
大宮おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
大宮には魅力的な観光スポットがたくさん!
大宮は歴史と自然、現代文化が調和した魅力あふれる街です。緑豊かな公園や四季折々の花々、伝統ある神社や盆栽文化、最先端のミュージアムやショッピングエリアまで、多彩な楽しみ方が可能。家族連れから一人旅まで、誰もが心地よく過ごせるスポットが揃っています。
大宮のおすすめ人気観光スポット8選
鉄道の歴史と未来を体感!「鉄道博物館」
出典;PIXTA
さいたま市大宮区にある鉄道博物館(通称「てっぱく」)は、鉄道ファン必見の施設です。2007年にオープンしたこの博物館は、蒸気機関車から新幹線まで実物車両42両を展示しており、国の重要文化財に指定された1号機関車も見どころです。館内は「車両」「科学」「仕事」「歴史」「未来」の5つのステーションに分かれ、鉄道の魅力を多角的に学べます。特に、子ども向けの体験コーナーやシミュレータなど、家族で楽しめる展示も充実しています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番地 |
アクセス | JR大宮駅よりニューシャトル「鉄道博物館駅」下車、徒歩1分 |
駐車場 | 専用駐車場あり(1,000円/日)。休日は満車になる場合あり。 |
営業時間 | |
料金 |
四季と動物に癒やされる都会のオアシス「大宮公園」
出典;PIXTA
大宮公園は、埼玉県初の県営公園として明治18年に開園し、「日本さくら名所100選」にも選ばれる人気スポットです。春の桜や秋の紅葉など四季折々の自然が楽しめ、都会のオアシスとして親しまれています。園内には約60種300匹の動物が暮らす無料の小動物園があり、カピバラやツキノワグマ、フラミンゴなどを間近で観察できます。ボート遊びや児童遊園地も充実し、家族連れにもおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4 |
アクセス | JR「大宮駅」東口より徒歩約20分、または東武アーバンパークライン(野田線)「大宮公園駅」より徒歩約10分 |
駐車場 | 東駐車場238台・西駐車場40台(計278台、有料・24時間)。1時間まで200円、以降30分ごとに100円 |
営業時間 | 24時間(園内施設は異なる場合あり) |
料金 | 無料 |
感動と興奮が集う!多彩なイベントの聖地「さいたまスーパーアリーナ」
出典;PIXTA
さいたまスーパーアリーナは、さいたま市新都心にある日本最大級の多目的ホールで、通称「たまアリ」として親しまれています。最大37,000人を収容し、音楽フェスやライブ、スポーツイベントなど多彩な催しが開催される人気スポットです。アクセスも抜群で、JRさいたま新都心駅から徒歩3分と便利。周辺には「コクーンシティ」や「けやきひろば」もあり、ショッピングや食事も楽しめます。イベント前後の観光にもぴったりです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心8 |
アクセス | JRさいたま新都心駅西口より徒歩3分、JR埼京線北与野駅東口より徒歩7分。車の場合は首都高速埼玉新都心線 新都心出口から約0.5km(約3分) |
駐車場 | あり(さいたまスーパーアリーナ駐車場:675台、7:00~24:00/けやきひろば駐車場:295台、24時間営業)。料金は30分200円、当日最大2,200円(7:00~24:00)。0時~7時は最大料金適用外、アリーナ駐車場は1時間100円、けやきひろば駐車場は1時間400円 |
営業時間 | イベントにより異なる |
料金 | イベントにより異なる |
世界に誇る日本の美「大宮盆栽美術館」
出典;PIXTA
大宮盆栽美術館は、世界初の公立盆栽美術館として2010年に開館し、盆栽の魅力を「生きた芸術」として発信しています。昭和の偉人が愛した盆栽や、樹齢1000年の貴重な作品を間近で鑑賞できるのが魅力。中庭の盆栽庭園では約60点が四季折々に姿を変え、2階のテラスからの眺めも見応えがあります。ワークショップや特別展示も充実し、伝統文化に触れたい方におすすめのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3 |
アクセス | JR宇都宮線「土呂駅」東口より徒歩5分、東武アーバンパークライン「大宮公園駅」より徒歩10分 |
駐車場 | 一般車39台(2時間まで無料)、大型バス3台(880円)、障害者用2台(無料) |
営業時間 | 3月~10月 9:00~16:30(入館は16:00まで)、11月~2月 9:00~16:00(入館は15:30まで)※木曜休館(祝日の場合は開館)、年末年始休館、臨時休館日あり |
料金 | 一般310円、高校生・大学生・65歳以上150円、小・中学生100円 |
駅近で楽しむ音楽と文化の拠点「ソニックシティ」
出典;PIXTA
ソニックシティは、JR大宮駅西口から徒歩3分の好立地にある総合コンベンション施設で、観光やイベント参加に便利なスポットです。2,505席を誇る大ホールは音響設備も抜群で、クラシックからJ-POP、演歌、ロックまで多彩な公演が開催されています。小ホールや国際会議室、ホテルも併設され、文化・ビジネスの拠点として親しまれています。大宮観光の際は、最新イベント情報をチェックして訪れてみましょう。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティホール1~4F |
アクセス | JR・東武野田線 大宮駅西口から歩行者デッキで直結、徒歩約3分/首都高速埼玉新都心線 新都心西ICより1km |
駐車場 | 収容台数56台、7:00~23:00、20分200円、最大1,800円(障害者手帳所持者は3時間まで無料) |
営業時間 | |
料金 |
臨場感MAX!サッカー愛が集う「NACK5スタジアム大宮」
出典;PIXTA
NACK5スタジアム大宮は、1964年に開場した日本初のサッカー専用スタジアムで、Jリーグ・大宮アルディージャの本拠地として親しまれています。収容人数約15,500人とコンパクトながら、ピッチとの距離が近く、選手の迫力を間近で感じられるのが魅力。歴史的には、1979年のワールドユースでマラドーナがデビューした地としても知られています。試合はもちろん、グルメフェスタなど多彩なイベントも楽しめる注目スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目 |
アクセス | JR「大宮」駅東口から徒歩20分、または国際興業バス「導守循環」行で「大宮サッカー場前」下車徒歩約1分/東武野田線「北大宮駅」から徒歩10分/東武野田線「大宮公園駅」から徒歩10分 |
駐車場 | 専用駐車場なし(周辺の民間駐車場利用を推奨) |
営業時間 | 9:00~17:00(年末年始を除く) |
料金 | イベントやツアーにより異なる(例:スタジアムツアーは500円、未就学児無料) |
最新トレンドとグルメが集結「コクーンシティ」
出典;PIXTA
さいたま新都心駅直結のコクーンシティは、約270店舗が集まる埼玉屈指の大型ショッピングモールです。「コクーン1・2・3」と「パークサイドビル」からなり、映画館のMOVIXさいたまやヨドバシカメラなど人気店が勢ぞろい。グルメも和洋中からカフェ・スイーツまで充実し、2025年にはドイツビールが楽しめる「シュマッツ」もオープン予定。ベビールームやペット同伴OKの店舗もあり、家族連れにもおすすめのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目263-1 |
アクセス | JRさいたま新都心駅東口すぐ、JR埼京線北与野駅徒歩8分。車では首都高速新都心出入口から国道17号経由2km約5分。 |
駐車場 | 約3,000台。P1立体・P2屋上・P3立体・P4平面。30分200円、最大料金設定なし。 |
営業時間 | 物販・サービス店舗 10:00~21:00、飲食店舗 11:00~22:30、フードコート(コクーン1)10:00~22:00、(コクーン2)10:00~21:00 ※店舗により異なる場合あり |
料金 |
お金の秘密にふれる体験型ミュージアム「造幣さいたま博物館」
出典;PIXTA
造幣さいたま博物館は、さいたま新都心駅から徒歩12分に位置し、無料で楽しめる学びと体験のスポットです。日本の貨幣の歴史や偽造防止技術、記念硬貨やオリンピックメダルなどが展示され、千両箱の重さ体験やクイズラリーも楽しめます。平日には工場見学で実際の貨幣製造工程を見学でき、子どもから大人まで興味をそそる内容が満載。ミントショップでのお土産選びもおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒330-0835 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-190-22 |
アクセス | JR宇都宮線・高崎線・京浜東北線「さいたま新都心」駅東口より徒歩約12分 |
駐車場 | 普通乗用車用の駐車場はなし(バス利用の場合は事前に要問合せ) |
営業時間 | 9:00〜16:30(最終入館16:00) 休館日:土・日・祝日、毎月第3水曜日、年末年始 |
料金 | 無料 |
大宮観光のベストシーズンは?
大宮の観光ベストシーズンは、春と秋です。春は大宮公園や第二公園で桜や梅が咲き誇り、3月下旬から4月上旬にはお花見客で賑わいます。2月中旬から3月には梅まつりも開催され、色とりどりの花が楽しめます。秋は11月下旬から12月上旬にかけて大宮公園の紅葉が見頃を迎え、ヤマモミジやイチョウが美しく色づきます。どちらの季節も自然や歴史、グルメを満喫できるため、散策や観光に最適な時期です。
大宮観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00 AM – 10:00 AM | 大宮氷川神社 | 歴史的な神社で参拝し、自然の中でリラックス |
10:15 AM – 11:15 AM | 鉄道博物館 | 鉄道の歴史を学び、シミュレーター体験 |
11:30 AM – 12:30 PM | 大宮公園 | 公園でのんびり散歩やピクニック |
12:45 PM – 1:45 PM | ランチ(大宮駅周辺) | 地元の料理を堪能 |
2:00 PM – 3:00 PM | さいたまスーパーアリーナ周辺 | ショッピングやイベントを楽しむ |
3:30 PM – 4:30 PM | NACK5スタジアム大宮 | スタジアムツアーやサッカー観戦 |
4:45 PM – 5:30 PM | 大宮駅周辺のショッピング | お土産やファッションアイテムを探す |
大宮観光は雨の日どうする?
雨の日の大宮観光には、駅近くの「さいたま市宇宙劇場」でプラネタリウム鑑賞がおすすめです。全天候型の屋内施設なので天候を気にせず、直径23mの大ドームに映し出される約1億個の星々や、臨場感あふれる映像をゆったりと楽しめます。解説員による生解説付きのプログラムもあり、宇宙の神秘に浸りながら非日常の癒やし時間を過ごせるのが魅力。大人も子どもも夢中になれる空間で、雨の日ならではの特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
大宮の人気観光スポットを満喫!
大宮には、歴史や自然、グルメなど多彩な魅力が詰まっています。定番スポットから地元で愛される穴場まで、訪れるたびに新しい発見があるはずです。家族や友人、もちろん一人旅でも、思い思いの時間を過ごせるのが大宮観光の醍醐味。ぜひ今回ご紹介したスポットを参考に、自分だけのお気に入りの場所を見つけてみてください。大宮で素敵な思い出が生まれることを願っています。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする