式年遷宮記念せんぐう館

三重でおすすめ美術館・博物館14選!定番人気からおしゃれスポットまで紹介

三重県は伊勢神宮や熊野古道といった日本を代表する歴史的観光地を有する一方で、芸術や文化を肌で感じられる美術館・博物館も数多く点在しています。自然豊かなロケーションに佇む施設や、地域の伝統文化を守り伝えるスポット、そして国内外のアートに触れられる洗練された美術館まで幅広いジャンルが揃い、訪れる人々に多彩な魅力を提供してくれます。観光やグルメと組み合わせて巡ることで、旅の深みや楽しさが一層増し、知的好奇心を満たす特別な時間を過ごすことができるのも三重ならでは。子ども連れの家族旅行からアート鑑賞を目的とした大人の旅まで、幅広い世代におすすめできるスポットが充実しています。今回は、そんな三重でぜひ訪れてほしい美術館・博物館14選をご紹介します。

三重には魅力的な美術館がたくさん!

三重県の美術館・博物館は、エリアによって個性豊かな表情を見せてくれるのが魅力です。伊勢志摩エリアには、歴史や信仰、地域文化を学べる施設が多く、旅の途中に立ち寄ればより深い理解が得られます。松阪や四日市周辺では、地元の暮らしや工芸を伝える資料館や、現代アートに出会えるスポットも点在し、日常から少し離れた感動を味わえるでしょう。また、自然豊かな環境と調和した建築美を楽しめる施設も多く、四季折々の景色とともに芸術を鑑賞できるのは三重ならではの贅沢です。観光やショッピングの合間に気軽に立ち寄れる施設も多いため、旅行のスケジュールに組み込みやすい点も大きな魅力。訪れるたびに新しい発見があり、何度でも足を運びたくなる美術館・博物館が揃っています。

三重のおすすめ美術館・博物館14選

ルーブル彫刻美術館

ルーブル彫刻美術館

出典:観光三重

「ルーブル彫刻美術館」は、フランスのルーブル美術館が所蔵する名作彫刻を忠実に複製し展示する、日本唯一の彫刻専門美術館です。館内には「ミロのヴィーナス」や「サモトラケのニケ」など、誰もが一度は目にしたことのある古代ギリシャ・ローマの名作が勢ぞろい。実際に間近で鑑賞できるため、美術史の教科書で見た作品の迫力や造形美を体感できるのが大きな魅力です。さらに展示作品の多くは触れることができるため、子どもから大人まで五感を使って楽しめるのも特長。館内はバリアフリー対応で車椅子貸出もあり、誰でも安心して鑑賞できる環境が整っています。隣接する大観音寺と合わせて訪れる観光客も多く、伊勢参りや温泉旅と組み合わせて楽しめるおすすめスポットです。

項目 情報
住所 三重県津市白山町佐田1957
アクセス 近鉄「榊原温泉口駅」から徒歩5分
駐車場 あり(80台)
料金 大人1,500円/子供800円 ※料金は変更の可能性あり

三重県立美術館

三重県立美術館

出典:PhotoAC

「三重県立美術館」は、津市に位置する県を代表する美術館で、日本近代絵画を中心に、国内外の名作を幅広く収蔵しています。常設展では佐伯祐三や藤島武二といった日本の近代画家の作品をはじめ、三重ゆかりの曾我蕭白などの近世絵画も鑑賞可能。さらに、ムリーリョ、ピカソ、ダリといったスペイン美術や、モネやシャガールなど西洋の巨匠の油絵も並び、充実したコレクションを誇ります。企画展も定期的に開催され、訪れるたびに新しい発見と感動に出会えるのが魅力です。バリアフリー設備も充実しており、車椅子や盲導犬の受け入れ、オムツ交換台も完備されているため、誰もが安心して芸術に触れられる環境が整っています。県内外から多くの人が訪れる人気スポットで、文化と感性を磨くひとときを楽しめます。

項目 情報
住所 三重県津市大谷町11
アクセス 津駅から徒歩約10分
駐車場 あり(130台/無料)
料金 常設展:一般300円/学生200円(特別展は別料金)

パラミタミュージアム

パラミタミュージアム

出典:PIXTA

「パラミタミュージアム」は、三重郡菰野町に位置する自然豊かな美術館で、鈴鹿山脈を背景に四季折々の景観とともに芸術を楽しめる人気スポットです。館内では池田満寿夫による陶彫「般若心経シリーズ」1300点を中心に、江戸中期に伊勢で誕生した伝統工芸「古萬古」の一級コレクションなど、多彩な作品を鑑賞できます。現代作家の展示や特別展も随時開催され、訪れるたびに新しい芸術と出会えるのも魅力。さらに、美術館に併設された「Paramita Garden」では、地元・鈴鹿の山野草が彩る里山の景観を散策でき、アートと自然の融合を体感できます。無料駐車場が完備されアクセスも良好なため、観光の合間に立ち寄りやすく、心豊かな時間を過ごせるおすすめの美術館です。

項目 情報
住所 三重県三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6
アクセス 東名阪「四日市IC」から国道477号を湯の山方面へ約6.5km
近鉄「大羽根園駅」徒歩5分
新名神「菰野IC」から車で約10分
駐車場 あり(無料/100台)
料金 大人1,000円/大学生800円/高校生500円/中学生以下無料
4枚セット券3,000円

伊藤小坡美術館

伊藤小坡美術館

出典:伊藤小坡美術館

「伊藤小坡美術館」は、伊勢市に生まれ、明治から昭和にかけて京都画壇で活躍した女流日本画家・伊藤小坡の作品を中心に展示する美術館です。館内では、女性ならではの繊細で優美な筆致による人物画や風景画を鑑賞できるほか、猿田彦神社や伊勢にゆかりのある作品も数多く並び、地域文化と芸術を結びつける貴重な場となっています。建物は伊勢の伝統的な土蔵をイメージした落ち着いた佇まいで、静かな空間の中で作品と向き合えるのが魅力。規模は小さいながらも、伊勢の歴史や芸術を深く知ることができ、伊勢神宮参拝と合わせて訪れる人も多いスポットです。バリアフリー設備や駐車場も整っており、誰でも安心して鑑賞を楽しめます。伊勢観光に知的で優雅なひとときを添えてくれる美術館です。

項目 情報
住所 三重県伊勢市宇治浦田2-4-65
アクセス 近鉄・JR「伊勢市駅」または近鉄「宇治山田駅」から今一色行きバスで約30分
駐車場 あり(7台)
料金 大人300円/高校生200円/中学生・小学生100円

神宮徴古館

伊藤小坡美術館

出典:PIXTA

平成5年の第61回式年遷宮を記念して創設された美術館で、伊勢神宮に奉賛された貴重な美術工芸品を展示しています。文化勲章受章者や日本芸術院会員、重要無形文化財保持者といった日本を代表する作家たちによる絵画・書・彫塑・工芸作品が並び、現代の美の粋を堪能できるのが特徴です。20年ごとに行われる式年遷宮の際には、その時代を象徴する秀作が新たに収められるため、将来的には日本美術史を一望できる唯一無二の「美の殿堂」としての役割を担います。展示替えや特集展も開催されるため、訪れるたびに新しい感動に出会えるのも魅力。伊勢神宮参拝とあわせて立ち寄れば、信仰と芸術が織りなす深い世界に触れることができ、心豊かなひとときを過ごせます。

項目 情報
住所 三重県伊勢市神田久志本町1754-1
アクセス 伊勢市駅から外宮内宮循環バス「内宮前」下車
宇治山田駅からタクシー約5分
伊勢西ICから車で約5分
駐車場 あり(無料/43台)
料金 単館券:大人500円/小中学生100円
共通券(徴古館・農業館含む):大人700円/小中学生200円

いなべ市ウッドヘッド阿下喜

いなべ市ウッドヘッド阿下喜

出典:観光三重

いなべ市北勢町にある木造建築を活かした文化施設で、地域住民やアマチュア作家のためのギャラリーとして親しまれています。木の温もりが感じられるモデル木造施設は、展示空間としてだけでなく、地域の交流拠点としての役割も果たしており、訪れる人々に開放的で心地よい時間を提供してくれます。特に春には「阿下喜のおひなさん」のメイン会場として賑わい、地元の伝統行事や文化体験を楽しむことができるのも魅力。入館無料で気軽に立ち寄れるため、観光や散策の合間に訪れても十分に楽しめます。年間を通じて多くの人が訪れる人気スポットで、地域文化の息づかいを感じながら木造建築の魅力を堪能できるおすすめの施設です。

項目 情報
住所 三重県いなべ市北勢町阿下喜1991
アクセス 三岐鉄道北勢線「阿下喜駅」から徒歩10分
駐車場 あり
料金 無料

サイトウミュージアム

サイトウミュージアム

出典:じゃらん

「サイトウミュージアム」は、松阪市の中心部に位置する美術館で、近鉄・JR松阪駅から徒歩圏内とアクセスが良好な立地にあります。館内には計3,000点を超える収蔵作品があり、江戸時代の近世美術から近代、さらに現代に至るまで幅広い作品を展示対象としています。特に日本近代の作品が充実しており、美術史を一望できるのが魅力です。企画展は年3回開催され、テーマに沿った多彩な作品が並ぶため、訪れるたびに新鮮な発見があります。入館者には小冊子が配布され、展示内容をより深く理解できる工夫も嬉しいポイント。開館日は金・土・日と限られますが、その分ゆったりと鑑賞できる落ち着いた雰囲気が広がっています。シニアや障がい者向けの割引制度も整っており、幅広い層が気軽に芸術に触れられる松阪ならではの文化スポットです。

項目 情報
住所 三重県松阪市魚町1807-1
アクセス 近鉄・JR「松阪駅」南口より徒歩約8分
鈴の音バス(M2またはM4)「よいほモール」下車徒歩3分
駐車場 なし
料金 大人500円/高校・大学生300円/中学生100円/小学生以下無料
シニア(65歳以上)400円/障がい者手帳提示で200円引き

熊野石蔵美術館

熊野石蔵美術館

出典:熊野石蔵美術館

「熊野石蔵美術館」は、熊野市五郷町に残る田垣内家の石蔵を活用したユニークな美術館です。近郷から産出される花崗岩で造られた二階建ての石造建築は、寄棟造・桟瓦葺きで、約5m四方の小規模ながら重厚感のある佇まいを見せています。外観には胴蛇腹や軒蛇腹といった装飾が施され、石造建築の美しさと職人技が感じられる貴重な文化財的存在です。館内では地域にゆかりある作品や展示が行われ、静かな山里の空気とともに文化に触れられるのが魅力。開館日は土・日・祝日のみで、事前予約が必要ですが、その分落ち着いた環境でゆったり鑑賞できます。駐車場も完備されているため車でのアクセスも便利。歴史と建築、そしてアートを一度に体感できる熊野ならではの隠れた文化スポットです。

項目 情報
住所 三重県熊野市五郷町桃崎345
アクセス 三重交通バス「桃崎大橋」下車徒歩2分
JR「熊野市駅」から車で25分
「五郷郵便局」より徒歩1分
駐車場 あり(10台)
料金 無料

伊賀流忍者博物館

伊賀流忍者博物館

出典:PIXTA

「伊賀流忍者博物館」は、伊賀市の上野公園(伊賀上野城内)にある人気観光スポットで、戦国から江戸時代にかけて活躍した伊賀忍者の歴史や知恵を体感できる博物館です。茅葺きの忍者屋敷には、どんでん返しや刀隠し、物隠しといった仕掛けが施され、忍者がどのように秘伝書や生活を守っていたかを学ぶことができます。展示施設には、手裏剣や鎖鎌、日本刀といった武器のほか、忍術の知恵が凝縮された忍術書などが並び、忍者文化の奥深さに触れられます。さらに大人気なのが迫力満点の「忍術実演ショー」で、熟練の演者がスピードと技を駆使した戦いを披露。子どもから大人まで楽しめる内容で、観光や学習にも最適です。忍者の里・伊賀ならではの体験ができる、三重を代表する博物館のひとつです。

項目 情報
住所 三重県伊賀市上野丸之内117
アクセス 伊賀鉄道「上野市駅」から徒歩約10分/名阪国道「上野東IC」から車で約10分
駐車場 上野公園入口駐車場利用(普通車600円/バス1,500円)
料金 大人1,000円/小人(4歳~中学生)700円
団体割引:大人900円/小人600円
忍術実演ショー別途600円

万協フィギュア博物館

万協フィギュア博物館

出典:じゃらん

「万協フィギュア博物館」は、多気町に本社を構える「万協製薬株式会社」の工場内に併設されたユニークな博物館です。館長である松浦信男氏が長年収集してきたコレクションを展示しており、館内にはアニメフィギュアや特撮ヒーロー、ロボット、プラモデルなど、子どもから大人まで心躍る展示品が所狭しと並びます。人気キャラクターや懐かしのアイテムも多く、世代を超えて楽しめる空間となっているのが魅力です。展示数は圧倒的で、フィギュア文化の奥深さを実感できると同時に、趣味の世界に浸る楽しさを味わえます。無料駐車場も完備され、家族連れやコレクターファンの観光にもぴったり。製薬会社の工場内という意外な立地も話題性があり、三重を訪れる際にぜひ立ち寄りたいスポットです。

項目 情報
住所 三重県多気郡多気町仁田725-1
アクセス JR「相可駅」から車で約10分/紀勢自動車道「多気IC」から約5分
駐車場 あり(無料)
料金 1,000円

だんじり会館

だんじり会館(三重)

出典:PhotoAC

「だんじり会館」は、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている伊賀の「上野天神祭」をテーマにした博物館で、祭りの迫力と魅力を存分に体感できるスポットです。館内には、実際に祭礼で使用される豪華絢爛なだんじり3基や、鬼行列の衣装や道具が展示され、伝統行事の壮大さを間近で鑑賞できます。さらに大型スクリーンでは、祭りの映像が上映され、実際に参加しているかのような臨場感を味わえるのも魅力。展示を通じて祭りの歴史や文化背景を学ぶこともでき、観光と学習が同時に楽しめます。また、館内には伊賀上野の特産品を集めた「地場産買物処」や観光インフォメーションセンターも併設されており、旅の途中に立ち寄る拠点としても便利。祭りの雰囲気を一年中楽しめる、伊賀観光に欠かせないスポットです。

項目 情報
住所 三重県伊賀市上野丸之内122-4
アクセス 伊賀鉄道「上野市駅」から徒歩3分
駐車場 あり(普通車600円/バス1,500円/二輪車200円/54台・身障者用2台)
料金 大人600円/小人(4歳~中学生)400円

芭蕉翁記念館

芭蕉翁記念館

出典:PhotoAC

「芭蕉翁記念館」は、伊賀市上野丸之内に位置し、俳聖・松尾芭蕉を顕彰するために昭和34年(1959年)に建立された記念館です。館内には、芭蕉に関する真蹟や連歌・俳諧にまつわる貴重な資料が多数収蔵されており、芭蕉の思想や文学活動を深く知ることができます。特に「芭蕉文庫」には、近世から現代に至るまでの俳諧や関連資料が体系的に整理され、研究者のみならず一般の来館者にも俳句文化の奥深さを伝えてくれる存在です。伊賀市は芭蕉の生誕地として知られ、周辺には生家跡や俳句ゆかりのスポットも点在しているため、地域散策とあわせて訪れるのもおすすめ。年間3万5千人が訪れる人気施設で、文学ファンはもちろん、伊賀観光をより深く楽しみたい人にとって必見のスポットです。

項目 情報
住所 三重県伊賀市上野丸之内117-13
アクセス 伊賀鉄道「上野市駅」から徒歩5分
駐車場 なし
料金 大人300円/高校生100円/中学生100円/小学生100円

式年遷宮記念せんぐう館

式年遷宮記念せんぐう館

出典:PhotoAC

「式年遷宮記念せんぐう館」は、伊勢神宮・外宮の敷地内に位置し、平成25年(2013年)の第62回式年遷宮を記念して開館した資料館です。館内では、普段目にすることのできない御神宝の製作工程や、社殿建築に関わる伝統技術を模型や映像でわかりやすく紹介しており、伊勢神宮の神秘と伝統文化をより深く理解することができます。展示は実物大の模型や復元品も多く、まるでその場に立ち会っているかのような迫力が魅力。さらに、神宮の森や自然との調和を意識した建築デザインも見どころの一つで、参拝とあわせて訪れることで、歴史と信仰、そして芸術性を体感できる貴重なスポットとなっています。伊勢市駅から徒歩圏内という立地の良さもあり、観光の合間に立ち寄るには最適な施設です。

項目 情報
住所 三重県伊勢市豊川町前野126-1
アクセス 近鉄・JR「伊勢市駅」から徒歩7分(外宮入り口すぐ左側)
伊勢自動車道「伊勢西IC」から車で約10分
駐車場 あり(無料)
料金 大人300円/小中学生100円

関宿旅籠玉屋歴史資料館

関宿旅籠玉屋歴史資料館

出典:PhotoAC

「関宿旅籠玉屋歴史資料館」は、東海道五十三次の宿場町として栄えた関宿に残る江戸時代の旅籠を活用した歴史資料館です。市の文化財にも指定されているこの建物は、往時の旅人たちが宿泊した面影を色濃く残しており、木造建築の風格と温もりを感じることができます。館内には、当時の旅で使われていた道具類や庶民の暮らしを伝える資料が展示され、江戸時代の旅文化や宿場町の生活を学ぶことが可能です。関宿の町並みは「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されており、資料館見学と合わせて散策すれば、江戸時代にタイムスリップしたような体験ができるのも魅力。まちなみ資料館との共通券も用意されているため、町全体をじっくり楽しみたい人におすすめの観光スポットです。

項目 情報
住所 三重県亀山市中町444-1
アクセス JR「関駅」から徒歩10分/関ICから車で約10分
駐車場 なし
料金 大人300円(団体250円)/小中高生200円(団体150円)※まちなみ資料館との共通券あり

三重で美術館・博物館を満喫!

三重県には、歴史と文化、そして芸術を一度に楽しめる魅力的な美術館・博物館が数多く点在しています。伊勢神宮にまつわる施設で日本の伝統に触れることもできれば、伊賀流忍者博物館で体験型の学びを楽しむことも可能。さらに現代アートやフィギュアコレクションなど、多彩なジャンルが揃っているため、訪れる人の興味や世代に合わせて選べるのが大きな魅力です。自然と調和した展示空間や、地域の歴史を伝える資料館も多く、旅に奥行きを与えてくれることでしょう。観光やグルメと組み合わせれば、三重旅行はさらに充実したものに。何度訪れても新しい発見がある三重の美術館・博物館を巡り、心豊かな時間を過ごしてみませんか。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

土肥金山
土肥おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
静岡県伊豆半島の西海岸に位置する「土肥(とい)」は、美しい駿河湾の景観と温泉街が調和した魅力あふれる観光地です。江戸時代には金山の町として栄えた歴史を持ち、今もその名...
日本モンキーパーク 水の楽園 モンプル
東海のおすすめ屋外・屋内プール8選!定番人気から穴場のスポットまで紹介
暑い夏が近づいてくると、涼しく楽しめるプールで過ごしたくなりますよね。東海エリアには、大型のウォーターパークから温水プール、地域密着型の施設まで、多彩な魅力を持つプー...
浜松のおすすめ日帰り温泉13選!天然温泉から貸切露天風呂まで
静岡県浜松市とその周辺には、魅力的な日帰り温泉施設が数多く点在しています。本格的な天然温泉から、カップルに人気の貸切露天風呂まで、様々なタイプの温泉を楽しむことができ...
浜松のおすすめ屋外・屋内プール5選!定番人気から穴場のスポットまで紹介
暑い夏を涼しく過ごすなら、浜松のプールで思いっきり楽しんでみませんか?浜松市内には魅力的なプール施設が数多く点在しており、家族連れからカップル、友達同士まで幅広い層に...
蒲郡のグランピングおすすめ1選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
蒲郡は、自然豊かな環境と豊かな歴史が魅力の観光地です。特に、近年注目されている「グランピング」は、キャンプの楽しみを存分に味わいつつ、快適な宿泊体験を提供します。グラ...