掛川のおすすめスイーツ11選!有名店の定番&インスタ映え必至のスイーツを紹介

静岡県掛川市は、掛川城の城下町として栄えた歴史と、豊かな自然が魅力のエリアです。そんな掛川には、旅の途中にぜひ立ち寄りたい美味しいスイーツがたくさんあるのをご存知ですか?老舗の和菓子店が守り続ける伝統の味から、地元の素材を活かした人気の洋菓子、さらにはSNSで話題のカフェスイーツまで、個性豊かな名店が揃っています。お土産選びはもちろん、ちょっとひと息つきたいカフェタイムにもぴったり。この記事では、掛川エリアでおすすめのスイーツ店を厳選して11店ご紹介します。次のお休みは、掛川で心ときめく甘いひとときを過ごしてみませんか?

掛川には美味しいスイーツや名店がいっぱい!

掛川市は、静岡県内でも有数のお茶の産地として知られていますが、実はスイーツの宝庫でもあります。歴史ある街並みに溶け込むように佇む和菓子店では、職人技が光る逸品に出会えます。一方で、近年では地元の食材をふんだんに使ったパティスリーや、ドライブ途中に立ち寄りたい人気のカフェも増えており、新旧の魅力が融合しています。掛川観光の合間に、ホッと一息つけるお気に入りのスイーツを見つけるのも旅の醍醐味。この記事で紹介するお店を参考に、あなただけの「おすすめ」を探してみてください。こだわりの詰まった掛川スイーツが、旅の思い出をより一層甘く彩ってくれるはずです。

掛川のおすすめスイーツ11選

愛宕下羊羹

出典:食べログ

掛川市横須賀に佇む老舗の羊羹専門店、愛宕下羊羹。創業は1907年(明治40年)で、城下町としての風情を色濃く残す横須賀の地に根付き、長年味を守り続けています。看板商品の羊羹は、小豆、白、抹茶、栗といったバリエーションがあり、いずれも硬めでしっかりとした歯ごたえと、余韻を残す上品な甘さが特徴です。製法は創業以来変わることなく、包装せず“裸のまま”木枠のケースに積み上げて店頭に並ぶ姿も、昔ながらの趣を感じさせます。旅の手土産や和スイーツ好きの方にぴったりの一軒。伝統と素材の味わいが詰まった羊羹で、掛川散策のひとときを味わい深く彩ってみてはいかがでしょうか。

項目 情報
住所 静岡県掛川市横須賀1515-1
営業時間 9:30~15:00
定休日 水曜日、第二・三・五日曜日
アクセス バス停横須賀高校入口/静岡県掛川市から徒歩約4分

菓子処 もちや

出典:菓子処 もちや

掛川市・旧東海道沿いに創業約200年を数える老舗和菓子店「菓子処 もちや」。当時は掛川宿の茶店として営業を始め、旅の行き帰りに立ち寄る人々の心とお腹を満たしてきた歴史を持ちます。看板菓子は「振袖餅」。一つ一つ手で包まれる餅は、着物の振袖のようなシルエットに由来し、その名を冠した逸品です。北海道・十勝産の小豆を使った粒あんと、柔らかくつきたての餅の組み合わせが、控えめながらも深い味わいを引き出しています。店内では和菓子のほか、季節限定のメニューや洋風のロールケーキ・パイなども並び、「伝統を守りながらも新しいお菓子づくりに挑む」姿勢が感じられるお店です。旅先のお土産としても、散策の合間の休息にもぴったり。掛川の街歩きのひとときに、歴史ある和菓子屋で“甘い刻”を添えてみてはいかがでしょうか。

項目 情報
住所 静岡県掛川市葛川228-1
営業時間 9:00~18:30
定休日 水曜日、第3木曜日
アクセス JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅 から 徒歩15分 バス3分

しばちゃんランチマーケット

出典:しばちゃんランチマーケット

掛川の豊かな自然の中で、牧場スイーツを味わえる人気のスポット「しばちゃんランチマーケット」。こちらは柴田牧場が運営するお店で、新鮮な牛乳をたっぷり使ったスイーツが楽しめます。公式サイトでも紹介されている定番は、濃厚な味わいが楽しめる「牛乳ソフト」や、様々なフレーバーが揃うアイスクリーム。牧場ならではのヨーグルトも販売されています。自然に囲まれたロケーションで、搾りたてのミルク感あふれるスイーツを味わうのは格別です。掛川市街からは少し足を伸ばすことになりますが、ドライブや家族でのお出かけにもおすすめ。牧場の美味しい恵みを堪能できる、おすすめのスイーツスポットです。

項目 情報
住所  静岡県掛川市大和田25
営業時間 10:00~17:00
定休日 火、水曜日
アクセス 新東名 掛川森ICから車で15分

パティスリー・ドゥ・シャルリエ

出典:食べログ

掛川市上西郷にある「パティスリー・ドゥ・シャルリエ」は、まるでアトリエのような洋菓子店。オーナーシェフはホテルや洋菓子店で経験を積んだのち、2020年にこちらをオープン。店頭には20種類以上のケーキがずらりと並び、そのひとつひとつが丁寧に作られており、季節限定や月替わりの新作も頻繁に登場します。スイーツは見た目の可愛さだけでなく、甘さのバランスや食感の豊かさにもこだわりが感じられ、「シュークリーム」「ロールケーキ」「フレジエ」などの定番から、細工を凝らしたケーキまで幅広く楽しめるのが魅力です。掛川でスイーツ旅をするなら、パティスリー・ドゥ・シャルリエで「見た目も味わいも満足できる一皿」を探してみてはいかがでしょうか。

項目 情報
住所 静岡県掛川市上西郷1818-5
営業時間 11:00~18:00
定休日 月・火曜日 日曜、水曜不定休あり
アクセス 掛川駅から3,333m

桂花園

出典:たびらい

掛川市・旧東海道沿いに佇む老舗和菓子店「桂花園」は、明治期の創業以来120年以上にわたって、葛(くず)を用いた伝統の菓子を守り続ける名店です。看板菓子は「丁葛(ちょうくず)」。本葛をお湯で溶いて仕立てるきめ細かい一杯は、滑らかな喉ごしと控えめな甘さが印象的です。また、ひんやり食感が魅力の「丁葛あいすバー」も登場し、葛ならではのプルプル食感を楽しめる夏の逸品として注目を集めています。和菓子では、一口サイズの最中「小夜乃梅」シリーズや、昔ながらの一本焼きカステラなど、見た目にも味わいにもこだわったお菓子が並びます。季節の素材や製法の丁寧さが感じられるこの一軒で、和スイーツの奥深さを味わってみてはいかがでしょうか。

項目 情報
住所 静岡県掛川市仁藤町10-1
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
アクセス 掛川駅から597m

いちごてらす

出典:たびらい

静岡県掛川市の田園地帯、苺農園に併設されたジェラート専門店「いちごてらす」。自ら苺を栽培する農家が運営しており、摘みたて苺を活かしたジェラートが看板メニューです。こだわりのポイントは、苺だけで数種類のフレーバーを用意している点。例えば「リッチいちご」など濃厚な苺味が好評で、その他にとうもろこしなど意外な素材を活かしたジェラートも登場しています。苺の育つハウスが見える環境で、「果実そのものを味わうジェラート」の魅力を体感できるスポット。掛川のスイーツ旅の立ち寄り先として、爽やかな甘味と自然の風景を一緒に楽しんでみてください。

項目 情報
住所 静岡県掛川市各和153-1
営業時間 11:00~17:00
定休日 火・水曜日
アクセス 桜木駅から1,570m

お茶の実の雪うさぎ工房

出典:お茶の実の雪うさぎ工房

掛川のお茶問屋「五十右園」が手掛けるスイーツ専門店、雪うさぎ工房。こだわりの素材を活かし、洋菓子・焼き菓子・和菓子まで幅広く展開しています。看板は、掛川の深蒸し茶を使った抹茶スイーツ。例えば「抹茶のベイクドチーズ」では香り高い抹茶と濃厚クリームチーズが織りなす味わいが特徴です。また、季節のフルーツを用いたショートケーキやタルトも人気で、素材の持ち味を活かした優しい甘さが魅力。和と洋が調和したスイーツを丁寧に味わいたい方に、お茶の香りを帯びたケーキのひとときをおすすめします。

項目 情報
住所 静岡県掛川市御所原7-11
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日
アクセス 掛川駅から1,323m

伊藤菓子舗

出典:掛川観光協会

掛川市の城下町・中町商店街に佇む、創業明治25年(1892年)という歴史を誇る老舗和菓子店、伊藤菓子舗。店の看板商品には「家伝 本かすてら」があり、最高級国産小麦粉と地元産の新鮮な卵を用いて焼き上げたしっとり・ふわふわの食感が特徴です。さらに、「黒黄金(くろがね)どらやき」も人気。季節品として、栗蒸し羊羹や葛餅といった地元素材を活かした和菓子も展開しており、地域ならではの味わいを楽しめます。落ち着いた和の趣と、代々守られた技術が光る一軒で、“掛川らしい”和スイーツの体験をぜひ。

項目 情報
住所 静岡県掛川市中町3-17
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
アクセス 掛川駅から401m

大村園

出典:大村園

掛川市にある「大村園」は、茶葉の栽培から製造・販売まで手掛ける老舗お茶屋が、スイーツとカフェも併設して展開している注目の一軒です。店頭には深蒸し茶や煎茶などの本格的なお茶だけでなく、「おおむらロール」など抹茶をふんだんに使用したロールケーキシリーズも並び、和の素材を活かしたスイーツが魅力。2階には「ななまがりカフェ」という小さな喫茶スペースもあり、掛川のお茶を目の前で淹れてもらいながらスイーツを味わえる贅沢な時間が過ごせます。旅先で「抹茶スイーツをじっくり味わいたい」「地元茶葉の香りを感じたい」という方には特におすすめ。掛川駅から徒歩圏内ですので、散策の休憩や手土産探しにもぴったりです。

項目 情報
住所 静岡県掛川市掛川85
営業時間 9:00-17:00
定休日 第2土曜日・第2日曜日・第4月曜日・祝日
アクセス 掛川駅から682m

マッターホーン

出典:マッターホーン

掛川市にある洋菓子店「マッターホーン」は、1977年創業の地元に根づくケーキ屋さん。こちらの看板メニューは、何と言っても「チーズケーキ」。クリームチーズとサワークリームの二層仕立てで、酸味とコクのバランスが絶妙と評価されています。ショーケースには30種以上のケーキが並び、焼き菓子も豊富。生地の丁寧な仕上げや素材へのこだわりが感じられ、手土産としても人気があります。旅先の一息や掛川の散策の休憩に、甘いひとときを添えるのにぴったりの一軒です。

項目 情報
住所 静岡県掛川市中宿128
営業時間 10:00〜19:00 (喫茶L.O. 17:30) 日曜日10:00~18:00
定休日 木曜日、水曜日(不定休)
アクセス 掛川市役所前駅から1,237m

大竹屋

出典:大竹屋

柳町にある和菓子店「大竹屋」は、創業から40年以上、地元の人々に「みたらし団子といえばここ」と言わしめる名店として知られています。特に人気の「みたらし団子」は、串に刺した団子を香ばしく焼き上げ、ほど良く甘辛いタレが表面を包む一品。店内には、みたらしのほかにもこし餡たっぷりのあん団子、粒あんを使った草だんごなど、多彩な団子メニューが並び、和菓子好きにも目移りさせる構成。また、掛川城など城下町散策の途中で立ち寄るスポットとしても地元の人から推されています。旅先で「和スイーツを軽く楽しみたい」「焼きたてのお団子で甘味休憩をしたい」という方には、大竹屋の団子は気軽な立ち寄りにふさわしい選択です。

項目 情報
住所 静岡県掛川市柳町32
営業時間 9:30~19:00
定休日 水曜日
アクセス 掛川駅から1,400m

掛川のスイーツを求めて旅に出よう!

掛川城の城下町から豊かな自然が広がるエリアまで、掛川市には魅力あふれるスイーツ店が点在していました。伝統を守り続ける老舗の和菓子、お茶処ならではの抹茶スイーツ、牧場で味わう新鮮なソフトクリーム、そしてパティシエの技が光る洋菓子まで、実に多彩なラインナップです。今回ご紹介した11のお店は、いずれも掛川の風土や文化を感じさせてくれる個性豊かな名店ばかり。気になるお店は見つかりましたか?掛川観光のプランを立てる際は、ぜひスイーツ巡りの時間も組み込んでみてください。美味しいスイーツが、あなたの掛川の旅をさらに楽しく、思い出深いものにしてくれるはずです。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

久米吉宮前田楽
静岡1泊2日の観光モデルコースを紹介!定番スポットから穴場まで巡る完全ガイド
静岡は、日本一の名峰「富士山」をはじめ、美しい自然と豊かな文化が調和した人気観光地です。海と山に恵まれた土地柄から、新鮮な海の幸やお茶などグルメも充実しており、旅の楽...
浜松餃子
浜松1泊2日の観光モデルコースを紹介!定番スポットから穴場まで巡る完全ガイド
静岡県西部に位置する浜松は、自然の雄大さとご当地グルメ、そしてものづくり文化が共存する魅力あふれる街です。日本三大砂丘のひとつ「中田島砂丘」や、全国的に有名な「浜名湖...
御殿場のご当地グルメ5選!有名料理からB級グルメまで紹介
富士山のふもとに広がる静岡県御殿場市は、豊かな自然と澄んだ空気に包まれた観光地として多くの人々に親しまれています。その地理的条件と気候に恵まれ、農産物や畜産品、そして...
静岡のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
静岡県は、豊かな自然と温泉に恵まれた地域として知られています。日々の疲れを癒し、心身をリフレッシュするには、日帰り温泉がぴったり。源泉かけ流しの天然温泉から、絶景を楽...
FREE AND EASY CAMP RESORT
鈴鹿のキャンプ場のおすすめ12選!定番人気から穴場まで紹介
三重県北部に広がる鈴鹿エリアは、自然と都市の利便性が調和したアウトドアの人気スポットです。日本屈指のレース場「鈴鹿サーキット」をはじめ、四日市や亀山、菰野、いなべなど...