
立川のおすすめアスレチック3選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介
記事の目次
立川には魅力的なアスレチックがたくさん!
立川市には、都内でありながら自然に恵まれた環境が広がっており、思いっきり身体を動かせるアスレチック施設が充実しています。特に昭和記念公園のような広大なフィールドでは、大規模な木製遊具やふわふわドームなど子どもが夢中になれる遊び場が満載です。また、雨の日でも安心して楽しめる屋内アスレチック施設も登場しており、天候に左右されずにレジャーが楽しめるのも立川ならではの魅力。親子でのんびり過ごしたい休日から、友達同士のアクティブな一日まで、さまざまなニーズに応えてくれるのがこのエリアの強みです。イベントが定期的に開催される施設もあり、訪れるたびに新鮮な体験ができるのも嬉しいポイント。自然と遊びが一体となった、立川ならではのアスレチック体験をぜひ味わってみてください。
立川のおすすめアスレチック3選
国営昭和記念公園
出典:国営昭和記念公園
東京ドーム約40個分の広さを誇る「国営昭和記念公園」は、立川エリアを代表するレジャースポット。なかでも「こどもの森」には、大型の複合遊具「森のとりで」があり、らせん階段や吊り橋を駆け抜けるスリル満点のアスレチック体験が楽しめます。秘密基地のような構造に子どもたちは大興奮。さらに「虹のハンモック」や「太陽のピラミッド」、「ドラゴンの砂山」など、日本トップクラスのスケールを誇る遊具が目白押し。ほかにもサイクリングコースやボート池、夏季限定のレジャープールなど、1日中遊べる施設が充実しています。季節の花々が楽しめるガーデンエリアもあり、ピクニックやお散歩にもぴったり。立川に訪れたら外せない、子どもから大人まで満足できるアスレチックスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都立川市緑町3173 |
アクセス | 立川口:JR中央線「立川駅」徒歩15分/多摩都市モノレール「立川北駅」徒歩13分 西立川口:JR青梅線「西立川駅」徒歩2分 |
駐車場 | あり(3か所・計2,531台)/普通車:900円、大型車:1,800円、二輪車:250円 |
営業時間 | 9:30~17:00(季節により変動あり) |
料金 | 大人(高校生以上):450円/65歳以上:210円/中学生以下:無料 |
リトルプラネット ららぽーと立川立飛
出典:ららぽーと立川立飛
AR技術やプロジェクションマッピングを活用した次世代型テーマパーク「リトルプラネット ららぽーと立川立飛」は、2025年7月にオープンした注目の屋内遊び場です。施設内には、光と音で変化するAR砂遊び「SAND PARTY!」や、冒険型デジタルアスレチックなど、子どもの創造力と好奇心をくすぐる多彩なアトラクションが用意されています。空調の効いた屋内施設のため、天候を気にせず一年中快適に遊べるのも魅力のひとつ。多摩モノレール「立飛駅」直結という抜群のアクセスに加え、「ららぽーと立川立飛」内にあるため、買い物や食事と組み合わせたお出かけにも最適です。
料金は時間制のチケット制で、30分・60分・1日フリーパスなど、利用スタイルに応じて選べる仕組み。4〜12歳の子どもと18歳以上の大人が対象となっており、保護者と一緒に楽しめる空間設計となっています。初回は会員登録が必要(年会費600円/1家族)ですが、シャリングユニフォームなどの特典もあり、お得に利用できます。ショッピングセンターとの併用で、休日の過ごし方に幅が広がるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒190-0015 東京都立川市泉町935-1 ららぽーと立川立飛 3F |
アクセス | 多摩モノレール「立飛駅」直結/JR「立川駅」より徒歩約20分 |
駐車場 | 約2,300台(P1・P4他)/最初の1時間無料、以降30分ごとに250円(条件付き終日無料あり) |
営業時間 | 10:00~20:00(最終受付19:30)※ららぽーと立川立飛の定休日に準ずる |
料金 | 【年会費】600円(1家族) 【平日チケット】 ・30分:子ども700円/おとな700円 ・60分:子ども1,200円/おとな800円 ・延長15分:子ども300円/おとな100円 ・1日フリーパス:子ども1,800円/おとな900円 |
屋内・冒険の島 ドコドコ
出典:屋内・冒険の島 ドコドコ
「屋内・冒険の島 ドコドコ」は、立川高島屋S.C.の8階にある全天候型のアスレチック施設です。デジタルとアナログを融合した「デジタルプレイグラウンド」として、ジャングルの沼や雲の上、激流を滑るゾーンなど、子どもたちの空想の世界をそのまま再現。幻想的な照明や独自の仕掛けで構成された遊具エリアは、まるで物語の中に入り込んだかのような感覚を味わえます。対象年齢は6ヶ月から12歳までと幅広く、小さな子でも安心して遊べる設計になっており、害のない素材が使用されている点も嬉しいポイント。施設内は空調完備で天候の心配もなく、雨の日でも快適に遊べます。遠足や団体レクリエーションにも対応しており、公式サイトからの予約も可能。親子でワクワクしながら1日中楽しめる、立川ならではの屋内アスレチック体験です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都立川市曙町2丁目39-3 立川高島屋S.C. 8階 |
アクセス | JR「立川駅」北口から徒歩約5分/多摩都市モノレール「立川北駅」から徒歩約3分 |
駐車場 | あり(高島屋S.C.提携駐車場)/料金・割引サービスは館内店舗利用に準拠 |
営業時間 | 10:00~17:00(最終入場16:30)※変更の可能性あり |
料金 | 2,100円(公式サイト予約可)/対象年齢:6ヶ月〜12歳(保護者同伴必須) |
立川で大人も子どももアスレチックを満喫!
東京都立川市は、都会的な利便性と豊かな自然環境が共存するエリアです。そんな立川には、屋外・屋内を問わず体を動かして遊べるアスレチックスポットが充実しており、親子で一緒に楽しめる休日の行き先として人気を集めています。昭和記念公園のような大規模なフィールド型アスレチックはもちろん、ららぽーと立川立飛の開放感あるプレイグラウンドや、天候に左右されない屋内型施設「冒険の島ドコドコ」など、多彩な選択肢が揃っています。また、どの施設も駅からのアクセスが良く、駐車場も完備されているため、電車でも車でも気軽に訪れることができるのも嬉しいポイント。遊具の安全性にも配慮されており、小さなお子様連れの家族でも安心して遊べる環境が整っています。自然の中でのびのびと遊びたい日も、ショッピングついでに立ち寄りたい時も、立川のアスレチックは幅広いニーズに応えてくれます。次のお出かけは、立川のアスレチックで元気いっぱいの一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。