炭焼あなご やま義

兵庫のご当地グルメ15選!有名料理からB級グルメまで紹介

兵庫県は、海と山に恵まれた地形と豊かな食材により、多彩なご当地グルメが楽しめる魅力的なエリアです。神戸の港町としての歴史が生んだ洋食文化やスイーツの数々、淡路島で獲れる新鮮な海産物、但馬地方で育まれたブランド牛・但馬牛など、各地で特色ある食が息づいています。さらに、姫路おでんや明石焼きといったB級グルメも外せません。観光地としてだけでなく、食の宝庫としても注目される兵庫県では、旅行中の食事も大きな楽しみのひとつ。歴史と文化が融合した街並みを歩きながら、地元の味を味わう時間は旅の思い出をより豊かにしてくれます。今回の記事では、兵庫県を訪れたらぜひ食べておきたいご当地グルメを5つ厳選してご紹介します。

兵庫には美味しいグルメがたくさん!

兵庫県は、地域ごとに異なる食文化が発展している点が大きな魅力です。神戸では港町ならではの洋食やスイーツが洗練されており、異国情緒あふれるレストランやカフェが並びます。一方、播磨地方では姫路おでんや穴子料理、但馬地方では世界的に有名な神戸ビーフの素牛である但馬牛が名物です。また、淡路島は玉ねぎや鯛、しらすなど新鮮な海と大地の幸が揃い、素材の持ち味を活かした料理が楽しめます。それぞれの土地を訪れることで、まったく異なる「兵庫の味」を体験できるのもポイント。地元の人々に親しまれる素朴な味から高級料理まで、兵庫グルメは旅のプランに欠かせない要素です。どの地域に足を運んでも、その土地ならではの逸品が待っています。

兵庫のおすすめグルメ5選

揖保乃糸資料館 そうめんの里

揖保乃糸資料館 そうめんの里

出典:揖保乃糸資料館 そうめんの里

日本三大そうめんのひとつ「揖保乃糸」のふるさと、兵庫県たつの市にある「揖保乃糸資料館 そうめんの里」は、そうめんの歴史と魅力を五感で楽しめる体験型スポットです。資料館では、そうめんの製造工程や伝統技術を学べる展示が豊富にあり、ロボットによる製麺デモンストレーションや映像展示も人気。子どもから大人まで学べる施設として、地域の文化に触れながら楽しめます。

併設のレストラン「庵(いおり)」では、本格的なそうめん料理を味わえるのが最大の魅力。ざるそうめんやにゅうめんをはじめ、鯛そうめん、巻き寿司付きの定食、揚げ麺を使った「揚げにゅうめん」や「野菜あんかけ揚げ麺」など、豊富なアレンジメニューが揃います。季節限定メニューも人気で、訪れるたびに新しい味わいと出会えるのも楽しみのひとつ。名物「鯛そうめん」は、鯛のかぶと煮とそうめんを合わせた上品な逸品で、地元の郷土料理を昇華させた一皿です。

項目 情報
住所 兵庫県たつの市神岡町奥村56
アクセス JR本竜野駅から車で約10分
営業時間 9:00~17:00(レストラン庵の営業は11:00〜14:30目安)
料金 ざるそうめん1,080円~、鯛そうめん1,280円 など

レストラン 庵(いおり)

レストラン 庵

出典:食べログ

「そうめんを“食べる楽しさ”まで極めたい!」という方におすすめなのが、揖保乃糸資料館に隣接する「レストラン 庵(いおり)」です。ここでは、そうめんの枠にとらわれない創作料理や郷土料理が、バリエーション豊かに楽しめます。定番のざるそうめんはもちろん、季節限定の「蒸し鶏のトマトそうめん」や「冷やしチャンプルー風そうめん」、さらに人気の「庵御膳」では、天ぷら・刺身・にゅうめん・巻き寿司・デザートがセットになっており、観光の合間の贅沢なランチにぴったりです。

中でも注目は、揖保乃糸の「手延べ」技術を生かしたアレンジメニュー。例えば「鯛そうめん」や「揚げにゅうめん」といった、地元食材と融合した逸品は、ここでしか味わえない魅力があります。店内は落ち着いた和モダンな空間で、窓の外には自然の景色が広がり、ゆったりと食事を楽しむことができます。

項目 情報
住所 兵庫県たつの市神岡町奥村45-3
アクセス JR本竜野駅から車で約10分
営業時間 11:00~20:00
料金 ざるそうめん880円〜/庵御膳2,200円

おでんと串カツ 姫路のお店

おでんと串カツ 姫路のお店

出典:食べログ

姫路駅すぐそばの「おでんと串カツ 姫路のお店」は、姫路名物の“生姜醤油で食べるおでん”が味わえる注目のグルメスポットです。出汁でじっくり煮込んだ大根や卵、すじ肉などの定番具材に、ピリッとした風味の生姜醤油をかけていただく「姫路おでん」は、地元ならではの味わい。店内では、おでんの単品注文のほか、「おでん7種盛り(1210円)」などお得な盛り合わせもあり、初心者にもおすすめです。

さらに「ひねぽん(ひね鶏のポン酢和え)」や「ぽっかけ(すじとこんにゃくの甘辛煮)」といった姫路ローカルの人気メニューも豊富。

串カツや明石タコを使ったタココロッケ、ちゃんぽん焼きなど、多彩な料理で大人から子どもまで満足できる構成になっています。明るく入りやすい雰囲気の店内はランチから夜まで営業しており、観光途中の休憩や旅の締めくくりの一杯にもぴったり。姫路駅からのアクセスも良く、姫路グルメの入り口としても重宝される一軒です。

項目 情報
住所 兵庫県姫路市駅前町36-1 フェスタビル1F
アクセス JR姫路駅から徒歩すぐ
営業時間 11:00~23:15
料金 姫路おでん7種盛り 1,210円/ひねぽん 690円

おでん居酒屋 高田屋 京店

おでん居酒屋 高田屋 京店

出典:おでん居酒屋 高田屋 京店

姫路に続いて、おでんを語る上で忘れてはならないのが、神戸・兵庫区の老舗「おでん居酒屋 高田屋 京店」です。地元民に長く愛されるこの名店では、関西風のあっさりした出汁に素材の旨味がしっかり染み込んだおでんを堪能できます。大根・玉子・こんにゃくなどの定番から、たこ・ロールキャベツ・もち巾着・牛すじといった変わり種まで、40種類以上の豊富なネタが揃うのが魅力。中でも味がよく染みた厚揚げや、人気の自家製がんもはファンも多い一品です。

一品料理や焼き物・揚げ物メニューも充実しており、特に「おでん出汁ラーメン」など、他では味わえない創作系おでんも見逃せません。

姫路で姫路おでんを楽しんだら、神戸では「高田屋」の深みのある味わいをぜひ体験してみてください。素材の美味しさを活かした丁寧な味づくりに、きっと心も身体も温まるはずです。

項目 情報
住所 兵庫県神戸市兵庫区湊町4丁目2-13
アクセス 神戸高速鉄道「新開地駅」から徒歩約5分
営業時間 11:00~21:00
料金 おでん単品100円〜/おでん出汁ラーメン 600円

炉端とおでん 魚路裏。

炉端とおでん 魚路裏。

出典:食べログ

姫路を代表するご当地グルメ「姫路おでん」を味わうなら、地元で人気の居酒屋「炉端とおでん 魚路裏。」がおすすめです。姫路おでんの特徴は、だしで煮込んだ具材に生姜醤油をかけていただくスタイル。ここのおでんは素材の持ち味を活かした優しい味わいで、特に半熟卵や大根、牛すじなどが人気です。上品な器に盛られたおでんは見た目にも美しく、ひとつひとつ丁寧に仕込まれたことが伝わってきます。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席のほか個室もあり、友人同士やカップルでの利用にもぴったり。おでん以外にも新鮮な魚介を使った炉端焼きなど、酒肴が豊富に揃っており、姫路の夜をしっかり堪能できます。観光客にもわかりやすい場所にあり、姫路城散策後の夕食にもぴったりです。

項目 情報
住所 兵庫県姫路市豊沢町170 なかのビル1F
アクセス JR姫路駅より徒歩5分
営業時間 17:00~翌1:00
料金 姫路おでん盛り合わせ 1,000円前後

あなご料理 柊

あなご料理 柊

出典:あなご料理 柊

兵庫・姫路エリアでぜひ味わいたいのが、名物「あなご料理」。その魅力を存分に楽しめる名店が「あなご料理 柊(ひいらぎ)」です。ふっくらと焼き上げたあなごが贅沢に盛られた「穴子重」や「穴子ひつまぶし」は、上品な甘だれと香ばしさが絶妙に絡み、口に運ぶたびに幸せな気分に。素材の旨味を引き立てる繊細な仕込みと丁寧な仕事が光る逸品ばかりです。

中でもおすすめは「穴子づくし御膳」や「季節の創作膳」。刺身、天ぷら、煮物なども付いた豪華な定食スタイルで、あなごを多彩な食べ方で堪能できます。店内は落ち着いた和の雰囲気で、家族連れや観光客はもちろん、記念日の食事にも最適。姫路駅からのアクセスも良好で、観光の合間のランチやディナーにぴったりな名店です。

項目 情報
住所 兵庫県姫路市十二所前町88
アクセス JR姫路駅より徒歩約10分
営業時間 11:00~14:00/17:00~22:00
料金 穴子重 1,980円~/穴子ひつまぶし 2,200円〜

焼きあなご 魚卵

焼きあなご 魚卵

出典:焼きあなご 魚卵

神戸市兵庫区にある「焼きあなご 魚卵」は、地元で愛される焼き穴子の専門店。神戸名物として知られる焼き穴子を、香ばしく丁寧に焼き上げた逸品が味わえます。お店は早朝から営業しており、蒲焼の香ばしい香りが漂う店先には、朝から新鮮な穴子を求める常連客が訪れる光景も。あなごは柔らかく、ふっくらとした食感と甘辛いタレの風味が絶妙に絡み、白ごはんとの相性も抜群です。店内での食事はもちろん、テイクアウトも充実しているため、お土産として購入する観光客も多数。近くには神戸中央市場があり、地元の食文化を体感しながら散策するのも楽しいエリアです。昔ながらの味を守り続ける「魚卵」は、神戸の下町グルメを代表する一軒。朝の食べ歩きやお昼ご飯にもぴったりな、穴場的な存在の名店です。

項目 情報
住所 兵庫県神戸市兵庫区塚本通5丁目3-18
アクセス JR兵庫駅より徒歩約5分
営業時間 7:00~13:00
料金 焼きあなご 1,000円〜

炭焼あなご やま義

炭焼あなご やま義

出典:食べログ

姫路であなごといえば、ここ「炭焼あなご やま義」も外せません。店内仕込みの炭火焼きあなごは、香ばしい香りとふわっとほどける身が特徴で、ひと口でその丁寧な手仕事が伝わってきます。看板メニューの「あなごめし」は、ごはんに染みる甘辛いタレと炭の香ばしさが絶妙なハーモニー。ランチタイムには多くの観光客や地元客で賑わう人気店です。

テイクアウトも充実しており、「あなご弁当」や「あなごわっぱ」「名代あなご寿司」など、見た目も味も満足度の高いラインナップ。お土産や差し入れにも最適です。姫路駅から徒歩圏内という好立地で、観光前後の食事にも便利。焼きの香ばしさと職人技が詰まった逸品を、ぜひ現地で味わってみてください。

項目 情報
住所 兵庫県姫路市駅前町301
アクセス JR姫路駅より徒歩約5分
営業時間 11:00~20:00
料金 あなごめし・あなご弁当 各2,500円~

本家かつめし亭

本家かつめし亭

出典:本家かつめし亭

加古川のソウルフード「かつめし」を堪能するなら、「本家かつめし亭」は見逃せない一軒。牛カツをごはんにのせ、特製のデミグラスソースをたっぷりとかけた一皿は、まさに地元民の誇りともいえる味。ソースは丁寧に煮込まれ、まろやかでコク深く、サクッと揚がったカツとの相性は抜群。ごはんとの一体感も心地よく、食べ進める手が止まらなくなります。

「並」「大盛り」「ダブル」などボリュームが選べるうえ、A5ランク牛を使った「特選かつめし」も人気。680円のキッズメニューもあり、家族連れにもおすすめです。お店の雰囲気はカジュアルで入りやすく、ベビーチェアも完備。11時〜20時の通し営業で、ランチにもディナーにも立ち寄りやすい点も魅力です。地元の味を気軽に楽しめる、まさに“本家”の風格漂う一軒です。

項目 情報
住所 兵庫県加古川市尾上町池田642
アクセス 山陽電鉄尾上の松駅から車で約5分
営業時間 11:00~20:00
料金 かつめし並盛 880円〜/特選上かつめし 1,280円〜

長田本庄軒 三宮センタープラザ店

長田本庄軒

出典:食べログ

神戸のソウルフード「ぼっかけ焼きそば」を味わうなら、「長田本庄軒 三宮センタープラザ店」は外せません。牛すじとこんにゃくを甘辛く煮込んだ“ぼっかけ”を、もちもちの極太麺にたっぷり絡めた焼きそばは、B級グルメながらも一度食べたらクセになる味わい。甘辛だれのコクと牛すじの旨味、食感の違いが楽しいこんにゃくのバランスが絶妙で、まさに神戸らしい一品です。

定番の「ぼっかけ焼きそば」のほかにも、オムそば、全部乗せ、ホルモン焼きそばなど豊富なバリエーションが揃い、何度訪れても飽きない魅力があります。メニューは並690円からとリーズナブルで、トッピングも自由自在。ソースの濃さやキャベツの量も好みに合わせて調整可能です。駅チカの好立地でアクセス抜群、10:30から21:00まで通し営業しているので、ランチにもディナーにもぴったり。気軽に本場の味を楽しめる人気店です。

項目 情報
住所 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目9-1 三宮センタープラザ東館B1F
アクセス 各線三宮駅から徒歩約3分
営業時間 月~金 11:00~21:00/土日祝 10:30~21:00
料金 ぼっかけ焼きそば 並690円~/オムそば 840円~

ふなまち

ふなまち

出典:ふなまち

兵庫県明石市の老舗店「ふなまち」は、明石焼き(地元では玉子焼き)の名店として知られる人気店です。明石焼きは、ふんわり柔らかな生地にタコが入った一口サイズの焼き物で、たこ焼きと似ていますが、ソースではなく特製のだし汁に浸して食べるのが特徴。ふなまちでは、創業以来変わらぬ製法で丁寧に焼き上げられており、そのふわとろの食感と優しい味わいは、地元民からも観光客からも愛されています。一人前20個で750円というコストパフォーマンスの高さも魅力。店内には年季の入ったテーブルが並び、懐かしい雰囲気のなかで味わう明石焼きは格別です。営業時間は限られており現金のみの対応なので、訪問の際は計画的に。明石観光の際にはぜひ立ち寄りたい、明石焼きの王道を堪能できる名店です。

項目 情報
住所 兵庫県明石市材木町5-12
アクセス 山陽電鉄「山陽明石駅」から徒歩約10分
営業時間 10:30~17:40
料金 明石焼き(20個)750円

玉子焼 本家 きむらや

玉子焼 本家 きむらや

出典:玉子焼 本家 きむらや

明石焼きの有名店「ふなまち」と並んで、明石で絶対に外せない名店が「玉子焼 本家 きむらや」です。地元では「きむらや」の愛称で親しまれ、明石焼き(玉子焼き)発祥の店としても知られる老舗。創業は大正時代にまでさかのぼり、100年以上にわたり地元民や観光客に愛され続けています。ふわふわでとろけるような玉子焼きは、丁寧にとった昆布だしと相性抜群で、タコの旨味と玉子の甘みが口いっぱいに広がります。

一人前20個で1,000円とボリュームも満点で、シンプルながらも奥深い味わいにリピーターが絶えません。店内はアットホームな雰囲気で、カウンター席のほかテーブル席もあり、家族連れにも人気。おでん(関東煮)などのサイドメニューも充実しており、明石グルメを一度に楽しめるのも魅力のひとつ。午前中から営業しているため、早めのランチや食べ歩きにも最適です。

「ふなまち」で明石焼きの王道を味わったあと、「きむらや」で伝統の味を食べ比べてみるのもおすすめ。味の違いやだしの風味を比べることで、明石焼きの奥深さをより楽しめます。行列必至の人気店なので、時間に余裕を持って訪れるのがベターです。

項目 情報
住所 兵庫県明石市鍛治屋町5-23
アクセス 山陽電鉄「山陽明石駅」から徒歩約8分
営業時間 10:00~16:30
料金 明石焼き(20個)1,000円

たこ磯

たこ磯

出典:たこ磯

明石焼きの人気店として「ふなまち」や「きむらや」と並び称されるのが、地元ファンも多い老舗「たこ磯」です。場所は明石駅からもアクセスが良く、観光客が立ち寄りやすい立地にあります。赤い板に盛りつけられた20個の玉子焼きは、見た目にもふんわりとしていて美しい仕上がり。ふわとろの食感に、あっさりした昆布だしを絡めて食べれば、口の中にやさしい旨味がじんわり広がります。あなご入りなどの変わり種メニューもあり、リピーターも飽きさせません。

玉子焼(明石焼き)は20個で700円とリーズナブル。店内にはテーブル席が整っており、グループでの訪問も快適です。明石焼き以外にもおでんやビール、ジュースなどのサイドメニューも豊富で、観光途中の軽食にもぴったり。提供スピードが早く回転も良いため、行列ができていても比較的スムーズに入店できます。

項目 情報
住所 兵庫県明石市本町1丁目1-11
アクセス 山陽電鉄「山陽明石駅」より徒歩約5分
営業時間 10:00~19:00
料金 玉子焼(20個)700円

SHIMAUMA BURGER 淡路島本店

SHIMAUMA BURGER

出典:SHIMAUMA BURGER

淡路島で地元食材をふんだんに使ったご当地バーガーを楽しめるのが、「SHIMAUMA BURGER 淡路島本店」です。淡路牛や淡路島産玉ねぎを使ったパティやオニオンフライを贅沢に挟んだハンバーガーは、ボリューム満点ながらも素材の甘みや旨みが活かされた上品な味わい。なかでも人気の「淡路島バジルチーズBURGER」は、淡路牛のジューシーなパティに甘めの照り焼きソースが絡み、子どもから大人まで幅広い層に親しまれています。テラス席では海風を感じながらゆったりと食事ができ、ペット同伴も可能とあって観光客や地元客で賑わう名所。島ならではの食体験として満足感も抜群で、旅の締めくくりやドライブ途中のランチにもおすすめです。カジュアルながらも地元愛あふれる味わいが楽しめる、ご当地グルメの代表格といえる一軒です。

項目 情報
住所 兵庫県淡路市育波459 ガーデンテラス アワジアンカフェ
アクセス 淡路ICから車で約10分
営業時間 11:00~17:00
料金 淡路島バジルチーズBURGER 1,500円〜

神戸牛 天望

神戸牛 天望

出典:神戸牛 天望

神戸で最高峰の神戸牛を味わいたいなら、「神戸牛 天望」は外せません。こちらは厳選されたA5等級・品評会受賞牛のみを一頭買いするという、こだわり尽くしの鉄板焼き専門店です。プレミアム神戸牛のサーロイン、フィレ、希少部位など部位ごとに豊富なラインナップが揃い、シェフの目の前で丁寧に焼き上げるライブ感のある食事が楽しめます。中でも「プレミアム神戸牛サーロイン110g」(17,380円〜)は、上質な脂と赤身のバランスが絶妙で、口に入れた瞬間とろけるような食感が広がります。高級感あふれる内装の店内は、記念日や特別な日のディナーにもぴったり。地元神戸はもちろん、全国から美食家が訪れるこの店で、世界が認める神戸ビーフの真髄を体験できます。予約推奨の人気店なので、訪問時は事前確認をおすすめします。

項目 情報
住所 兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目5-12 8階
アクセス 各線「三宮駅」から徒歩3分
営業時間 11:00~21:00
料金 プレミアム神戸牛サーロイン 110g 17,380円〜

兵庫でグルメを満喫しよう!

兵庫県は、海・山・島それぞれの自然に恵まれた環境から、豊かな食文化が育まれてきました。世界に誇る神戸牛や淡路牛を使った豪華な肉料理から、明石焼きや姫路おでんといった親しみある郷土料理まで、バラエティ豊かなグルメが揃っています。地域ごとに特色ある食材や味付けがあり、グルメ旅としても満足度の高いエリアです。今回ご紹介した6スポットはいずれも地元で愛され、観光客からも注目されている名店ばかり。兵庫を訪れた際は、ぜひこれらの味を実際に味わい、五感で楽しむ旅を体験してみてください。お腹も心も満たされる、特別なグルメ旅になるはずです。
さらに、各スポットでは地元食材の魅力を感じることができるため、味だけでなく文化や人の温かさにも触れられるのが魅力。兵庫の旅は、きっと記憶に残る味わい深い時間になることでしょう。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

旭川の夜景スポット6選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
北海道・旭川は、豊かな自然と都市の灯りが織りなす美しい夜景が魅力の街。この記事では、デートやドライブにぴったりの夜景スポットを6か所厳選してご紹介します。市街地を一望...
岩手のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
岩手県は全面積の77%を森林が占める自然豊かな地域で、アウトドア体験を楽しむのに最適な場所です。近年、手軽に自然を満喫できるグランピングが人気を集めており、県内には様...
八戸のご当地グルメ5選!有名料理からB級グルメまで紹介
青森県南部に位置する港町・八戸は、新鮮な海の幸と個性あふれる郷土料理が魅力の“食の街”です。全国有数の水揚げ量を誇る八戸港では、イカやサバ、ウニ、ホッケなど季節ごとの...
山形の名物14選 !お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
山形県は豊かな自然と長い歴史に育まれた、魅力的な名物や特産品の宝庫です。さくらんぼやラ・フランスといった果物から、玉こんにゃくやいも煮などの郷土料理、さらには独自の伝...
青森・弘前の名物9選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
青森県弘前市は、豊かな自然と深い歴史に育まれた魅力的な観光地として知られています。特に、日本一のりんご生産量を誇る弘前は、りんごを使った様々な名物や特産品が人気を集め...