
高松のキャンプ場のおすすめ6選!定番人気から穴場まで紹介
記事の目次
高松にはキャンプ場がたくさん!
高松市内には、海の美しい景観と山や森の自然を同時に楽しめるキャンプ場が数多く揃っています。市街地からアクセスしやすい立地や、島に渡って非日常を感じられるスポット、標高の高い場所で夏でも涼しく過ごせるキャンプ場など、目的に合わせて選べるのが魅力です。リーズナブルに利用できる市営や県営の施設は、家族やグループ、学生の合宿など幅広い層に人気で、自然体験や学習にも最適。設備が充実した高規格キャンプ場や、スポーツ・文化体験ができる複合型の施設もあり、快適さと自然体験をバランスよく楽しめます。アクセスも良好で、フェリーや高速道路を利用すれば関西や中国地方からも訪れやすく、観光と組み合わせたキャンプ旅行にぴったりのエリアです。
高松のキャンプ場のおすすめ6選
Umi to Taico せとうち太鼓の鼻ヴィレッジ
出典:なっぷ
2024年5月にリニューアルオープンした「Umi to Taico せとうち太鼓の鼻ヴィレッジ」は、“海と暮らす”をコンセプトにした高規格キャンプ場です。庵治半島の先端に位置し、三方を山に囲まれた静かなロケーションで、目の前には瀬戸内海と白浜のプライベートビーチが広がります。全10区画のオートサイトにはAC電源や専用シンクが完備され、5棟のバンガローにはウッドデッキやエアコン、ベッドなどが整い快適な滞在が可能。カフェやレセプション施設、Free-WiFiやコインシャワーもあり利便性も抜群です。SUPやビーチサウナ、ワークショップなどアクティビティも豊富で、貸切利用やワーケーションにも対応。波音や鳥のさえずりをBGMに、瀬戸内の自然と非日常を満喫できる特別なキャンプ体験が楽しめます。
大滝山県民いこいの森キャンプ場
出典:なっぷ
自然の中で静かに過ごしたい方にぴったりの「大滝山県民いこいの森キャンプ場」は、森や小川に囲まれた落ち着いた雰囲気が魅力の林間キャンプ場です。キャンプサイトは区画サイトとフリーサイトがあり、約26張分の区画を備え、四季折々の自然を満喫できます。管理棟や炊事場、温水シャワー、水洗トイレ、多目的広場など使いやすい施設も整っており、ファミリーやソロキャンプにも安心。レンタル用品もテント・寝具・バーベキュー用品が揃っているため、手ぶらでもOK。アクセスは高速インターから車で35分ほどで、程よく人里離れた空間が広がります。通年営業で、火曜が定休日(夏季は無休)ながら予約制を導入。体験学習も可能で、林間の自然と共に過ごす癒しのひとときを求める方におすすめの穴場スポットです。
橘ノ丘総合運動公園キャンプ場
出典:なっぷ
市営ならではの魅力として、利用無料なのが大きなポイント。芝生のフリーサイトは約20張分あり、家族連れにも人気です。敷地内には炊事場、水洗トイレ、プール、多目的広場、遊具広場などの共有設備が整い、スポーツ施設も併設されているため、アウトドアとレクリエーションを両方楽しめます。アクセスは高松西ICから車で約15分と好立地。利用当日は管理棟に申請書を提出し、自由度のあるキャンプが可能です。バイクのサイト内乗り入れや、遊具もあるので子ども連れにも優しい設計です。自然を満喫しながらも設備面で安心感があり、手軽に利用しやすいことから、早朝から夕方までゆったり過ごせる穴場スポットとして多くの利用者に支持されています。
塩江町竜王山キャンプ場
出典:Yahoo!マップ
「塩江町竜王山キャンプ場」は、標高約600mの高地に位置する自然豊かなキャンプ場で、登山やハイキングの拠点としても最適です。竜王山登山口の奥にあり、周囲を森に囲まれた静かな環境は夜になると満天の星空が広がり、非日常の魅力を堪能できます。昭和40年代後半から続く歴史ある施設で、約20張分のフリーテントサイトと4棟のバンガローを備え、管理棟兼ログハウス、炊事場、かまど、トイレなど基本設備も充実。持ち込みテントはサイズにより料金が変わり、レンタル用品はないため道具は持参が必要ですが、チェックイン・チェックアウトは自由で、自分のペースで滞在できるのも魅力です。高松中央ICから車で約70分とアクセスも良く、温泉施設にも近いため、山歩きや自然体験の後にリフレッシュできるキャンプ場として人気です。
女木島(松原)キャンプ場
出典:うどん県旅ネット
フェリーに乗って訪れる女木島で、のんびり島時間を満喫できる「女木島(松原)キャンプ場」。港から徒歩約5分という好立地で、テントサイトは約50張分の広さ、地面は芝と砂が混在する自由度の高いフリーサイトです。料金はリーズナブルで、デイキャンプと宿泊いずれも気軽に楽しめます。チェックイン・チェックアウトはフリー、予約不要で、利用者の利便性を重視した設計です。通年営業で定休日もないため、思い立ったらすぐに出かけられます。炊事場・シャワー・水洗トイレなどの設備が整い、レンタル用品(テント、寝具、バーベキュー用品など)も充実しているので初心者でも安心。自然と海、雄大な景観に包まれた島キャンプが好きな方にぴったりで、静かな時間を求めるソロキャンパーや家族連れにもおすすめです。
香川県立五色台少年自然センター
出典:香川県
海と山に囲まれた自然豊かな環境の中でキャンプや体験学習が楽しめる多目的施設です。自然科学展示室には県内の岩石や化石、サヌカイトの石器などが展示され、学びの場としての魅力もたっぷり。テントサイトをはじめ、宿泊が可能な管理棟(宿泊棟)、炊事場、食堂、いろりの家、天体観測棟、風呂、研修棟、キャンプファイヤー場と設備は充実。四国最大級の望遠鏡を備えた天体観測棟で夜空を観察したり、星を見る会や自然体験教室に参加することもできます。アクセスはICから車で約30分、駐車場もあり大型バスの利用にも対応。通年営業・定休日なし、チェックイン14:00/チェックアウト10:00で、宿泊・日帰り利用どちらも可能。貸テントなどレンタル用品が利用でき、団体研修や家族旅行、ソロキャンプなど幅広く対応可能です。
高松でお気に入りのキャンプ場を見つけよう!
高松市には、瀬戸内海に浮かぶ離島から山あいの自然豊かな高地まで、多彩なロケーションのキャンプ場が揃っています。市営や県営の施設は低価格で利用でき、初心者や家族連れでも気軽に挑戦しやすいのが魅力。設備が整った高規格キャンプ場や、グランピング施設なら快適さを確保しながら自然を満喫でき、アウトドア初心者にも安心です。フェリーで渡る女木島のように旅気分を高めるスポットや、天体観測やスポーツ体験ができる学び型のキャンプ場など、ほかでは得られない特別な体験ができるのも高松ならでは。さらにアクセスが良好で観光やグルメと組み合わせやすく、一度の旅行で複数の楽しみ方を味わえるのも大きな魅力です。次の休日にはぜひ高松でお気に入りのキャンプ場を見つけ、また訪れたくなる思い出を作ってみてください。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。