小倉1泊2日の観光モデルコースを紹介!定番スポットから穴場まで巡る完全ガイド

北九州市の中心に位置する小倉は、歴史と文化、グルメがそろった魅力あふれる観光地です。シンボルである「小倉城」をはじめ、100年以上の歴史を持つ旦過市場や、日本の文壇を代表する作家の世界に触れられる松本清張記念館、そして夜景の名所として知られる皿倉山など、多彩な魅力を楽しむことができます。

本記事では、グルメから文化、歴史、自然の絶景までを網羅した1泊2日の小倉観光モデルコースをご紹介。短い日程でも効率よく見どころを巡れるプランなので、初めて訪れる方はもちろん、リピーターにもおすすめです。旅の計画にぜひお役立てください。

小倉1泊2日のおすすめ観光モデルコースを紹介

小倉の観光を1泊2日で満喫するなら、歴史散策とご当地グルメをバランスよく組み合わせるのがおすすめです。1日目は旦過市場で地元グルメを堪能し、松本清張記念館で文学の世界に触れた後、小倉城の天守閣から市街を一望。夜は皿倉山の夜景でロマンチックに締めくくります。2日目は関門海峡の絶景から始まり、門司港レトロ地区を散策しながら異国情緒あふれる街並みを楽しみ、名物焼きカレーを味わった後、海峡プラザでお土産探しをして旅を締めくくります。歴史・文化・自然・グルメのすべてを凝縮した、充実度の高いプランです。

小倉観光1日目のモデルコース

午前:旦過市場で地元グルメを満喫

出典;PIXTA

小倉観光のスタートは、北九州の台所とも呼ばれる「旦過市場」へ。100年以上の歴史を誇る市場には、鮮魚や野菜、精肉から地元特産品まで多彩な食材が並び、地元の暮らしを間近に感じられます。朝は市場内の食堂や屋台で新鮮な海鮮丼や寿司を味わうのがおすすめ。ぬか炊きや明太子を使った惣菜、花かつおを効かせた郷土料理など、小倉ならではの味覚に出会えます。食べ歩きをしながら市場を歩けば、威勢のいい声が飛び交う活気も旅の醍醐味。屋根付きアーケードなので天候を気にせず楽しめ、観光の最初にふさわしいグルメ体験になるでしょう。

午後:松本清張記念館と資さんうどんでランチ

出典;PIXTA

旦過市場で活気ある朝を楽しんだ後は、徒歩約13分の場所にある「松本清張記念館」へ。芥川賞作家・松本清張の生涯や代表作を紹介する館内では、執筆に使われた机や原稿、映像資料やジオラマ展示などを通じて、彼の文学世界に深く触れることができます。落ち着いた雰囲気の中でミステリー小説の世界に浸れるのは、小倉ならではの特別な体験です。

その後は、地元グルメの定番「資さんうどん 魚町店」でランチを堪能しましょう。名物の肉ごぼう天うどんは、コシのある麺と出汁の効いたスープに、サクサクのごぼう天が豪快にのった逸品。カツとじ丼なども人気で、24時間営業のため観光スケジュールに合わせて気軽に立ち寄れるのも魅力です。小倉文化と味覚を両方楽しめる充実の午後を過ごせます。

夕方:小倉城の天守閣から市内を一望

ランチの後は「鴎外橋」を渡り、小倉のシンボルである「小倉城」へ足を運びましょう。関ヶ原の戦い後に細川忠興が築城した名城で、天守閣からは市内を一望でき、晴れた日には遠く関門海峡まで見渡すことができます。城内には小倉の歴史や城主に関する展示も充実しており、武士の時代に思いを馳せながら見学するのもおすすめです。

また、鴎外橋から小倉城へ向かう道は景観も美しく、写真撮影にも人気のスポット。10月下旬から1月中旬までは、鴎外橋一帯でイルミネーションが点灯し、幻想的な光に包まれる小倉の街並みを楽しめます。歴史と現代の融合を感じられる夕暮れ時の散策は、旅の印象をさらに豊かにしてくれるでしょう。

夜:皿倉山で夜景を堪能

出典;PIXTA

1日の締めくくりは、小倉市街を一望できる「皿倉山」へ。標高622mの皿倉山はアクセスも良く、気軽に登れる山として地元の人々や観光客に親しまれています。ケーブルカーやスロープカーを利用すれば、空中散歩を楽しみながら山頂へ到着できるのも魅力です。

山頂から眺める夜景は圧巻で、「新日本三大夜景都市」に選ばれるほどの美しさ。市街の灯りが宝石のようにきらめき、遠く関門海峡まで広がる光景はロマンチックそのものです。時間に余裕があれば、日没から夜にかけて移り変わる空と街明かりのコントラストを楽しむのもおすすめ。小倉の旅を特別な思い出にしてくれる感動的な夜景スポットです。

小倉観光2日目のモデルコース

午前:関門海峡で絶景のオーシャンビュー

出典;PIXTA

2日目のスタートは、小倉から電車で約45分の場所にある「関門海峡」へ。九州と本州を隔てる壮大な海峡は、青い海と橋が織りなす絶景で訪れる人々を魅了します。特に朝の時間帯は観光客も少なく、静かな雰囲気の中で絶景を堪能できるのが魅力です。

周辺には海峡を一望できる公園が点在し、なかでも「潮風広場」は家族連れやカップルに人気のスポット。園内にはユニークな大型タコ遊具もあり、子どもたちが元気に遊ぶ姿を眺めながら、大人はのんびりと海峡の景色を楽しめます。家族全員でそれぞれの楽しみ方ができるのもポイント。爽やかな潮風を感じながら過ごすひとときは、小倉観光2日目の最高のスタートとなるでしょう。

午後:門司港レトロ散策と名物焼きカレーランチ

出典;PIXTA

午前の関門海峡観光を終えたら、午後は「門司港レトロ地区」へ。昭和レトロな街並みが広がり、異国情緒漂う建築や赤煉瓦の建物が並ぶエリアは、歩くだけでタイムスリップしたような気分を味わえます。人気の観光スポット「ブルーウィングもじ」では、開閉する跳ね橋を渡りながら海峡の景観を間近に楽しめ、フォトスポットとしても大人気。

散策の途中には、門司港名物「焼きカレー」でランチを堪能しましょう。門司港駅から徒歩すぐの「ミツバチカレー」では、香ばしいチーズと卵がとろけるアツアツの焼きカレーが名物で、バリエーションも豊富。辛さ控えめのメニューもあり、子どもから大人まで楽しめます。歴史とグルメが融合する門司港で、充実した午後の時間を過ごしましょう。

夕方:海峡プラザでお土産ショッピング

出典:門司港レトロ海峡プラザ

小倉観光2日目の締めくくりは「海峡プラザ」へ。ベイサイドに位置するショッピングスポットで、地元の特産品や限定スイーツ、雑貨など幅広い商品が揃っており、お土産探しに最適です。リゾート気分を味わえるベイサイドテラスでは、買い物の合間にコーヒーを片手に港を眺めながら、のんびりとした時間を過ごせるのも魅力。

また、近くでは「関門汽船門司港レトロクルーズ」も運航しており、海上から夕暮れの街並みを眺める贅沢な体験も可能です。夕日が沈む頃には幻想的な景観が広がり、デートスポットとしても人気。港町ならではの雰囲気を楽しみつつ、旅の最後をゆったりと締めくくりましょう。

1泊2日で小倉観光を満喫しよう!

歴史や文化、美しい景観、そして絶品グルメがそろう小倉の街は、1泊2日でもその魅力を十分に感じられる旅先です。旦過市場での活気ある食べ歩きや、松本清張記念館で触れる文学の世界、小倉城の壮大な天守閣からの眺め、皿倉山の夜景など、一つひとつの体験が心に残ることでしょう。さらに2日目には関門海峡の絶景や門司港レトロの街並み、名物焼きカレーや海峡プラザでのお土産選びなど、旅を締めくくるにふさわしい魅力も満載です。四季折々で違った表情を見せる小倉は、訪れるたびに新しい発見があります。ぜひ次回はさらにじっくりと滞在し、奥深い小倉の魅力を再び堪能してみてください。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

九州のキャンプ場のおすすめ15選!定番人気から穴場まで紹介
九州は、阿蘇山や九重連山などの雄大な山々、エメラルドブルーの海、歴史的文化財や温泉地など、多彩な魅力が詰まったエリアです。火山や温泉を生かした地形の特徴を活かしたキャ...
幸ちゃんそば
名護のご当地グルメ11選!有名料理からB級グルメまで紹介
沖縄本島北部の中心都市である名護市は、美しい自然と豊かな食文化が融合した魅力的なエリアです。エメラルドブルーの海に囲まれた名護には、沖縄の伝統的な料理から地元の人々に...
唐津おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
佐賀県の美しい港町・唐津は、歴史と自然が調和した魅力あふれる観光地です。古くから城下町として栄え、伝統文化やグルメも豊富。海と山に囲まれた絶景スポットや、地元ならでは...
大分のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
大分県は、豊かな自然とともに多くの天然温泉を誇る観光地です。日帰りで訪れることができる温泉施設も多く、忙しい日々から一時的に離れてリラックスするのに最適です。ここでは...
湯布院の名物7選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
大分県の人気観光地・湯布院は、温泉だけでなく、独創的なスイーツや魅力的なお土産が豊富な街として知られています。メインストリートの湯の坪街道には、伝統的な和菓子からモダ...