しまなみ海道

広島で自然を楽しめる観光スポット10選!定番人気や絶景スポット・穴場の見どころなど紹介

美しい瀬戸内海と豊かな山々に囲まれた広島は、自然の魅力にあふれたエリアです。穏やかな海辺の風景やダイナミックな渓谷、四季折々の表情を見せる名所が点在し、訪れる人々の心を癒してくれます。本記事では、広島で自然を満喫できる観光スポットを厳選してご紹介。定番の人気地から、知る人ぞ知る穴場まで、自然と触れ合えるおすすめのスポットをたっぷりお届けします。

広島には自然を楽しめる観光スポットがたくさん!

本記事では、広島で自然を楽しめる観光スポットを「定番」「絶景」「穴場」の3つのテーマに分けて紹介します。海と山に恵まれた広島には、のんびり過ごせる海辺の景色や、迫力ある自然の造形美、静寂に包まれた隠れた名所など、魅力的な場所が数多く点在。季節ごとの楽しみ方やアクセス情報も交えてご紹介しているので、次の旅の計画にぜひ役立ててください。

広島で自然を楽しめる観光スポット10選

絶景ドライブの王道「しまなみ海道」

出典;PIXTA

しまなみ海道は、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ約60kmの絶景ドライブルート。瀬戸内海に浮かぶ島々を7つの橋で繋ぎ、美しい海景色を楽しみながら観光スポット巡りができます。亀老山展望公園では来島海峡大橋の壮大な眺望を堪能でき、ドルフィンファームしまなみではイルカと触れ合う貴重な体験が可能。歴史好きなら大山祇神社や因島水軍城がおすすめです。さらに、耕三寺博物館の美しい庭園や芸術作品も見逃せません。各島の特産品や郷土料理も楽しめるので、ドライブをしながら瀬戸内の魅力を満喫しましょう。

項目 情報
住所 広島県尾道市 ~ 愛媛県今治市
アクセス 尾道ICから車で約5分 / 今治ICから車で約10分
駐車場 各所に無料・有料駐車場あり
営業時間 通行自由(サイクリング施設は施設により異なる)
料金 無料(自転車・歩行者専用道路は一部有料区間あり)

空中散歩で尾道の絶景を楽しむ「千光寺山ロープウェイ」

出典;PIXTA

千光寺山ロープウェイは、尾道市の観光名所として人気を集める交通機関です。1957年に開業し、山麓駅から山頂駅まで約3分間で運行しています。ゴンドラからは、尾道の街並み、瀬戸内海の島々、そして晴れた日には遠く四国までの絶景を楽しむことができます。2011年にリニューアルされた3代目の車両は、「かもめ」と「さくら」という愛称を持ち、海と山をイメージしたデザインが特徴的です。ロープウェイは神社や寺院の上を通過する珍しい路線で、日本遺産に認定された尾道の歴史的景観を空中から体験できる貴重な機会を提供しています。

項目 情報
住所 〒722-0033 広島県尾道市東土堂町20-1(山頂駅)
アクセス ◯電車でのアクセス
 JR山陽本線「尾道駅」から徒歩約15分
 JR山陽本線「尾道駅」からバスで約5分、「長江口」からすぐ
 JR山陽新幹線「新尾道駅」からバスで約10分、「長江口」バス停からすぐ
駐車場 周辺のコインパーキング等をご利用ください
営業時間
料金 普通乗車券(中学生以上):片道500円、往復700円。小児乗車券(小学生以下):片道250円、往復350円
海の自然と歴史が息づく島「江田島」

出典;PIXTA

江田島市は、広島湾に浮かぶ江田島、能美島、およびその周辺の島々で構成される自然豊かな地域です。広島市から船で約30分、呉市とは橋で結ばれており、アクセスの良さと島の魅力を兼ね備えています。かつて日本海軍兵学校が置かれた歴史的背景から、「赤レンガ」の愛称で親しまれる幹部候補生学校(旧海軍兵学校)が有名です。
 
島内には、美しい海岸線や豊かな自然が広がり、カヌーやSUPなどのマリンスポーツ、キャンプ、サイクリングといったアウトドアアクティビティを楽しむことができます。また、全国有数の生産量を誇る牡蠣や、みかん、イチジクなどの農産物も特産品として知られています。さらに、天然記念物に指定されているカブトガニやハクセンシオマネキなどの希少な海洋生物も観察でき、海の自然と歴史が共存する独特の魅力を持つ島となっています。

項目 情報
住所 〒737-2301 広島県江田島市能美町中町
アクセス 広島港から船で30分、呉から車で40分程度
駐車場
営業時間
料金

鞆の浦:

項目 情報
住所
アクセス
駐車場 あり
営業時間

黄金色に輝く絶景「レモン谷」

出典;PIXTA

レモン谷は、広島県生口島にある日本一のレモン産地で、年間約900トンのレモンを生産しています。冬から春にかけて、黄金色に輝くレモンの実と青い瀬戸内海の美しいコントラストが広がり、特に多々羅大橋を背景にした絶景スポットとして人気です。5月中旬には可憐なレモンの花が咲き、10月〜12月は爽やかなグリーンレモン、12月末からは熟した黄色いレモンが楽しめます。散策やサイクリングをしながら、季節ごとの香りと風景を満喫するのもおすすめ。地元ならではのレモン関連商品やお土産も充実しており、訪れるたびに瀬戸内の恵みを感じられるスポットです。

項目 情報
住所 広島県尾道市瀬戸田町(生口島)
アクセス 生口島北ICから車で約10分 / 生口島南ICから車で約10分
駐車場 近隣に無料駐車場あり(台数限定)
営業時間 見学自由(農園によっては見学時間の制限あり)
料金 無料(農園によっては体験料が必要)

四季折々の花と自然を楽しむ「国営備北丘陵公園」

出典;PIXTA

国営備北丘陵公園は、広島県庄原市に広がる約350ヘクタールの広大な公園で、四季折々の美しい花々が楽しめるドライブスポットです。春はスイセンやチューリップ、夏はヒマワリ、秋にはコスモスが咲き誇り、花の広場では1.5ヘクタールの広大な花畑が見事な景観を生み出します。特にスイセンガーデンでは、日本最大規模の150万本・700品種のスイセンが咲き誇り圧巻の美しさ。さらに、全長6.7kmのサイクリングコースや、稲刈り・郷土料理づくり・カナディアンカヌーなどの体験活動も充実。大型複合遊具もあり、子どもから大人まで楽しめます。中国自動車道庄原ICから約5分とアクセスも良好で、自然とアクティビティを満喫できるドライブの目的地として最適です。

項目 情報
住所 広島県庄原市三日市町4-10
アクセス 中国自動車道 庄原ICから車で約5分
駐車場 あり(有料)
営業時間 9:30~17:00(季節により変動あり)
料金 大人(15歳以上)450円 / シルバー(65歳以上)210円 / 中学生以下無料

神秘的な渓谷美を堪能「帝釈峡」

出典;PIXTA

帝釈峡は、広島県北部の中国山地に広がる全長約18kmの峡谷で、日本百景にも選ばれた広島随一の景勝地。石灰岩が浸食されて形成されたカルスト地形が特徴で、深さ300mに及ぶ峡谷には神秘的な自然美が広がります。上帝釈エリアには、世界三大天然橋のひとつ**「雄橋」や、幻想的な鍾乳洞「白雲洞」があり見どころ満載。下帝釈エリアでは、静寂に包まれた神龍湖を巡る約40分の遊覧船クルーズが人気です。春の新緑や秋の紅葉など、四季折々の絶景が楽しめるのも魅力。ドライブの途中に遊歩道を散策したり、遊覧船やレンタサイクルで自然を満喫したりと、さまざまな楽しみ方ができます。さらに、近隣の東城町では古い町並み散策や名物スイーツ**も楽しめ、周辺を巡る充実したドライブコースを設定できます。

項目 情報
住所 広島県庄原市東城町・神石高原町
アクセス 中国自動車道 東城ICから車で約15分
駐車場 あり(無料・有料駐車場あり)
営業時間 見学自由(遊覧船・施設は営業時間あり)
料金 無料(遊覧船や観光施設は別途料金)

新緑と紅葉の絶景「三段峡」

出典;PIXTA

三段峡は、広島県安芸太田町にある全長16kmの渓谷で、国の特別名勝にも指定された西日本屈指の景勝地。特に春の新緑や秋の紅葉が美しく、ドライブ観光の人気スポットです。峡谷内には、三段滝、長淵、黒淵、猿飛などの絶景ポイントが点在し、黒淵や猿飛の人力渡舟では水上から迫力ある渓谷美を楽しめます。紅葉の見頃は10月下旬から11月中旬で、この時期は特に訪れる価値あり。さらに、ガイド付きの**「三段峡セラピーロード」**(要予約・有料)では、自然の魅力を深く知ることができます。広島市内からも気軽にアクセスできる秘境として、四季折々の美しさを満喫できるドライブスポットです。

項目 情報
住所 広島県山県郡安芸太田町柴木
アクセス 中国自動車道 戸河内ICから車で約10分
駐車場 あり(有料)
営業時間 見学自由(遊覧船は9:00~16:00)
料金 無料(遊覧船は別途料金が必要)

日本三大名園の一つ「三景園」

出典;PIXTA

三景園は、広島空港に隣接する中央森林公園内にある約6ヘクタールの日本庭園で、広島県の山渓谷や瀬戸内海の風景をモチーフにした美しい庭園です。山・里・海の3つのゾーンに分かれ、広島の自然美を凝縮した景観が広がります。春には梅(3月)やボタン・ツツジ(5月)、梅雨の時期には100種・1万本のアジサイ(6月)、秋には紅葉(11月)が楽しめ、四季折々の表情を見せてくれます。庭園散策をしながら、日本の風情を感じる癒しの時間を過ごせるスポットです。駐車場は身障者専用のみのため、一般利用者は中央森林公園駐車場または県営駐車場を利用すると便利です。広島空港からも近く、飛行機の待ち時間を活用して訪れるのにもおすすめです。

項目 情報
住所 広島県三原市本郷町善入寺64-24
アクセス 山陽自動車道 本郷ICから車で約10分
駐車場 なし(中央森林公園駐車場または県営駐車場を利用)※無料の身障者専用駐車場あり
営業時間 【4月~9月】9時~18時【10月~3月】9時~17時
料金 大人350円 / 小・中・高生20歳以上の人の同伴で無料 / 子ども180円 / 65歳以上証明書提示で無料

潮流と島々を一望「カレイ山展望公園」

出典;PIXTA

標高232mのカレイ山展望公園は、しまなみ海道・大島にある知る人ぞ知る絶景スポットです。展望台からは伯方・大島大橋や能島城跡、瀬戸内海の潮流、周囲の島々まで360度のパノラマが広がり、特に激しく渦巻く能島周辺の潮流は圧巻の眺め。園内には大島石の彫刻や地元食材を使ったグルメが楽しめる茶屋、キャンプ場も整備され、自然とアート、味覚が融合する癒しの空間として人気を集めています。

項目 情報
住所 愛媛県今治市宮窪町宮窪
アクセス しまなみ海道大島北ICより3.5km/8分
駐車場
営業時間

潮風と島時間を満喫!「とびしま海道」

出典;PIXTA

安芸灘とびしま海道は、広島県呉市から愛媛県の岡村島まで7つの島を7つの橋で結ぶ全長約30kmの絶景ルートです。原付や自転車でも走行可能で、瀬戸内海の美しい多島美を間近に感じながらのドライブやサイクリングが楽しめます。下蒲刈島の松濤園、上蒲刈島の県民の浜、大崎下島の御手洗町並み保存地区など、見どころも豊富。歴史ある町並み散策や新鮮な海の幸も魅力の、広島の穴場的自然スポットです。

項目 情報
住所 広島県呉市下蒲刈町・蒲刈町・豊浜町・豊町〜愛媛県今治市岡村島
アクセス 【車】広島呉道路(クレアライン)「呉IC」から安芸灘大橋を渡る/
【バス】JR「新広駅」・呉市広市民センター付近の中国労災病院バス停から「とびしまライナー」乗車/
【フェリー】竹原港や今治港などからフェリー利用(出発地・目的地により所要時間異なる)
駐車場 各島に無料・有料駐車場あり(例:大津泊庭園周辺駐車場約100台、であいの館蒲刈約30台、県民の浜約100台など)
※サイクリング・観光利用の場合は各施設・公園の駐車場を利用
営業時間 通行自由(各観光施設・直売所などは9:00~17:00が中心、無休または施設ごとに定休日あり)

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

皆生のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
山陰屈指の名湯、皆生温泉。豊富な湯量と19もの源泉を誇るこの温泉地は、美肌効果抜群のナトリウム・カルシウム塩化物泉が特徴です。海に面した絶景と相まって、心身ともにリラ...
山口の道の駅は24ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
山口県には個性あふれる24の道の駅が点在し、ドライブやツーリングの途中に立ち寄りたい魅力スポットが満載です。地元の新鮮な海の幸や山の幸を堪能できる直売所、絶景が望める...
福山おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
広島県東部に位置する福山市は、歴史と自然が調和した魅力あふれるエリアです。美しい海岸線や四季折々の花が咲く公園、歴史を感じる街並みなど、訪れる人を飽きさせません。定番...
三朝のおすすめ日帰り温泉7選!天然温泉から貸切露天風呂まで
鳥取県中部に位置する三朝温泉は、世界屈指のラジウム泉として知られる名湯です。高濃度のラドンを含む温泉は、新陳代謝を活発にし、免疫力や自然治癒力を高める「ホルミシス効果...
隠岐の島おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
日本海に浮かぶ隠岐の島は、豊かな自然と歴史的な魅力が詰まった離島です。ユネスコ世界ジオパークにも認定されたこのエリアは、壮大な海岸線や神秘的な景観、そして古代から続く...