花の駅せら

広島のおすすめ遊園地・テーマパーク7選!子供から大人まで楽しめる場所を紹介

広島には、瀬戸内海の美しい自然環境に恵まれた魅力的な遊園地やテーマパークが数多く点在しています。家族連れでのお出かけを考えている方にとって、広島のレジャー施設は選択肢が豊富で、どこに行こうか迷ってしまうほどです。本記事では、広島県内でおすすめの遊園地・テーマパーク7選をご紹介します。小さなお子様から大人まで、幅広い年齢層が楽しめるスポットを厳選しました。絶叫マシンでスリルを味わいたい方から、のんびりと自然を楽しみたいファミリーまで、広島の多彩な魅力を感じられる場所ばかりです。季節ごとに異なる楽しみ方ができる施設も多く、一年を通して広島のレジャーを満喫することができます。

広島には子供から大人まで楽しめる遊園地・テーマパークがいっぱい!

広島県は中国地方最大の都市でありながら、豊かな自然環境に恵まれた地域です。そんな広島には、家族みんなで楽しめる個性豊かな遊園地やテーマパークが充実しています。福山市を中心とした東部エリアから、広島市内、そして安芸高田市などの内陸部まで、それぞれに特色ある施設が点在しているのが広島の魅力です。大型遊園地から自然体験型施設、文化体験ができるテーマパークまで、訪れる人のニーズに合わせて選ぶことができます。また、広島の多くの施設では四季折々のイベントやイルミネーション、プールなど季節限定の楽しみも用意されており、何度訪れても新しい発見があります。アクセスの良さも広島のレジャー施設の特徴で、山陽自動車道や中国自動車道からのアクセスも良好です。

広島のおすすめ遊園地・テーマパーク7選

みろくの里

みろくの里

出典:PIXTA

広島県福山市にある「みろくの里」は、広島県内で唯一の遊園地として多くの人々に愛され続けています。210万平方メートルもの広大な丘陵地に広がる「みろくの里」は、20機種のアトラクションを有する遊園地をはじめ、昭和30年代の街並みを再現した「いつか来た道」や「神勝寺温泉 昭和の湯」、夏季にはレジャープール、冬季は「ウィンターイルミネーション」なども行われる総合レジャー施設として、三世代で楽しめるのが大きな魅力です。絶叫マシンから小さなお子様向けのアトラクションまで、幅広い年齢層が楽しめる遊具が充実しています。特に高さ50mの大観覧車からは瀬戸内海の美しい景色を一望でき、カップルにも人気のスポットとなっています。夏にはプールエリアがオープンし、冬には美しいイルミネーションが園内を彩るため、一年中異なる楽しみ方ができます。

項目 情報
住所 広島県福山市藤江町638-1
アクセス 山陽自動車道「福山西IC」から車で約20分
営業時間 10:00~17:00(土日祝 21:00まで)

福山ファミリーパーク

福山ファミリーパーク

出典:PIXTA

標高約350mの熊ヶ峰連山を望むグリーンライン沿いに広がる、自然と遊具が融合したテーマパークのような広大な施設です。園内には12基のデッキでつながれた大型複合遊具「アドベンチャーわんぱくランド」があり、4本の滑り台や3本のローラーすべり台、ターザンロープなどが揃い、子どもたちが元気いっぱい遊べます。さらに、“遊具孔雀園”では孔雀や鹿とのふれあいが楽しめ、9時と16時にはえさやりタイムも開催。家族でのんびりピクニック感覚で過ごせるベンチや休憩所、無料駐車場(約100台)も完備され、赤ちゃん連れでも安心のオムツ替えスペースがあります。周囲には飲食店が少ないため、お弁当持参がおすすめ。春は桜、秋は紅葉の美しい自然も堪能でき、四季折々の景観と遊びが一体となったテーマパークのようなレジャー体験を提供してくれます。

項目 情報
住所 福山市熊野町字夜打谷283-1
アクセス JR福山駅から車で約25分
営業時間 9:00~17:00

富谷ドームランド

富谷ドームランド

出典:福山観光コンベンション協会

福山市立動物園に隣接する「富谷ドームランド」は、大型複合遊具のある公園です。ちょっとスリルのある遊具から、幼児向けの遊具まで、特徴的な白いドーム屋根を中心として遊具が広がっているのですが、屋根のおかげで、多少の雨くらいならば平気ですし、夏の日差しも和らげてくれます。カラフルで多彩な遊具が設置されており、様々なタイプのすべり台や複合遊具が子どもたちを魅了します。白いドームの中では雨の日でも遊ぶことができ、天候に左右されずに楽しめるのが大きなメリットです。ターザンロープや幼児コーナーも完備されており、幅広い年齢の子どもたちが安全に遊べる環境が整っています。動物園と併用する場合は一日中楽しめますし、ドームランドだけでも十分満足できる充実した施設です。入園料が無料なのも魅力的なポイントです。

項目 情報
住所 広島県福山市芦田町大字福田7266
アクセス 山陽自動車道「福山東IC」または「福山西IC」から車で約30分
営業時間 常時開園

神楽門前湯治村

神楽門前湯治村

出典:PhotoAC

安芸高田市美土里町にある「神楽門前湯治村」は、古きよき湯治村を再現した施設内には、入浴施設や宿泊施設、食事処やみやげもの店などが建ち並ぶ。神楽専用の観覧施設もあり、毎週末、年間150日ほど神楽を上演する文化体験型のテーマパークです。広島の伝統芸能である神楽を間近で鑑賞できる貴重な施設で、迫力ある舞台は大人も子どもも魅了します。温泉施設も完備されており、神楽鑑賞の後にゆっくりと温泉を楽しむことができます。江戸時代の湯治場を再現した街並みは、まるでタイムスリップしたかのような体験ができ、写真撮影スポットとしても人気です。地元の食材を使った料理も味わえ、広島の文化と食を同時に楽しめる施設となっています。宿泊も可能なので、ゆっくりと広島の伝統文化に触れたい方におすすめです。

項目 情報
住所 広島県安芸高田市美土里町本郷14627
アクセス 中国自動車道「高田IC」から車で約10分
営業時間 施設により異なる

花の駅せら

花の駅せら

出典:PhotoAC

世羅町にある「花の駅せら」は、年間を通して季節の花で楽しめる観光農園。畑一面に花で描かれる「大スケールの花絵」は圧巻の美しさを誇るフラワーパークです。世羅高原の豊かな自然環境を活かし、春にはチューリップ、夏にはひまわり、秋にはコスモスなど、季節ごとに異なる花々が一面に咲き誇ります。特に大規模な花絵は、空撮写真でも話題になるほどの美しさで、SNS映えするスポットとしても人気を集めています。温室内では季節を問わずユリなどの美しい花を観賞でき、切り花として購入することも可能です。珍しい花の球根販売も行っており、自宅でガーデニングを楽しみたい方にも喜ばれています。広島の美しい自然を満喫しながら、フォトジェニックな思い出を作れる魅力的なスポットです。

項目 情報
住所 広島県世羅郡世羅町黒渕権現山413-20
アクセス 尾道松江道「世羅IC」から車で約30分
営業時間 9:00~18:00

フォレストアドベンチャー・広島

フォレストアドベンチャー・広島

出典:フォレストアドベンチャー・広島

廿日市市にある「フォレストアドベンチャー・広島」は、自然の森を活用したアドベンチャーパークです。樹上に設置されたアスレチックコースでは、ジップラインやロープクライミングなど、スリル満点のアクティビティが楽しめます。大人から子どもまで、それぞれの体力や技術レベルに合わせたコースが用意されており、家族全員でチャレンジできるのが魅力です。専門のインストラクターによる安全講習もしっかりと行われるため、初心者でも安心して参加できます。豊かな自然環境の中でアクティビティが楽しめ、日常では味わえない非日常的な体験ができます。都市部からのアクセスも良好で、週末のアクティブなお出かけにぴったりの施設です。自然との一体感を感じながら、家族の絆を深められる貴重な体験ができます。

項目 情報
住所 広島県廿日市市吉和1593-75
アクセス 中国自動車道「吉和IC」から車で約10分
営業時間 9:00~17:00(要予約・変動あり)

ひろしまスタジアムパーク

ひろしまスタジアムパーク

出典:PhotoAC

7ひろしまスタジアムパークは、サンフレッチェ広島の新本拠地「エディオンピースウイング広島」を中心に広がる都市型テーマパークです。スタジアムを囲むように芝生広場や水辺のエリアが整備され、スポーツ観戦はもちろん、日常的に散策やピクニックを楽しめる開放的な空間が魅力です。園内には子ども向けのプレイパークやアクティビティが充実しており、モルックやバドミントンなどの貸出アイテムを利用して誰もが自由に体を動かせます。また、水辺ではSUPやバーベキューなどアウトドア体験も可能で、季節ごとのイベントも盛りだくさんです。商業施設「HiroPa」には飲食店やショップが並び、地元グルメや買い物も楽しめるため、観光や休日のお出かけ先にぴったり。都市の中心にありながら、遊びと憩いを融合させた新しい形のテーマパークとして注目を集めています。

項目 情報
住所 広島県広島市中区基町15番地(広島市中央公園内)
アクセス 広島電鉄「紙屋町西」電停から徒歩約10分
営業時間 施設により異なる(公園は24時間開放)

広島の遊園地・テーマパークを満喫!

広島県内には、これほどまでに多彩で魅力的な遊園地・テーマパークが点在しています。それぞれが異なる特色を持ち、訪れる人々のニーズに応えられる充実した施設ばかりです。みろくの里の本格的なアトラクションから、神楽門前湯治村の文化体験、花の駅せらの季節の美しさまで、広島でしか体験できない特別な思い出を作ることができます。家族連れでのお出かけはもちろん、カップルのデートや友人同士の遊びにも最適な場所が揃っています。四季折々の楽しみ方ができる施設も多く、春の花見、夏のプール、秋の紅葉、冬のイルミネーションと、一年中何度でも訪れたくなる魅力があります。広島の豊かな自然と文化、そして最新の施設が融合した素晴らしいレジャー環境を、ぜひ家族や大切な人と一緒に体験してみてください。きっと心に残る特別な一日を過ごすことができるでしょう。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

鳥取市おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
鳥取市は、壮大な自然と歴史、そして地元ならではの魅力が詰まった観光地です。日本最大級の砂丘や美しい海岸線、神話や伝説に彩られたスポットから、知る人ぞ知る穴場まで、訪れ...
岡山おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
瀬戸内海に面した岡山県は、「晴れの国」と呼ばれるほど温暖な気候に恵まれた魅力的な観光地です。日本三名園の一つ岡山後楽園をはじめ、黒い外観が美しい岡山城、白壁の街並みが...
桝水高原
大山の紅葉スポットのおすすめ7選!見頃の時期や混雑状況なども紹介
中国地方の最高峰として知られる大山は、秋になると息をのむような美しい紅葉に包まれる絶景スポットです。標高1,729メートルの雄大な山々が織りなす紅葉は、まさに自然が描...
岡山のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
岡山県は、豊かな自然と歴史的な魅力が溢れる観光地として知られていますが、実は温泉地としても注目を集めています。忙しい日々の疲れを癒したいときや、気軽にリフレッシュした...
津山の名物6選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
岡山県北部に位置する津山市は、豊かな自然と歴史文化が息づく魅力的な地域です。城下町として栄えた歴史を持ち、独自の食文化も発展してきました。津山ならではの名物や特産品は...