
山陰おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
山陰には魅力的な観光スポットがたくさん!
山陰地方は、日本海と中国山地に囲まれた豊かな自然と、神話や歴史が息づく神秘的な雰囲気が魅力です。壮大な砂丘や美しい海岸線、四季折々の花々が彩る景観に加え、古代から続く伝統や文化も体感できます。新鮮な海の幸や郷土料理も楽しめ、心身ともに癒やされる旅が叶います。
山陰のおすすめ人気観光スポット8選
縁結びの聖地で神話の世界へ「出雲大社」
出典;PIXTA
島根県の出雲大社は、縁結びの神様・大国主大神を祀る日本最古級の神社で、恋愛はもちろん、仕事や人間関係の良縁にもご利益があると全国から参拝者が訪れます。国宝・御本殿や巨大なしめ縄を掲げた神楽殿の荘厳な景観も必見。周辺には八重垣神社や須佐神社、稲佐の浜など神話ゆかりの縁結びスポットが点在しており、「出雲神話・縁結びコース」で神秘的な旅を楽しめます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 島根県出雲市大社町杵築東195 |
アクセス | JR出雲市駅から一畑バスで約25分(1番のりば、出雲大社・日御碕・宇竜行き)、または一畑電鉄出雲大社前駅から徒歩7分。山陰道出雲ICから車で約15分。 |
駐車場 | 出雲大社大駐車場(385台、6:00~20:00、無料)ほか、周辺に複数の無料・有料駐車場あり。 |
営業時間 | 参拝時間 6:00~19:00(季節や施設により異なる場合あり) |
料金 | 参拝無料 |
日本最大級の砂の絶景!ダイナミックな自然体験「鳥取砂丘」
出典;PIXTA
鳥取砂丘は、東西16km・南北2.4kmに広がる日本最大級の砂丘で、東京ドーム約385個分の広大なスケールを誇ります。国の天然記念物にも指定され、「馬の背」からは日本海と砂丘の絶景を一望。風が描く風紋や朝夕の陰影美も見どころです。素足で歩く爽快感や、サンドボードなどのアクティビティも充実しており、家族連れにも人気の観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971 |
アクセス | 鳥取自動車道 鳥取ICから車で約15~20分/JR鳥取駅バスターミナルからバスで約20分「鳥取砂丘(砂丘会館)」下車、徒歩すぐ/鳥取砂丘コナン空港から車で約20分 |
駐車場 | あり(鳥取砂丘駐車場:乗用車1日500円、二輪車200円、大型バス2,000円/周辺に無料駐車場もあり) |
営業時間 | 終日見学自由(ビジターセンターは9:00~17:00) |
料金 | 無料 |
国宝天守がそびえる水の都のシンボル「松江城」
出典;PIXTA
島根県松江市にある松江城は、2015年に国宝に指定された現存天守12城のひとつで、「千鳥城」とも呼ばれています。堀尾吉晴が築いたこの四重五階の天守は、最上階が開放的な望楼型となっており、360度の絶景が楽しめるのが魅力。日本最大級の木造鯱や四季折々の景観も見どころで、年間を通してイベントも開催。アクセスも良く、歴史と風情を感じる観光スポットとして人気です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 島根県松江市殿町1-5 |
アクセス | JR松江駅から市営バス「ぐるっと松江レイクライン」で約10分「松江城(大手前)」下車すぐ/一畑電車北松江線「松江しんじ湖温泉駅」から徒歩13分/山陰道松江西ICから車で約10分 |
駐車場 | 大手前駐車場・城山西駐車場など周辺に有料駐車場あり |
営業時間 | 天守閣:8:30~18:30(4~9月)、8:30~17:00(10~3月)※受付は閉館30分前まで/本丸は4~9月7:00~19:30、10~3月8:30~17:00 |
料金 | 本丸入場無料、天守閣入場料:大人680円、小・中学生290円 |
中国地方最高峰で四季の絶景とアクティビティ満喫「大山」
出典;PIXTA
中国地方最高峰・大山(だいせん)は標高1,729mを誇り、「伯耆富士」とも称される名峰です。見る角度で姿を変えるその雄大な景観は、春の新緑や秋の紅葉、冬の雪景色など四季折々に魅了されます。初心者向けの夏山登山コースをはじめ、多彩なアクティビティも充実。桝水高原の天空リフトから望む日本海の絶景や、山麓の郷土グルメも楽しめ、登山初心者から家族連れまで人気の観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 鳥取県西伯郡大山町大山40-33 |
アクセス | 車:米子道米子ICより県道24号線(大山観光道路)経由、博労座駐車場まで約15分/バス:JR米子駅から日交バス大山寺行でバス停大山寺下車(約50分)、博労座駐車場北側 |
駐車場 | 大山国立公園駐車場(第1・第2・第4・第5・南光河原):1日1,000円(14時以降入庫700円、17時以降入庫500円)。大山屋内駐車場:平日1,000円、土日祝1,500円。槙原駐車場は無料(シャトルバス利用時別途大人500円、子供200円) |
営業時間 | 8時~18時30分 |
料金 |
ユネスコ世界ジオパークの島々で大自然と離島文化に出会う「隠岐諸島」
出典;PIXTA
日本海に浮かぶ隠岐諸島は、島根半島から北へ約40〜80kmに位置し、ユネスコ世界ジオパークに認定された自然豊かな離島群です。島後、西ノ島、中ノ島、知夫里島の4つの有人島では、火山活動によって生まれた迫力の地形や独自の生態系を体感できます。国賀海岸の断崖絶壁や赤壁、乳房杉などの地質遺産が点在し、専門ガイドによるツアーも人気。大自然と神話が融合する神秘の島旅が楽しめます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 島根県隠岐郡隠岐の島町下西78番地2(隠岐の島町役場) |
アクセス | 島根県七類港・鳥取県境港からフェリーまたは高速船/大阪伊丹空港・出雲空港から飛行機で隠岐世界ジオパーク空港へ |
駐車場 | 西郷港埠頭立体駐車場・西郷港第一立体駐車場(例:1日600円) |
営業時間 | |
料金 | 本土~隠岐(フェリー2等):3,510円~/高速船:5,350円~(大人片道) |
美肌の湯と縁結びパワースポットが集う癒しの温泉街「玉造温泉」
出典;PIXTA
約1300年の歴史を誇る玉造温泉は、「美肌の湯」として名高く、縁結びのパワースポットが点在する癒しの温泉街です。玉作湯神社の「願い石」や「叶い石」、恋愛成就の「恋来井戸」、美肌祈願の「おしろい地蔵」などが女性に人気。足湯や源泉の持ち帰りも楽しめ、姫神広場ではめのうを使った美肌スポットも。出雲大社から車で約50分とアクセスも良く、女子旅にぴったりの観光地です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造 |
アクセス | JR山陰本線「玉造温泉駅」よりタクシーで約5分/松江玉造ICから車で約10分 |
駐車場 | 温泉街に無料駐車場あり(約50台、9:30~19:00開放)、各旅館にも専用駐車場あり |
営業時間 | (例:日帰り温泉施設「玉造温泉ゆ~ゆ」)10:00~22:00(最終受付21:20)、早朝営業日あり、月曜定休(祝日の場合は翌日) |
料金 | 宿泊:素泊まり1名5,500円~、日帰り入浴施設は大人500円~(施設により異なる) |
夕日に染まる湖畔で絶景とグルメを堪能「宍道湖」
出典;PIXTA
島根県の松江市と出雲市にまたがる宍道湖は、「日本の夕陽百選」に選ばれた絶景スポットで、夕暮れ時には湖面に映る茜色の空が幻想的な景観を描き出します。宍道湖夕日スポットテラスや宍道湖大橋など、多彩な夕景スポットが点在。周辺には「宍道湖サンセットカフェ」や「庭園茶寮みな美」など、絶景とともにしじみ料理や鯛めしを味わえるグルメも充実しており、夕日と美食を楽しむ贅沢なひとときを満喫できます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 島根県松江市、出雲市斐川町 |
アクセス | JR「松江駅」から徒歩10分、山陰道松江西ランプより国道9号経由で宍道湖畔へ |
駐車場 | 周辺に有料・無料駐車場あり(例:白潟天満宮駐車場 60分150円、みしまやさいか店40台・利用客無料 ほか) |
営業時間 | 周辺自由(常時開放) |
料金 | 無料(遊覧船等は別途有料) |
世界遺産の鉱山遺跡で歴史ロマンを感じる旅「石見銀山」
出典;PIXTA
2007年に世界遺産に登録された石見銀山遺跡は、かつて世界の銀の約3分の1を産出した日本屈指の鉱山遺跡です。大航海時代の国際交流にも影響を与えたこの地では、歴史的価値の高い町並みや坑道見学が楽しめます。江戸時代の風情が残る大森地区や、常時公開されている「龍源寺間歩」、名湯「薬師湯」がある温泉津など見どころも豊富で、歴史と温泉を一度に満喫できるスポットとして人気です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 島根県大田市大森町イ1597-3 |
アクセス | 【車】山陰自動車道仁摩・石見銀山ICより約10分 【バス】JR山陰本線大田市駅から石見交通バス(大森・大家線等)で約30分、「世界遺産センター」バス停下車すぐ |
駐車場 | あり(石見銀山世界遺産センター駐車場:約200台・無料、石見銀山公園駐車場:約40台・無料) |
営業時間 | 【3月~11月】8:30~18:00(展示室9:00~17:30、最終入場17:00)【12月~2月】8:30~17:30(展示室9:00~17:00、最終入場16:30) |
料金 | 一部有料(例:石見銀山世界遺産センター展示室 大人500円、小中学生200円、未就学児無料) |
山陰観光のベストシーズンは?
山陰地方のベストシーズンは、春(3月下旬〜5月)と秋(10月〜11月)です。春は桜や新緑が美しく、気候も穏やかで観光に最適。秋は紅葉が見頃を迎え、名峰・大山や渓谷が鮮やかに彩られます。夏は日本海や湖でのアクティビティが楽しめ、冬は温泉や松葉ガニ、雪景色といった季節限定の魅力も豊富。一年を通して楽しめますが、特に春と秋は快適な気候と絶景がそろい、観光におすすめの時期です。
山陰観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
8:00〜9:00 | 鳥取砂丘 | 日本最大級の砂丘を散策、砂丘リフトやらくだ乗り体験 |
9:30〜10:30 | 砂の美術館 | 砂で作られた芸術作品を鑑賞(年ごとにテーマが変わる) |
11:30〜12:30 | 松江城 | 現存天守の国宝を見学、堀川遊覧船もおすすめ |
13:00〜14:00 | 塩見縄手(松江) | 武家屋敷通りを散策しながら、出雲そばで昼食 |
15:00〜16:00 | 出雲大社 | 縁結びの神様に参拝、日本有数のパワースポットを体感 |
16:30〜17:00 | 島根ワイナリー | ワインの試飲・お土産購入、ソフトクリームも人気 |
山陰観光は雨の日どうする?
雨の日の山陰観光では、足立美術館や松江フォーゲルパーク、鳥取砂丘砂の美術館など、屋内でゆっくりと芸術や自然を楽しめるスポットがおすすめです。足立美術館では日本庭園と名画を眺めながら静かな時間を過ごせ、松江フォーゲルパークでは色とりどりの花や鳥たちと触れ合えます。また、鳥取砂丘砂の美術館では壮大な砂像アートの世界に浸ることができ、雨の日ならではの落ち着いた雰囲気で観光地の魅力を再発見できます。
山陰の人気観光スポットを満喫!
山陰には、自然の絶景や歴史を感じる街並み、心癒される温泉地など、魅力あふれる観光スポットが点在しています。定番の名所はもちろん、まだあまり知られていない穴場も多く、訪れるたびに新たな発見があるでしょう。四季折々の美しさや地域ならではのグルメも楽しめる山陰で、心に残る旅の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。あなたの次の旅先選びの参考になれば幸いです。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする