上野のおすすめ食べ歩きグルメ11選!絶品スイーツやご当地グルメ・穴場まで紹介

東京の人気観光エリア・上野は、美術館や動物園だけでなく食べ歩きグルメの宝庫としても注目を集めています。アメ横商店街を中心に、老舗の和菓子から話題のスイーツ、本格的な中華まで多彩なグルメが軒を連ねる上野エリア。観光の合間に気軽に楽しめる食べ歩きスポットが充実しているのが魅力です。今回は上野でぜひ味わいたいおすすめ食べ歩きグルメ11選をご紹介します。創業100年を超える老舗の逸品から、SNSで話題の映えスイーツ、地元民に愛される穴場グルメまで幅広くピックアップしました。上野散策をより楽しく、美味しくするグルメ情報が満載です。次の休日は上野で食べ歩きの旅に出かけてみませんか?

上野には食べ歩きグルメがいっぱい!

上野エリアは東京屈指の食べ歩き天国として知られています。特にアメ横商店街には約400もの店舗が密集し、和洋中のあらゆるジャンルのグルメが揃っています。上野公園周辺や御徒町方面まで足を延ばせば、さらに多彩な食べ歩きスポットに出会えるでしょう。上野の食べ歩きグルメの魅力は、その多様性にあります。大正時代創業の老舗和菓子店では伝統の味を、動物園近くのカフェでは可愛らしい動物モチーフのスイーツを楽しめます。また台湾グルメや海鮮丼、揚げ物など、ボリューム満点のご当地グルメも充実。リーズナブルな価格で本格的な味を堪能できるのも上野ならではの魅力です。駅からのアクセスも良好で、観光の合間に気軽に立ち寄れる上野の食べ歩きグルメを、ぜひ満喫してください。

上野のおすすめ食べ歩きグルメ11選

うさぎやの「どらやき」

出典:Good Luck Trip

上野の食べ歩きグルメといえば、大正2年創業の老舗和菓子店「うさぎや」のどらやきは外せません。上野広小路駅から徒歩4分ほどの場所にあるこのお店は、連日行列ができる人気店として知られています。うさぎやのどらやきは、ふわふわの生地と上品な甘さの自家製餡が絶妙にマッチした逸品です。皮はしっとりとした食感で、口の中でほどけるような柔らかさが特徴。北海道産の小豆を使用した餡は甘すぎず、素材本来の風味が生きています。1個から購入できるので上野散策の途中で気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。焼きたてのどらやきは格別の美味しさで、上野エリアで最も有名な食べ歩きグルメの一つです。お土産としても喜ばれること間違いなしの、上野を代表する名物スイーツをぜひご賞味ください。

項目 情報
住所 東京都台東区上野1-10-10
営業時間 9:00〜18:00
定休日 水曜日
アクセス 上野広小路駅から徒歩4分、JR上野駅不忍口から徒歩5分

BLUE LEAF CAFÉ (上野)の「赤パンダパフェ(ミックスベリー)」

出典:BLUE LEAF CAFÉ

上野動物園近くに位置するBLUE LEAF CAFÉは、動物をモチーフにした可愛らしいスイーツが人気のカフェです。中でも「赤パンダパフェ(ミックスベリー)」は、上野ならではの食べ歩きスイーツとしてSNSでも話題沸騰中。赤パンダをイメージした愛らしいビジュアルは、思わず写真を撮りたくなる可愛さです。ベリーソースとアイスクリーム、フルーツがたっぷり盛られたパフェは、見た目だけでなく味も本格的。甘酸っぱいベリーの風味とクリームのバランスが絶妙で、上野散策の休憩にぴったりです。店内はゆったりとした空間で、上野公園観光の後にくつろぐのにも最適。上野動物園を訪れた記念に、可愛い赤パンダパフェで特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

項目 情報
住所 東京都台東区上野2-7-7 上野HSビル
営業時間 10:00〜19:00
定休日 不定休
アクセス JR上野駅中央口徒歩5分 東京メトロ上野広小路駅徒歩3分

百果園 上野第一店の「カットフルーツ」

出典:食べログ

アメ横商店街の中心部にある百果園 上野第一店は、新鮮なフルーツを使ったカットフルーツが大人気のお店です。上野で食べ歩きグルメを楽しむなら、ヘルシーで美味しいフルーツは欠かせません。百果園では旬のフルーツを贅沢にカップに詰めたカットフルーツを、リーズナブルな価格で提供しています。いちご、マンゴー、パイナップル、メロンなど、季節によって様々なフルーツが楽しめるのが魅力。果物本来の甘さとみずみずしさを存分に味わえます。上野アメ横散策で疲れた体をリフレッシュさせるのにぴったりのグルメです。カップに入っているので食べ歩きしやすく、歩きながらビタミン補給もできる優れもの。上野駅からすぐの立地も便利で、観光客にも地元の方にも愛されている人気店です。

項目 情報
住所 東京都台東区上野6-10-13
営業時間 10:00〜19:00
定休日 不定休
アクセス 上野駅徒歩3分

平成福順 (へいせいふくじゅん) 上野アメ横店の「焼き小籠包」

出典:食べログ

上野アメ横に店を構える平成福順は、本格的な台湾グルメが味わえる人気店です。特に「焼き小籠包」は上野の食べ歩きグルメとして絶大な人気を誇り、常に行列が絶えません。鉄板でカリッと焼かれた小籠包は、外はパリパリ、中はジューシーな肉汁がたっぷり詰まった絶品。一口噛むと溢れ出す熱々のスープが口いっぱいに広がり、やみつきになる美味しさです。上野エリアで本格的な中華を手軽に楽しめる貴重なスポットとして、観光客だけでなく地元の常連客にも愛されています。価格もリーズナブルで、4個入りから注文可能。アメ横散策の途中で立ち寄れば、上野グルメの奥深さを実感できるはずです。熱々なので火傷には注意しながら、じっくりと味わってみてください。上野で本場の味を堪能できる、おすすめの食べ歩きスポットです。

項目 情報
住所 東京都台東区上野6丁目10-711 アメ横センタービル1F
営業時間 8:00~20:00
定休日 毎月第2水曜日
アクセス JR御徒町駅から徒歩約4分、JR上野駅から徒歩約7分

山賊海賊の「イカ焼き」

出典:食べログ

アメ横商店街の活気ある雰囲気の中、ひときわ目を引くのが山賊海賊のイカ焼きです。上野アメ横の名物グルメとして長年親しまれているこのお店は、香ばしい醤油の香りに誘われて多くの人が足を止めます。目の前で豪快に焼き上げられるイカ焼きは、プリプリの食感とタレの絶妙な味付けが魅力。一枚まるごと使った大ぶりのイカは食べ応え満点で、上野散策のエネルギーチャージにぴったりです。熱々の鉄板で焼かれたイカからは香ばしい香りが立ち上り、食欲をそそります。醤油ベースの甘辛いタレが絡んだイカは、噛むほどに旨味が広がる逸品。上野アメ横の活気を感じながら味わう食べ歩きグルメは、旅の思い出をより鮮やかに彩ってくれるでしょう。リーズナブルな価格で本格的な味が楽しめる、上野を代表する庶民派グルメです。

項目 情報
住所 東京都台東区上野4-7-8 アメ横センタービル 1F
営業時間 11:00〜24:00
定休日 第3水曜日
アクセス 上野駅から徒歩5分・御徒町駅から徒歩5分

魚塚(うおつか)の「いくら丼」

出典:食べログ

上野アメ横で新鮮な海鮮グルメを堪能するなら、魚塚のいくら丼は見逃せません。上野エリアでも指折りの海鮮専門店として知られるこのお店では、キラキラと輝くいくらをたっぷりと使った贅沢などんぶりが味わえます。プチプチとした食感と口の中で弾けるいくらの旨味は、まさに至福のひと時。上野で本格的な海鮮を手軽に楽しめる貴重なスポットです。新鮮な北海道産のいくらは、濃厚でありながら後味すっきり。酢飯との相性も抜群で、一度食べたら忘れられない味わいです。アメ横商店街の喧騒の中で味わう本格海鮮丼は、上野グルメの新たな魅力を発見できる体験となるでしょう。ちょっと贅沢な食べ歩きグルメをお探しの方にぴったりです。

項目 情報
住所 東京都台東区上野4-7-8 アメ横センタービル 1F
営業時間 10:00〜19:00
定休日 第2・3水曜日
アクセス JR上野駅不忍口から徒歩3分、アメ横商店街内

黒工号の「仙草ゼリー」

出典:黒工号

上野で本場の台湾スイーツを味わうなら、黒工号の仙草ゼリーがおすすめです。アメ横に店を構えるこのお店は、台湾で古くから親しまれている伝統的なデザートを提供しています。仙草ゼリーは、台湾の薬草「仙草」を使った独特のほろ苦さが特徴的なヘルシースイーツ。上野エリアでは珍しい本格的な味わいが楽しめます。黒蜜やタピオカ、豆類などのトッピングとの相性が抜群で、甘さと苦みの絶妙なバランスが魅力です。暑い日にはさっぱりとした味わいが体をクールダウンしてくれ、上野散策の疲れを癒してくれるでしょう。カップ入りなので食べ歩きにも便利で、アメ横商店街を巡りながら味わえます。健康志向の方にもぴったりな、上野の穴場食べ歩きグルメ。異国情緒あふれる味わいを、ぜひ体験してみてください。

項目 情報
住所 東京都台東区上野4-6-8
営業時間 11:00〜21:00
定休日 不定休
アクセス JR上野駅不忍口から徒歩2分、アメ横商店街内

花神楽パンダ焼き御徒町の「パンダ焼き」

出典:花神楽パンダ焼き御徒町

御徒町駅近くにある花神楽は、上野動物園のシンボル・パンダをモチーフにした可愛らしいたい焼きならぬ「パンダ焼き」が名物のお店です。上野エリアならではのユニークな食べ歩きグルメとして、子どもから大人まで幅広い層に人気を集めています。パンダの愛らしい顔が焼き印されたパンダ焼きは、見た目の可愛さだけでなく味も本格的。もっちりとした生地の中には、たっぷりの餡やカスタードクリームが詰まっています。焼きたてのパンダ焼きは格別で、ふんわりとした温かさが口の中に広がります。上野散策の記念撮影にもぴったりなビジュアルは、SNS映えも抜群。御徒町駅からすぐというアクセスの良さも魅力で、上野観光の締めくくりにも最適です。子連れファミリーにも喜ばれる、上野ならではのキュートな食べ歩きスイーツをお楽しみください。

項目 情報
住所 東京都台東区 上野5丁目27-8 JR御徒町駅1F 北口改札外
営業時間 10:00〜20:00
定休日 不定休
アクセス JR各線御徒町駅より徒歩約1分

もつ焼 でん アメ横店の「牛もつ煮込み」

出典:食べログ

上野アメ横の路地裏に佇むもつ焼 でんは、本格的な牛もつ煮込みを気軽に楽しめる人気店です。上野エリアでボリューム満点のグルメを求めるなら、このお店の牛もつ煮込みは絶対に外せません。じっくりと煮込まれたもつは柔らかく、濃厚な味噌ベースのスープとの相性が抜群。寒い季節には体の芯から温まる、上野の食べ歩きグルメの隠れた名品です。お酒のおつまみにもぴったりで、ちょい飲みしながら上野の夜を楽しむのもおすすめです。リーズナブルな価格ながら本格的な居酒屋の味が楽しめる、コストパフォーマンス抜群の一品。上野で働く地元の方々にも愛される、知る人ぞ知る穴場グルメスポットです。上野の食べ歩きに深みを加えてくれる、大人の味わいをぜひ体験してください。

項目 情報
住所 東京都台東区上野6-4-14 JR高架下
営業時間 月曜日〜木曜日15:30~21:30/金曜日15:30〜21:45/土・日・祝日14:00〜20:30
定休日 不定休
アクセス 御徒町駅から徒歩2分

アンクルジョーの「ハニーパウダーチキン」

出典:アンクルジョー

上野アメ横で一際香ばしい香りを漂わせているのが、アンクルジョーのハニーパウダーチキンです。この店の看板メニューは、サクサクの衣とジューシーな鶏肉、そして甘いハニーパウダーの絶妙なハーモニーが魅力。上野エリアでも屈指のボリュームを誇る食べ歩きグルメとして、若者を中心に絶大な人気を集めています。揚げたてのチキンにたっぷりとかけられたハニーパウダーは、甘さと塩気のバランスが絶妙。一口食べれば、その斬新な味わいに驚くこと間違いなしです。アメ横商店街の活気ある雰囲気の中で味わうハニーパウダーチキンは、上野散策をより楽しいものにしてくれるでしょう。食べ応え十分なサイズなので、お腹を空かせて訪れるのがおすすめ。上野で新感覚のグルメ体験を求める方に、ぜひ試していただきたい一品です。

項目 情報
住所 東京都台東区上野6丁目10−7 アメ横プラザ B棟 56号
営業時間 10:00〜21:00
定休日 第二水曜日
アクセス 上野駅から徒歩4分、JR御徒町駅から徒歩3分

肉の大山 上野店の「メンチカツ」

出典:食べログ

上野で食べ歩きグルメの定番といえば、肉の大山のメンチカツです。精肉店直営ならではの新鮮な肉を使ったメンチカツは、上野アメ横でも屈指の人気を誇ります。サクサクの衣を噛むと、ジューシーな肉汁があふれ出す瞬間は格別。肉の旨味がギュッと詰まった食べ応え満点の逸品です。上野散策の途中で立ち寄れば、その美味しさに感動すること間違いなし。揚げたてのメンチカツは熱々で、冬場は手を温めながら食べるのも楽しみの一つ。リーズナブルな価格で本格的な味が楽しめるコストパフォーマンスの高さも魅力です。上野駅からすぐのアクセスの良さもあり、観光客にも地元の方にも愛される名店。シンプルながら飽きのこない味わいは、何度訪れても満足できる上野の定番食べ歩きグルメです。アメ横散策の際にはぜひ立ち寄ってみてください。

項目 情報
住所 東京都台東区上野6丁目13−2
営業時間 11:00〜22:00
定休日 不定休
アクセス JR上野駅から徒歩2分

上野で美味しい食べ歩きグルメを満喫しよう!

上野エリアの食べ歩きグルメは、伝統と革新が共存する魅力的な世界です。大正時代から続く老舗和菓子の味から、SNSで話題の最新スイーツまで、多様な選択肢が揃っています。アメ横商店街の活気ある雰囲気の中で味わうグルメは、単なる食事以上の体験をもたらしてくれるでしょう。上野公園での散策、美術館巡り、動物園観光と組み合わせれば、一日中楽しめる充実したプランが完成します。今回ご紹介した11のスポットは、それぞれに個性があり、何度訪れても新しい発見があるはずです。季節によって変わるメニューや、時間帯による雰囲気の違いも楽しみの一つ。上野は何度でも訪れたくなる、食べ歩きグルメの聖地です。次の休日には、お気に入りのグルメを見つけに上野へ出かけてみませんか。美味しい食べ歩きグルメとともに、素敵な思い出を作ってください。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

高崎のおすすめスイーツ15選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介
群馬県高崎市は、新幹線や高速道路のアクセスが良く、群馬観光の玄関口として多くの人が訪れる街です。市内にはおしゃれなカフェや老舗の和菓子店、地元食材を使ったスイーツ店が...
mipig cafe(マイピッグカフェ)原宿店
渋谷のデートスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
東京の中心地・渋谷は、カップルにとって魅力的なデートスポットの宝庫です。渋谷駅周辺には最新の商業施設から隠れ家的なカフェまで、多彩な楽しみ方ができるスポットが点在して...
鎌倉のグランピングおすすめ1選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
鎌倉といえば、歴史ある寺社仏閣や美しい海岸線が魅力的な観光地として知られています。そんな鎌倉で、自然を満喫しながら快適に過ごせるグランピングが人気を集めています。グラ...
横浜のおすすめ食べ歩きグルメ11選!絶品スイーツやご当地グルメ・穴場まで紹介
横浜は、異国情緒あふれる街並みと多彩なグルメが楽しめる人気の観光地です。特に中華街や元町、みなとみらいエリアでは、歩きながら気軽に味わえる食べ歩きグルメが充実していま...
花貫渓谷
茨城の紅葉スポットのおすすめ10選!見頃の時期や混雑状況なども紹介
秋の茨城は、滝や渓谷、歴史ある寺社や名園が色鮮やかに染まり、県内各地で美しい紅葉が楽しめます。袋田の滝や花貫渓谷、竜神峡など自然の絶景スポットはもちろん、偕楽園や永源...