
福岡のおすすめ遊園地・テーマパーク11選!子供から大人まで楽しめる場所を紹介
記事の目次
福岡には子供から大人まで楽しめる遊園地・テーマパークがいっぱい!
福岡県は九州エリアでも特に遊園地・テーマパークが充実している地域として知られています。福岡市内の都心部には、最新テクノロジーを駆使した体験型施設や屋内型アミューズメント施設が集結。一方、郊外に足を向けると、自然豊かな環境で楽しめる大規模な遊園地や動物園も点在しています。福岡県の遊園地・テーマパークの特徴は、それぞれが個性的でユニークなコンセプトを持っていること。アンパンマンの世界観を楽しめる施設から、スポーツ系アトラクション、さらには最新のVR体験まで、多種多様な楽しみ方ができるのが福岡エリアの魅力です。どの施設も子供から大人まで一緒に楽しめる工夫が凝らされているので、家族でのお出かけにも最適です。
福岡のおすすめ遊園地・テーマパーク11選
BOSS E・ZO FUKUOKA
2020年7月にオープンしたBOSS E・ZO FUKUOKAは、みずほPayPayドーム福岡隣に位置する地上7階建てのエンターテインメントビルです。福岡の新しいランドマークとして注目されるこの施設は、絶景アトラクションや体験型ミュージアムなど革新的なコンテンツが満載!屋上の「絶景3兄弟」では福岡の街並みを一望でき、チームラボフォレストでは最新のデジタルアート体験が楽しめます。王貞治ベースボールミュージアムでは野球の歴史と文化に触れることができ、スポーツファンにも大人気。福岡観光の新定番スポットとして、子供から大人まで一日中楽しめる複合エンターテインメント施設です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-6 |
アクセス | 地下鉄空港線「唐人町駅」から徒歩15分、西鉄バス「PayPayドーム前」バス停から徒歩1分 |
営業時間 | 施設により異なる(基本は11:00~19:00) |
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
博多リバレインモール内にある福岡アンパンマンこどもミュージアムは、博多区下川端町に位置する子供たちに大人気の屋内型ミュージアムです。アンパンマンの世界を再現したジオラマやアニメシアター、体験コーナーなど、アンパンマンの魅力がぎっしり詰まった施設となっています。福岡のアンパンマンミュージアムでは、ばいきんまんの秘密基地やアンパンマン号の操縦体験なども楽しめ、小さなお子様連れのファミリーには特におすすめ!ショップでは福岡限定グッズも販売されており、お土産選びも楽しめます。雨の日でも安心して遊べる屋内施設なので、福岡観光の天候に左右されない強い味方です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインモール5・6F |
アクセス | 地下鉄空港線「中洲川端駅」直結 |
営業時間 | 10:00~17:00(最終入館16:00) |
ノボルト(NOBOLT)
出典:じゃらん
ノボルト(NOBOLT)は、福岡で話題のスポーツエンターテインメント施設です。クライミングウォールやボルダリング体験を中心とした新感覚のアトラクション施設として、子供から大人まで幅広い年齢層に愛されています。福岡のノボルトでは、初心者向けから上級者向けまで様々なレベルのコースが用意されており、運動が苦手な方でも安心してチャレンジできます。インストラクターによる丁寧な指導もあり、家族みんなで楽しめるのが魅力。また、最新の安全設備が整っているため、安心してスリリングな体験を楽しむことができます。福岡で新しいタイプの遊園地体験をお探しの方には特におすすめのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市西区小戸2-10-76 |
アクセス | 地下鉄空港線「姪浜駅」からバスで約15分(乗車無料 クルットバス) |
営業時間 | 11:00~20:00(土日祝9:00~) |
海の中道海浜公園
出典:海の中道海浜公園
福岡市東区にある海の中道海浜公園は、広大な敷地を誇る国営公園として福岡県民に親しまれています。この公園は遊園地エリアも併設されており、観覧車や大型遊具などのアトラクションが楽しめます。海の中道海浜公園の最大の魅力は、博多湾と玄界灘に囲まれた美しい立地。遊園地で遊びながら海の景色も同時に楽しめる贅沢な体験ができます。また、四季折々の花々が咲き誇るフラワーガーデンや、バーベキューエリア、サイクリングコースなど、多様な楽しみ方が可能。家族連れには特に人気で、一日では回りきれないほど充実した施設内容となっています。福岡の自然を満喫しながら遊園地体験もできる、まさに一石二鳥のスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市東区西戸崎18-25 |
アクセス | JR香椎線「海ノ中道駅」から徒歩すぐ |
営業時間 | 9:30~17:30(11月~2月 9:30~17:00) |
くらやみ遊園地 福岡天神店
出典:PR TIMES
福岡市天神にある「くらやみ遊園地」は、暗闇を舞台に多彩なホラーアトラクションを体験できるエンターテインメント施設です。恐怖の病院や旧校舎を舞台にした脱出ゲーム、恐怖映像と体感演出が融合したシアター型アトラクション、さらに音や気配を頼りに進む暗闇レストランや列車など、バリエーション豊かな恐怖体験が揃っています。従来の遊園地とは異なり、来場者が自らの行動で物語を進める参加型の仕掛けが多く、挑戦するたびに新たな恐怖と発見が待っています。ホラー好きはもちろん、仲間や家族と一緒にスリルを共有できるため、非日常を楽しむ場として幅広い世代に人気です。恐怖と笑いが交錯する特別な時間を過ごせる、都市型ホラーアミューズメントです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-6-35 タイトーステーション 福岡天神店 B1 |
アクセス | 地下鉄空港線「天神駅」から徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~22:00(最終受付21:30) |
だざいふ遊園地
出典:だざいふ遊園地
太宰府天満宮の近くに位置するだざいふ遊園地は、福岡県を代表する歴史ある遊園地として親しまれています。レトロな雰囲気が魅力のこの遊園地では、観覧車やメリーゴーラウンドなど定番のアトラクションから、ジェットコースターなどのスリル系まで幅広く楽しめます。だざいふ遊園地の特徴は、太宰府の自然豊かな環境の中で遊園地体験ができること。春には桜、秋には紅葉と、季節ごとに異なる美しい景色も楽しめます。家族連れには特に人気で、小さなお子様向けのアトラクションも充実。太宰府観光と合わせて訪れることで、福岡の歴史と現代のエンターテインメントの両方を満喫できる貴重なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県太宰府市宰府4-7-8 |
アクセス | 西鉄太宰府線「太宰府駅」より徒歩10分 |
営業時間 | 平日 10:30~16:30、土日祝 10:00~17:00 |
久留米サイクルファミリーパーク
出典:クロスロードふくおか
久留米市にあるサイクルファミリーパークは、サイクリングを中心とした健康的なレジャー施設です。福岡県南部の自然豊かな環境の中で、家族みんなで楽しめる多彩なアクティビティが用意されています。サイクルファミリーパークでは、様々なタイプの自転車やおもしろ自転車をレンタルでき、専用コースで安全にサイクリング体験ができます。また、園内にはアスレチック遊具や芝生広場もあり、サイクリング以外の楽しみも満載。久留米の美しい自然を感じながら体を動かせるので、運動不足解消にも最適です。バーベキューエリアも完備されており、一日中アウトドア気分を満喫できます。福岡でアクティブに過ごしたいファミリーには特におすすめのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県久留米市御井町2028 |
アクセス | 九州自動車道「久留米IC」から車で約5分 |
営業時間 | 9:00~17:00(施設・自転車受付は16:30まで) |
コスモスパーク北野
出典:クロスロードふくおか
福岡県久留米市にある「コスモスパーク北野」は、四季折々の自然を楽しみながらレジャーを満喫できるテーマパーク的な存在として親しまれています。特に秋には約30万本ともいわれるコスモスが一面に咲き誇り、訪れる人々を華やかな彩りで迎えます。広大な園内には遊歩道や展望台が整備されており、花畑を散策しながらゆったりとした時間を過ごせるのが魅力です。また、子ども向けの遊具や芝生広場もあり、家族でのピクニックや遊び場としても人気があります。さらに地元の特産品が並ぶイベントや季節ごとの催しも開催され、地域とのふれあいを感じられるのも大きな特徴です。美しい花と自然に囲まれながら、遊びと憩いの両方を楽しめる開放的なスポットとして、多くの人々に愛されています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県久留米市北野町高良724-1 |
アクセス | 西鉄甘木線「北野駅」から徒歩約10分 |
営業時間 | 終日開放(駐車場の利用時間 8:30~17:30) |
JOYPOLIS SPORTS 北九州イノベーションセンター店
出典:JOYPOLIS SPORTS 北九州イノベーションセンター店
北九州市にあるJOYPOLIS SPORTSは、最新のスポーツエンターテインメント技術を駆使した屋内型アミューズメント施設です。福岡県北部の新しいエンターテインメントスポットとして注目を集めています。この施設では、VR技術を使ったスポーツ体験や、デジタルとアナログを融合させた新感覚ゲームなど、従来の遊園地では体験できない革新的なアトラクションが楽しめます。JOYPOLIS SPORTSの魅力は、運動神経に自信がない方でも楽しめるよう工夫されたゲーム設計。家族みんなで競い合いながら楽しめるコンテンツが豊富で、世代を超えて盛り上がれます。北九州観光の新定番として、福岡県内外から多くの来場者が訪れる人気施設です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市八幡西区美吉野町16番 北九州イノベーションセンター |
アクセス | JR鹿児島本線「水巻駅」から徒歩約17分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
REDEE 北九州イノベーションセンター店
出典:クロスロードふくおか
REDEEは、eスポーツとデジタルエンターテインメントを融合させた次世代型アミューズメント施設です。北九州市のイノベーションセンター内に位置し、福岡県内でも最先端のゲーム体験ができるスポットとして話題になっています。REDEEでは、プロ仕様のゲーミング機器を使った本格的なeスポーツ体験から、VRゲーム、シミュレーターゲームまで、幅広いデジタルゲームが楽しめます。初心者向けの体験プログラムも充実しており、ゲームに馴染みのない方でも安心して楽しめるのが特徴。また、eスポーツイベントや大会も定期的に開催されており、ゲーム好きには特におすすめ。福岡の新しいエンターテインメント文化を体験できる貴重な施設です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市八幡西区美吉野町16番 北九州イノベーションセンター |
アクセス | JR鹿児島本線「水巻駅」から徒歩約17分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
大牟田市動物園
出典:大牟田市動物園
福岡県大牟田市にある「大牟田市動物園」は、動物福祉に力を入れた展示が特徴の歴史ある動物園です。園内ではゾウやライオン、キリンなど人気の動物をはじめ、多様な生き物たちが暮らしており、自然に近い姿で観察できる工夫がされています。特に行動展示を通じて、動物たちがのびのびと過ごす様子を間近に見ることができ、学びと感動を同時に味わえます。また、飼育員によるガイドやイベントも開催され、動物の生態を楽しく学べるのも魅力です。さらに園内には小さな子どもが楽しめる「ちびっこ遊園地」があり、観覧車やミニ電車など家族で遊べる施設も整っています。遊具や休憩スペースも充実しているため、一日を通して快適に過ごせる、地域に愛される動物園です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県大牟田市昭和町163 |
アクセス | JR鹿児島本線・西鉄天神大牟田線「大牟田駅」から徒歩約15分 |
営業時間 | 9:30~17:00(12月~2月 9:30~16:30) |
福岡の遊園地・テーマパークを満喫!
福岡県の遊園地・テーマパークは、それぞれが個性的で魅力的な体験を提供してくれます。最新テクノロジーを駆使したBOSS E・ZO FUKUOKAから、アンパンマンの世界を楽しめるこどもミュージアム、自然豊かな環境で遊べる海の中道海浜公園まで、福岡には本当に多種多様な楽しみ方があります。どの施設も家族連れから友達同士、カップルまで、様々なシーンで楽しめるよう工夫が凝らされているのが福岡の遊園地・テーマパークの特徴。一度の福岡旅行では回りきれないほど充実したラインナップなので、何度でも訪れて新しい発見を楽しんでください。季節ごとに異なるイベントや装飾も見どころの一つ。ぜひお気に入りのスポットを見つけて、福岡での思い出作りを存分にお楽しみください。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。