みなとみらいのおすすめスイーツ11選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介

横浜みなとみらいは、美しい港町の景色とともに楽しめる極上のスイーツが揃う魅力的なエリアです。ランドマークタワーやワールドポーターズといった人気スポットには、老舗の和菓子店から最新のパティスリーまで、多彩なスイーツショップが軒を連ねています。みなとみらいを訪れた際には、絶対に味わっておきたい名店の数々をご紹介。フルーツパフェやチョコレート、伝統の和菓子まで、お土産にも食べ歩きにもぴったりの絶品スイーツが勢揃いしています。横浜の港町らしい洗練された味わいと、心躍るような美しい見た目で、きっと素敵な思い出になるでしょう。

みなとみらいには美味しいスイーツや名店がいっぱい!

みなとみらいエリアは、横浜の中でも特にスイーツ激戦区として知られています。海を望む絶好のロケーションに位置する各商業施設には、全国から選りすぐりの有名パティスリーや老舗和菓子店が集結しており、まさにスイーツ好きにとってはパラダイスのような場所です。ランドマークタワーやワールドポーターズ、赤レンガ倉庫周辺には、見た目にも美しく味も格別な逸品を提供するお店が点在しています。フルーツを贅沢に使ったパフェやケーキ、職人が丹精込めて作るチョコレート、横浜らしい洋菓子まで、バラエティ豊かなスイーツが楽しめます。観光と一緒にスイーツ巡りを楽しめば、みなとみらいの魅力をより深く味わうことができるでしょう。

みなとみらいのおすすめスイーツ11選

ミセスエリザベスマフィン ランドマークプラザ店

出典:ミセスエリザベスマフィン

みなとみらいのランドマークプラザにある「ミセスエリザベスマフィン ランドマークプラザ店」は、食べログのスイーツ百名店にも選ばれた実力派マフィン専門店です。店舗は1989年創業のアメリカンマフィン専門店で、粉から手作りし店内で焼き上げるこだわりの製法が特徴。種類は常時12種類以上あり、中でも「フレッシュバナナ」が人気です。マフィンはバターの風味が豊かで、しっとりふわふわな食感が楽しめます。地元神奈川産の食材を使った限定マフィンもあり、上質な素材使いにファンが多いです。テイクアウトはもちろん、お土産用に可愛いボックスセットもあり、賞味期限は2日間と鮮度が命のマフィンだからこそ、できたての美味しさを味わいたい観光客にもぴったりのスイーツ店です。みなとみらい観光の合間に、贅沢なバター香るマフィンでほっと一息ついてみてはいかがでしょうか。

項目 情報
住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-2 ランドマークプラザ1F
営業時間 11:00〜20:00
定休日 施設の定休日に準ずる
アクセス みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約3分

果実園 リーベル ランドマーク店

出典:果実園リーベル

みなとみらいのランドマークプラザ5階にある「果実園リーベル ランドマーク店」は、新鮮な季節のフルーツをふんだんに使ったスイーツが自慢のフルーツパーラーです。市場から厳選した果物を使用し、店内で手作りされるパフェやパンケーキ、フルーツサンドはどれも素材の良さが際立ち、フルーツ好きにはたまらない逸品ばかり。特に果物がたっぷり盛り付けられたフルーツパフェは見た目も華やかで、みずみずしい旬の味覚を存分に楽しめます。店内は禁煙でゆったりした空間が広がり、ドリンクバーも利用できるため、観光の合間の休憩にも最適です。平日14時からは人気のフルーツ食べ放題メニューもあり、贅沢なフルーツ時間を楽しみたい方には特におすすめ。ランドマークタワー近くの立地も便利で、観光客にとって訪れやすいスポットです。甘く新鮮な果実に包まれた贅沢なスイーツ体験をぜひ味わってみてください。

項目 情報
住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークプラザ5階
営業時間 9:00~20:00(L.O.19:00)
定休日 なし
アクセス みなとみらい駅から徒歩約5分、JR桜木町駅から徒歩約7分

水信フルーツパーラー

出典:水信フルーツパーラー

みなとみらいの「水信フルーツパーラー」は、大正4年(1915年)に創業した老舗果物店「水信」が手がける、最高品質のフルーツを贅沢に使った極上スイーツの名店です。横浜・北仲エリアのKITANAKA BRICK&WHITEに2020年にオープンし、みなとみらい線「馬車道」駅直結という抜群のアクセスも魅力。店内は大人の非日常を味わえる落ち着いた空間で、旬のフルーツをふんだんに使ったパフェやフルーツサンド、ケーキ、ジャムまで、多彩なメニューが揃います。特に絶品なのが、芸術品のように美しく盛り付けられたカラフルなフルーツパフェ。厳選されたフルーツは最適な熟度で提供され、アイスやスポンジ、プリンなどすべて店内手作りのこだわりが光ります。季節限定のパフェも毎回新鮮な驚きを与えてくれ、訪れる度に違った味わいが楽しめるのも魅力です。

項目 情報
住所 神奈川県横浜市中区仲通5-57-2 KITANAKA BRICK&WHITE 1F
営業時間 11:00~20:00(L.O.19:00)
定休日 施設に準じる
アクセス みなとみらい線馬車道駅直結

Leonards 横浜ワールドポーターズ店

出典:横浜経済新聞

みなとみらい横浜ワールドポーターズ内にある「Leonard’s(レナーズ)」は、ハワイ・オアフ島の老舗ベーカリーが日本に初上陸したマラサダ専門店です。1952年創業の本店と同様に、小麦粉などの生地から手作業で調合し、作り置きをせずその場で揚げたてを提供。外はカリッと香ばしく、中はふんわりもちもちの特有の食感が楽しめます。種類はシンプルなシュガー、シナモンシュガーのほか、カスタードクリームや季節限定のバナナクリーム入りもあり、イートインで出来立ての美味しさを味わえるのが魅力です。みなとみらい散策の合間に訪れたい、ハワイ気分を満喫できる人気のスイーツスポットです

項目 情報
住所 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ内
営業時間 10:30~21:00
定休日 基本的に無休
アクセス みなとみらい線「馬車道駅」から徒歩7分、JR・市営地下鉄「桜木町駅」から徒歩11分

バニラビーンズ みなとみらい本店

出典:バニラビーンズ

横浜みなとみらいにある「バニラビーンズ みなとみらい本店」は、カカオ豆の焙煎から手がける「Bean to Bar」クラフトチョコレート専門店です。特に注目は本店限定のオリジナルソフトクリーム。自家製チョコとココアパウダーをたっぷり使い、産地別板チョコをトッピングした濃厚で滑らかな口当たりが人気です。さらに、食べられるエコなスプーンにもカカオの風味が感じられ、環境配慮もされています。店内はチョコレート工房を覗きながらカフェ利用も可能で、横浜らしいおしゃれな空間。ショーコラやフォンダンショコラといったチョコ系スイーツも充実し、みなとみらいの散策途中に立ち寄りたい名店です。過去に「食べログスイーツ百名店」にも選ばれるなど評価も高く、チョコ好き観光客にぜひおすすめしたいスポットです。

項目 情報
住所 神奈川県横浜市中区海岸通5-25-2 シャレール海岸通1F
営業時間 11:00~19:00
定休日 毎週水曜日
アクセス みなとみらい線「馬車道」駅(4番出口)から徒歩約4分

ソマーハウス

出典:ソマーハウス

みなとみらいの「ソマーハウス」は、横浜ベイホテル東急の2階にある洗練されたラウンジカフェです。みなとみらい駅直結でアクセスも抜群。お店の特徴は、季節ごとに彩り豊かに変わるスイーツの数々で、旬のフルーツをふんだんに使用したタルトやムース、特に人気の「絞りたてモンブラン」は目の前でクリームを絞って仕上げる贅沢な一品です。ショートケーキは生クリームが軽やかで、ふわふわスポンジとの相性が抜群。甘さ控えめでさっぱりとした味わいなので、甘いものが苦手な人でも楽しめます。限定スイーツや季節のアフタヌーンティーセットもあり、どんなシーズンに訪れても新鮮な驚きがあります。

項目 情報
住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-7 横浜ベイホテル東急 2階
営業時間 平日 11:30~18:30、土・日・祝 11:30~18:30
定休日 なし
アクセス みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約1分

鎌倉紅谷 Kurumicco Factory

出典:TABIZIN

みなとみらいの横浜ハンマーヘッド2階にある「鎌倉紅谷 Kurumicco Factory」は、人気の銘菓「クルミッ子」の製造工程をガラス越しに見学できる工場とカフェ、ショップが一体となった体験型施設です。クルミッ子は、香ばしいクルミとキャラメルソースをバター生地で挟んだ鎌倉を代表するスイーツで、その製造過程を見られるのはここだけの魅力。カフェでは、クルミッ子を使ったパフェや切れ端「ミミ」をカップに入れた特別なスイーツ、さらには「飲むクルミッ子」といった独創的なドリンクも味わえます。美味しさと楽しさ、体験のすべてが揃った「鎌倉紅谷 Kurumicco Factory」は、みなとみらい観光の新たなおすすめスポットです。

項目 情報
住所 神奈川県横浜市中区新港2-14-1 横浜ハンマーヘッド2F
営業時間 11:00〜21:00(ショップは平日11:00〜20:00、土日祝は10:00〜20:00、カフェは11:00〜20:00)
定休日 不定休
アクセス みなとみらい線「馬車道」駅から徒歩約10分

ラ・メゾン アンソレイユターブル 横浜ランドマーク店

出典:ラ・メゾン アンソレイユターブル

みなとみらい・横浜ランドマークプラザ1階にある「ラ・メゾン アンソレイユターブル 横浜ランドマーク店」は、旬のフルーツをふんだんに使った手作りフルーツタルトが自慢のカフェです。ショーケースに並ぶ宝石のように美しいタルトは見た目も華やかで、季節ごとに多彩なフルーツを味わえるため何度訪れても新鮮な気持ちで楽しめます。店内は白を基調とした広々とした空間で、ソファ席もありゆったりとくつろげるのが魅力。カフェ利用だけでなく、ランチメニューも充実しており、パスタやハンバーグなどの南欧家庭料理も味わえます。みなとみらい観光の合間の糖分補給や休憩にぴったりの、訪れる価値のあるスイーツスポットです。男女問わず女性客に特に人気が高く、華やかなタルトと香り豊かなハーブティーとの相性も抜群。感度の高い観光客も満足できるおすすめ店です。

項目 情報
住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークプラザ
営業時間 日〜木 11:00〜21:00、金土祝前日 11:00〜22:00
定休日 不定休
アクセス JR・地下鉄桜木町駅、みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩3分

ハーブス 横浜ランドマークプラザ店

出典:はらへり

みなとみらいの横浜ランドマークプラザ3階にある「ハーブス 横浜ランドマークプラザ店」は、大きめで食べ応え十分のフレッシュケーキが自慢の人気カフェです。店内は広く座り心地の良い椅子が並び、落ち着いたおしゃれな空間でゆったり寛げます。フルーツをふんだんに使ったケーキは、毎日自社工場でハンドメイドされており、冷凍は一切使われていません。特にストロベリーケーキやジューシーなメロンケーキは、旬のフルーツの甘みとクリームの軽やかさが絶妙で、見た目も大きく満足感が高いです。紅茶も種類豊富で、ポットでたっぷり楽しめるのも魅力です。駅近でテイクアウトも可能なので、観光客には横浜の爽やかな景色と共に味わっていただきたい一軒です。洋菓子好きならぜひ一度訪れたいスポットです。

項目 情報
住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ3階
営業時間 11:00~20:00
定休日 横浜ランドマークプラザに準じる
アクセス みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩3分、JR「桜木町駅」から徒歩5分

象の鼻カフェ

出典:るるぶ&more

みなとみらいの「象の鼻カフェ」は、象の鼻テラス内にある開放的なカフェで、港の美しい景色を眺めながらゆったりと過ごせるスポットです。ここでのスイーツの目玉は「ゾウノハナソフトクリーム」(で、象の顔の形をした見た目の可愛さはもちろん、クリーミーでほどよい甘さが特徴。季節によりイチゴなどのフレーバーも登場し、甘さ控えめで何度でも食べたくなる味わいです。他にも、サクサク食感の「象スコーン」や、手土産にも人気のゾウ形クッキー、そして酸味と甘みが絶妙な「アップルパイ」もおすすめです。海風を感じながら、かわいらしい象モチーフのスイーツとともにリラックスしたカフェタイムを楽しめます。観光客にとっては、写真映えも抜群の癒しのスイーツスポットとしてぜひ訪れてほしい場所です。

項目 情報
住所 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目 象の鼻パーク内
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休
アクセス みなとみらい線「日本大通り駅」A1出口より徒歩約3分

ありあけハーバースタジオ 横浜ハンマーヘッド店

出典:ありあけハーバー

ありあけハーバースタジオ 横浜ハンマーヘッド店は、みなとみらいの新港エリアにある体験型スイーツショップです。ここの魅力は、神奈川を代表する銘菓「ありあけのハーバー」を焼きたてで楽しめること。特に「ダブルマロン」や「ガトーショコラ」、「ロイヤルハーバー」など、店内の厨房で焼き上げられる焼きたてハーバーは、さっくり軽い生地とホクホクの餡が絶妙です。さらに、この店限定の「ハーバーソフト」は、なめらかなソフトクリームにハーバーを丸ごと1個混ぜ込んだ新感覚で、栗の食感と濃厚なクリームが楽しめる人気メニューです。カフェスペースで焼きたてスイーツを味わいながら、作る様子を見学できるのも楽しみの一つ。観光客が訪れてスイーツと体験の両方を満喫できる、横浜みなとみらいの新名所です

項目 情報
住所 横浜市中区新港2-14-1 新港ふ頭客船ターミナル 横浜ハンマーヘッド2階
営業時間 平日 11:00~20:00、土日祝 10:00~20:00
定休日 年中無休(施設の休館日に準ずる)
アクセス みなとみらい線「馬車道駅」徒歩約10分

みなとみらいのスイーツを求めて旅に出よう!

みなとみらいの11の名店をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。港町横浜らしい洗練されたスイーツから、伝統の和菓子まで、多彩な魅力が詰まったこのエリアでは、きっとあなたのお気に入りの一品に出会えるはずです。美しい景色を眺めながら味わうスイーツは、きっと特別な思い出になることでしょう。みなとみらいの各スポットを巡りながら、それぞれのお店の個性豊かなスイーツを楽しんでみてください。お土産として持ち帰れば、家に帰ってからもみなとみらいでの素敵な時間を思い出すことができます。次回のみなとみらい訪問の際には、今回ご紹介できなかった新しいお店や季節限定メニューを探してみるのも楽しいでしょう。港町横浜の甘い魅力を、ぜひ存分に堪能してください。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

埼玉のおすすめ日帰り温泉10選!天然温泉から貸切露天風呂まで
埼玉県は、豊かな自然と都市の利便性が共存する魅力的な地域です。その中に点在する日帰り温泉は、忙しい日常から離れてリラックスできる癒しのスポットとして人気を集めています...
茨城のいちご狩りスポットのおすすめ10選!安くて人気の食べ放題なども紹介
茨城県は関東屈指のいちご生産地として知られ、県内各地に魅力的ないちご狩りスポットが点在しています。首都圏からのアクセスも良好で、日帰りでも十分に楽しめる立地が魅力です...
湯河原のお土産7選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・湯河原でしか買えないものまで
神奈川県の温泉地・湯河原には、豊かな自然と温暖な気候を活かした特産品が数多くあります。温泉まんじゅうやきび餅といった伝統的な和菓子から、地元産のみかんを使用したスイー...
ムーミンバレーパーク
埼玉で遊ぶところ10選!定番人気スポットから穴場まで紹介
埼玉には家族みんなで楽しめる魅力的な遊び場がたくさんあります!今回は、埼玉県で絶対に訪れたい人気スポット10選をご紹介します。北欧の世界観に包まれるムーミンバレーパー...
東京おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
日本の首都・東京は、伝統と現代が美しく融合した魅力溢れる観光都市です。歴史ある寺社仏閣から最新のエンターテイメント施設まで、多彩な観光スポットが点在しており、国内外か...