銀座のおすすめスイーツ11選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介

東京の高級エリアとして知られる銀座は、世界的に有名なスイーツ店が軒を連ねる美食の街です。老舗の和菓子店から最新のフランス菓子まで、銀座ならではの洗練されたスイーツを楽しむことができます。銀座三越や銀座SIXといった大型商業施設には、日本初出店や限定商品を扱うスイーツ店が集結し、スイーツ好きにとってまさに聖地といえる場所。デートや女子会、大切な方への手土産選びにも最適な銀座で、特におすすめしたい絶品スイーツ店を厳選してご紹介します。どのお店も銀座の街にふさわしい上質な味わいと美しい見た目で、きっとあなたの心を満たしてくれることでしょう。

銀座には美味しいスイーツや名店がいっぱい!

銀座は日本を代表する高級商業エリアとして、国内外から多くの有名パティシエやショコラティエが店を構える、まさにスイーツの激戦区です。銀座中央通りを歩けば、歴史ある老舗和菓子店から最新のヨーロッパスタイルのパティスリーまで、多彩なスイーツ文化を一度に体験できます。特に銀座三越、GINZA SIX、東急プラザ銀座などの商業施設には、他では味わえない限定商品や日本初上陸ブランドが多数出店。銀座の街を歩きながらのスイーツ巡りは、まるで世界各国の美味しいお菓子を旅するような贅沢な体験です。洗練された店構えと最高品質の材料にこだわった逸品の数々は、大切な方への贈り物としても喜ばれること間違いなしです。

銀座のおすすめスイーツ11選

フレデリック・カッセル 銀座三越店

出典:フレデリック・カッセル

パリで絶大な人気を誇るフレデリック・カッセルの日本1号店として、銀座三越に2002年にオープンした名店です。フランス国家最優秀職人賞を受賞したフレデリック・カッセル氏が手がけるスイーツは、芸術品のような美しさと驚きの美味しさで多くのファンを魅了しています。特に人気なのは、季節のフルーツをふんだんに使った色鮮やかなタルトや、独創的なフレーバーのマカロン。銀座店限定商品も多数あり、ここでしか味わえない特別感も魅力の一つ。洗練されたフランス菓子の世界を銀座で堪能できる、まさに特別な体験ができるスイーツ店です。銀座駅からも近く、アクセスも抜群なので銀座散策の際にはぜひ立ち寄りたいお店です。

項目 情報
住所 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越B2F
営業時間 10:00~20:00
定休日 銀座三越に準ずる
アクセス 東京メトロ銀座線「銀座駅」から徒歩1分

シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所 銀座5丁目店

出典:シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所

昭和12年創業の老舗洋菓子店シヅカ洋菓子店が手がける自然派スイーツの専門店です。化学合成添加物を一切使わず、自然素材にこだわった体に優しいお菓子作りが評判で、健康志向の方にも安心して楽しんでいただけます。看板商品の「自然卵のプリン」は、濃厚でなめらかな食感と自然な甘さが絶品で、多くのリピーターに愛され続けています。季節限定のケーキや焼き菓子も人気が高く、どれも素材の味を大切にした優しい味わいが特徴。銀座の喧騒を忘れさせてくれるような、ほっと心が安らぐスイーツに出会えるお店です。銀座5丁目という好立地で、お買い物ついでに気軽に立ち寄れるのも魅力的です。

項目 情報
住所 東京都中央区銀座5-7-10 EXITMELSA 1F すずらん通り沿い
営業時間 11:00~20:00
定休日 施設に準ずる
アクセス 東京メトロ「銀座駅」から徒歩2分

空也

出典:空也

明治17年創業という歴史を誇る銀座の老舗和菓子店で、皇室にも愛され続けている格式高いお店です。代表的な銘菓「空也もなか」は、薄くて軽やかな最中の皮に上品な餡がたっぷりと詰まっており、一度食べたら忘れられない絶品の味わい。創業以来変わらぬ製法で作られる和菓子は、職人の技と伝統が息づく芸術品のような美しさです。銀座6丁目の本店は、昔ながらの風情ある佇まいで、銀座の近代的な街並みの中にあって特別な存在感を放っています。贈り物としても最高級の品格があり、大切な方への手土産や季節の贈り物として多くの方に選ばれています。銀座で和の心を感じられる、貴重なスイーツ体験ができるお店です。

項目 情報
住所 東京都中央区銀座6-7-19
営業時間 10:00~17:00
定休日 日曜日・祝日
アクセス 東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線「銀座駅」から徒歩3分

トリコロール本店

出典:トリコロール本店

銀座で愛され続けるフランス菓子店の老舗として、本格的なフランス菓子を日本に紹介した先駆者的存在のお店です。特に有名なのは色とりどりの美しいマカロンで、フランス伝統の製法で作られた上品な甘さと繊細な食感が魅力。季節ごとに変わる限定フレーバーも楽しみの一つで、何度訪れても新しい発見があります。エクレアやミルフィーユなどの定番フランス菓子も、本場の味を忠実に再現した本格的な仕上がりで、フランス菓子愛好家からも高い評価を得ています。銀座の街に溶け込んだ上品な店構えと、フランスの街角にあるパティスリーのような温かい雰囲気が、特別な時間を演出してくれます。銀座でフランス気分を味わいたい方には、ぜひおすすめしたいスイーツ店です。

項目 情報
住所 東京都中央区銀座5-9-17
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日
アクセス 都営地下鉄「銀座駅」から徒歩3分、「東銀座駅」から徒歩3分

キルフェボン グランメゾン銀座

出典:キルフェボン

「フルーツタルトの革命児」として知られるキルフェボンの銀座店は、まさにタルトの芸術品を味わえる特別な空間です。季節の最高級フルーツをふんだんに使った色鮮やかなタルトは、見た目の美しさだけでなく、フルーツ本来の甘さと酸味のバランスが絶妙。特に人気の「いちごのタルト」は、厳選されたいちごの甘さとカスタードクリームの濃厚さが絶妙にマッチした逸品です。銀座店では他店舗にはない限定タルトも登場するため、タルト好きには見逃せないお店。店内は洗練されたデザインで、まるでフルーツのジュエリーショップのような華やかさ。銀座らしい上質な空間で、最高のタルト体験を楽しむことができます。写真映えも抜群で、SNSでも話題のスイーツです。

 

項目 情報
住所 東京都中央区銀座2-5-4 ファサード銀座1F B1F
営業時間 11:00~20:00(カフェ19:00まで)
定休日 年中無休
アクセス 東京メトロ有楽町線 「銀座一丁目駅」から徒歩1分

ピエール マルコリーニ 銀座本店

出典:ピエール マルコリーニ

ベルギーの名ショコラティエ、ピエール・マルコリーニの日本における記念すべき1号店として2001年にオープンした銀座本店。カカオ豆の産地から厳選し、独自の焙煎技術で作り上げるチョコレートは、まさに宝石のような美しさと深い味わいが特徴です。1階のショップではテイクアウト用のエクレアやマカロン、アイスクリームを、2階・3階のカフェでは名物の「チョコレートパフェ」や「ブリュッセルワッフル」などの贅沢なカフェメニューを楽しめます。銀座4丁目交差点からすぐという絶好のロケーションで、ショッピングの合間に気軽に立ち寄ることができます。シックで洗練された店内は、まさに大人のチョコレート体験にふさわしい上質な空間。チョコレート愛好家なら一度は訪れたい、銀座の名店です。

項目 情報
住所 東京都中央区銀座5-5-8
営業時間 11:00~19:00
定休日 無休(年末年始を除く)
アクセス 東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩1分

銀座・和光 アネックス ティーサロン

出典:銀座・和光 アネックス ティーサロン

銀座のシンボル的存在である和光本店のすぐ裏手にあるアネックス内のティーサロンは、優雅なひとときを過ごせる上質な空間です。和光ブランドならではの上品なケーキやチョコレートを、厳選された紅茶とともに楽しむことができます。特に人気なのは季節のフルーツを使ったケーキセットで、和光の伝統と品格を感じられる上質な味わい。店内は落ち着いた雰囲気で、銀座の賑やかな街中にありながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。アフタヌーンティーセットも評判で、友人とのお茶会や特別な日のお祝いにも最適。銀座本店での買い物の後に、ほっと一息つける贅沢な空間として多くの方に愛されています。銀座らしい洗練されたサービスとともに、極上のスイーツ体験を提供してくれます。

項目 情報
住所 東京都中央区銀座4-4-8 和光アネックス 2F
営業時間 10:30~19:00
定休日 無休(年末年始を除く)
アクセス 東京メトロ「銀座駅」B1出口から徒歩すぐ

銀座ウエスト 銀座本店

出典:銀座ウエスト 銀座本店

昭和22年創業の老舗洋菓子店として、銀座の歴史とともに歩んできた名店中の名店です。看板商品の「リーフパイ」は、何層にも重ねられたサクサクのパイ生地が口の中でほろほろと崩れる食感が絶品で、銀座土産の定番として長年愛され続けています。ドライケーキやクッキーなどの焼き菓子も評判が高く、どれも職人の技が光る丁寧な仕上がり。銀座7丁目の本店は、昭和の香りを残す趣のある建物で、銀座の変遷を見守ってきた歴史を感じることができます。変わらぬ製法で作られる伝統の味は、多くの著名人にも愛され、銀座の文化の一部として親しまれています。銀座でお土産を選ぶなら、まず候補に挙がる信頼と実績のあるスイーツ店です。

項目 情報
住所 東京都中央区銀座7-3-6
営業時間 9:00~22:00
定休日 不定休
アクセス 東京メトロ「銀座駅」から徒歩4分

銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー

出典:ヒトサラ

明治27年創業という歴史を誇る果物専門店の老舗が手がけるフルーツパーラーで、最高級フルーツを使ったスイーツの数々を味わうことができます。看板メニューの「フルーツパフェ」は、季節の厳選フルーツがふんだんに盛り込まれた贅沢な一品で、果物の甘さと香りを存分に楽しめます。特に有名なのは「マスクメロンパフェ」で、甘くてジューシーなメロンの美味しさは格別。フルーツサンドイッチやフルーツケーキも人気が高く、どれも千疋屋ならではの品質の高さを感じることができます。銀座5丁目の本店は格式ある雰囲気で、特別な日のお祝いやデートにも最適。創業以来変わらぬ「果物への情熱」が込められた極上のスイーツ体験を、銀座の中心地で堪能できる贅沢なお店です。

項目 情報
住所 東京都中央区銀座5-5-1 2F・B1F
営業時間 11:00~18:00
定休日 年末年始
アクセス 東京メトロ 日比谷線・銀座線・丸ノ内線「銀座駅」から徒歩1分

銀座甘楽 銀座本店

出典:グランスタ

昭和5年創業の老舗和菓子店として、銀座で長年愛され続けている名店です。代表的な銘菓「豆大福」は、やわらかなお餅の中にあんこと塩味の利いた豆が絶妙なバランスで組み合わされた逸品で、多くの和菓子ファンに愛されています。職人が一つ一つ手作業で仕上げる和菓子は、伝統的な製法を守りながらも現代の味覚にも合う洗練された味わい。季節の和菓子も評判が高く、四季折々の美しい和の世界を楽しむことができます。銀座8丁目の本店は、落ち着いた和の雰囲気で、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しの空間。お茶請けとしても贈り物としても喜ばれる、品格ある和菓子の数々に出会えます。銀座で和の心を感じたいときに、ぜひ訪れたいお店です。

項目 情報
住所 東京都中央区銀座6-2 銀座コリドー通り
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
アクセス 東京メトロ銀座線「銀座駅」から徒歩4分

リビスコ 銀座本店

出典:4travel

銀座三丁目にあるジェラート専門店 リビスコ銀座店(L’ibisco)は素材への徹底したこだわりが魅力です。毎朝仕込まれる生ジェラートは、軽井沢本店から受け継がれた製法で、新鮮な牛乳や旬の果物をふんだんに使い、香料や着色料に頼らず自然な甘さと濃厚な風味を楽しめます。さらにフレーバーは常時10種類前後が揃い、季節限定やビーガン対応のものもあり、訪れるたびに新しい発見があります。銀座の中心という好立地でありながら、店内は落ち着いたカフェ風の空間が広がり、ジェラートだけでなくハーブティーや軽食も味わえるのも嬉しいポイントです。価格はやや高めながら、その品質と満足感は十分に価値があり、大人の贅沢なスイーツタイムを演出してくれます。

項目 情報
住所 東京都中央区銀座3-7-12 2F
営業時間 12:00~19:00
定休日 不定休
アクセス 地下鉄「東銀座駅」から徒歩3分

銀座のスイーツを求めて旅に出よう!

銀座のスイーツ巡りは、まさに世界中の美味しいお菓子を一度に体験できる贅沢な旅といえます。老舗和菓子店の伝統の味から、世界的パティシエの革新的な創作スイーツまで、これほど多彩で高品質なスイーツが集まる街は他にありません。今回ご紹介した11店舗は、それぞれが銀座の歴史と文化を背景に、独自の魅力を放つ特別な存在です。季節ごとに変わる限定商品や新作スイーツも楽しみの一つで、何度訪れても新しい発見があることでしょう。銀座の街を歩きながらのスイーツ散歩は、味覚だけでなく視覚も満たしてくれる特別な体験。大切な人との思い出作りにも、自分へのご褒美にも、銀座のスイーツはきっとあなたの心を豊かにしてくれます。次の休日には、ぜひ銀座のスイーツを求めて特別な旅に出かけてみませんか。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

久喜菖蒲公園
久喜の紅葉スポットのおすすめ3選!見頃の時期や混雑状況なども紹介
秋の深まりとともに、埼玉県久喜市では美しい紅葉が楽しめる季節がやってきます。久喜市は自然豊かな公園や歴史ある景観地が点在し、都心からのアクセスも良好な紅葉狩りの穴場ス...
前橋のご当地グルメ5選!有名料理からB級グルメまで紹介
群馬県の県庁所在地・前橋は、赤城山のふもとに広がる自然と、利根川の恵みに囲まれた歴史あるまちです。観光名所として知られるだけでなく、実は“食の宝庫”としても見逃せない...
箱根・湯河原おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
神奈川県の南西部に位置する湯河原は、古くから文豪や芸術家に愛された風光明媚な温泉地です。東京からのアクセスも良く、豊かな自然と温泉を楽しめる人気の観光地となっています...
BBQ DAYS トナリエつくばスクエア屋上
茨城のおすすめバーベキュー場7選!定番人気や手ぶら&持ち込みOKで気軽に楽しめる施設など
自然豊かな茨城県では、緑豊かな環境でバーベキューを楽しめる魅力的なスポットが数多く点在しています。都心からアクセスしやすい立地でありながら、大自然の中で本格的なアウト...
大洗の名物6選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
茨城県の太平洋岸に位置する大洗は、豊かな海の幸と魅力的な観光スポットで知られる人気の観光地です。この町には、海産物を使った名物料理から地元の特産品を活かしたお菓子まで...