今治・しまなみ海道の道の駅は4ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介

今治・しまなみ海道の道の駅は4ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介 瀬戸内海に浮かぶ美しい島々を結ぶしまなみ海道と、歴史ある今治エリアには魅力的な道の駅が4ヶ所点在しています。どの道の駅も瀬戸内海の絶景を眺めながら、地元の新鮮な海産物や特産品を楽しめる特別なスポットです。今治タオルをはじめとした地域の名産品から、獲れたての海の幸まで、旅の思い出となる素敵な出会いが待っています。サイクリストの聖地としても知られるしまなみ海道を走る際の休憩地としても最適で、家族連れからカップル、一人旅まで誰もが満足できる充実した設備が整っています。今回は今治・しまなみ海道エリアの中でも特におすすめの道の駅4選を詳しくご紹介します。

今治・しまなみ海道の道の駅は全部で4カ所ある!

今治・しまなみ海道エリアには個性豊かな道の駅が4ヶ所あり、それぞれが瀬戸内海の美しい景色と地域の魅力を存分に味わえる拠点となっています。海沿いの立地を活かした新鮮な海産物直売所、温泉施設を併設した癒しのスポット、マリンレジャーを楽しめる複合施設など、どの道の駅も独自の特色を持っています。しまなみ海道サイクリングの休憩地としても人気が高く、レンタサイクルサービスや自転車メンテナンス設備も充実。また、今治タオルや柑橘類など愛媛県の特産品も豊富に取り揃えており、お土産選びも楽しめます。ドライブやサイクリングの途中で立ち寄れば、旅の疲れを癒しながら地域の文化や味覚に触れることができる、まさに旅の醍醐味を凝縮したスポットです。

今治・しまなみ海道でおすすめの道の駅4選

道の駅 しまなみの駅御島

出典;PIXTA

道の駅しまなみの駅御島は、しまなみ海道の玄関口に位置する絶好のロケーションで、来島海峡大橋の雄大な姿を間近に望める絶景スポットです。特に夕暮れ時の来島海峡大橋は圧巻の美しさで、多くの観光客が写真撮影に訪れます。施設内には地元今治の新鮮な海産物や農産物を扱う直売所があり、瀬戸内海で獲れた魚介類や今治の特産品である柑橘類が豊富に並んでいます。レストランでは地元食材を使った海鮮丼や今治焼豚玉子飯などのご当地グルメを味わうことができ、旅の思い出に花を添えてくれます。サイクリストにも優しい設備が整っており、自転車の点検や休憩にも最適。家族連れには芝生広場もあり、子供たちが安全に遊べる環境も整っています。

項目 情報
住所 愛媛県今治市砂場町2-8-1
アクセス 今治IC から車で約15分、JR今治駅から車で約10分
駐車場 普通車74台、大型車8台、身障者用4台(無料)
営業時間 9:00~18:00(レストランは11:00~15:00)

道の駅 伯方S・Cパーク「マリンオアシスはかた」

出典;PIXTA

道の駅伯方S・Cパーク「マリンオアシスはかた」は、伯方島の美しい海岸線に位置し、マリンスポーツと温泉が楽しめる複合型の道の駅です。施設名の通り海洋レクリエーションの拠点として人気が高く、海水浴場やマリーナが隣接しているため、夏場は多くの海水浴客で賑わいます。温泉施設「はかた温泉」では、瀬戸内海を眺めながらゆっくりと疲れを癒すことができ、ドライブやサイクリングで疲れた体を温泉でリフレッシュできます。物産販売所では伯方の塩をはじめとする地元特産品や新鮮な海産物が豊富に揃っており、特に伯方島で作られる塩は全国的に有名で、お土産としても大変人気です。レストランでは伯方の塩を使った料理や新鮮な魚介類を使った定食が味わえ、地域の味覚を堪能できます。

項目 情報
住所 愛媛県今治市伯方町叶浦甲1668
アクセス 伯方ICから車で約15分、しまなみ海道経由
駐車場 普通車120台、大型車10台(無料)
営業時間 物産館9:00~18:00、温泉10:00~21:00

道の駅 今治湯ノ浦温泉

出典;PIXTA

道の駅今治湯ノ浦温泉は、今治市内でも珍しい温泉施設を併設した道の駅で、天然温泉でゆっくりと旅の疲れを癒すことができる贅沢なスポットです。湯ノ浦温泉は古くから湯治場として親しまれてきた歴史ある温泉地で、美肌効果が期待できるアルカリ性の優良な泉質が自慢です。温泉施設は日帰り入浴が可能で、露天風呂からは四季折々の自然を眺めながらリラックスできます。物産コーナーでは今治タオルをはじめとする地元の特産品や、地元農家が作る新鮮な野菜、果物が豊富に並んでいます。レストランでは地元食材を活かした家庭的な料理が楽しめ、特に地元の山菜や海の幸を使った定食が人気です。ファミリーからカップル、シニア層まで幅広い年代に愛される、心身ともにリフレッシュできる道の駅です。

項目 情報
住所 愛媛県今治市湯ノ浦30
アクセス 今治ICから車で約20分、国道317号線沿い
駐車場 普通車50台、大型車5台(無料)
営業時間 物産館9:00~18:00、温泉10:00~21:00

来島海峡サービスエリア

出典;PIXTA

来島海峡サービスエリアは、しまなみ海道の中でも最も壮大な景色を楽しめるスポットで、世界初の三連吊り橋である来島海峡大橋を間近に望める絶景ポイントです。上り線と下り線の両方向にそれぞれ施設があり、どちらからも来島海峡の美しい風景を堪能できます。特に展望台からの眺めは圧巻で、瀬戸内海に浮かぶ島々と雄大な橋の姿は一見の価値があります。グルメコーナーでは今治の名物である焼豚玉子飯や、瀬戸内海の新鮮な海の幸を使った料理が味わえ、絶景を眺めながらの食事は格別の美味しさです。お土産コーナーも充実しており、今治タオルや地元の柑橘類加工品、海産物など愛媛県の特産品が豊富に揃っています。サイクリストの休憩地としても人気が高く、自転車のメンテナンス設備も完備されているため、しまなみ海道サイクリングには欠かせないスポットです。

項目 情報
住所 愛媛県今治市大島町宮窪町宮窪
アクセス しまなみ海道上、来島海峡大橋料金所手前
駐車場 普通車85台、大型車12台(無料)
営業時間 24時間営業(店舗により異なる)

今治・しまなみ海道で道の駅に立ち寄る際の注意点

今治・しまなみ海道の道の駅を訪れる際は、いくつかのポイントに注意することで、より快適に楽しむことができます。営業時間は施設によって異なりますが、多くは夕方18時頃に閉店するため、夕食時間帯の利用を検討している場合は事前に確認が必要です。特に温泉施設は21時頃まで営業していることが多いものの、最終受付時間が設定されているので注意しましょう。混雑時期としては、ゴールデンウィークや夏休み、紅葉シーズンは多くの観光客で賑わうため、駐車場が満車になることもあります。平日や早朝の時間帯がおすすめです。車中泊については、基本的に道の駅での車中泊は推奨されていませんが、24時間営業のサービスエリアでは仮眠程度であれば可能な場合があります。また、サイクリストの方は、各道の駅に自転車ラックや空気入れなどの設備が用意されているかを事前に確認しておくと安心です。

今治・しまなみ海道の道の駅に立ち寄っていこう!

今治・しまなみ海道エリアの4つの道の駅は、それぞれが異なる魅力を持つ特別なスポットです。絶景を楽しみながら地元グルメを味わったり、温泉で疲れを癒したり、新鮮な特産品をお土産に購入したりと、旅の楽しみを何倍にも広げてくれる素晴らしい施設ばかりです。瀬戸内海の美しい風景と地域の温かいおもてなしは、きっと心に残る思い出となるでしょう。しまなみ海道をドライブやサイクリングで巡る際は、ぜひこれらの道の駅に立ち寄って、今治・しまなみ海道ならではの魅力を存分に味わってください。地元の人々が大切に守り続けてきた伝統と文化、そして瀬戸内海の恵みを感じられる特別な時間が、あなたを待っています。次回の旅行では、今治・しまなみ海道の道の駅巡りを計画してみてはいかがでしょうか。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

広島の名物15選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
広島は豊かな自然と歴史に恵まれた土地で、多彩な名物や特産品が存在します。もみじ饅頭や牡蠣、レモンなどを使った商品は広島を代表するお土産として知られています。また、尾道...
松江おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
水の都として知られる松江は、歴史と文化が息づく魅力的な観光地です。国宝松江城をはじめ、美しい宍道湖の夕景、趣のある堀川遊覧船など、見どころ満載の松江観光を楽しめるスポ...
島根のおすすめ美術館・博物館7選!近代美術から西洋絵画まで
島根県は、歴史と自然が息づく地として知られていますが、実は美術館や博物館の宝庫でもあります。日本画の巨匠の名作をじっくり鑑賞できる美術館から、古代出雲の神秘に触れられ...
三原おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
広島県の瀬戸内海沿いに位置する三原市は、歴史と自然が調和した魅力あふれる観光地です。美しい海や山並み、歴史的な街並み、地元グルメなど、訪れる人々を魅了するスポットが点...
広島の夜景スポット10選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
広島県には、美しい夜景を楽しめるスポットが数多く点在しています。市街地を一望できる山頂の展望台から、橋のライトアップを眺められる穴場まで、様々な夜景スポットがあります...