静岡のおすすめ美術館・博物館8選!近代美術から西洋絵画まで

芸術文化の宝庫として知られる静岡県には、数多くの魅力的な美術館・博物館が点在しています。日本平のふもとにある静岡県立美術館から、熱海の高台に位置するMOA美術館まで、それぞれが独自の魅力を持つ文化施設があなたを待っています。近代日本画から西洋絵画、そして地域の歴史まで、幅広いジャンルの展示を楽しめる静岡の美術館・博物館めぐりは、知的好奇心を満たす特別な体験になることでしょう。雨の日のお出かけスポットとしても最適で、一人でじっくり鑑賞するもよし、家族や友人と文化的な時間を共有するもよし。今回は、静岡県内でぜひ訪れたいおすすめの美術館・博物館を8つご紹介します。

静岡には美術館・博物館がたくさん!

静岡県は、豊かな自然と歴史に恵まれた地域として、多彩な美術館・博物館が充実しています。県内各地に点在する文化施設は、それぞれが独自のテーマと特色を持ち、訪問者に様々な発見と感動を提供しています。静岡市内には、現代的な建築が印象的な静岡市美術館や、登呂遺跡に隣接した静岡市立登呂博物館などがあり、アクセスも良好です。また、熱海や三島といった観光地にも質の高い美術館が存在し、温泉旅行と合わせて文化的な体験を楽しむことができます。これらの施設では、国内外の名品から地域の文化財まで、幅広いコレクションを展示しており、年間を通じて魅力的な企画展も開催されています。静岡の美術館・博物館めぐりは、きっとあなたの知的好奇心を刺激し、新たな発見をもたらしてくれることでしょう。

静岡のおすすめ美術館・博物館8選

静岡県立美術館

出典;PIXTA

日本平のふもと、緑豊かな自然に囲まれた静岡県立美術館は、静岡県を代表する文化施設として多くの人々に愛されています。日本平のふもと、緑に囲まれた美術館として親しまれており、美しい景観の中でアート鑑賞を楽しむことができます。館内では、近代日本画を中心とした常設展示に加え、年間を通じて質の高い企画展が開催されています。特に、横山大観や狩野芳崖などの日本画の名品コレクションは必見です。また、屋外には彫刻作品が点在する散策路もあり、自然とアートが調和した空間で心地よい時間を過ごせます。静岡県立美術館は、美術愛好家はもちろん、初心者でも気軽に楽しめる環境が整っており、静岡観光の際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。

項目 情報
住所 〒422-8002 静岡県静岡市駿河区谷田53-2
営業時間 10:00~17:30(入館は17:00まで)
定休日 月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館)、年末年始
アクセス JR静岡駅よりバス約30分「県立美術館前」下車

MOA美術館(熱海)

出典;PIXTA

熱海駅からほど近い高台に位置するMOA美術館では、景観・建築・展示をお楽しみいただけます。相模湾を一望できる絶景の美術館として知られ、建物自体が芸術作品のような美しさを誇ります。館内には国宝や重要文化財を含む東洋美術の名品が数多く展示されており、特に陶磁器や絵画のコレクションは圧巻です。美術鑑賞だけでなく、食事やカフェも併設しておりますので、観光の立ち寄りはもちろん1日ゆったりとお過ごしください。また、茶室では本格的な茶道体験も可能で、美術品を実際に使用してお茶をいただくという贅沢な体験ができます。MOA美術館は、アート、グルメ、景色のすべてを満喫できる、熱海観光のハイライトとなる特別な場所です。

項目 情報
住所 〒413-8511 静岡県熱海市桃山町26-2
営業時間 9:30~16:30(最終入館16:00)
定休日 木曜日(祝日の場合は開館)、展示替期間
アクセス JR熱海駅よりバス約7分「MOA美術館」下車すぐ

静岡市美術館

出典:静岡市

静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー3階に位置する静岡市美術館は、都市型美術館として親しまれています。JR静岡駅から徒歩3分という抜群のアクセスの良さが魅力で、気軽に立ち寄れる文化施設として地元の人々にも愛されています。現代美術から古典まで幅広いジャンルの企画展を開催しており、常に新しい発見があります。特に、地域ゆかりの作家や現代アーティストの作品を積極的に紹介する企画は注目度が高く、静岡の文化発信拠点としての役割を果たしています。また、併設されているショップやカフェでは、展覧会にちなんだオリジナルグッズや軽食を楽しむことができ、美術館での体験をより豊かなものにしています。静岡市美術館は、現代的な感性と地域性を融合させた、新しいスタイルの美術館として多くの人に愛されています。

項目 情報
住所 〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー3階
営業時間 10:00~19:00(展示室への入場は18:30まで)
定休日 月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館)、年末年始
アクセス JR静岡駅北口より徒歩3分

静岡市立登呂博物館

出典;PIXTA

弥生時代の代表的な遺跡として全国的に知られる登呂遺跡に隣接する静岡市立登呂博物館は、古代の暮らしを体感できる貴重な文化施設です。館内では、登呂遺跡から出土した土器や木製品、農具などの実物資料を通じて、弥生時代の人々の生活を詳しく知ることができます。特に、復元された竪穴住居や高床倉庫の模型は、当時の建築技術や生活様式を理解するのに役立ちます。体験コーナーでは、火起こしや土器作りなどの古代体験プログラムも用意されており、家族連れにも大変人気があります。また、企画展では静岡県内の他の遺跡からの出土品も展示され、県内の考古学的発見を総合的に学ぶことができます。静岡市立登呂博物館は、歴史好きはもちろん、子どもたちの学習にも最適な施設として、多くの人々に教育的価値を提供しています。

項目 情報
住所 〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5
営業時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)
定休日 月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館)、年末年始
アクセス JR静岡駅南口よりバス約10分「登呂遺跡」下車徒歩5分

芹沢銈介美術館

出典;PIXTA

静岡市の登呂公園内に位置する芹沢銈介美術館は、人間国宝である芹沢銈介の型絵染作品を専門に展示する美術館です。芹沢銈介は静岡市出身の染色家として、独自の技法で数多くの美しい作品を生み出し、その功績により人間国宝に認定されました。館内では、着物や帯、のれん、屏風など、多彩な型絵染作品を鑑賞することができ、繊細な文様と鮮やかな色彩の美しさに魅了されます。特に、四季折々の自然や日本の伝統的な意匠を題材とした作品は、日本の美意識を深く感じさせてくれます。また、芹沢銈介が収集したコレクションや、制作に使用した道具類の展示もあり、作家の創作過程を知ることができます。芹沢銈介美術館は、日本の伝統工芸の素晴らしさを再発見できる貴重な空間として、工芸愛好家や文化に興味のある方々に深い感動を与えています。

項目 情報
住所 〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5
営業時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)
定休日 月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館)、年末年始
アクセス JR静岡駅南口よりバス約10分「登呂遺跡」下車徒歩3分

静岡市歴史博物館

出典;PIXTA

2023年に開館した静岡市歴史博物館は、静岡市の歴史と文化を総合的に紹介する最新の博物館施設です。静岡市中心部に位置し、近代的な建物と最新の展示技術を駆使した館内で、古代から現代までの静岡の歩みを学ぶことができます。特に注目すべきは、発掘調査で発見された駿府城跡の遺構が館内で実際に見学できることです。また、徳川家康と駿府の関係を詳しく紹介するコーナーでは、貴重な史料や復元模型を通じて、家康の晩年の拠点としての駿府の重要性を理解できます。デジタル技術を活用したインタラクティブな展示も豊富で、子どもから大人まで楽しみながら歴史を学べる工夫が随所に見られます。静岡市歴史博物館は、地域の歴史を現代的な手法で伝える新しいタイプの博物館として、多くの注目を集めています。

項目 情報
住所 〒420-0853 静岡県静岡市葵区追手町4-16
営業時間 9:00~18:00(入館は17:30まで)
定休日 月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館)、年末年始
アクセス JR静岡駅北口より徒歩12分、静鉄新静岡駅より徒歩8分

静岡市東海道広重美術館

出典;PIXTA

静岡市由比にある静岡市東海道広重美術館は、歌川広重の浮世絵版画を専門に展示する美術館です。由比は東海道五十三次の宿場町として栄えた歴史ある場所で、広重の名作「東海道五十三次」の舞台でもあります。館内では、広重の代表作をはじめ、東海道や静岡を題材とした浮世絵作品を常設展示しており、江戸時代の旅情や風景の美しさを味わうことができます。特に、由比宿や薩埵峠を描いた作品は、現在の風景と見比べながら鑑賞すると、時代の移り変わりを感じることができて興味深いものです。また、企画展では広重以外の浮世絵師の作品や、近世の旅に関する資料なども展示され、江戸時代の旅文化について深く学ぶことができます。静岡市東海道広重美術館は、日本の伝統的な美術作品を通じて、地域の歴史と文化を再発見できる貴重な施設です。

項目 情報
住所 〒421-3103 静岡県静岡市清水区由比297-1
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日 月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館)、年末年始
アクセス JR由比駅より徒歩25分、東名高速道路清水ICより車で約20分

佐野美術館(静岡県三島市)

出典;PIXTA

三島市にある佐野美術館は、日本刀をはじめとする刀剣類のコレクションで全国的に知られる美術館です。創設者の佐野隆一氏が収集した貴重な刀剣類を中心に、仏教美術や茶道具、近現代の絵画まで幅広いジャンルの美術品を所蔵しています。特に日本刀のコレクションは質・量ともに日本有数の規模を誇り、国宝や重要文化財に指定された名刀も多数展示されています。刀剣の美しさや技術の高さを間近で鑑賞できる貴重な機会として、刀剣愛好家はもちろん、日本の伝統工芸に興味のある方々にとって必見の施設です。また、庭園も美しく整備されており、四季折々の自然を楽しみながら静かな時間を過ごすことができます。佐野美術館は、日本の武具文化と美術の融合を体感できる、他では味わえない特別な体験を提供してくれる美術館として、多くの人々に愛され続けています。

項目 情報
住所 〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43
営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日 木曜日(祝日の場合は開館)、年末年始、展示替期間
アクセス JR三島駅南口より徒歩15分、伊豆箱根鉄道三島田町駅より徒歩3分

静岡の美術館・博物館へ立ち寄ってみよう!

静岡県内の美術館・博物館めぐりは、きっとあなたの心に深い印象を残すことでしょう。それぞれの施設が持つ独自の魅力と専門性は、一度の訪問では味わいきれないほど豊かな内容を提供しています。四季を通じて開催される企画展や特別展も見逃せません。春の桜の季節には日本平の美しい景色と共に静岡県立美術館を、夏には熱海の涼しい館内でMOA美術館の名品をゆっくりと鑑賞するのがおすすめです。また、雨の日や寒い日でも安心して楽しめるのが美術館・博物館の魅力の一つです。静岡駅周辺の都市型美術館なら、ショッピングや食事と合わせて気軽に立ち寄ることができます。次回の静岡旅行では、ぜひこれらの文化施設を訪れて、アートや歴史との素敵な出会いを体験してみてください。新たな発見と感動があなたを待っています。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

蒲郡のご当地グルメ15選!有名料理からB級グルメまで紹介
愛知県の東三河エリアに位置する蒲郡市は、美しい海と温泉、そして水族館や遊園地など家族連れにも人気の観光地です。特に「竹島」や「ラグーナテンボス」などの定番スポットは、...
白川郷おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
世界遺産にも登録されている白川郷は、四季折々の美しい自然と昔ながらの合掌造り集落が魅力の観光地です。どこか懐かしさを感じる風景や、地元ならではのグルメ、歴史を感じる体...
東海おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
東海地方は、日本の中心に位置し、豊かな自然と歴史、文化が融合する魅力的な地域です。名古屋を中心とした都市の賑わいと、静岡や三重の美しい海岸線、岐阜の山々など、多彩な観...
西伊豆1泊2日の観光モデルコースを紹介!定番スポットから穴場まで巡る完全ガイド
美しい夕陽と透き通る海が魅力の西伊豆は、1泊2日で充実した観光が楽しめる人気のエリアです。東京から車で約3時間とアクセスも良好で、週末旅行にぴったりの距離感が魅力。西...
南伊豆のキャンプ場のおすすめ7選!定番人気から穴場まで紹介
静岡県の最南端に位置する南伊豆は、青く澄んだ海と豊かな自然が魅力の人気アウトドアエリアです。駿河湾や太平洋を望むダイナミックなロケーションに恵まれ、昼は海と山の景観、...