犬山のご当地グルメ15選!有名料理からB級グルメまで紹介

犬山市は、愛知県の北部に位置し、国宝「犬山城」や城下町の風情ある街並みが魅力の観光地です。歴史と文化に彩られた犬山では、散策や観光の合間に味わいたい絶品グルメが豊富にそろっています。地元の食材を活かした郷土料理や、SNSでも話題の食べ歩きグルメなど、ここでしか味わえない味覚に出会えるのが魅力です。 また、犬山城下町では食べ歩きグルメが人気で、週末には多くの観光客が手に串を持ちながら町歩きを楽しむ姿が見られます。若者からファミリー層まで、幅広い世代に愛されるグルメの宝庫。今回は、そんな犬山で特におすすめしたい地元グルメを5つ厳選してご紹介します。観光のプランに合わせて、ぜひ立ち寄ってみてください。

犬山には美味しいグルメがたくさん!

犬山は観光地としての魅力だけでなく、豊かな「食文化」でも訪れる人々を惹きつけています。城下町エリアには、長年地元民に親しまれてきた老舗の味から、SNSで人気沸騰中のスイーツまで多種多様なグルメスポットが並びます。中でも、五平餅や串グルメなどの食べ歩きメニューは、犬山観光の醍醐味として外せません。

さらに、木曽川の恵みを活かした川魚料理や、昔ながらの和菓子、地元の旬の食材を使った料理まで、四季折々の美味しさが楽しめるのも魅力の一つ。駅からのアクセスも良好なため、日帰り旅行でも十分にグルメ巡りが楽しめます。歴史ある街で味わう絶品グルメが、旅の思い出をより一層豊かに彩ってくれることでしょう。

犬山のおすすめグルメ15選

犬山城下町 クシカツとなまる

出典:食べログ

犬山で串カツを楽しみたいなら「クシカツとなまる」は見逃せないスポットです。名鉄犬山駅から徒歩圏内にあるこの店は、城下町の観光客にも人気のテイクアウト串カツ専門店。特に目を引くのが、五色あられで彩られた「華串カツ」。カラフルな衣は見た目も華やかで、SNS映え間違いなしの一品です。豚肉やモッツァレラチーズ、エビなど種類も豊富で、歩きながらでも気軽に楽しめるのが嬉しいポイント。 串は1本170円からとリーズナブルで、味噌だれや特製ソースなど、愛知ならではの味付けが楽しめるのも魅力。人気の「華モッツァレラチーズ」は外はカリッと、中はとろ〜り濃厚。おやつにもランチにもぴったりなボリューム感で、地元の人からも愛されています。店の前には立ち食い用のカウンターもあり、観光の途中にふらっと立ち寄れる気軽さも魅力です。

項目 情報
住所 愛知県犬山市西古券12-1 クシカツとなまる
アクセス 名鉄犬山駅から徒歩約8分
営業時間 10:30~17:00
料金 串カツ170円〜、華串カツ250円〜

山田五平餅店

出典:犬山観光ナビ

犬山城下町で五平餅を味わうなら「山田五平餅店」は外せません。昔ながらの町屋風店舗が目印のこのお店では、香ばしく焼き上げられた味噌ダレの五平餅が1本100円というリーズナブルな価格で楽しめます。香ばしい味噌の香りが漂う店先には常に人が絶えず、食べ歩きや観光の途中に立ち寄る人が多い人気店です。 甘辛いタレが絡んだ五平餅は、表面はカリッと、中はもちっとした食感。小ぶりなので食べやすく、複数本まとめて注文する観光客も多く見られます。冬には焼き芋、夏にはソフトクリームも提供されており、季節ごとに違った楽しみ方ができるのも魅力のひとつ。イートインスペースもあり、ゆっくりと休憩しながら犬山の風情を感じられるのも嬉しいポイントです。城下町を散策しながら味わう郷土の味、ぜひ現地で体験してみてください。

項目 情報
住所 愛知県犬山市犬山東古券776
アクセス 名鉄犬山駅から徒歩約12分
営業時間 11:00~16:30
料金 五平餅100円

犬山ローレライ麦酒館

出典:犬山観光ナビ

地ビール好きにとって、犬山観光の立ち寄りスポットとして人気なのが「犬山ローレライ麦酒館」です。レトロな雰囲気漂う町家風の店内で、犬山の地で醸造されたクラフトビールを味わえる名店。定番の「ピルスナー」や「ヴァイツェン」、春限定の「五条川桜ハニービール」など、個性豊かな味わいを楽しめます。飲み比べセット(3種類1,400円)は、ビールの違いを堪能できるおすすめメニュー。 店内にはイートインスペースもあり、クラフトビールに合うおつまみや軽食も充実。観光途中のランチや昼飲みにもぴったりです。犬山城や城下町観光の合間に、冷えた地ビールでほっと一息ついてみてはいかがでしょうか。屋外ではペット同伴も可能なので、愛犬と一緒に過ごす旅の休憩場所としても重宝されています。地域の味をじっくり味わえる、犬山ならではのビール体験ができる一軒です。

項目 情報
住所 愛知県犬山市犬山北古券7-2
アクセス 名鉄犬山駅から徒歩約12分
営業時間 11:00~16:00
料金 ビール1杯660円~、飲み比べセット1,400円

本町茶寮

出典:犬山観光ナビ

犬山城下町の観光と一緒に、ちょっと特別なランチを楽しみたい方におすすめなのが「本町茶寮」です。町家をリノベーションした落ち着いた空間で、見た目も味も楽しめる創作和食が味わえます。特に人気なのが、可愛らしい串に盛られた7種の田楽を堪能できる御膳メニュー。味噌田楽やこんにゃく、豆腐など、それぞれに違った味噌が使われており、彩りも豊かでフォトジェニックな一皿です。 「彩り田楽御膳」(1,380円)や「茶そば田楽御膳」(1,480円)などの食事メニューは、地元産の素材を活かしたやさしい味わい。ドリンクには大山茶(煎茶・ほうじ茶)が選べ、食後にほっと一息つけるひとときも魅力のひとつです。クラフトビール飲み比べセット(1,280円)など、田楽に合うアルコールもあり、大人の城下町グルメ旅にもぴったり。犬山ならではの和モダンなランチ体験を楽しめます。

項目 情報
住所 愛知県犬山市東古券673
アクセス 名鉄犬山駅から徒歩約10分
営業時間 11:00~17:00
料金 田楽セット980円〜、御膳1,380円〜

犬山城下町 昭和横丁

出典:PIXTA

犬山観光の食べ歩きを締めくくるなら「昭和横丁」へ。ここは昭和レトロな雰囲気を再現した屋台風商店街で、十数軒のグルメ屋台が軒を連ねる観光グルメの人気スポットです。ハート型の「恋みくじコロッケ」や、香ばしい五平餅、ふわふわのたこ焼き、豆腐ステーキ、映えるフルーツスイーツまでジャンルは多彩。軽食からデザートまで一度に楽しめるのが魅力です。 店名ごとに個性が光るメニューが並び、「田中豆腐店」や「たこ焼き・五平餅くるみ家」、「あげパン堂」など、どれも気軽にテイクアウトできるスタイル。まるで縁日のような楽しさがあり、子どもから大人まで幅広い世代に人気です。観光地の中心に位置しているためアクセスも抜群で、休憩や小腹満たしにも最適。食べ歩き好きにはたまらない、犬山らしい“昭和浪漫”が詰まったグルメスポットです。

項目 情報
住所 愛知県犬山市西古券60
アクセス 名鉄犬山駅から徒歩約10分
営業時間 店舗により異なる(エリアは24時間開放)
料金 コロッケ200円〜、五平餅300円〜

肉兵衛

出典:食べログ

飛騨牛を贅沢に味わえるテイクアウト専門店「肉兵衛」は、犬山城下町の食べ歩きスポットとして外せない一軒です。店頭には肉寿司がずらりと並ぶメニューが掲示され、思わず足を止めたくなるインパクト。名物は「飛騨牛炙りにぎり寿司」で、A5ランクの飛騨牛を使用した肉寿司は、ひと口でとろけるような柔らかさと濃厚な旨みが広がります。卵黄が乗ったユッケ風や、うに・いくらをトッピングした贅沢な一貫もあり、まさに“肉好きの楽園”。セットメニューでは、3種・5種・7種盛りから選べ、価格は1,000円〜2,000円と手頃。全品その場で炙って仕上げてくれるため、香ばしさも格別です。カウンターで注文後、食べ歩き用のトレーに乗せて提供されるスタイルなので、散策しながら手軽に楽しめるのも嬉しいポイント。SNSでも話題の肉寿司を、ぜひ現地で体験してみてください。

項目 情報
住所 愛知県犬山市犬山東古券675
アクセス 名鉄犬山駅から徒歩約10分
営業時間 11:00~17:00
料金 肉寿司3種1,000円〜、7種セット2,000円

壽俵屋 犬山井上邸

出典:犬山観光ナビ

犬山城下町で香ばしい食べ歩きグルメを楽しみたいなら「壽俵屋 犬山井上邸」がおすすめです。築100年以上の町家をリノベーションした趣ある店舗で、名物は「醤油おこげ串」。秘伝のたれで香ばしく焼き上げた一口サイズの焼きおにぎりを串に刺したスタイルで、食べ歩きにぴったりな新感覚和スナックです。定番の醤油おこげ串(1本170円)をはじめ、スパイシーチリマヨ、キーマカレー、明太チーズなどトッピングも豊富。どれも香ばしい醤油の香りと具材の旨味が絶妙にマッチしており、1本でも満足度は抜群です。イートインも可能ですが、手軽にテイクアウトして町歩きしながら楽しむのが定番スタイル。価格もリーズナブルで、複数本まとめ買いする観光客も多く見られます。犬山の歴史ある街並みを眺めつつ、焼きたての香りを楽しむ至福のひとときを味わってみてください。

項目 情報
住所 愛知県犬山市西古券6
アクセス 名鉄犬山駅から徒歩約12分
営業時間 10:00~17:00
料金 醤油おこげ串170円〜、アレンジ串286円〜

森のマルシェ

出典:イーナビタ

犬山城下町で一風変わったグルメを楽しみたいなら、「森のマルシェ」で提供されている“牛たこ焼”は見逃せません。こちらは、たこ焼きの中にタコではなくジューシーな牛肉を入れた、インパクト大の創作グルメ。飛騨牛を使用しているのが最大の特徴で、コク深い旨味ととろけるような食感が楽しめるとSNSでも話題の逸品です。メニューは6個入り550円、8個入り680円とリーズナブルで、食べ歩きにもぴったり。表面は香ばしく焼かれ、中から熱々の牛肉とソースの香りが溢れ出す、まさに肉好きにはたまらない一品です。さらに、飛騨牛串焼き(500円)や、希少な霜降牛タン串(500円)など、贅沢な肉グルメも勢揃い。テラス席も用意されており、のんびりと犬山の空気を感じながら味わうのもおすすめ。観光とグルメを同時に楽しめる、“肉”にこだわったユニークな一軒です。

項目 情報
住所 愛知県犬山市犬山西古券21-2
アクセス 名鉄犬山駅から徒歩約12分
営業時間 10:00~18:00
料金 牛たこ焼6個550円、飛騨牛串焼500円

びすとろMARU

出典:犬山観光ナビ

犬山でゆったりとランチを楽しむなら、地元食材にこだわった「びすとろMARU」がおすすめ。おしゃれな雰囲気のビストロで提供されるランチメニューは、どれも彩り豊かで栄養バランスも抜群です。人気の「帆立と白菜のオイルスパゲティ(生姜風味)」や「自家製ベーコンとキノコのクリームリゾット(温泉卵付き)」など、身体にやさしい味わいが特徴。すべてのランチにはスープ・ミニサラダ・ドリンクが付いており、+200円で手作りデザートも追加可能です。

特に注目は“健康いぬやま応援メニュー”として登場した「1日の1/2の野菜トマトソースリゾット」。野菜たっぷり&動物性食品不使用のヘルシーセットで、地元でも健康志向の方に人気の一皿です(デザート付きで1,500円)。すべての料理には化学調味料不使用、自家製ベーコンやドレッシングが使用されているのも安心ポイント。ベジタリアン対応メニューもあるため、幅広いニーズに応えてくれる貴重なランチスポットです。

項目 情報
住所 愛知県犬山市五郎丸東1丁目108-1
アクセス 名鉄犬山駅から車で約5分
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:00)
料金 ランチセット1,300円〜、ヘルシー御膳1,500円

さくら茶屋

出典:トリップアドバイザー

犬山城のすぐそばに佇む「さくら茶屋」は、豆腐やこんにゃくを中心としたヘルシーな和食が楽しめる人気のお店です。古民家風の趣ある外観と、落ち着いた和の雰囲気が魅力で、観光の合間にほっとひと息つきたい方にぴったりの一軒。特に人気なのは、店先で販売されている「田楽串」。こんにゃく・とうふ・こんにゃく田楽などの素朴な味わいを1本100円から手軽に楽しむことができ、地元の味をその場で堪能できます。甘めの味噌だれが香ばしく焼かれた田楽にとろりと絡み、シンプルながらも後を引くおいしさ。

イートインスペースでは、豆腐をふんだんに使った定食や、野菜たっぷりの健康志向の料理が揃い、地元の食材を大切にした優しい味わいが楽しめます。全体的にボリュームも控えめで、観光途中の軽食にもぴったり。アイスクリームやソフトドリンクも提供されており、散策の合間にちょっとした休憩を取りたい方にもおすすめ。犬山城観光とセットで立ち寄りたい、心にも体にも優しいグルメスポットです。

項目 情報
住所 愛知県犬山市犬山北古券12-5
アクセス 名鉄犬山駅から徒歩約15分
営業時間 11:00~16:00
料金 田楽串100円〜、定食1,000円〜

キリン亭

出典:犬山観光ナビ

がっつり食べたい気分のときにおすすめなのが、犬山市の定食屋「キリン亭」。地元の人々に長く愛されてきたこちらのお店は、豊富な定食メニューとリーズナブルな価格で人気を集めています。唐揚げやチキン南蛮、とんかつ、ヒレカツなど、定番の肉料理がずらりと並び、どれもボリューム満点。中でも注目は「犬山田カツ定食(820円)」で、なんと豆腐をパン粉で包んで揚げたヘルシーな一品。肉ではなく豆腐を使うことで軽やかな食感が楽しめ、女性や健康志向の方にも人気のメニューです。

その他にも、味噌カツ定食やおろしポン酢とんかつ定食、大海老フライ定食(1,500円)などバラエティ豊かで、ランチにも夕食にも使いやすいお店です。昼は11時から14時まで、夜は17時から営業しており、日曜も営業しているため観光の食事スポットとしても便利。お腹いっぱい食べたい人はもちろん、地元ならではの味に触れたい旅行者にもおすすめの定食処です。

項目 情報
住所 愛知県犬山市天神町1丁目5
アクセス 名鉄犬山駅から徒歩約7分
営業時間 11:00~14:00/17:00~19:30
料金 犬山田カツ定食820円、定食各種900円〜

蓬ぜん

出典:犬山観光ナビ

犬山で落ち着いた雰囲気のなか、少し贅沢な和食を楽しみたいなら「蓬ぜん(ほうぜん)」は外せない名店です。うなぎ料理を中心に、旬の素材を使った一品料理が揃う実力派の和食処で、記念日や特別な食事にもぴったり。店内は和モダンで清潔感があり、ゆったりとしたテーブル席で上質な時間が流れます。

メニューには、「うなぎ蒲焼」や「ひつまぶし」といった看板料理に加え、「国産あん肝ポン酢」「本日のつき出し」「和もずく酢」「ほたて貝の照り焼き」など、丁寧に仕上げられた小鉢料理も充実。中でも「よもぎ豆冨田楽」や「フルーツトマトとモッツァレラチーズのサラダ」など、創作性のある料理も見逃せません。季節ごとの仕入れによって変わる「本日のおすすめ」もあり、何度訪れても飽きが来ないのが魅力です。

項目 情報
住所 愛知県犬山市上坂町4丁目168
アクセス 名鉄犬山駅から車で約7分
営業時間 11:30~14:00/17:00~21:00
料金 単品500円〜、ひつまぶし・会席4,000円〜

ル・スリジェダムール 犬山店

出典:いぬやまっぷ

犬山観光の合間に立ち寄りたいスイーツスポットといえば、「ル・スリジェダムール 犬山店」。地元でも評判の洋菓子店で、ショーケースには色とりどりのケーキやタルト、焼き菓子がずらりと並び、まるで宝石箱のような華やかさ。季節ごとに入れ替わるフルーツを使ったショートケーキや、定番のモンブラン、濃厚なチョコレートケーキまで、ジャンルを問わずラインナップが豊富なのも魅力です。

シュー生地にキャラメリゼを施した「ガレット・デ・ワタナベ」もファンが多い隠れた名品です。

明るく清潔感のある店内は、地元客だけでなく観光客も入りやすい雰囲気で、お土産や手土産にも最適。スイーツで一息つきたいときに、ぜひ立ち寄りたい犬山の洋菓子名店です。

項目 情報
住所 愛知県犬山市上坂町5丁目219
アクセス 名鉄犬山駅から車で約5分
営業時間 10:00~19:00
料金 ケーキ400円前後〜、デコレーションケーキ2,970円〜

麺屋 もり田 犬山店

出典:いぬやまにあ

濃厚ながらもキレのあるスープがクセになると評判の「麺屋 もり田 犬山店」は、地元犬山のみならず遠方からも多くのラーメンファンが訪れる人気店です。看板メニューは、コク深い醤油ダレと魚介系出汁が絶妙に絡み合う「醤油ラーメン(800円)」で、トッピングのチャーシューや味玉、メンマも丁寧な仕込みが光る一杯。シンプルながら飽きのこない味わいは、一度食べたらリピート必至です。

ほかにも、濃厚スープを絡めて食べる「つけ麺(850円)」や、旨辛好きに人気の「飛騨高山まぜそば(900円)」、ボリューム満点の「醤油ラーメン特製(1050円)」など、ラインナップは豊富。券売機には小ライスや餃子、ミニチャーシュー丼などのサイドメニューも揃い、組み合わせて満腹コースにするのもおすすめです。

項目 情報
住所 愛知県犬山市上坂町5丁目194
アクセス 名鉄犬山駅から車で約5分
営業時間 11:00~14:15/17:00~21:00
料金 醤油ラーメン 800円、つけ麺 850円、飛騨高山まぜそば 900円

犬山特産品館

出典:犬山観光ナビ

犬山城下町の散策途中に立ち寄りたい「犬山特産品館」は、地元の魅力が詰まった土産物店です。黒糖やきなこを使った昔ながらの和菓子から、地域色豊かな加工品、お茶や調味料、雑貨までバリエーション豊富に揃い、観光の最後にぴったりなお買い物スポット。特に人気を集めているのが、素朴な甘さとやわらか食感がクセになる「黒ゴマでんつ(黒ごま黄粉飴)」や「黄な団子」など、懐かしい味わいの駄菓子系おやつ。どれも1袋450円と手に取りやすい価格で、お土産にも自分用にもおすすめです。

また、パッケージデザインもレトロで可愛らしく、外国人観光客にも好評。英語表記付きの手書きPOPも多く、海外からの訪問者への配慮も感じられます。ほかにも、地元特産の豆菓子や、茶どころならではの抹茶スイーツなど、つい手が伸びる商品が並び、見ているだけでも楽しい空間です。

項目 情報
住所 愛知県犬山市犬山西古券12
アクセス 名鉄犬山駅から徒歩約15分
営業時間 10:00~16:30
料金 黒ゴマでんつ 450円、黄な団子 450円 など

犬山でグルメを満喫しよう!

歴史と風情があふれる犬山は、観光地としてだけでなく「グルメの街」としても大きな魅力を備えています。城下町ならではの趣ある街並みを歩きながら、名物串カツや五平餅、田楽御膳、地ビールなど多彩な味を堪能できるのは、犬山観光ならではの楽しみ方。昭和横丁のような賑やかなスポットでは、食べ歩きとともにノスタルジックな雰囲気も味わえます。 また、どの店も観光客にやさしく、テイクアウト対応や休憩スペースも充実しているため、気軽に立ち寄れるのもポイント。名鉄犬山駅からのアクセスも良く、日帰り旅にも最適なロケーションです。グルメを通じて犬山の魅力を存分に感じたら、きっとまた訪れたくなるはず。次の週末は、ぜひ犬山で心もお腹も満たされる旅を楽しんでみてください。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

静岡の夜景スポット11選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
静岡県は、世界遺産・富士山を望む工場夜景から、港町の輝き、山間部の絶景スポットまで、多彩な夜景を楽しめる魅力的な場所です。日本平からの清水港の煌めき、田子の浦みなと公...
名古屋のおすすめ美術館・博物館8選!近代美術から西洋絵画まで
名古屋は古くから愛知県の文化拠点として栄え、多くの美術館や博物館が点在する文化都市です。江戸時代から受け継がれる伝統的な日本美術から、現代アートや科学技術まで、幅広い...
豊橋のご当地グルメ5選!有名料理からB級グルメまで紹介
愛知県東部に位置する豊橋市は、太平洋と三河湾に面した自然豊かなエリアで、古くから交通と文化の要衝として発展してきました。そんな豊橋には、地元の食材や風土に根ざした個性...
手羽先
愛知の有名なもの14選!おすすめ観光スポットやお土産・名産品・ご当地グルメなどを紹介
中部地方の中心都市として栄える愛知県は、歴史と現代文化が融合した魅力的な観光地です。戦国時代から続く歴史的建造物から、最新のテーマパークまで、愛知には多彩な見どころが...
静岡のおすすめ屋外・屋内プール5選!定番人気から穴場のスポットまで紹介
静岡県は豊富な自然環境と温泉に恵まれ、一年を通してプールを楽しめるスポットが充実しています。富士山を望む絶景プールから、温泉と一緒に楽しめる屋内プール、本格的な海洋プ...