阿蘇のいちご狩りスポットのおすすめ10選!安くて人気の食べ放題なども紹介

熊本県の中でも豊かな自然が広がる阿蘇エリアは、雄大な山々や草原が織りなす風景とともに、観光地として高い人気を誇ります。そんな阿蘇では、冬から春にかけて「いちご狩り」が楽しめるスポットも多数存在し、特に家族連れやカップルに人気の体験型レジャーとなっています。冷涼な気候と肥沃な土壌に育まれた阿蘇のいちごは、甘みと香りが強く、もぎたての美味しさをその場で味わえるのが魅力。この記事では、阿蘇でおすすめのいちご狩りスポットを10スポット厳選してご紹介します。旅の思い出に残る、旬の味覚をぜひ体験してみてください。 中には時間無制限の食べ放題や、練乳サービス、品種の食べ比べができる農園もあり、初心者からリピーターまで満足度の高い体験ができるのも特徴です。また、多くの施設がアクセスの良い立地にあり、観光ついでに気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。阿蘇の自然とともに楽しむいちご狩りは、心もお腹も満たされるひとときになるでしょう。

阿蘇にはいちご狩りできる場所がたくさん!

阿蘇エリアには、自然環境を活かした観光農園が数多く点在し、冬から春にかけてはいちご狩りシーズンとして賑わいます。高設栽培のビニールハウスを導入している施設が多いため、足元が汚れず、雨天でも安心して体験できるのが魅力。標高が高く、昼夜の寒暖差がある阿蘇の気候は、いちごの糖度を引き出すのに最適です。紅ほっぺや恋みのり、さがほのかなど、人気品種を食べ比べできる農園もあり、子どもから大人まで楽しめるアクティビティとして観光客に好評です。アクセスのよい立地や、道の駅・温泉施設と組み合わせたレジャープランも立てやすく、週末のお出かけにもぴったりです。

また、多くの農園では予約不要で気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。食べ放題プランや持ち帰りコースなど、スタイルに合わせた楽しみ方ができるため、家族旅行はもちろん、カップルや友人同士のレジャーにも最適です。阿蘇の豊かな自然に癒されながら、旬の甘いいちごを味わう体験は、きっと忘れられない思い出になるでしょう。

阿蘇のいちご狩りスポット10選

やっと見つけた!とっておきのイチゴ畑?

出典:やっと見つけた!とっておきのイチゴ畑?

ユニークな名前が印象的な「やっと見つけた!とっておきのイチゴ畑?」は、南阿蘇村にある人気の観光農園です。ここでは、紅ほっぺや恋みのり、ゆうべになど多彩な品種を味わえるうえ、制限時間なしの食べ放題という贅沢な体験が魅力。練乳は別料金ですが持ち込みもOKで、好みのスタイルで楽しめます。予約不要でふらっと立ち寄れる気軽さもあり、じゃらんからの予約にも対応。ドライブ途中に立ち寄るにもぴったりな、阿蘇観光の穴場スポットです。
さらに注目したいのは、そのアットホームな雰囲気と丁寧な接客。農園内は清潔に保たれており、小さなお子さま連れの家族でも安心して楽しめる環境が整っています。いちごの育成状況によって食べられる品種が日替わりで変わるのも、何度訪れても新しい発見があるポイント。

阿蘇エリアで“とっておき”のいちご狩り体験を探しているなら、ぜひ訪れてみたい一軒です。

項目 情報
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村両併281
アクセス 南阿蘇鉄道「阿蘇白川駅」から車で約7分
駐車場 あり(無料・20台)
営業時間 10:00~17:00(最終受付16:30)※なくなり次第終了
定休日 木曜日
料金 中学生以上2,000円、小学生1,600円、3歳以上1,200円、2歳以下500円
収穫時期(目安) 11月末~5月中旬

阿蘇健康農園

出典:阿蘇健康農園

「阿蘇健康農園」は、阿蘇エリアで時間無制限のいちご食べ放題を楽しめる人気スポットです。栽培されているいちごは「さがほのか」「ゆうべに」「こいみのり」の3品種で、それぞれ異なる甘みや酸味、香りを楽しめると好評。高設栽培で通路も広く、ベビーカーや車椅子の利用にも対応しており、幅広い年齢層の方が快適に過ごせるのも魅力です。料金は時期により変動しますが、大人2,000円〜2,500円、小学生1,500円〜2,000円、幼児1,000円〜1,500円とわかりやすく、家族連れでも利用しやすい価格設定。 広々とした専用駐車場(無料・300台)を完備しているほか、売店やトイレなどの設備も整っており、快適に過ごせる環境が整っています。熊本ICから車で約45分とアクセスも良く、観光の合間に立ち寄れる立地もポイントです。時間を気にせずのんびりと過ごせる「阿蘇健康農園」で、甘くて美味しいいちご狩り体験をぜひ満喫してみてください。

項目 情報
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5542-1
アクセス 熊本ICから国道57号線経由で約45分
駐車場 あり(無料・300台)
営業時間 9:00~17:00(最終受付16:00)
定休日 期間中無休(臨時休業あり)
料金 大人2,000〜2,500円、小学生1,500〜2,000円、幼児1,000〜1,500円
収穫時期(目安) 12月中旬~5月中旬

阿蘇いちご畑 木之内農園

出典:阿蘇いちご畑 木之内農園

「阿蘇いちご畑 木之内農園」は、南阿蘇村にある時間無制限のいちご食べ放題が魅力の農園です。開園は毎年12月中旬のプレオープンから5月中旬までで、旬のいちごをたっぷり堪能できると観光客に好評。甘みの強い品種を中心に、育成状況に応じて複数のいちごを楽しめるのが特徴です。料金は時期により変動し、最も高い12月〜1月13日は大人2,500円、小学生1,800円、幼児1,500円。春先の4月中旬以降は、大人1,600円と比較的リーズナブルになるため、訪れる時期によってお得感があります。 施設内にはトイレや売店も完備されており、売店ではいちごのソフトクリームやカフェメニューを楽しむことも可能。カフェスペースでひと休みしながら、ゆったりとした時間が過ごせます。練乳の持ち込みはできませんが、店頭でも販売されています。駐車場は無料で40台分あり、団体や家族連れでも安心して訪れることができます。

項目 情報
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野203番地の1
アクセス 阿蘇登山道沿い(国道325号線付近)
駐車場 あり(無料・40台)
営業時間 9:00~17:00
定休日 期間中無休
料金 大人1,600〜2,500円、小学生1,100〜1,800円、幼児800〜1,500円
収穫時期(目安) 12月中旬〜5月中旬

果実の国カップルズ

出典:果実の国カップルズ

阿蘇市西町にある「果実の国カップルズ」は、フルーツ狩りとカフェが融合した人気の観光スポットです。毎年11月下旬から5月末までいちご狩りを実施しており、完熟のいちごをその場でもぎたてで楽しめます。 施設内にはアップルパイや炭焼きバーベキューなどが楽しめるカフェも併設されており、いちご狩りと一緒にグルメも満喫できるのが魅力。言語サポート付きの案内や車椅子対応トイレも完備しており、バリアフリーにも対応しています。専用駐車場は30台分あり、「いこいの村駅」から徒歩圏内、熊本ICから車でもアクセス可能。Googleマップで「阿蘇市西町1003-3」で検索するのがおすすめです。のんびりした雰囲気の中でいちご狩りと手作りスイーツを満喫できる、阿蘇観光にぴったりの立ち寄りスポットです。

項目 情報
住所 熊本県阿蘇市西町1003-3
アクセス いこいの村駅から徒歩/熊本ICから車
駐車場 あり(無料・30台)
営業時間 10:30~15:00
定休日 不定休
料金 【食べ放題】大人1,900〜2,200円、小学生1,400〜1,600円、幼児900〜1,100円、2歳以下600〜700円
【摘み取り】入園料200円+100gあたり260〜300円
収穫時期(目安) 11月下旬〜5月末

南阿蘇ふれあい農園

出典:南阿蘇ふれあい農園

「南阿蘇ふれあい農園」は、阿蘇の美しい山々に囲まれた場所で、時間無制限のいちご食べ放題が楽しめる人気農園です。いちご狩りの開催期間は12月から5月中旬までで、甘くて新鮮ないちごを心ゆくまで味わえると好評。料金は時期によって変動し、12月〜2月は大人2,100円、小学生1,600円、3歳以上900円、2歳以下450円と明確で家族連れにも安心。春先になるにつれて料金も少しずつお得になり、4月中旬以降は大人1,700円に。園内にはトイレや売店も完備されており、飲食の持ち込みもOK。阿蘇白水温泉エリアからもアクセスしやすく、観光ルートに組み込みやすい立地が魅力です。専用駐車場は20台分用意されており、混雑を避けるためにも午前中の訪問がおすすめです。阿蘇鉄道「中松駅」からも比較的近く、電車旅の途中での立ち寄りにも最適。のどかな雰囲気の中、地元で育てられた旬のいちごを思いっきり楽しんでみてください。

項目 情報
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関1273-1
アクセス 益城熊本空港ICから車で約80分/最寄駅:中松駅
駐車場 あり(無料・20台)
営業時間 10:00~16:00
定休日 不定休
料金 大人2,100円、小学生1,600円、3歳以上900円、2歳以下450円
収穫時期(目安) 12月〜5月中旬

高藤農園

出典:高藤農園

熊本県阿蘇市の「高藤農園」は、冬から春にかけて40分間のいちご狩りが楽しめる人気スポットです。高設栽培で清潔なハウス内は、立ったまま収穫できるため足元が汚れにくく、子どもから年配の方まで快適。育成状況により休園となる場合がありますが、その分完熟の美味しいいちごを提供。主に「紅ほっぺ」や「さがほのか」など甘みのある品種を栽培しており、食べ頃の味わいを満喫できます。料金は大人2,000円、小人1,200円、幼児1,000円で、3歳未満は大人同伴で無料。駐車場は「アゼリア21」横の砂利駐車場を利用し、徒歩5分でハウスに到着します。観光やドライブの合間に、阿蘇の自然の中で新鮮ないちごを楽しめるおすすめの農園です。周辺には温泉施設や飲食店も多く、観光とあわせて一日ゆっくり過ごすプランにも最適です。

項目 情報
住所 熊本県阿蘇市一の宮町宮地小堀5911-1
アクセス JR肥後本線 宮地駅より車で約15分
駐車場 あり(無料・「アゼリア21」横、徒歩5分)
営業時間 9:00~16:00(最終受付15:30)
定休日 月曜日
料金 大人2,000円、小人1,200円、幼児1,000円、3歳未満無料
収穫時期(目安) 12月〜5月上旬

いちご園ベリー樹ベリー(kezuriya本舗)

出典:Instagram

「いちご園ベリー樹ベリー(kezuriya本舗)」は、南阿蘇村の雄大な景色を背景に、甘くて香り豊かな完熟いちごを楽しめる人気スポットです。高設栽培で育てられた「ゆうべに」「かおり野」「恋みのり」「ひのしずく」「おいCベリー」など多彩な品種を、その場で新鮮なまま味わえます。いちご狩りは12月から5月中旬まで開催され、予約不要の先着順スタイル。開放感あふれるハウス内では立ったまま収穫でき、小さなお子さまから年配の方まで快適に楽しめます。料金は時期により異なり、ピーク期は小学生以上2,700円、3歳〜未就学児2,300円、通常期は小学生以上1,700円、3歳〜未就学児1,400円。採れたていちごを削った贅沢な「削りいちご」スイーツも人気で、観光途中の休憩スポットとしてもおすすめ。周囲には観光名所や温泉も多く、阿蘇ドライブの立ち寄り先としても絶好のロケーションです。

項目 情報
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2038
アクセス 南阿蘇鉄道「長陽駅」から車で約5分
駐車場 あり(無料)
営業時間 10:00~16:00(最終受付14:30)
定休日 不定休(土日のみ営業)
料金 小学生以上1,700〜2,700円、3歳〜未就学児1,400〜2,300円
収穫時期(目安) 12月〜5月中旬

心いちご園

出典:じゃらん

「心いちご園」は、2017年に観光農園としてオープンした南阿蘇村の人気いちご狩りスポットです。園主が愛情を込めて育てた「紅ほっぺ」、熊本生まれの「ゆうべに」、甘みと香りが魅力の「恋みのり」を土耕栽培で栽培。阿蘇の清らかな水と澄んだ空気に育まれた、みずみずしく甘い完熟いちごを時間無制限で心ゆくまで堪能できます。予約制で、9:30から1時間おきにスタートするシステムを採用。ハウス内はのびのびとした空間で、小さなお子さま連れやカップル、グループにも最適です。料金は大人1,600円、小学生1,400円、未就学児700円と利用しやすく、観光途中の立ち寄りにもぴったり。ローソン南阿蘇白水店のすぐそばというわかりやすい立地も嬉しいポイント。周囲には温泉や飲食店も点在し、阿蘇観光とあわせて一日中楽しめる環境が整っています。

項目 情報
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松上車鶴3006
アクセス ローソン南阿蘇白水店すぐそば
駐車場 あり(無料)
営業時間 10:00~16:00(いちごがなくなり次第終了)
定休日 不定休
料金 大人1,600円、小学生1,400円、未就学児700円
収穫時期(目安) 12月~5月中旬

南阿蘇トーマス農園

出典:じゃらん

「南阿蘇トーマス農園」は、南阿蘇村で人気の観光いちご農園です。栽培されている品種は、甘みと酸味のバランスが良い「恋みのり」と、香り高くまろやかな甘さの「あまおとめ」。12月から5月中旬までいちご狩りを楽しむことができ、40分間の食べ放題スタイルで旬の味を堪能できます。高設栽培で立ったまま収穫できるため、足元が汚れにくく快適。午前中は特に実が多く甘さも乗っているため、朝一の来園がおすすめです。料金は大人1,800円、小学生1,500円、幼児(3歳以上)800円と利用しやすく、家族連れやカップル、観光客にも好評。専用駐車場を完備しており、国道沿いの分かりやすい立地でアクセスも抜群。南阿蘇観光の立ち寄りスポットとしても最適です。

項目 情報
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松90
アクセス 南阿蘇鉄道「中松駅」から車で約3分
駐車場 あり(無料・普通車10台、大型2台)
営業時間 8:00~15:00(最終受付14:00)
定休日 不定休
料金 大人1,800円、小学生1,500円、幼児(3歳以上)800円
収穫時期(目安) 12月~5月中旬

南阿蘇岩下さんちのいちご園

出典:じゃらん

「南阿蘇岩下さんちのいちご園」は、多彩な品種を一度に味わえる南阿蘇屈指のいちご狩りスポットです。おいCベリー、かおり野、恋みのり、よつぼし、桃薫、ゆうべに、ベリーポップすず、淡雪など、珍しい品種を含むラインナップが魅力。営業期間は12月初旬から5月中旬までで、35分または100分の食べ放題コースを選択可能。料金は時期により変動し、冬季は大人1,500円、小学生1,000円、3歳以上700円と手頃です。高設栽培のハウス内は清潔で、立ったまま楽に収穫できるため、小さなお子さまから年配の方まで快適に楽しめます。練乳(200円)や摘み取り持ち帰りも可能で、お土産にも最適。アクセスも良好で、南阿蘇鉄道見晴台駅から徒歩約12分、駐車場も完備しており、観光ドライブの立ち寄りスポットとしてもおすすめです。

項目 情報
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村両併2174
アクセス 南阿蘇鉄道「見晴台駅」から徒歩約12分/熊本ICから車で約60分
駐車場 あり(無料・25台)
営業時間 9:30~17:00(最終受付16:30)※なくなり次第終了
定休日 不定休
料金 大人1,100〜1,500円、小学生700〜1,000円、3歳以上400〜700円、2歳以下200〜300円
収穫時期(目安) 12月〜5月中旬

阿蘇でいちご狩りを満喫しよう!

熊本県阿蘇エリアには、雄大な自然の中でいちご狩りが楽しめる魅力的なスポットが揃っています。いずれの農園も高設栽培や時間無制限の食べ放題プランを用意しており、子どもから大人まで快適に楽しめるのが特徴。品種の豊富さや設備の充実度、併設カフェや売店など、それぞれの農園に個性があるため、好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。料金はシーズンや年齢によって異なりますが、おおむね大人で1,600〜2,500円、小学生で1,100〜1,800円と幅広く設定されており、時期をずらすことでリーズナブルに体験することも可能です。また、練乳のサービスやお土産の購入、飲食の持ち込み可など柔軟な対応も多く、旅のスタイルに合わせて楽しめます。阿蘇観光の合間に、旬の甘いいちごをたっぷり味わって、思い出に残るひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

鹿児島のおすすめアスレチック5選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介
自然の魅力がたっぷり詰まった鹿児島県は、桜島や霧島連山といった壮大な景観に囲まれながら、家族で楽しめるアクティビティスポットも充実しています。中でも注目したいのが「ア...
長崎で遊ぶところ9選!定番人気スポットから穴場まで紹介
九州北西部に位置する長崎は、異国情緒あふれる街並みと豊かな歴史文化で多くの観光客を魅了する人気の観光地です。江戸時代から外国との交流の窓口として栄えた長崎には、ヨーロ...
熊本のおすすめ日帰り温泉12選!天然温泉から貸切露天風呂まで
熊本県は、豊かな自然とともに多くの温泉を抱える観光地として人気です。特に日帰り温泉は、忙しい日々から一時的に離れてリラックスできる魅力的な選択肢です。熊本のおすすめの...
竹田おすすめ観光スポット13選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
大分県竹田市は、雄大な自然と歴史ロマンが織りなす魅力的な観光地です。九州の屋根と呼ばれる久住高原の麓に位置する竹田は、美しい湧水群や古い城跡、キリシタンの足跡など多彩...
唐津のキャンプ場のおすすめ8選!定番人気から穴場まで紹介
九州北部の佐賀県唐津市は、美しい海と豊かな山々に囲まれた自然の宝庫として多くのキャンパーから愛され続けています。玄界灘の青い海を望むオーシャンビューサイトから、緑深い...