
立川でおすすめ美術館・博物館7選!定番人気からおしゃれスポットまで紹介
記事の目次
立川には魅力的な美術館がたくさん!
立川の美術館・博物館は、緑豊かな昭和記念公園やモダンな街並みと調和しながら、多彩なテーマで来館者を迎えてくれます。最新のアート展示を体験できるスポットから、歴史や地域文化を深く学べる博物館、子どもが楽しめる科学施設まで幅広く揃い、休日の過ごし方の選択肢を豊かにしてくれるのが魅力です。アクセスの良さも大きな魅力で、都心から電車で気軽に訪れられる立川は、観光やデート、家族連れにおすすめのエリアです。
立川のおすすめ美術館・博物館7選
たましん美術館
出典:PIXTA
「たましん美術館」は、多摩信用金庫の本店・本部棟内に2020年6月に開館した地域密着型の美術館です。多摩地域の文化拠点としての役割を担い、一級の美術品展示に対応できるよう空調や照明に細部までこだわった設備を備えています。所蔵する「たましんコレクション」に加え、他館からの借用作品や地域の美大との連携企画など、多彩な展覧会を開催。特に多摩地域の作家にスポットを当てた企画が魅力で、地域文化を感じられるのも特徴です。現在はリニューアル工事のため一部休館していますが、再開後はさらに充実した展示が期待されます。立川観光の際には、知的刺激を得られるアート鑑賞スポットとしてぜひ訪れたい場所です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都立川市曙町2-8-28 多摩信用金庫本店・本部棟内 |
アクセス | JR立川駅から徒歩約5分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 10:00~18:00(入館は30分前まで) |
料金 | 一般500円、大学生・高校生300円、中学生以下無料 |
国営昭和記念公園
出典:PhotoAC
東京都立川市と昭島市にまたがる「国営昭和記念公園」は、東京ドーム約40倍もの広さを誇る一大レジャースポット。春はチューリップや桜、秋にはコスモスや紅葉といった四季折々の花々が彩り、訪れるたびに新しい魅力に出会えます。広大な芝生広場やサイクリングロード、子どもが楽しめる遊具エリア、さらにはドッグランやボート遊びまで揃い、ファミリーからカップルまで幅広く楽しめるのが特徴です。園内には、昭和天皇のご遺品や写真を展示する「昭和天皇記念館」、江戸時代の農村風景を再現した「こもれびの里」など文化的な見どころも多く、自然と歴史の両面を体感できます。都心から電車でわずか30分ほどの立地ながら、非日常のゆったりとした時間を過ごせるのが最大の魅力。ピクニックや散策、季節のイベント参加など、何度でも訪れたくなるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都立川市緑町3173(昭島市にも一部所在) |
アクセス | 【電車】JR中央線「立川駅」北口から徒歩約10分 【電車】JR青梅線「西立川駅」から徒歩約2分(公園西立川口直結) 【車】中央自動車道「国立府中IC」から約8km |
駐車場 | あり(有料・普通車900円/大型車1,800円/二輪車250円) ※年間パスポート提示で割引あり |
営業時間 | 9:30〜17:00(季節により変動あり) |
料金 | 大人(高校生以上):450円(2日間通し券500円) シルバー(65歳以上):210円 中学生以下:無料 |
川越道緑地古民家園
出典:PIXTA
「川越道緑地古民家園(かわごえどうりょくちこみんかえん)」は、東京都立川市にある歴史的建造物を活かした文化施設です。江戸時代末期の豪農の屋敷を移築・復元した園内では、当時の農家の暮らしや生活道具を間近に見学することができ、まるでタイムスリップしたかのような体験が味わえます。広間や囲炉裏のある居間、土間など、伝統的な日本家屋の造りをじっくり観察できるのが魅力です。周辺には農地や雑木林が広がり、野鳥のさえずりが響く静かな環境で、都市部とは思えない落ち着いた時間を過ごせます。歴史や建築に興味のある方はもちろん、自然と文化を同時に楽しみたい人におすすめのスポットです。立川駅からバスで20分とアクセスも良好で、観光や散策の合間に気軽に立ち寄れるのもポイント。入園料が無料なのも嬉しい点で、家族連れや歴史好きの方に人気を集めています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都立川市幸町4-65 |
アクセス | 【電車+バス】JR「立川駅」北口からバスで約20分、「西武バス停留所」下車すぐ |
駐車場 | あり(無料・6台) |
営業時間 | 9:00〜16:30 |
料金 | 無料 |
立川防災館(東京消防庁 立川都民防災教育センター)
出典:PhotoAC
「立川防災館(東京消防庁 立川都民防災教育センター)」は、災害への備えを楽しみながら学べる体験型防災施設です。館内には地震や煙避難、消火活動を模擬体験できるコーナーが充実しており、防災ミニシアターでは映像を通じて災害時の対応を分かりやすく学べます。さらに、最新技術を活用したVR防災体験も導入され、臨場感あるシミュレーションで災害への理解を深められるのが魅力です。子どもから大人まで、親子やグループで楽しみながら学べる点が高く評価されており、無料とは思えないほどの充実度。美しい施設と丁寧なスタッフ対応も人気の理由です。防災意識を高める「学びの博物館」として、立川観光の際にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都立川市泉町1156-1 |
アクセス | 多摩モノレール「立川北駅」から徒歩10分 |
駐車場 | あり(4台) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 無料 |
昭和天皇記念館
出典:PhotoAC
「昭和天皇記念館」は、立川市の国営昭和記念公園内にある文化施設で、昭和天皇のご生涯と時代を振り返る貴重な資料を展示しています。館内では、昭和天皇が実際に使用された品々や愛用品のほか、映像や写真を通じて、昭和という激動の時代を生きた姿に触れることができます。展示品は一級の文化財としての価値を持つものも多く、解説員による丁寧な案内やビデオ映像も用意されているため、歴史に詳しくない人でも分かりやすく楽しめるのが特徴です。季節ごとの特別展示や企画展も開催され、訪れるたびに新たな発見があります。昭和天皇の足跡を学ぶと同時に、昭和記念公園の自然と合わせて訪れることで、知的好奇心と癒しを同時に満たせるスポットです。歴史や文化に興味のある方はもちろん、家族連れや学生の学習の場としてもおすすめできる施設です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都立川市緑町3173 花みどり文化センター内 |
アクセス | JR立川駅北口から徒歩13分/多摩都市モノレール「立川北駅」から徒歩11分(国営昭和記念公園「あけぼの口」経由) |
駐車場 | 昭和記念公園の有料駐車場を利用 |
営業時間 | 3月~10月 9:30~17:00/11月~2月 9:30~16:30(入館は閉館30分前まで) |
料金 | 一般510円(セット券760円)/大学生・高校生300円(セット券630円)/中学生・小学生100円/シルバー410円(セット券520円) |
立川市歴史民俗資料館
出典:立川市歴史民俗資料館
「立川市歴史民俗資料館」は、立川市の自然・歴史・民俗に関する資料や、市指定文化財を中心に展示している施設です。昭和60年に開館して以来、市民にとって郷土の歴史や文化を学ぶ場として親しまれてきました。館内では常設展示のほか、テーマに沿った収蔵品展や特別展も随時開催され、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力です。展示資料は、古代から現代に至る立川の暮らしや自然環境を多角的に紹介しており、地域に根ざした文化の理解を深めることができます。規模は大きくないものの内容は充実しており、入館料が無料なのも気軽に立ち寄れる理由のひとつです。地域の歴史に興味を持つ人や、子どもたちの学習の場としても最適な資料館であり、立川の街を知る第一歩として訪れる価値のあるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都立川市富士見町3-12-34 |
アクセス | JR立川駅南口からバスで約10分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 9:00~16:30 |
料金 | 無料 |
PLAY! MUSEUM
出典:PLAY! MUSEUM
東京・立川市の新街区「GREEN SPRINGS」内に位置する「PLAY! MUSEUM(プレイミュージアム)」は、「絵とことば」をテーマに大人から子どもまで幅広く楽しめる美術館です。常設展示では絵本作家や漫画家の作品世界を、原画や立体作品、映像など多彩な表現で体感することができ、まるで物語の中に入り込んだような没入感を味わえます。特に人気の企画展は毎回趣向を凝らした内容で、季節ごとに新たな驚きや発見があり、リピーターも多いスポットです。また、併設の「PLAY! PARK」は子どもが自由に遊びや創作を楽しめる空間で、家族連れに大好評。美術館として作品を鑑賞するだけでなく、ことばや絵を通して「遊ぶ・学ぶ・感じる」体験ができるのが大きな魅力です。館内は洗練されたデザインでフォトスポットとしても人気。立川駅からのアクセスも良く、ショッピングや食事と合わせて訪れやすいため、休日の文化的なお出かけ先としておすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3 2F |
アクセス | JR立川駅北口から徒歩約10分 |
駐車場 | なし(周辺に有料駐車場あり) |
営業時間 | 10:00~18:00 |
料金 | 一般 1,800円/大学生 1,200円/高校生 1,000円/中・小学生 600円/未就学児 無料 |
立川で美術館・博物館を満喫!
立川は、多摩地域の中心都市として利便性に優れながらも、自然と文化が調和する魅力的な街です。緑豊かな昭和記念公園や近代的な街並みに囲まれた立川には、美術や歴史、科学を多角的に楽しめる施設が点在し、訪れる人々に知的刺激と癒しを与えてくれます。現代アートに触れる感動から、地域の歴史を学ぶ発見、さらには子どもが体験を通じて学べる科学展示まで、多彩なジャンルが揃っているのも大きな魅力です。都心からのアクセスも良好で、日帰りでも気軽に訪れられるため、観光やデート、家族のお出かけに最適です。何度訪れても新しい発見がある立川の美術館・博物館を巡り、文化と自然が織りなす豊かなひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。