佐賀のおすすめスイーツ12選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介

九州の穴場的なスイーツスポットとして注目を集める佐賀県。豊かな自然と歴史ある文化が育んだ、個性豊かなスイーツが楽しめる魅力的なエリアです。伝統的な和菓子から、インスタ映えするモダンなケーキまで、佐賀ならではの美味しいスイーツが盛りだくさん。老舗の職人が手がける丁寧な和菓子、地元の新鮮な素材を活かしたフルーツスイーツ、そして話題のパティシエが腕を振るう洋菓子など、どれも佐賀の魅力を感じられる逸品ばかり。観光で訪れた際には、ぜひ佐賀の絶品スイーツを味わって、素敵な思い出を作ってくださいね。

佐賀には美味しいスイーツや名店がいっぱい!

佐賀県は、九州の中でも知る人ぞ知るスイーツ天国として密かな人気を集めています。有明海の恵みと肥沃な大地が生み出す豊かな食材を活かした、ここでしか味わえない絶品スイーツが数多く存在。老舗和菓子店から革新的なパティスリーまで、幅広いジャンルのスイーツ店が点在し、それぞれが独自の魅力を放っています。佐賀の歴史ある伝統と、新しい感性が融合することで生まれる個性的なスイーツたちは、訪れる人々の心を魅了し続けています。また、佐賀のスイーツ文化の特徴として、地元の新鮮な素材へのこだわりが挙げられます。季節ごとに変わる地元産のフルーツや、厳選された材料を使った手作りの温もりを感じられるスイーツが、佐賀の魅力を存分に表現しています。

佐賀のおすすめスイーツ12選

Sweets Village Ange CoCo

出典:Retty

佐賀県鳥栖市にある「Sweets Village Ange CoCo(アンジェココ)」は、まるでフランスの田舎町に迷い込んだかのような、メルヘンチックで落ち着いたスイーツの村です。広々とした本館には20種類の定番ケーキと季節限定スイーツ約30種類が並び、カラフルでキラキラと輝くショーケースはスイーツ好きにはたまらない光景です。焼き菓子やチョコレートも豊富に取り揃え、選ぶ楽しさを大切にしたオーナーのこだわりが感じられます。また、店内のインテリアはアンティーク調で、静かな緑に囲まれたコテージ風の空間で、ゆったりと非日常の時間を味わえます。ジェラートやタルト、ワッフルなど多彩なスイーツも揃っており、家族連れや友人との特別なひとときにも、一人でのんびりしたいときにも訪れたい魅力的なスポットです。幸せの意味を込めた「天使の卵」の名にふさわしい、心温まるスイーツ体験がここで待っています

項目 情報
住所 佐賀県鳥栖市蔵上4丁目121
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜日(祝祭日の場合は営業、翌火曜日が振替)
アクセス JR鳥栖駅より車で約10分

Fruit Garden 新SUN カフェ

出典:さがすたいる

佐賀市若宮にある「Fruit Garden 新SUN」は、全国から厳選した旬のフルーツを取り扱う人気のフルーツ専門店です。1階はフルーツショップで、新鮮な旬のフルーツはもちろん、フルーツを使ったタルトやゼリー、ドレッシングも販売しています。2階のフルーツパーラーでは、その日に最高の状態のフルーツをふんだんに使った贅沢なパフェが自慢で、季節ごとに変わる限定パフェやプリンアラモード、ワッフルプレートなど多彩なスイーツを楽しめます。特に夏の完熟マンゴーやスイカ、冬のイチゴ、西洋梨のパフェは見た目も鮮やかで、素材そのものの甘みとジューシーさを存分に味わえる逸品です。ボリューム満点ながら一人でペロリと食べられるほどの美味しさで、訪れるたび季節の味わいが堪能できます。

項目 情報
住所 佐賀県佐賀市若宮1丁目3-21
営業時間 1階ショップ:9:30〜19:00 2階パーラー(カフェ):11:00〜19:00
定休日 水曜日
アクセス JR長崎本線「佐賀」駅北口から徒歩約15分

おりき

出典:食べログ

佐賀県武雄市にある「菓子処おりき」は、地元で人気の和菓子店で、特に回転焼きが名物です。店内では毎日手作りの回転焼きを黒あんと白あんの2種類から選べ、一つ150円とリーズナブルながら中にはあんこがぎっしり詰まっていて、食べ応え満点です。和菓子好きにはたまらない、素朴で懐かしい味わいが楽しめ、コーヒーや紅茶と一緒に味わうとさらに美味しさが引き立ちます。また、季節ごとに変わる装飾や雰囲気も魅力で、店頭には季節の飾りつけがあり、訪れるたびに楽しめるのも旅行者に嬉しいポイントです。お土産にもぴったりの和菓子が揃っているので、佐賀観光の際にはぜひ立ち寄りたいお店です。

項目 情報
住所 佐賀県武雄市山内町大字宮野字平野23481-1
営業時間 9:00〜17:00
定休日 水曜日
アクセス JR三間坂駅から徒歩約18分

テーマパティシエール ブルーシャン

出典:Retty

佐賀県鳥栖市にある洋菓子店「テーマパティシエール ブルーシャン」は、佐賀県初の一級技能士資格を持つショコラティエが手がける本格的チョコレート専門店です。国からも認定を受けた「グッドスキルマーク」を持ち、職人の技が光る特別なスイーツが魅力です。店内は木の梁と白い壁が落ち着いた空間を作り出し、ゆったりとスイーツを楽しめる環境です。おすすめは、スコッチウィスキーを使った生チョコや洋ナシのチョコタルト、かぼちゃのモンブランなど、素材や技にこだわった多彩なケーキで、訪れる観光客を魅了します。地元佐賀の素材を活かしながらも洗練された味わいを楽しめるため、スイーツ好きにぴったりの隠れ家的名店です。

項目 情報
住所 佐賀県鳥栖市弥生が丘6-103
営業時間 10:00〜19:00
定休日 不定休
アクセス 弥生が丘駅から徒歩約14分

創作和菓子菓心まるいち

出典:食べログ

佐賀市にある老舗和菓子店「菓心まるいち」は、1950年創業の創作和菓子専門店で、70年以上にわたり地域の味を守り続けています。年間200種類以上の和菓子を手掛け、その8割に自家製のあんこを使用。中でも人気の「さがどら」は、佐賀県産のもち粉を使ったもっちりしっとりの皮と、北海道十勝産エリモ小豆を使った粒あんの絶妙なハーモニーが自慢です。季節限定の「栗ひろい」や、創業からの伝統を感じる「どらいち」など、多彩なスイーツが揃っています。また、和菓子をより身近に楽しんでもらうためのイベントも積極的に開催しており、和菓子ファンにはたまらないお店です。佐賀の自然素材を活かした繊細な甘みと手作りの温かさを感じられる、観光客も必訪の和スイーツスポットです。

項目 情報
住所 佐賀県佐賀市鍋島町大字鍋島1224-7
営業時間 9:30〜18:00
定休日 1月1日、2日、3日
アクセス 佐賀大学医学部附属病院から車で約5分

cafeRob 佐賀店

出典:cafeRob

佐賀の住宅街にひっそりと佇む古民家風のカフェ「cafeRob 佐賀店」は、台湾パンケーキが自慢のスイーツ店です。店舗限定の「とろ〜り嬉野茶のティラミスパンケーキ」は、クリームたっぷりながら甘さ控えめで、お茶の苦みがほどよく感じられる大人の味わい。もちもち食感の生地を使った「ご褒美ホールケーキ キャラメルバナナ」は、バナナの甘みとしっとり生地のバランスが絶妙で、まるでご褒美のような贅沢なスイーツ体験が楽しめます。また、手のひらサイズの「パンどら」は、ふわもち食感のパンケーキにクリームやあずき、カスタードなどを挟んだワンハンドスイーツで、気軽に甘いひとときを味わえます。地元産の上質な小麦粉を使い、優しい味わいとしっとり感が特徴。黒糖タピオカドリンクなども揃い、甘党観光客には見逃せない魅力的なスポットです。。

項目 情報
住所 佐賀県佐賀市西魚町49
営業時間 平日11:30〜15:30、土日祝は11:00〜17:00
定休日 月曜日(月曜祝の場合は営業、翌日休)
アクセス 佐賀駅南口から徒歩約26分

橋本屋綾部ぼたもち店

出典:食べログ

佐賀県みやき町綾部にある「橋本屋綾部ぼたもち店」は、地元で愛されるぼたもちの老舗和菓子店です。綾部神社の鳥居を挟んで向かい合う「喜久屋」さんと並び、この地域のぼたもち文化を支えています。特に観光客におすすめなのは、注文を受けてから手作りされる出来立てのぼたもち。もち米がふっくらと柔らかく、甘さ控えめの濃厚なこしあんが絶妙にマッチし、何個でも食べられる美味しさです。5個入り450円とリーズナブルで、テイクアウトも可能。駐車場完備でアクセスも良く、綾部神社参拝の際のお土産や休憩にぴったり。地元の伝統と手作りの味を楽しみたい観光客にとって、訪れる価値のある一軒です。

項目 情報
住所 佐賀県三養基郡みやき町原古賀綾部2017-1
営業時間 8:30~17:00
定休日 木曜日
アクセス 高速東脊振インターより車で約10分

カフェ ド ブルー

出典:カフェ ド ブルー

佐賀県鳥栖市にある「カフェ ド ブルー」は、1969年創業の老舗カフェで、特にスイーツ好きに人気のお店です。最大の魅力はなんといっても100種類以上もの豊富なパフェメニュー。旬のフルーツを贅沢に使い、チーズケーキや生クリーム、アイスクリームが絶妙に組み合わさったパフェは、見た目にも華やかでまるで芸術品のよう。特にイチゴを使ったパフェが評判で、甘酸っぱさと濃厚なチーズケーキの味わいのコントラストが絶品です。大きめのサイズながら1000円以内で味わえるコストパフォーマンスの良さも観光客に嬉しいポイント。ランチタイムには食事と一緒に小さいサイズのパフェも楽しめ、幅広いシーンで訪れたくなる店です。行列ができるほどの人気店ですが、その価値あるスイーツ体験を求めて多くのリピーターが訪れています。

項目 情報
住所 佐賀県鳥栖市宿町716-1
営業時間 11:00~22:00
定休日 木曜日
アクセス JR鹿児島本線新鳥栖駅より徒歩約30分

白玉饅頭 元祖吉野屋

出典:白玉饅頭 元祖吉野屋

佐賀の老舗和菓子店「白玉饅頭 元祖 吉野屋」は、1882年創業の歴史ある名店で、地元佐賀県産の上質な米と北海道産の小豆を使用した伝統の白玉饅頭が自慢です。添加物・保存料を一切使わず、二度蒸し二度捏ねという手間ひまかけた製法で仕上げられた白玉饅頭は、もっちりとした独特の食感と口どけの良い上品な甘さのこしあんが絶妙なバランスを生み出しています。賞味期限は当日中という新鮮さも魅力の一つ。店内には落ち着いた和の空間が広がり、抹茶パフェや白玉ぜんざいなどスイーツメニューも充実しており、旅の疲れを癒しながら佐賀の味を楽しめるカフェとしても人気です。また、個室や景色の良い一軒家レストランの風情を楽しみながら、気軽にテイクアウトも可能で観光客にとっては訪れる価値大のスポットとなっています。

項目 情報
住所 佐賀県佐賀市大和町大字梅野173
営業時間 8:00~17:00(日・祝日は8:00~18:00、売切次第閉店)
定休日 第2・4・5水曜日および元旦、大晦日
アクセス 佐賀駅バスセンターから昭和バス(古湯方面行)で24分「ユースピア入口」下車

パティスリーダンデリオン

出典:食べログ

佐賀県吉野ヶ里町にある「パティスリーダンデリオン」は、2016年4月オープンの地元で評判の洋菓子店です。若きオーナーが手掛けるスイーツは、甘さ控えめであっさりとしており、女性を中心に高い支持を得ています。特に人気なのは、佐賀県産ヒノヒカリの米粉を使った「吉野ヶ里ロール」と、サクサクの食感が楽しめるシュークリーム。そのほか、季節ごとの多彩なスイーツも揃い、訪れるたび新しい味に出会えます。店内は明るく清潔感があり、気軽に立ち寄りやすい雰囲気です。地元ならではの素材と繊細な味わいが観光客にもおすすめで、甘さ控えめの上質なスイーツを楽しみたい人にぴったりの店です。

項目 情報
住所 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1648-5
営業時間 10:00~20:00
定休日 水曜日・第3木曜日
アクセス JR吉野ヶ里公園駅より徒歩約10分

フライングカウ

出典:EDITORS SAGA

佐賀県みやき町にある「フライングカウ」は、約60年続く大富牧場が手がける牧場直営のスイーツ店です。ここでは、自家産の搾りたて生乳と地元佐賀の新鮮な卵、奄美諸島のきび砂糖を使ったプリンが名物で、3年の試行錯誤で開発された絶品の味わいが楽しめます。ぷるぷるとした食感のプリンはシンプルながらも深いコクがあり、プリンの上に濃厚ソフトクリームがたっぷり乗った「プリンソフト」も人気。牧場直営ならではの新鮮なミルクの風味が際立ち、見た目のかわいらしさも観光客の写真欲を刺激します。店舗は住宅地の一角にあり、駐車場も完備、のんびりと牧場スイーツを味わえるイートインスペースも魅力的です。夏場には爽やかなソーダフロートなどもおすすめで、スイーツ好きならぜひ訪れたくなるスポットです。

項目 情報
住所 佐賀県三養基郡みやき町簑原708
営業時間 11:00〜17:00
定休日 月曜日・火曜日・水曜日および年末年始
アクセス 中原駅から約995m

村岡総本舗白石店

出典:食べてさーく

佐賀県杵島郡白石町にある「村岡総本舗白石店」は、1899年創業の佐賀を代表する老舗和菓子店の支店です。名物の「シベリア」は、しっとりとしたカステラ生地で濃厚な羊羹を挟んだ和洋折衷スイーツで、控えめな甘さが特徴。国産素材にこだわり、羊羹はツヤのある上品な甘さときめ細かな舌触りで、和菓子好きはもちろん甘いものが苦手な人にもおすすめです。店内では小城羊羹やとら焼き宗歓などの試食も可能で、ほうじ茶のサービスもあり、ゆっくり味を確かめてから選べるのが嬉しいポイント。和菓子文化が息づく「シュガーロード」佐賀で歴史深い伝統と優しい甘さを堪能できる魅力的なお店です。

項目 情報
住所 佐賀県杵島郡白石町福田2106-23
営業時間 9:00〜18:00
定休日 不定休
アクセス 肥前白石駅から徒歩約8〜9分

佐賀のスイーツを求めて旅に出よう!

佐賀県には、今回ご紹介した12のお店以外にも、まだまだ魅力的なスイーツスポットが数多く存在しています。伝統的な和菓子店から革新的なパティスリーまで、それぞれが独自の個性と魅力を持ち、佐賀のスイーツ文化の豊かさを物語っています。九州の他県とは一味違う、佐賀ならではのスイーツの世界は、きっとあなたの心を魅了し、新たな発見と感動をもたらしてくれることでしょう。季節ごとに変わる限定メニューや、地元の旬の素材を活かした特別なスイーツなど、何度訪れても新しい出会いが待っています。佐賀の美しい自然と豊かな文化に育まれた絶品スイーツを味わいに、ぜひ佐賀への旅を計画してみてください。きっと忘れられない甘い思い出が、あなたを待っているはずです。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

帯広のおすすめスイーツ10選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介
北海道十勝平野の中心都市・帯広は、豊富な乳製品と農産物を活かした絶品スイーツの宝庫として全国から注目を集めています。六花亭の発祥地としても有名な帯広には、老舗から新進...
釧路の名物10選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
釧路は北海道東部に位置し、豊かな自然と新鮮な海産物に恵まれた地域です。その特色ある食文化から生まれた名物や特産品は、観光客に人気のお土産として親しまれています。釧路な...
網走周辺の道の駅は10ヶ所!絶対立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
北海道・網走周辺には、絶景やご当地グルメ、歴史文化が楽しめる道の駅が点在しています。本記事では、その中でも特に人気の高い定番スポットを10ヶ所厳選してご紹介。オホーツ...
山形のいちご狩りスポットのおすすめ3選!安くて人気の食べ放題なども紹介
山形県は、四季折々の美しい自然に囲まれた東北地方の人気観光エリアです。特にフルーツ王国とも称される山形では、さくらんぼやぶどうに加えて、冬から春にかけて楽しめる「いち...
極楽湯 八戸店
八戸のおすすめ日帰り温泉7選!天然温泉から貸切露天風呂まで
青森県の南東部に位置する八戸は、太平洋に面した風光明媚な街として知られています。この八戸エリアには、天然温泉から最新設備を備えたスーパー銭湯まで、多種多様な日帰り温泉...