅から徒歩5分、京成上野駅から徒歩約5分
駐車場 周辺にコインパーキング多数あり(例:クミアイ化学パーキング 1時間400円、タイムズ湯島3丁目第2 15分440円など)
営業時間 5:00~23:00
料金 無料

グルメもショッピングも楽しめる活気の横丁「アメ横商店街(アメヤ横丁)」

出典;PIXTA

アメ横商店街(アメヤ横丁)は、上野駅と御徒町駅の間に広がる日本有数の活気ある商店街で、約400店舗が並びます。生鮮食品やお菓子、アパレルなど多彩な商品がリーズナブルな価格で手に入り、店員との値引き交渉も楽しめます。おすすめの過ごし方は、食べ歩きグルメやお菓子の爆買い、個性的なファッション店巡り。さらに、摩利支天徳大寺での参拝や地下食品街で異国体験も可能です。JR上野駅から徒歩圏内とアクセスも良好です。

項目 情報
住所 〒110-0005 東京都台東区上野4・6丁目/上野6-10
アクセス JR上野駅・御徒町駅から徒歩約1分、東京メトロ銀座線 上野広小路駅・日比谷線 仲御徒町駅・京成本線 京成上野駅から徒歩約1分
駐車場 周辺にコインパーキングや松坂屋パークプレイス24(310台・24時間)など複数あり
営業時間 店舗により異なる(例:10:00~19:00、9:30~22:00など)
料金

上野観光のベストシーズンは?

上野観光のベストシーズンは、やはり春の3月下旬から4月上旬です。この時期、上野恩賜公園では約800本~1,200本の桜が一斉に咲き誇り、都内屈指のお花見スポットとして多くの人で賑わいます。桜まつりも開催され、屋台や夜桜のライトアップなど、春ならではの風景とイベントを満喫できます。また、気候も穏やかで観光に最適です。美術館や動物園巡りも快適に楽しめるため、上野の魅力を存分に味わいたい方には春が最もおすすめの季節です。

上野観光のモデルコース

時間 スポット名 楽しむこと
09:00 上野恩賜公園 広大な公園で朝の散歩を楽しむ。四季折々の自然を堪能。
10:00 東京芸術大学 アートに触れる。美術館や展示館の見学。
11:30 上野東照宮 歴史的な神社を訪れ、豪華な建築と静かな雰囲気を楽しむ。
12:30 アメ横 賑やかな市場でショッピング。地元の食材やお土産を購入。
13:30 ランチ(アメ横周辺のレストラン) 新鮮な寿司やラーメンなど、東京の味を楽しむ。
14:30 上野の森美術館 日本の美術や文化に触れる。
16:00 東京文化会館 コンサートや舞台芸術の鑑賞(事前にチケットを予約)。
17:30 上野動物園 動物たちと触れ合う。パンダをはじめ、さまざまな動物を見学。
19:00 夕食(上野周辺のレストラン) 地元の和食や居酒屋でディナー。
20:30 上野公園ライトアップ 夜の公園散歩。美しいライトアップされた景色を楽しむ。

上野観光は雨の日どうする?

雨の日の上野観光なら、屋内で文化と芸術に触れられるスポット巡りがおすすめです。国立西洋美術館や東京都美術館、東京国立博物館などの美術館・博物館は、雨に濡れずにゆったりと鑑賞できるだけでなく、特別展や企画展も充実しているため、普段とは違った視点で上野の魅力を再発見できます。特に国立科学博物館では自然や科学技術の展示があり、子どもから大人まで楽しめるため、家族連れにも最適です。これらの施設は駅からも近くアクセスが良いため、雨の日でもストレスなく充実した時間を過ごせます。

上野の人気観光スポットを満喫!

上野は歴史と自然、文化が融合した魅力あふれるエリアです。定番の観光スポットはもちろん、少し足を伸ばせば穴場の見どころもたくさんあります。季節ごとに変わる風景やイベントも楽しめるため、何度訪れても新しい発見があるでしょう。この記事を参考に、ぜひ自分だけのお気に入りスポットを見つけて、充実した上野観光を満喫してください。素敵な旅の思い出になりますように!

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

川崎の名物7選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
神奈川県の中核都市・川崎には、魅力的な名物やお土産が数多く存在します。歴史ある和菓子から現代的な洋菓子まで、バラエティ豊かな品々が揃っています。川崎大師周辺の老舗和菓...
お台場のおすすめバーベキュー場5選!定番人気や手ぶらで気軽に楽しめる施設など
東京湾の美しい景色を眺めながら楽しめる、お台場のバーベキュースポットは都心からアクセス抜群で人気のレジャーエリアです。この記事では、手ぶらで気軽に楽しめる施設やファミ...
横須賀のお土産8選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・横須賀でしか買えないものまで
神奈川県の海洋都市・横須賀には、魅力的なお土産が豊富に揃っています。海軍の歴史を受け継ぐ「よこすか海軍カレー」をはじめ、全国ご当地おやつランキングで上位に輝いた「餡菓...
六本木おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
東京の中心地・六本木は、洗練された雰囲気と多彩な魅力が融合する街。美術館や展望スポット、グルメやショッピングなど、訪れる人々を飽きさせない観光スポットが数多く点在して...
栃木のお土産12選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・栃木でしか買えないものまで
栃木県は、宇都宮餃子や佐野ラーメンといった人気のご当地グルメから、特産品のとちおとめを使用したスイーツまで、魅力的なお土産が豊富な地域です。那須のチーズケーキや日光の...

人気の記事

梅田おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
海老名おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
種子島おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
福井の夜景スポット7選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
三田おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
宮城の夜景スポット8選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
彦根おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
御殿場周辺の道の駅は5ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
石見銀山おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
牛窓おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

おすすめの記事

松阪おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード