渋谷のおすすめスイーツ13選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介

渋谷は東京でも有数のスイーツ激戦区として知られ、老舗から最新トレンドまで多彩な絶品スイーツが楽しめるエリアです。渋谷駅周辺には、本格的なフランス菓子から和風スイーツ、チョコレート専門店まで、様々なジャンルの名店が集結しています。東急フードショーをはじめとするデパ地下から、隠れた路地の小さな専門店まで、渋谷には美味しいスイーツを求める人々を魅了する店舗が数多く存在します。今回は、お土産にもぴったりな焼き菓子から、その場で味わいたい生スイーツまで、渋谷エリアで絶対に味わいたいおすすめスイーツ13選をご紹介します。

渋谷には美味しいスイーツや名店がいっぱい!

渋谷は若者文化の発信地としても知られていますが、実は隠れたスイーツ天国でもあります。渋谷駅を中心とした半径1キロ圏内には、世界レベルのパティシエが手掛ける高級スイーツから、気軽に楽しめる食べ歩きグルメまで、あらゆるニーズに応える甘味処が点在しています。特に東急百貨店の地下フードショーや、代々木上原・富ヶ谷エリアには、こだわりの素材と製法で作られた極上スイーツを提供する専門店が多く、スイーツ好きにとってはまさに聖地と言えるでしょう。渋谷のスイーツシーンは日々進化を続けており、伝統的な和菓子から革新的なフュージョンスイーツまで、常に新しい発見があることも魅力の一つです。

渋谷のおすすめスイーツ13選

PUFFZ(パフズ)の「たい焼きマドレーヌ」

出典:PUFFZ

人気フレンチレストラン「Sincere[シンシア]」のオーナーシェフ石井真介氏と共同開発した、オリジナルベイクブランドPUFFZ(パフズ)は、渋谷駅東口地下広場の隠れた名店として注目を集めています。看板商品の「たい焼きマドレーヌ」は、日本の伝統的なたい焼きの形をしたマドレーヌで、フランス菓子の技法で作られた上品な味わいが特徴です。しっとりとした生地にバターの風味が効いており、一口食べると口の中に広がる豊かな香りは、まさにプロのパティシエの技術の結晶。渋谷でのお土産や手土産としても人気が高く、可愛らしい見た目も話題になっています。渋谷駅東口地下広場にある「UPLIGHT CAFE[アップライトカフェ]」のショップインショップとして店を構えており、アクセスも抜群です。

項目 情報
住所 東京都渋谷区渋谷2-23-16 東口地下広場B2F UPLIGHT COFFEE内
営業時間 9:00~21:00
定休日 不定休
アクセス JR渋谷駅から徒歩1分

ミニマル 富ヶ谷本店の「ホットチョコレート」

出典:ミニマル

世界中から品質の高いカカオ豆を選び抜き、仕入れから自社工房でカカオ豆から板チョコレートができるまで管理、製造、販売の工程を専門の職人が行うミニマル 富ヶ谷本店は、日本発のBean to Barチョコレート専門店として渋谷エリアでも特に注目される存在です。看板メニューの「ホットチョコレート」は、自家製の「ホットチョコレート」で、厳選されたカカオ豆から作られた濃厚で深い味わいが楽しめます。チョコレートとともにカカオの魅力が詰まった旗艦店として、カカオ本来の風味を最大限に引き出した一杯は、まさに芸術品のような仕上がりです。店内では工房も併設されており、チョコレート作りの工程を見学することも可能で、渋谷での特別な体験として人気を集めています。

項目 情報
住所 東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9
営業時間 11:30~19:00(L.O. 18:30)
定休日 不定休
アクセス 東京メトロ千代田線代々木公園駅1番出口徒歩6分、小田急線代々木八幡駅南口徒歩6分

AnniBAUM (アニバウム)の「発酵バターのこだわりバウムクーヘン」

出典:三越伊勢丹

【渋谷エリア初出店】 〈アトリエ アニバーサリー〉が手掛けるバウムクーヘン専門店AnniBAUM(アニバウム)は、渋谷東急フードショーに店を構える注目のバウムクーヘン専門店です。「発酵バターのこだわりバウムクーヘン」は、厳選されたバターや卵、牛乳、砂糖を使用し素材の力とパティシエの技術で、ふんわりしっとりとなるよう丁寧に焼き上げます。発酵バターの豊かな風味が生地全体に行き渡り、一層一層に込められた職人の技術を感じることができる逸品です。しっとりとした食感と上品な甘さは、渋谷でのお土産としても高い評価を得ています。新しいバウムクーヘンを多数用意していますので、様々な味わいを楽しむことができるのも魅力の一つです。

項目 情報
住所 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ1F
営業時間 10:00~21:00
定休日 不定休(施設に準ずる)
アクセス JR渋谷駅から徒歩1分

Now on Cheese渋谷スイーツ店の「チーズケーキ ナウ」

出典:渋谷スクランブルスクエア

Now on Cheese渋谷スイーツ店の「チーズケーキ ナウ」は、クラシックなチーズケーキを焼き菓子にしたスイーツは、かわいらしいフォルムのお菓子に仕上げられた革新的なチーズスイーツです。カマンベールチーズとエダムチーズにほんのりレモンをきかせて仕上げたしっとりケイク生地に2種のチーズを練り込んだチョコレートでおめかしという、まさに芸術品のような逸品です。渋谷エリアでも特にユニークなスイーツとして注目を集めており、チーズ本来の濃厚な味わいと上品な甘さが絶妙にバランスされています。見た目の可愛らしさと味わいの深さを兼ね備えた、渋谷での新しいチーズスイーツ体験として人気を博しています。持ち運びしやすい焼き菓子タイプなので、お土産にも最適です。

項目 情報
住所 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン 1F
営業時間 10:00~21:00
定休日 不定休(施設に準ずる)
アクセス JR渋谷駅から徒歩1分

BOUL’ANGE(ブール アンジュ)の「クロワッサンコロネ」

出典:ファッションプレス

フランスのパン作りをベースに世界中から厳選した小麦粉を使用し、季節ごとに旬の素材を掛け合わせ、見た目にも美しくおいしいパンを提案するブーランジェリーBOUL’ANGE(ブール アンジュ)の「クロワッサンコロネ」は、渋谷エリアでも特に人気の高いヴィエノワズリーです。1日1000個売れるクロワッサンが大人気!という評判通り、厚めのパリパリとした層が特徴のクロワッサン生地をコロネ型に成形し、中には濃厚なクリームがたっぷりと詰められています。バターの豊かな香りとサクサクとした食感、そしてなめらかなクリームの組み合わせは、まさにフランス菓子の真髄を感じさせる仕上がりです。渋谷での食べ歩きスイーツとしても、自宅で楽しむ特別なおやつとしても最適で、一度食べると忘れられない味わいです。

項目 情報
住所 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ1F
営業時間 10:00~21:00
定休日 不定休(施設に準ずる)
アクセス JR渋谷駅から徒歩1分

東京ミルクチーズ工場の「ソルト&カマンベールクッキー」

出典:東京ミルクチーズ工場

東京ミルクチーズ工場の「ソルト&カマンベールクッキー」は、渋谷エリアでも高い人気を誇るチーズを使った革新的なクッキーです。サクサクとした軽やかな食感のクッキー生地に、カマンベールチーズの濃厚なコクと塩味のアクセントが絶妙にマッチした、大人の味わいが楽しめる逸品となっています。甘さと塩味のバランスが絶妙で、一度食べ始めると止まらない魅力的な味わいは、渋谷でのお土産としても非常に喜ばれています。個包装されているため日持ちも良く、渋谷観光の記念品や職場への手土産としても最適です。チーズの風味を活かした新感覚のクッキーとして、渋谷スイーツシーンでも注目を集める商品の一つです。

項目 情報
住所 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ1F
営業時間 10:00~21:00
定休日 不定休(施設に準ずる)
アクセス JR渋谷駅から徒歩1分

白一 渋谷店 Shiroichiの「ナチュラルアイス」

出典:食べログ

白一 渋谷店 Shiroichiの「ナチュラルアイス」は、厳選された天然素材のみを使用して作られた、渋谷でも屈指の品質を誇るアイスクリームです。人工添加物を一切使用せず、素材本来の味わいを最大限に引き出した製法により、口に入れた瞬間に広がる濃厚でありながら上品な味わいが特徴です。季節の果物や厳選された乳製品を使用したフレーバーは、どれも深い味わいと豊かな香りを楽しむことができます。渋谷の暑い夏には特に人気が高く、食べ歩きスイーツとしても最適です。健康志向の方にも安心して楽しんでいただける、渋谷エリアでも貴重なナチュラル系アイスクリーム専門店として、多くのファンに愛され続けています。

項目 情報
住所 東京都渋谷区神南1-7-7 ANDOSⅡビル 1F
営業時間 12:00~当日分のアイスが無くなり次第終了
定休日 不定休
アクセス JR渋谷駅から徒歩5分

ピエール・エルメ・パリの「マカロン」

出典:PIXTA

世界的に有名なパティシエ、ピエール・エルメが手掛けるマカロンは、渋谷エリアでも最高級のスイーツとして多くの人々に愛されています。外側のサクッとした食感と、中のしっとりとしたガナッシュやジャムのハーモニーは、まさに芸術品のような仕上がりです。色とりどりの美しいマカロンは見た目にも華やかで、季節限定のフレーバーも含めて常に新しい発見があります。渋谷での特別な日のギフトや、自分へのご褒美スイーツとして最適で、一粒一粒に込められた職人の技術と創意工夫を感じることができます。フランス菓子の伝統と革新が融合した、渋谷でしか味わえない極上の美味しさを提供する名店として、スイーツ愛好家から絶大な支持を得ています。

項目 情報
住所 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs B2F 東横のれん街
営業時間 11:00~21:00(月曜~土曜日) 11:00~20:00(日曜・祝日)
定休日 不定休
アクセス JR渋谷駅から徒歩5分

ななや 青山店の「抹茶ジェラード」

出典:MORE

ななや 青山店の「抹茶ジェラード」は、静岡茶の老舗が手掛ける本格的な抹茶を使用したジェラートで、渋谷近隣エリアでも特に高品質な和のスイーツとして評価されています。7段階の濃さから選べる抹茶ジェラードは、それぞれ異なる味わいの深さを楽しむことができ、抹茶本来の苦味と甘味のバランスが絶妙に調和されています。特に最高濃度の「濃さNo.7」は、抹茶の概念を覆すほどの濃厚さで、まさに大人のための極上スイーツと言えるでしょう。渋谷からのアクセスも良好で、上質な抹茶の風味を存分に味わえる贅沢なひとときを提供しています。和の心を大切にしながらも現代的なアプローチで作られた、渋谷エリアでも類を見ない本格抹茶スイーツです。

項目 情報
住所 東京都渋谷区渋谷2-7-12 1F
営業時間 【月・水~日】11:00~19:00
定休日 火曜日
アクセス 東京メトロ表参道駅A4出口徒歩3分、JR渋谷駅から徒歩12分

和楽紅屋の「和ラスク」

出典:和楽紅屋

和楽紅屋の「和ラスク」は、伝統的な和菓子の技法と現代的なラスクの製法を融合させた、渋谷エリアでも注目の和洋折衷スイーツです。サクサクとした軽やかな食感のラスクに、抹茶や黒ごま、きなこなどの和の素材を使用したコーティングが施されており、一口食べると口の中に広がる上品な甘さと香ばしさが絶妙にマッチしています。日本茶にもコーヒーにも合う万能なスイーツとして、幅広い年齢層に愛されています。渋谷での和風お土産としても人気が高く、個包装されているため日持ちも良好です。伝統と革新の融合を体現した、渋谷の新しい和スイーツ文化を代表する逸品として、多くの人々に親しまれています。

項目 情報
住所 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs B2F 東横のれん街
営業時間 11:00~21:00(月曜~土曜日) 11:00~20:00(日曜・祝日)
定休日 不定休
アクセス JR渋谷駅ハチ公口徒歩5分

apple & roses(アップル&ローゼス)の「アップルパウンドケーキ」

出典:渋谷スクランブルスクエア

apple & roses(アップル&ローゼス)の「アップルパウンドケーキ」は、青森県産の厳選されたリンゴをふんだんに使用した、渋谷エリアでも特に素材にこだわったスイーツです。しっとりとしたパウンド生地に、甘酸っぱいリンゴの果肉がゴロゴロと入っており、一口食べると果汁があふれ出すジューシーさが特徴です。バターの豊かな風味とリンゴの自然な甘さが絶妙にバランスされ、紅茶やコーヒーとの相性も抜群です。添加物を極力使用せず、素材本来の味わいを大切にした製法により、安心して楽しむことができます。渋谷での手土産やギフトとしても喜ばれる上品な味わいで、季節を問わず多くの人に愛されるロングセラー商品となっています。

項目 情報
住所 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア1F
営業時間 10:00~21:00
定休日 不定休(施設に準ずる)
アクセス JR渋谷駅東口徒歩8分、東京メトロ表参道駅徒歩5分

PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)の「バターサンド〈チョコレート〉」

出典:プレスバターサンド

PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)の「バターサンド〈チョコレート〉」は、発酵バターを使用したクッキーに濃厚なチョコレートクリームを挟んだ、渋谷でも絶大な人気を誇るスイーツです。サクサクとした食感のクッキーと、口の中でとろけるバタークリーム、そして上質なチョコレートの三重奏が織りなす味わいは、一度食べると忘れられない美味しさです。バターの豊かな風味とチョコレートの深いコクが絶妙にマッチし、洗練された大人の味わいを楽しむことができます。渋谷でのお土産としても非常に人気が高く、個包装で日持ちも良いため、様々なシーンで活用できる万能スイーツです。

項目 情報
住所 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア1F
営業時間 10:00~21:00
定休日 不定休(施設に準ずる)
アクセス JR渋谷駅から徒歩5分

エシレ・パティスリー オ ブールの「カヌレ・エシレ」

出典:エシレ・パティスリー オ ブール

フランス・エシレ村の伝統的な発酵バターで世界的に有名なエシレ・パティスリー オ ブールの「カヌレ・エシレ」は、渋谷エリアでも最高級のフランス菓子として多くのスイーツ愛好家に愛されています。外側のカリッとした食感と、内側のもちもちとした柔らかな生地のコントラストが絶妙で、エシレバターならではの豊かな風味とバニラの上品な香りが口の中いっぱいに広がります。伝統的なボルドー地方のレシピを忠実に再現し、熟練のパティシエが一つ一つ丁寧に焼き上げた芸術品のような仕上がりです。渋谷での特別な日のデザートや、大切な人への贈り物として最適で、フランス菓子の真髄を味わうことができる貴重な逸品です。一口食べれば、フランスの伝統と職人技術の素晴らしさを実感できるでしょう。

項目 情報
住所 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン 1F 東急フードショーエッジ
営業時間 施設に準ずる
定休日 不定休(施設に準ずる)
アクセス JR渋谷駅から徒歩3分

渋谷のスイーツを求めて旅に出よう!

渋谷のスイーツシーンは、常に進化し続ける魅力的な世界です。今回ご紹介した14のスイーツは、それぞれが異なる個性と魅力を持ち、渋谷というエリアの多様性を物語っています。伝統的なフランス菓子から革新的な和洋折衷スイーツまで、渋谷を歩けば必ず新しい発見と感動に出会えるはずです。季節によって変わる限定メニューや、パティシエの創意工夫によって生まれる新しい味わいも、渋谷スイーツ巡りの醍醐味の一つでしょう。今度の休日は、ぜひ渋谷を訪れて、自分だけのお気に入りスイーツを見つけてみてください。きっと特別な思い出とともに、また渋谷に戻ってきたくなるような素敵な体験が待っているはずです。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

宇都宮の名物8選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
宇都宮の魅力あふれるお土産や名物グルメを8つ紹介しました。餃子はもちろん、かりんとう饅頭やチーズ揚げなど、伝統と革新が融合した逸品が揃っています。地元の人々に愛され、...
ポリスミュージアム
東京駅で遊ぶところ8選!定番人気スポットから穴場まで紹介
日本の玄関口として知られる東京駅は、実は一日中遊べる巨大なエンターテインメントスポットでもあります!東京駅周辺には、子どもから大人まで夢中になれる楽しい遊び場がたくさ...
つくば市のグランピングおすすめ5選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
つくば市は、自然豊かな環境と都市機能が調和した魅力的な街です。近年、アウトドア愛好家やファミリー、カップルの間でグランピングが人気を集めています。快適な設備と大自然を...
九十九里の道の駅は3ヶ所!絶対立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
千葉県の太平洋岸に広がる九十九里浜は、全長約60kmの美しい砂浜で知られる人気の観光エリアです。この九十九里エリアには、地元の新鮮な海の幸や農産物を楽しめる魅力的な道...
立川おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
東京都心からアクセス抜群の立川は、自然と都会が融合した魅力的なエリア。ショッピングやグルメが楽しめる賑やかな街並みから、四季折々の風景が広がる癒しの自然スポットまで、...