
大阪のキャンプ場のおすすめ14選!定番人気から穴場まで紹介
山や川沿いにある自然豊かなキャンプ場はもちろん、初心者でも安心して楽しめる高規格なオートキャンプサイトや、手ぶらで泊まれるおしゃれなグランピング施設まで、多彩な選択肢がそろっています。アウトドアをもっと身近に感じられる大阪のキャンプ場は、家族旅行や週末のおでかけにもぴったり。今回は、大阪で人気と評判の高いおすすめのキャンプ場を14か所厳選し、それぞれの魅力や楽しみ方をご紹介します。
記事の目次
大阪にはキャンプ場がたくさん!
大阪府には、都会の便利さと自然の豊かさを同時に味わえるキャンプ場がたくさんあります。北摂エリアや河内長野エリアなど、山や渓谷に囲まれた静かなロケーションのキャンプ場では、澄んだ空気の中でゆっくり過ごせるほか、川遊びや釣り、ハイキングなどのアクティビティも充実しています。夏には川のせせらぎや森林浴で涼を楽しみ、秋には紅葉の絶景が広がり、冬には静寂に包まれた自然の中での焚き火が格別です。
さらに、大阪のキャンプ場は設備が整った高規格タイプやコテージ、バンガローなど多彩な宿泊スタイルを選べるのも魅力。キャンプ初心者や子連れファミリーでも安心してアウトドアを楽しめます。また、市街地からのアクセスも良好で、週末や連休のちょっとしたお出かけにも最適です。都会から少し足を延ばすだけで、豊かな自然の中で非日常を感じられるのは、大阪キャンプならではの贅沢な魅力です。
大阪のキャンプ場のおすすめ14選
箕面市立青少年教学の森野外活動センター

出典:なっぷ
大阪市中心部から車で約30分、コンビニへもわずか4分という便利な立地ながら、周囲は豊かな森に包まれた「箕面市立青少年教学の森野外活動センター」。2022年にリニューアルされ、“都市近郊で気軽に自然体験ができる”をテーマに進化。常設テント付きリビングキャンプ、自由に設営できるフリーキャンプ、ロッジ・インドアキャンプなど、初心者からベテランまで楽しめるバラエティ豊かなプランを完備しています。ルーフトップBBQでは夜景を眺めながらグループでの時間を満喫できるのも魅力。非日常感と景色の良さに大満足の声が多数です。自然とアクセスの良さを兼ね備えた、大阪近郊ならではのキャンプスポットです。
紀泉わいわい村 FUNNY HEARTH

出典:なっぷ
大阪市内から車で約1時間、金剛生駒紀泉国定公園内「大阪府民の森ほりご園地」に位置する「紀泉わいわい村 FUNNY HEARTH」は、里山の小川が流れる緑豊かな場所で、古民家宿泊体験やキャンプを満喫できる魅力的なスポットです。古民家宿泊棟「雅(みやび)」と「和(なごみ)」では、薪で沸かす五右衛門風呂・かまど・囲炉裏といった昔ならではの暮らしを体験でき、火を使ってご飯を炊いたり囲炉裏料理で団らんを楽しんだりと、親子で学びながらの非日常時間にぴったりです。
また、ペットと泊まれるキャンプサイトやウッドデッキ付きのオートキャンプサイトでは、お好みのテントを持ち込み、手ぶらで楽しめる夕食プランもあります。モーニングコーヒーサービスもあり、自然の中で目覚める爽やかな朝を迎えられるのも嬉しいポイント。このロケーションで、懐かしい暮らしや自然との一体感を共有できる、思い出に残るアウトドア体験が叶います。
箕面 B-CAMP & sauna

出典:なっぷ
大阪府箕面市の自然あふれる地に佇む「箕面 B-CAMP & sauna」は、アウトドア好きとサウナファンの両方にぴったりの都市型キャンプ場です。大阪市内からアクセス良好で、夜には箕面から広がる大阪市街の夜景を一望できる贅沢なロケーションが魅力です。オートキャンプサイトには電源付きで、快適に過ごせる環境が整っています。日帰りのデッキサイトやBBQも楽しめ、気軽にアウトドア体験できるのもうれしいポイントです。宿泊利用の方には、自然の中で「ととのう」至福のひとときを味わえるテントサウナを完備。外気浴との相性抜群で、心身のリラクゼーションに最適です(宿泊者は無料)。炊事場の洗剤やゴミ分別の設置状況など、利用者目線の設備も充実しています。
初心者やファミリー、サウナ好きまで幅広い層に支持されています。季節問わず楽しめるキャンプ場として注目のスポットです。
かいづか いぶき温泉オートキャンプ場

出典:なっぷ
大阪府貝塚市にある「かいづかいぶき温泉オートキャンプ場」は、元小学校跡地をリニューアルしたユニークなキャンプ場です。木々に囲まれた広々としたオートキャンプサイトは自然を感じながらゆったりと過ごせ、2〜3ファミリーでも楽しめる区画の広さが魅力。澄んだ夜空に広がる美しい星空や、敷地内の天然温泉でのんびりリフレッシュできるのも人気の理由です。雨の日でも遊べる体育館などの施設が充実しており、ファミリーや初心者キャンパーでも安心。フィンランド発祥の天然木を使ったバレルサウナも完備し、本格的なサウナ体験も楽しめます。自然豊かな森に囲まれた静かなロケーションで、BBQやアウトドアを心ゆくまで満喫できるスポットです。
舞洲バーベキューパーク

出典:なっぷ
大阪市内から車でわずか20分の近さで、広々とした芝生エリアとマイカー横付け可能な楽々アクセスが魅力の「舞洲バーベキューパーク」。舞洲エリアで唯一、車を区画サイト内に直接乗り入れでき、1区画約10m×10mのゆったりサイズで荷物の移動もラクラクです。屋根付き・屋根なしが選べ、テントやタープの持ち込みもOK。手ぶらBBQや週末のオートキャンプにも対応しており、用品レンタルや食材販売も充実しています。ペット連れには嬉しいペットサイトもあり、2024年9月には約500㎡のドッグランもオープン—愛犬も家族も大満足のひとときを過ごせます。24,000㎡という広大な芝生フィールドで、自然の中、気軽で開放的なBBQやキャンプを満喫できる、都市近郊アウトドアの新定番です。
谷川東オートキャンプ場

出典:なっぷ
大阪府泉南郡岬町に位置する「谷川東オートキャンプ場」は、小高い丘の上に広がる芝生サイトから360度の景色が楽しめる開放感あふれるキャンプ場です。昼は緑豊かな自然と澄んだ空気に包まれ、夜は満点の星空と大阪湾・町の夜景が浮かび上がる幻想的なロケーションが魅力。共用スペースにはエアコン完備の水洗トイレ、温水器付きの炊事場(2台設置)があり、各サイトには電源も完備。清潔で過ごしやすく、ファミリーやグループでも安心して利用できます。
夕陽や星空が見える眺望が最高で自然に癒され、静かで落ち着くキャンプ場です。自然環境の中で快適さも叶えたバランスの良い施設で、初心者からベテランまで幅広くおすすめです。
二色の浜ビーチサイドBBQ(旧:二色の浜Dayキャンプ場)

出典:なっぷ
大阪府営二色の浜公園内にある「二色の浜ビーチサイドBBQ(旧:二色の浜Dayキャンプ場)」は、海辺の開放感を味わえる全70サイトのBBQ・キャンプ場です。公園に隣接し、目の前には二色の浜の美しいオーシャンビューが広がり、潮風を感じながらのアウトドア体験が楽しめます。広々とした区画サイトには、機材の貸出や食材提供サービスも揃っており、手ぶらで気軽にBBQを楽しめるのが魅力。日帰り利用が基本となっており、家族や友人、グループでのレジャーにも最適です。団体向けプランや貸し切りプラン、学校や保育園・幼稚園などの行事向けプランも用意されており、イベント利用にも幅広く対応可能です。大阪市内からのアクセスも良く、ビーチを眺めながら快適に過ごせる都会近郊のアウトドアスポットです。
GLAMPING金剛テラス®

出典:なっぷ
大阪府富田林市、金剛山の麓に広がる高台の自然に抱かれた「GLAMPING金剛テラス®」は、見晴らし抜群で癒しの時間が叶うグランピング施設です。60㎡と100㎡のオートサイトはいずれも車横付けOKで、テント・タープを自由に設置可能。100㎡サイトなら車の追加料金なしで複数台駐車できる点も人気です。敷地内では愛犬との散歩を楽しんだり、貸切バレルサウナやヒノキと米ぬかの酵素風呂(いずれも要予約)でリラクゼーション体験もできます。夜は満天の星空の下で焚き火に癒される、贅沢なアウトドア時間を満喫できます。
静かな高台でゆったりと自然を感じながら、キャンプ初心者から上級者まで快適に過ごせるのも魅力。週末の小旅行や家族・友人との特別な時間にぴったりのスポットです。
HOMURA FIELD NOSE

出典:なっぷ
大阪府豊能郡能勢町に広がる「HOMURA FIELD NOSE」は、里山の川のせせらぎ、谷あいのそよ風、満点の星空がひろがる自然豊かなオートフリーサイトです。1予約につき車1台・テント1張・タープ1張が基本で、駐車スペースを含め10m×10mが利用目安。チェックインは11:30からチェックアウトは11:00と、ゆったり過ごせます。設備は控えめで、仮設水洗トイレや飲料水以外の流し台、自販機と最低限の整備。管理人は常駐せず遠隔管理、現地支払い無しの、シンプルな利用スタイルです。
都会から車で1時間のアクセスも好評です。季節や準備を楽しむキャンパーにぴったりです。非日常感あふれる自然に身を置き、静かな時間を大切に過ごしたい方に最適なキャンプ場です。
モリノキャンプのせ

出典:なっぷ
大阪府豊能郡能勢町にある「モリノキャンプのせ」は、「ボウケンノモリNOSE」の豊かな緑の中に誕生した新しいキャンプ場で、ソロからファミリー、グループまで多彩なスタイルで自然体験が楽しめます。ペット同伴も可能で、愛犬とのアウトドアも満喫できます。
車でのアクセスも良好で、新名神川西ICから約20分、阪神高速 木部ICから約30分と、アクセス面でも安心。設備面ではサニタリー棟に水洗トイレ、洗い場(給湯あり)、更衣室、コインロッカーが整っており、管理棟に売店や灰捨て場も完備。ゴミは持ち帰りが基本ですが、専用袋購入時は施設預かりも可能です。
里山の雄大な自然の中で、自分好みのスタイルで過ごす贅沢な時間を、この場所でぜひ体感してみてください。
ウエストジャパンビレッジ

出典:なっぷ
大阪府富田林市に2023年5月にオープンした「ウエストジャパンビレッジ」は、全エリアがドッグラン仕様で、リードやゲージなしで愛犬と自由に過ごせる嬉しいキャンプ場です。約50坪以上の広々とした区画はソロ・ファミリー・大人数グループまで対応可能で、車2台まで乗り入れOK(無料駐車場の追加も可)という利便性も◎。共用棟にはエアコン完備の男女別トイレ、シャワー、洗面室、さらに各エリア専用のミニキッチンも完備。新築の施設では清潔・快適さが際立ちます。 アクセスは南阪奈道路・羽曳野ICから車で約20分で、温泉、スーパー、カフェなど商業施設も近く、手ぶらでも気軽に利用できる立地の良さも魅力です 。愛犬と安心・快適なアウトドア時間を過ごせる、注目のキャンプ場です。
HOMURA FIELD TAKAYAMA
出典:なっぷ
大阪府豊能町高山地区、旧高山コミュニティセンターの校庭を活用した「HOMURA FIELD TAKAYAMA」は、里山の自然と満天の星空に包まれた開放感あふれるフリーサイトキャンプ場です。近くには「ビュースポットおおさか」に選ばれた美しい棚田が広がり、昼間は山あいの穏やかな風景を、夜は星空と夜景の共演を楽しめます。チェックインは11:30〜19:00、チェックアウトは翌11:00で、1組あたり「車1台・テント1張・タープ1張」が基本。約10×10mのゆったりしたスペースを利用できます(超過時は複数予約で対応可能)。
管理人は常駐せず、事前予約・事前決済制のシンプルな運営スタイル。場内は定期的な清掃や防犯カメラ・遠隔監視で安心感も確保されています。直火や花火は禁止、22時以降は車両の出入り不可、ゴミは必ず持ち帰りと、自然を大切にするルールも徹底。
静かな環境でゆったりとした時間を過ごしたい方や、シンプルなキャンプの魅力を楽しみたい方にぴったりの場所です。
泉北すえむらヴィレッジ(大蓮公園)

出典:なっぷ
大阪府堺市南区、大蓮公園内の旧泉北すえむら資料館をリニューアルした「泉北すえむらヴィレッジ」は、2024年9月にオープンした、初心者や子連れに最適な複合型パークキャンプ場です。槇文彦氏設計の建物を再活用し、公園デイキャンプやカフェ、レンタルスペース、私設図書館といった多彩な施設がそろっています。徒歩圏には遊具やデコボコバイクパーク(パンプトラック)もあり、家族で一日中楽しめる環境が整っているのが魅力です。大阪市内から車で約30分、最寄駅からは徒歩10分とアクセスも良好。地域産ソーセージやクラフトビール、テイクアウトのお弁当もあり、手ぶらでも気軽に訪れることができます。緑豊かな公園で、自然と文化が交差する、“やってみたい”を叶える新しいアウトドア体験が待っています。
豊国崎オートキャンプ場

出典:なっぷ
大阪府泉南郡岬町、多奈川谷川に2023年3月20日オープンした「豊国崎オートキャンプ場」は、海に面した高台に位置する絶景のロケーションが魅力のキャンプ場です。海と森に囲まれ、小鳥のさえずりやさざ波の音に包まれる自然の中で、夕陽や夕焼け、夜には満天の星空と明石海峡大橋、神戸・淡路島の夜景を遮るものなく一望できます。
3つのゾーン(海側区画オートサイト〈AC電源付〉、区画オートサイト、ソロ・デュオ向け森林サイト)で構成されており、海側と区画サイトではテント・タープの設営が自由。全トイレに洋式温水洗浄便座、瞬間湯沸かし器付きの流し台、ゴミステーション完備で快適。管理棟はオーナー宅を兼ねており、24時間対応できる安心体制も魅力です。
大阪でお気に入りのキャンプ場を見つけよう!
大阪には、都市近郊ながら自然に恵まれたキャンプ場が数多く点在しています。海や山、里山の景色を楽しめる絶景スポットから、設備が充実した初心者向けのオートキャンプ場、ペットと一緒に過ごせるドッグラン付きサイトまで、多彩な魅力が詰まっています。アクセスが良く、週末や日帰りでも気軽にアウトドアを満喫できるのが大阪ならではの魅力。都会の喧騒を忘れ、自然の中で焚き火を囲んだり、星空を眺めながらゆったりとした時間を過ごす贅沢な体験は、一度訪れたらまた行きたくなること間違いなし。お気に入りのキャンプ場を見つけて、家族や友人、大切な人と心に残るひとときを楽しんでください。大阪キャンプならではの多彩な魅力を感じながら、自分だけの特別なアウトドアスタイルを探してみましょう。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。



































