和歌山のおすすめスイーツ12選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介

和歌山県は豊かな自然と歴史に恵まれた魅力的な観光地ですが、実は隠れたスイーツの宝庫でもあります。地元の新鮮な素材を活かした洋菓子店から、昔ながらの製法を守り続ける老舗和菓子店まで、和歌山には個性豊かなスイーツ店が点在しています。観光の合間に立ち寄りたい食べ歩きスポットや、大切な人へのお土産選びにぴったりな名店など、和歌山ならではの美味しいスイーツを味わえるお店をご紹介します。地元の人々に愛され続ける老舗から、話題の新店まで、和歌山のスイーツシーンを彩る12店舗を厳選しました。きっとあなたの旅をより甘く、より思い出深いものにしてくれるはずです。

和歌山には美味しいスイーツや名店がいっぱい!

和歌山のスイーツシーンは、その土地ならではの魅力に溢れています。紀州の豊かな自然が育む新鮮な果物や、熊野灘で採れる海の幸、そして歴史ある寺社仏閣に伝わる伝統的な製菓技術が融合し、他では味わえない独特のスイーツ文化を築いています。和歌山城周辺の歴史ある街並みには老舗和菓子店が軒を連ね、一方でマリーナシティなどの観光地には現代的な洋菓子店も充実しています。地元産の梅や柿、みかんを使った季節感あふれるスイーツから、職人が丹精込めて作り上げる芸術的なケーキまで、バラエティに富んだ選択肢が和歌山の魅力です。観光客だけでなく地元の人々にも愛される名店の数々は、和歌山旅行をより一層特別なものにしてくれるでしょう。

和歌山のおすすめスイーツ12選

パティスリー・リヨン 十番丁店

出典:トリップアドバイザー

和歌山市にある「パティスリー・リヨン 十番丁店」は、和歌山城近くに位置する伝統的なフランス菓子の名店です。1988年創業の歴史を持ち、地元の人々や観光客に愛されています。店内はアンティーク調で落ち着いた雰囲気が漂い、小規模ながらイートインスペースも完備。ケーキはどれも濃厚で本格派の味わいが魅力です。特に人気なのが「モンブラン」。濃厚なマロンクリームにラム酒がほんのり香る上品な味わいは、お茶会の気分を特別にしてくれます。甘さ控えめで糖度の高い苺を使った「イチゴショート」もおすすめで、生クリームのなめらかさと合わさり絶妙なバランスを楽しめます。チョコレートケーキ「ミノワールショコラ」も濃厚でコーヒーや紅茶と相性抜群です。

項目 情報
住所 和歌山県和歌山市十番丁84 ル・シャトー1F
営業時間 12:00~19:30(月曜のみ18:00まで)
定休日 水曜日およびその他不定休
アクセス JR紀勢本線「和歌山市駅」から徒歩約15分、JR紀勢本線「紀和駅」から徒歩約18分、JR阪和線「和歌山駅」から徒歩約22分

春栄堂

出典:まいぷれ和歌山

和歌山市和歌浦中にある「春栄堂」は創業100年以上の老舗洋菓子店で、地元を中心に愛されるスイーツ店です。特に人気なのが「シューパリ」というシュークリーム。特徴はサクサクとした硬めのシュー生地にアーモンドの香ばしい粒がまぶされ、その歯ごたえと香りが絶妙なアクセントを生んでいます。中にはカスタードクリームと生クリームを独自にブレンドした濃厚ながら後味さっぱりのクリームがたっぷり詰まっています。1日に何度も焼き上げているため、いつでも焼きたての美味しさを味わえるのも魅力。その他にも抹茶やチョコレートを使ったバリエーションもあり、どれも素材の良さを活かした味わいが評判です。レトロな商店街の中にある昭和の雰囲気漂うお店で、旅の途中に立ち寄りたい和歌山の甘い名物スポットと言えるでしょう。

項目 情報
住所 和歌山県和歌山市和歌浦中1-5-13
営業時間 8:00~18:00
定休日 日曜日・水曜日
アクセス 南海本線和歌山市駅より新和歌浦行きバスに乗り、「権現前」バス停下車徒歩1分

キシモト商店

出典:食べログ

和歌山・加太にある「キシモト商店」は、創業約100年を誇る昭和レトロな雰囲気の揚げパン専門店です。名物の「あげパン」は自家製のこしあんがたっぷり詰まったあんドーナツで、甘さ控えめながら飽きずに食べられる優しい味わいが地元でも観光客にも大人気です。昭和の香りを感じられる静かな街並みに溶け込む店舗は、沖縄出身のご主人の奥様が作る本場のサーターアンダギーも提供。店頭のガチャガチャで沖縄の貝も買え、ちょっとしたお土産にもぴったり。加太の海辺散策やアニメ「サマータイムレンダ」の聖地巡礼ついでに、昔ながらの味わい深いスイーツでほっと一息つけるスポットです。売り切れ次第閉店のため、早めの訪問がおすすめ。

項目 情報
住所 和歌山県和歌山市加太1341
営業時間 10:00-16:00 売り切れしだい閉店
定休日 月曜日定休(祝休日の場合は翌日)
アクセス 南海加太線「加太駅」から徒歩約8〜10分

とことわ

出典:とことわ

和歌山にある「とことわ(toco*towa)」は、和歌山県の名産品を活かしたチョコレート専門店で、素材の良さを最大限に引き出す一粒一粒手作りのガナッシュやボンボンショコラが自慢です。店主の岡田亜紀さんが和歌山市に開いたこの店は、温州蜜柑や梅酒梅の実、じゃばら、湯浅の醤油など、和歌山ならではの食材を使ったバラエティ豊かなチョコレートが多彩に揃っています。特に「琥珀・オ・ショコラ」や「ギモーヴ」、「オランジェ」などのオリジナルメニューは、味わい深くお土産にも最適です。カフェスペースではチョコレートを使ったパフェやチョコレートドリンクも提供され、ここでしか味わえない上質なスイーツ体験ができます。和歌山の自然豊かな風土を感じながら、こだわりの一品一品を楽しめるお店は、観光客にとっても訪れる価値大。

項目 情報
住所 和歌山県和歌山市塩屋4-6-57
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜(不定休の場合はSNSで告知あり)
アクセス 紀三井寺駅から約1,650m

小嶋一商店

出典:小嶋一商店

和歌山・加太にある「小嶋一商店」は、地元産のよもぎを使い、もち米を蒸して杵でついた餅で自家製のつぶ餡を包んだよもぎ大福が名物の和菓子店です。よもぎの香りが豊かで、もちもちとした食感が特徴。甘さ控えめで優しい味わいは、子どもから大人まで楽しめる逸品です。観光で淡嶋神社などを訪れた際の土産や、地元客にも支持されている人気のスイーツで、テイクアウトが可能。店内にはイートインもあり、バリアフリー設備が整っているため、誰でも気軽に訪れやすい環境です。加太散策の合間にぜひ立ち寄りたい、和歌山らしさを感じる和スイーツの名店です。

項目 情報
住所 和歌山県和歌山市加太425
営業時間 9:30~売り切れ次第終了
定休日 不定休
アクセス 南海電車「加太駅」から徒歩約15分

アルトロシエスタ

出典:食べログ

和歌山にある「アルトロシエスタ」は、地元和歌山の厳選素材を使ったスイーツが人気の老舗ケーキ店です。特に評判の高い「シエスタチーズケーキ」は、生石高原の庭さき卵やみかん花蜂蜜、木村牧場の牛乳などの新鮮な地元素材をふんだんに使い、濃厚でありながら後味すっきりの絶妙な味わいを実現しています。予約なしでは手に入らないほどの人気で、地元はもちろん遠方からの観光客もこぞって訪れる名品です。また、定番の「金のプリン」や「蜂蜜ロールケーキ」なども好評で、お土産にも喜ばれます。和歌山観光の際にはぜひ立ち寄りたい、素材にこだわった上質洋菓子店としておすすめのお店です。

項目 情報
住所 和歌山県和歌山市田中町2-18-1 日嘉ビル 1F
営業時間 10:00~19:00
定休日 無休
アクセス JR和歌山駅西口から徒歩約10分

くろさわ牧場 ポルトヨーロッパ店

出典:食べログ

和歌山マリーナシティ内の「くろさわ牧場 ポルトヨーロッパ店」は、搾りたての新鮮な牛乳を使ったソフトクリームが看板スイーツの人気店です。ミルクのコクがしっかり感じられるのに後味はさっぱりとしており、濃厚ながらも食べやすいのが特徴。地元の牧場から直送される牛乳の新鮮さがそのまま味わえるため、ここでしか味わえない贅沢なソフトクリームを楽しむことができます。さらに季節限定の安納芋パフェなども提供しており、和歌山の素材を活かしたスイーツを味わいたい観光客にぴったりです。和歌山の海辺の観光スポット「ポルトヨーロッパ」内にあり、観光の合間に気軽に立ち寄れる点も魅力的。濃厚ミルクのやさしさと牧場直送の新鮮さが融合した逸品を味わいに、ぜひ訪れてみてください。観光の思い出に甘くて癒されるひとときを提供してくれます。

項目 情報
住所 和歌山県和歌山市毛見1527 和歌山マリーナシティ内
営業時間 平日10:00~19:00、土日10:00~20:00
定休日 ポルトヨーロッパの休園日に準ずる
アクセス JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバスで約30分

OWASHI MILK SHOP

出典:食べログ

和歌山・和歌山市にある「OWASHI MILK SHOP」は、尾鷲牧場産の牛乳を100%使用したスイーツ専門店です。特に、牛乳の濃厚な旨みと甘みを活かしたソフトクリームが評判で、イタリアの最新機種カルピジャーニ社製のサーバーで作られるため、きめ細やかな舌触りと口どけの良さが際立っています。シンプルなミルク味のソフトクリームは、新鮮な生乳の自然な甘さと滑らかさを堪能でき、スイーツ好きの観光客に絶対おすすめです。また、季節ごとに変わるサンデーメニューも充実しており、和歌山県産の旬のフルーツをふんだんに使ったプレミアムマンゴーやシャインマスカット、焼き芋のキャラメリゼなど、贅沢なトッピングが特徴。濃厚な尾鷲ミルクと素材の甘みが絶妙にマッチし、食べ歩きや観光の休憩にも最適です。

項目 情報
住所 和歌山県和歌山市木ノ本106-1
営業時間 10:30~18:00
定休日 水曜日と第2火曜日
アクセス 県道7号線(粉河加太線)沿い。阪和自動車道 和歌山ICから車で約35分

ル・パティシエ・ミキ

出典:ル・パティシエ・ミキ

和歌山にある「ル・パティシエ・ミキ」は、2003年にオープンした洋菓子店で、特に旬のフルーツをふんだんに使ったスイーツが人気です。地元和歌山は果物の名産地であるため、みかんや桃、いちじく、柿、いちごなど、新鮮なフルーツを活かしたケーキが絶品。オーナーパティシエ三鬼さんは大阪や神戸などで経験を積み、和歌山の果物の魅力に惚れ込みこの地で店を開きました。和歌山の豊かな自然と農家さんの努力から生まれるフルーツを使い、季節感を感じる彩り豊かな生ケーキや焼き菓子を提供しています。特に、和歌山の有田みかんやレモンを使ったオリジナルのパウンドケーキはお土産としても好評で、地元の味を全国に広める挑戦も続けています。地元客からも高く評価されており、行く価値のある名店です。

項目 情報
住所 和歌山県和歌山市中島551-4-101
営業時間 10:00〜19:00
定休日 水曜日および不定休(営業カレンダーで要確認)
アクセス JR宮前駅(きのくに線)から徒歩約3分、JR和歌山駅から徒歩約25分

PKiA お城ちかくのタルト屋さん

出典:食べログ

和歌山城近くにある「PKiA お城ちかくのタルト屋さん」は、2021年3月にオープンしたタルト専門店で、岩出市の人気洋菓子店グループの3店舗目です。店名の「PKiA(プキア)」は、「喜びや楽しみ」を意味する“プレズィール”と姉妹店の名前を合わせた造語で、和歌山では珍しいタルトを楽しんで欲しいという思いが込められています。この店の特徴は、繊細で薄めのタルト生地。しっとりサクサクでほろほろした食感がクセになると評判です。甘さは控えめで上品、特にショートケーキやチョコバナナのタルトが人気。和歌山観光の合間に立ち寄って、希少な専門店の絶品タルトで甘いひとときを味わってみてはいかがでしょうか。心和むスイーツが、旅の思い出をより豊かにしてくれます。

項目 情報
住所 和歌山県和歌山市十二番丁6
営業時間 11:00〜18:00
定休日 日曜日
アクセス 京橋バス停から徒歩3分、市役所前バス停から徒歩4分

DOLCE e CAFFE ARANCIA

出典:Retty

和歌山にある「アランチャ(ARANCIA)」は、和歌山産の新鮮な旬のフルーツだけを使ったスイーツが自慢のカフェです。店名はイタリア語で「オレンジ」を意味し、和歌山が誇るみかんや柑橘類をはじめ、梅、桃、キウイ、ぶどう、ベリー類など約50種類を超える地元のフルーツを農家さんから直接仕入れて使用しています。安全・環境にも配慮した果物を、加工品ではなく生のまま贅沢に使うため、ジューシーでフレッシュな味わいが楽しめます。人気のスイーツメニューには、旬のフルーツをふんだんに盛り込んだフレッシュケーキや、砂糖不使用でヘルシーなスムージー、季節のフルーツを練り込んだ焼き菓子などがあり、どれも見た目も華やかで写真映えも抜群です。和歌山のフルーツの魅力を存分に味わいたい観光客に特におすすめのスポットです。

項目 情報
住所 和歌山県和歌山市毛見994 MIDDLE BAY COURT 1F
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜日・金曜日(祝日は営業)、年始休暇(1月中旬)および夏季休暇(6月中旬)あり
アクセス JRきのくに線「紀三井寺駅」より車で9分、JRきのくに線「海南駅」より車で13分、阪和自動車道「海南IC」より車で14分

サブール 本店

出典:サブール

和歌山市にある「サブール 本店」は、1979年創業の老舗洋菓子店で、地元和歌山の食材を活かした繊細なスイーツが自慢です。特に注目されているのは「キャベツ」と呼ばれる巨大シュークリームで、直径15cmと一般的なシュークリームの約5倍の大きさを誇り、その驚きのボリュームととろけるクリームの味わいが長年にわたり多くのスイーツファンを魅了しています。また、マロニエロールや濃厚フロマージュタルトなども人気で、全国から厳選した素材を丁寧に使い、素材の味を最大限に引き出した洋菓子が揃っています。駅から少し距離があるものの訪れる価値は高く、手頃な価格帯と豊富な品揃えで観光客にもおすすめです。店内にはイートインコーナーがあり、コーヒーサービスも提供されているため、ゆったりとスイーツを楽しめるのも魅力の一つです。和歌山観光の際にはぜひ足を延ばして味わいたい名店です

項目 情報
住所 和歌山県和歌山市卜半町22
営業時間 9:00〜21:00
定休日 年中無休
アクセス JR和歌山市駅から徒歩約7分

和歌山のスイーツを求めて旅に出よう!

和歌山には、これほどまでに個性豊かで魅力的なスイーツ店が数多く存在します。老舗の伝統的な和菓子から、革新的な洋菓子まで、それぞれが和歌山の豊かな食文化を物語っています。地元の新鮮な素材を活かした季節感あふれるスイーツや、職人の技が光る芸術的な作品まで、どの店を訪れても新たな発見と感動が待っています。観光名所を巡る合間に立ち寄るスイーツ巡りは、きっと和歌山旅行をより充実したものにしてくれるはずです。大切な人へのお土産選びも、これらの名店なら間違いありません。和歌山ならではの美味しいスイーツとの出会いを求めて、ぜひ足を運んでみてください。甘い思い出と共に、和歌山の魅力を再発見する素敵な旅になることでしょう。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

大阪のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
大阪は都会のイメージが強いですが、実は魅力的な日帰り温泉スポットが数多く存在します。忙しい日々の中で、ほっと一息つける癒しの空間が身近にあるのは嬉しいものです。地下深...
大阪市中央公会堂(大阪市北区中之島)
中之島の夜景スポット5選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
中之島の夜景スポット5選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介 大阪市の中心部に位置する中之島は、水都大阪を象徴する美しいエリアとして知られ、...
神戸の道の駅は5ヶ所!絶対に立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
神戸周辺エリアには魅力的な道の駅が5ヶ所点在しており、それぞれが独自の特色を持った素晴らしいスポットとなっています。淡路島の玄関口として人気の道の駅あわじでは、明石海...
神戸の夜景スポット11選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
神戸は、美しい夜景が楽しめる街として全国的にも有名。山と海に囲まれた地形を活かした眺望スポットが多く、恋人とのデートやロマンチックなドライブにもぴったりです。この記事...
屋上BBQビアガーデン UMEDA大ホール
梅田のおすすめバーベキュー場5選!定番人気や手ぶら&持ち込みOKで気軽に楽しめる施設など
大阪の中心地・梅田エリアは、日本屈指のグルメタウンとして知られていますが、実は本格的なバーベキューが楽しめる魅力的なスポットが数多く存在しています。梅田のバーベキュー...